みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  日本大学   >>  理工学部   >>  交通システム工学科   >>  口コミ

日本大学
日本大学
(にほんだいがく)

私立東京都/市ケ谷駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.74

(3980)

理工学部 交通システム工学科 口コミ

★★★★☆ 3.84
(43) 私立大学 1820 / 3585学科中
学部絞込
4331-40件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    理工学部交通システム工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      ほんとうに卒業してよかったと思えるそんな大学生活でした。立地も良し、最高の仲間にも出会えるそんな学部です。
    • 講義・授業
      普通
      設備が最高!駅から30秒の好立地!たくさんの学部があるからプロフェッショナルが揃ってる!
    • 就職・進学
      良い
      卒業生がたくさんいるから膨大なデータがある!心配することない!
    • アクセス・立地
      良い
      千葉ジェッツの本拠地がある船橋アリーナにも近い!駅から30秒
    • 施設・設備
      普通
      さまざまな研究が行われているので設備に関しては他とも引けを取らない
    • 友人・恋愛
      良い
      男女比が9:1なので圧倒的に女子はモテます!男性は友人がたくさんできます
    • 学生生活
      良い
      近くに他の学部があったりするのでいろんな学部の人とも仲良くなれるいいチャンスです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      土木関係の建築のことから高校の物理の応用などさまざまな分野に手を付けます
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      株式会社センコー
    • 志望動機
      かねてより物流の会社で働きたいという願望があり進学を決めました
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:606779
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    理工学部交通システム工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      設備や充実感など申し分ないと思います。 しいて言うのであれば、PCや学校のシステムなどを見直すべき
    • 講義・授業
      普通
      講師によって、難易度ばらばらでテストや講義内容もゆるかったり、きつかったりします。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      講師の研究実績が多くあるため、協力会社や過去実績が豊富です。 また、機材も最新の設備が多くあり、充実しています。
    • 就職・進学
      良い
      就職できなかった人はほぼ、今いません。 公務員及び学科系統の職に就職している方が多いです。
    • アクセス・立地
      良い
      駅ほぼ直結のため悪くないです。 また、校舎内がものすごく広く、窮屈感はまるでないです。
    • 施設・設備
      良い
      最新の機材を取り揃えているため、充実しており、 講師の能力や実績も申し分ないと感じます。
    • 友人・恋愛
      良い
      在籍人数が多いこともあるため、交友関係は広くなります。 むしろ4年間で関われないひとが多いと思います。
    • 学生生活
      良い
      Q7同様となります。 別大学との混合サークルなどもあり、多種多様です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に都市開発について関係する分野を勉強します。 現場及び事務であっても、必要な必須スキルを学べます。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      大手IT会社の子会社の営業
    • 志望動機
      交通の便、サークルなどの活動の多さ、講師の実績などから選択しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:537387
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 1| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    理工学部交通システム工学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      土木を学びたい人にとっては割と適したカリキュラムになっていますが、交通システムを学びたい人にとっては、正直場違いな学科です。もし交通システムを学びたいのであれば、電機や情報系の学科のほうがより学びたいことを学べるかなと思います。
      卒業後は、建設業社か公務員の土木関連の課に行く人が多いです。逆に交通システムを売りにするような企業に就職する人はほぼ皆無です。
    • 講義・授業
      良い
      聞きにいけば丁寧に教えてくれますし、単位についても比較的とりやすいようにできています。ただ基本は放任主義的なところもあるので、自分から友達や先生にアプローチが必要ではあります。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      理系の学科ですがあまり実験は行いませんでした。これに関しては研究室にもよるのですが、解析系の研究室が多い帰がします。
    • 就職・進学
      良い
      サポートに関しては十分だと思います。時期が時期なこともあるのかもしれませんが就職できないと言う学生は非常にまれです。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅の船橋日大前から学校まではすぐに着きます。学校の周りは田舎としか言いようがない状況です。よって授業以外やることはないです。飲みや買い物、遊びに行くには、隣の北習志野か、津田沼まで出る必要がありますし、場合によっては東京まで700円以上かけていく必要があります。
    • 施設・設備
      悪い
      図書館もそこまで多きくないですし、たいした設備はないです。強いて言えるのは、図書館内に自習スペースがあるので、課題や試験前に勉強する上では役に立つかなと思います。
    • 友人・恋愛
      悪い
      女性が少ないので、学科内での恋愛関係は期待できません。恋愛面で充実してければ、他学科や、外部の人との関係を築くための行動が必要です。
    • 学生生活
      普通
      自分は大学の部活に参加していたので、いろいろな学科の人と係りあうことができました。交通システム工学かは変わった人も多くいるので、サークルなどの活動に参加することは気分転換にはいいかもしれません
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は交通に関しての導入教育的な感じです。必修科目については交通流理論や交通総論などの交通に対しての大雑把な内容の講義と、製図のように課題が大変な授業になります。また、1年次には微分積分や物理、英語などの一般教育科目が多いので、そこまで学科としての教育は深くは行いません。
      2年次は基礎力学、構造力学、水理学、測量など、土建屋になるための必修科目が目白押しです。正直2年目は単位を落としやすい科目が多いので、注意が必要です。
      3年次は、交通現象解析と、TOP資格試験のための講義があります。両者とも道路を造るうえでの需要測定や、法律などを叩き込まれると言った具合です。
      4年次には必修はありません。卒業研究や、取りこぼしの単位がある場合はそこで必ず取れるように勉強する年です。
      卒業後の進路に関しては様々ですが、学科で勉強することは、4年間かけて道路を造れる人間になるようなカリキュラムになっています。
    • 就職先・進学先
      輸送用機器メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:429659
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    理工学部交通システム工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      交通がつく学科は日本で唯一であり,交通現象解析や道路工学,鐡道工学といったユニークな授業を受けることができる。また,JABEE認定を受けており,卒業後は技術士の一次試験を免除することができる。
    • 講義・授業
      良い
      講義・授業の内容については,交通の専門的な内容を履修することができる。また現場,施設見学や交通調査を行う授業もある。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私の所属していた研究室は,3年生のゼミではある地方都市のまちづくりについてグループでデータを解析し,計画を提案した。4年生では今後道路をどのように使っていくかを大きなテーマとして卒研を行った。
    • 就職・進学
      良い
      就活は学科推薦,学部推薦もあり使う人も多い。また就職支援センター等のサポートが充実している。大学院に就職する数は約2割程度。
    • アクセス・立地
      悪い
      東葉高速鉄道船橋日大前駅の駅舎を出てからすぐ船橋キャンパスの構内に入ることができる。しかし,東葉高速鉄道の運賃が非常に高額なので,一つ手前の北習志野駅から歩く学生も多い。
    • 施設・設備
      普通
      全体的にキャンパスは古い。特に,研究室がある建物は築50年ほど。ただし,学部性が授業を主にうける建物は一番新しい。
    • 友人・恋愛
      普通
      約8~9割の学生が男子。全体的に学生同士の中は良好であると思う。特に,ゼミ合宿や卒研などを通じて研究室同士の結びつきが強い。
    • 学生生活
      普通
      サークル活動も多数あり充実している。アルバイトについては学部から紹介されることもあり,やっている学生も多い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は,数学,物理,英語の基礎的な授業が多い。2年次以降から交通工学や土木工学に関する専門的な授業が多くなる。
    • 利用した入試形式
      大手建設コンサルタントの総合職(技術)
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:410424
  • 男性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    理工学部交通システム工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      日本で唯一の交通を専門に扱う学科で、興味のある方にはすごく勉強できる環境である。逆に興味のない人には授業を通して交通の面白さを知ることで興味を持った方も多いが、興味がなくやめてしまった人もいる。
    • 講義・授業
      良い
      JABEEがあるため定期試験に関して融通があまり効かないが、日本で唯一の授業が多数行われている。また、交通に関して幅広く科目が設置されているので、いろいろな勉強ができる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      テレビなどのマスコミで取り上げられる教授が多い。マスコミも注目するような研究が行われている。研究室によって研究内容が大きく異なり、様々な種類の研究が行われている。
    • 就職・進学
      良い
      日本で唯一の学科でもあり、企業側には学科の存在が広く知られている。そのため、企業側は知識があると思われることが多く、8割の学生は行きたい企業に就職することができる。
    • アクセス・立地
      普通
      東葉高速線船橋日大駅前から徒歩10秒ほどでキャンパスに着く。しかし、東葉高速線は運賃が高く、徒歩20分の新京成線北習志野駅から通う人も少なくない。また、キャンパス周辺の施設はどれも大きくなく、飲食やショッピングなどは楽しむことができない。
    • 施設・設備
      普通
      ほとんどの建物で無線LANによるインターネットアクセスができる。しかし、サーバーが弱く、しばしば繋がらなくなる。学食は3か所あり、それぞれに特徴があり、また安い。
    • 友人・恋愛
      良い
      男性が9割以上占めているため、恋愛ができない。友だちとは交通に関する話をすることが多い。交通の話をすることが勉強にもなっている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      交通に関するほぼ全てのこと。具体的には、交差点の信号の制御についてや、駅などのデザインについて、モノレールの建設方法(駅をどこにするかや線形など)、交通バリアフリー、道路渋滞の発生リズム・予測、交通に特化した英語、測量など
    • 学科の男女比
      10 : 0
    • 志望動機
      学科がユニークであり、交通に興味があるため
    • 利用した入試形式
      AO入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      東進ハイスクール
    • どのような入試対策をしていたか
      交通に関して一生懸命調べた。現地調査や駅員などに話を聞いた。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:63634
  • 男性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    理工学部交通システム工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      交通が専門的に学べる良い学科である。ただし、毎日のように道路交通・鉄道・航空などの勉強をするので、興味のない人にとっては面白くないと思う。男性が圧倒的に多い。就職先にも学科のことが良い意味で広く知られているので、就職はかなり有利である。
    • 講義・授業
      良い
      他の大学では行われないような講義が行われている。例えば、道路交通の信号に関するものや、鉄道のシステムに関するもの、建設系など、交通を大きく学ぶことが出来る。また、JABEE認定学科である。
    • アクセス・立地
      普通
      キャンパスは東京ドーム4個分とかなり広い。船橋日大前駅から徒歩30秒くらいでキャンパスの中に入ることができるが、東葉高速鉄道は運賃が高額であるために通学には不便である。また、キャンパスが広いわりに出入り口が3ヶ所しかない。
    • 施設・設備
      普通
      古い建物が多く、エレベーターが設置されていない。キャンパス内のあちこちで無線LANが設置されているが、サーバーダウンが頻繁に発生する。キャンパス内には3か所の学食とローソンがあり、食べ物には困らない。
    • 友人・恋愛
      良い
      鉄道ファンが多く、鉄道の話が毎日のように飛び交っている。男性が圧倒的に多い。グループでレポート課題や実習をすることも多く、友だちを作ることができる。
    • 部活・サークル
      良い
      サークルは数が多く充実している。キャンパス内では大きなグラウンドがあり、運動系のサークルは充実した活動を行うことができる。文科系のサークルもキャンパス内の教室を借りて活動している。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      交通を計画する・デザインする・建設することなどを学ぶことができる
    • 所属研究室・ゼミ名
    • 所属研究室・ゼミの概要
    • 学科の男女比
      10 : 0
    • 就職先・進学先
    • 志望動機
      交通を学べる唯一の学科であり、交通に興味を持っていたため
    • 利用した入試形式
      AO入試
    • どのような入試対策をしていたか
      学科とのレポート課題をやり取りで、学科からのコメントを参考にしっかりと対策をした。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:26830
  • 男性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 1| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    理工学部交通システム工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      技術士の1次試験が免除されるプログラムであること。また、研究室によっては海外の交通事情の勉強もすることができる
    • 講義・授業
      良い
      社会交通工学科は、交通や土木関係の授業のみならず、英語などの外国語教育も充実している。これは主に、将来海外で活躍したいと考えている学生が増え始めたということではないだろうか
    • アクセス・立地
      悪い
      都内に住んでいる人にとっては大変しんどいかもしれない。この学科のキャンパスは船橋であるため、東葉高速鉄道の本数も少ない。そのため、心身的に疲れてしまうことも多い
    • 施設・設備
      良い
      敷地が広く、学食とカフェがあり、休憩には最適である。しかし、食べられる店舗は、限りある数しかなく、長い年月をかけて通っている人にとっては飽きてしまうだろう
    • 友人・恋愛
      悪い
      自分の学科の場合は、ほとんど男子ばかりという事もあってすさまじい感じがあるが、自分なりに努力さえすれば、友達は増えていくと思う
    • 部活・サークル
      悪い
      基本的に努力家は少ないと言っていいかもしれない。また、未成年と知っていながら無理やり酒を飲ますという上級生も、団体によってはいるため、ここのところ、充実しているとは言えない
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      交通や環境、土木の基礎について学べる
    • 所属研究室・ゼミ名
      交通システム研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      日本のみならず、タイやベトナムなどの発展途上国の交通に関する研究をしている
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
    • 志望動機
      交通に携わる仕事がしたいと思ったこと
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      とにかく小論文の練習を何度もした。交通関係の本などを集めて
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:24377
  • 男性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    理工学部交通システム工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      交通に興味がある人はお勧めする学科です。他の大学にはない学科であり、交通に関する授業が充実しています。また、将来交通技術者を目指している人には大きな影響を与える学科だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      交通分野中心の講義です。交通計画や交通建設などの専門分野の講義が数多くあります。講義は課題などが多いですが、必ず身につく講義ばかりです。
    • アクセス・立地
      悪い
      都心から電車で40分ぐらいの静かな郊外に立地しています。また、最寄り駅から徒歩1分で大学の門に入るため、とても好立地ですが、キャンパス周辺にあるお店の数が少ないのが難点です。
    • 施設・設備
      普通
      基本の講義は綺麗な校舎で受けますが、研究室がある棟は少し古いのが難点です。しかし、図書館やカフェ、コンピュータ室、実験施設は充実しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科内には東京出身者から地方出身者まで多く居るため、それぞれの地元について様々な話ができます。また、交通についての学科ですが女子も意外と多くおり、授業のグループワークなどで仲良くなります。
    • 部活・サークル
      普通
      学部内には多くの学科があり、サークルに入ることで様々な学科の人と交流できます。また、学部内だけではなく他の学部との交流もあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      交通技術者になるための様々な知識や経験を学べる。
    • 所属研究室・ゼミ名
      交通システム研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      今後発展していく途上国のCO2排出量削減効果についての研究。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
    • 志望動機
      卒業生も多く、交通分野の勉強ができるため。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問を解き、その難易度に合わせた勉強をしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:22845
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    理工学部交通システム工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で専門的な勉強したいと思ってる学生にはとても良い大学だと思っています。また、専門的な職種に就きたい方にはオススメです。
    • 講義・授業
      悪い
      講義が分からなくい、または教授によって、教え方に差がある上に、質問や相談をしても冷たい所が見受けられる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      多くのゼミ、研究室が存在する為、
      関心のある方であれば、非常に良い勉強ができると思う。ただし、興味の無い方、やる気のない方は途中で挫折してしまっている事が多々見受けられる。
      また、ゼミや研究室はその人の学力度で入れるか入れないか決められる為、入りたくても入れない、門前払いされる可能性あり。
    • 就職・進学
      悪い
      個々の研究室では就職実績はある。また、就職、就活生へのフォローが学科はもちろんのこと、学部、大学そのものがフォローが足らないと思う。もう少し他の大学のように資格、講義など手厚いフォローがあれば今後の生徒達へのプラスに働くと思う。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      大手メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:466184
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    理工学部交通システム工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      交通を専門に勉強したい人にとっては素晴らしい環境であると思う。しかし、交通の世界に出ていくためには、交通計画分野以外にもある程度環境や構造関係、力学などの基礎知識を持っていなければならない。そのため、授業履修計画には選り好みをせず、幅広い視野を持って臨むべきである
    • 講義・授業
      良い
      交通計画、道路交通分野はもちろん、通信システム関係や社会基盤構造分野、力学、科学技術英語など幅広い分野で科目がそろっている。多くの基礎知識の吸収につなげられるので、選り好みはせず、幅広い視野を持って積極的に選び、受講すべきだ
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ここのところ、アジアやアメリカ州など幅広い国と連携している研究室が多くなっている。さらには、日本はすでに多くのプロジェクトをやられてきたので、発展途上国の交通発達に向けてのプロジェクトに挑む時代とも言われている。なので、国内にばかりこもったりせず、海外の交通にもしっかりと興味を持つという気持ちで、研究室のゼミ・研究に臨んでもらいたい。
    • 就職・進学
      良い
      製造、交通など、公務員やコンサルタント関係の会社に就職している人が多くなっている。特に大学院では公務員や交通コンサルタントが主に多く、多くの国で活躍されているという実績がある
    • アクセス・立地
      悪い
      立地場所が、まるで田舎のようであり、通りにおける飲食店もほとんどない。また、最寄りの船橋日大前駅も、東葉高速を使うため、運賃がかなり高く、かなり負担がかかっているように感じる
    • 施設・設備
      普通
      私の学科は船橋にあるが、古い建物交じりなので歴史あるキャンパスといえる。しかしながらエレベータがない建物もあり、バリアフリーがあまり考慮されていないように感じる
    • 友人・恋愛
      悪い
      エンジニアを目指す学生たちが集ってくるため、恋愛している人はほとんどいない。私自身も男子ばかりが集う教室に慣れているため、恋愛には全く興味ないが、逆にいい男友達に恵まれることができたと感じている
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      交通、環境、景観、基礎力学、英語などをはじめ、そこから交通計画や道路交通などに関する基礎から応用、さらには専門単語を用いた科学技術英語などが揃い、大変充実している。そして、授業で習ってきた知識を応用したゼミ活動、卒業研究が待っている
    • 所属研究室・ゼミ名
      交通システム研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      主にアジアにおける交通計画・問題を専門に研究が行われている。具体例としては、ベトナムやタイにおける公共交通整備によるCO2の削減策など。 さらにはシステムダイナミックスや、応用一般均衡モデルを用いた交通整備便益の推計など
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      大学院修士
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      海外での学会発表を経験したかったこと。それを通して海外からも自分自身の研究に関しての評価を得たかったこと。自動車の走行距離の研究によって、発展途上国の交通実態ををさらに知っていきたいと思ったから
    • 志望動機
      主に海外の交通問題や環境改善に関する研究に興味があり、その分野における専門知識を深めたかったため
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      TOMAS
    • どのような入試対策をしていたか
      過去に出された小論文の課題を何本も書いていた
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:127653
4331-40件を表示
学部絞込

基本情報

住所 東京都 千代田区九段南4-8-24
最寄駅

JR中央・総武線 市ケ谷

東京メトロ有楽町線 市ケ谷

都営新宿線 市ヶ谷

電話番号 03-5275-8132
学部 法学部経済学部商学部芸術学部国際関係学部文理学部工学部生産工学部理工学部生物資源科学部医学部歯学部松戸歯学部薬学部危機管理学部スポーツ科学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、日本大学の口コミを表示しています。
日本大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  日本大学   >>  理工学部   >>  交通システム工学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

芝浦工業大学

芝浦工業大学

50.0 - 57.5

★★★★☆ 3.95 (413件)
東京都港区/JR山手線 田町
上智大学

上智大学

55.0 - 72.5

★★★★☆ 4.20 (1206件)
東京都千代田区/JR中央本線(東京~塩尻) 四ツ谷
東京都市大学

東京都市大学

45.0 - 57.5

★★★★☆ 3.88 (420件)
東京都世田谷区/東急大井町線 尾山台
成蹊大学

成蹊大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.93 (600件)
東京都武蔵野市/JR中央本線(東京~塩尻) 吉祥寺
東京電機大学

東京電機大学

47.5 - 55.0

★★★★☆ 3.69 (400件)
東京都足立区/JR常磐線(上野~取手) 北千住

日本大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。