みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 日本大学 >> 理工学部 >> 交通システム工学科 >> 口コミ
私立東京都/市ケ谷駅
理工学部 交通システム工学科 口コミ
-
-
卒業生 / 2014年度入学
2015年06月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]理工学部交通システム工学科の評価-
総合評価良い主に交通や土木に関心のある者にとってはいい大学かもしれない。しかしながらグローバルン研究を行っているものはとても少なく、日本はほとんど交通網が発達していることで、すこしつまらないかもしれない
-
講義・授業良い交通のみならず、建設業や公務員などに欠かせない力学や、船舶、環境についても学ぶことができるので、幅広い視野を持って講義が行われていること
-
研究室・ゼミ良い主にアジアの交通問題、計画に力を入れていることや、以前私が2年住んでいたタイ王国も、まだまだ交通面で課題が残っていること。これを機に興味を持て、国際学会や国際街づくりプロジェクトなど、多くの経験ができた
-
就職・進学普通主に公務員や、コンサルタントが多い傾向にある。しかしながら海外に出向くことに興味を持っていない学生が多く、日本にこもってしまうという説がある
-
アクセス・立地悪い実家からかなり遠いうえ、立地場所がほぼ田舎くさい。また、東葉高速線の運賃も非常に高く、日々しんどいと感じさせるような場所である
-
施設・設備普通教室や研究室棟などは、全てが綺麗というわけではないが、しっかりと綺麗さを保っているように思える。一方で学食はほとんど脂ものが多く、体に負担を感じている
-
友人・恋愛悪い高校時代の同級生がいたこともあって、友人は比較的簡単に作ることができた。その友人たちの協力やサポートがあったからこそ、単位をしっかりとれ、かつ充実した大学生活につながった
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容主に交通全般の基礎の入り口に始まり、分野ごとに分かれて専門知識を習得するといった感じである
-
所属研究室・ゼミ名交通システム研究室
-
所属研究室・ゼミの概要主にタイ王国の交通計画、交通問題・環境問題改善に力を入れているため、グローバルなゼミナールを経験でき、さらにはソフトウェアを通じたモデル開発も行っている
-
学科の男女比9 : 1
-
志望動機主に交通計画を通じて、交通渋滞や環境負荷の低減にかんする課題について学べる、かつ研究で考える機会があるということに取りつかれた。つまりは交通面での環境問題に興味があった
-
利用した入試形式推薦入試
-
利用した予備校・家庭教師TOMAS
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:109917 -
-
在校生 / 2014年度入学
2015年06月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]理工学部交通システム工学科の評価-
総合評価良い土木系だが専門的に交通に関することを学ぶにはとても良いと思う。土木を学びたいなら土木工学科に行った方が良い。またまちづくり工学科もあるので考えて学科選択した方が良いと思う
-
講義・授業良い講義は一限からが多いが夜遅くの必修の授業がないため良いと遊びたい人にはとてもよい。授業とわかりわすい、友達との連携も大切である
-
研究室・ゼミ良い自分の好きなところに入れればよいことを学ぶことができる。興味のないところだと少々気が向かない。先輩と仲良くしていると過去問などが回ってくるため授業が受けやすい。
-
就職・進学良い先輩達の活躍もあり、かなり就職が充実している。とくに東京五輪が予定されているため、とても求人のある学科である。選ばなければかなり就職先がある
-
アクセス・立地悪い公共交通が高いため一駅分歩く人も多い。一駅に210円と高額のため使う人が少ない。一駅歩くのに20分くらいのため、友達と歩きながら話すにはちょうどよい時間である
-
施設・設備良い設備は最新のものが多く、素晴らしい。掃除が行き届いており快適に授業を、受けることができる。また、ゴミ箱が多いため捨てる場所には困らない
-
友人・恋愛良い理系のため、女性がとても少ない。仲のいい男友達は絶対見つかる。彼女を作るにはかなり難ありと行った感じである。他の学科には女性も多い学科があるためそこ頼りになってしまう。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容土木系のことにプラスで交通に関して学ぶ形である。土木工学科よりも土木系の授業は少ない。交通に関してはどこの大学よりも学ぶことができる
-
学科の男女比0 : 10
-
志望動機交通に関して興味があり、とくに自動車な関して学びたかったのでこの学科を志望した。
-
利用した入試形式AO入試
-
利用した予備校・家庭教師京葉学院
-
どのような入試対策をしていたか過去問を多く解き、わからないところは塾で相談した。学校でも模試の解説などをしてもらいとてもよい勉強になった。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:109820 -
-
在校生 / 2014年度入学
2014年11月投稿
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]理工学部交通システム工学科の評価-
総合評価良い日本で唯一交通を専門に学べる学科であり、将来交通関連の仕事に就きたいと思っている人にはピッタリな学科かと思います。先生方の面倒見を良いので、とても充実した4年間を過ごすことが出来ます。
-
講義・授業良い交通を専門とした先生方が講義をするため、専門的な内容を学ぶことが出来ます。また、学科の講義には土木系やデザイン系の講義もあるため、とても幅広く学ぶことが出来ます。
-
研究室・ゼミ良い研究室ごとに研究内容やゼミナール内容が異なり、自分の興味のある研究室を選ぶことが出来ます。また、研究室ごとに独特の雰囲気があります。
-
就職・進学良い8割の学生が就職をし、残りの2割が大学院に進学します。就職はOB・OGからのバックアップがあるため、とても有利です。また、大学院に進学しても、更に研究を進めることが出来ます。
-
アクセス・立地普通アクセスは大手町駅から東西線・東洋高速線で約40分で到着するので、とても便利です。しかし、住宅街にキャンパスがあり環境は良いのですが、キャンパスの外に飲食店やショッピングをする施設がないのが難点です。
-
施設・設備普通研究するための施設は充実しています。また、講義を受ける建物も比較的新しいです。しかし、社会交通工学科の研究室がある建物は少し古いのが難点です。
-
友人・恋愛良い学科内には150人弱の学生がおり、友達がたくさんできます。サークルなどに加入すると他の学科の友達もできます。しかし、女子が少ないせいか、なかなか学科内のカップルは居ないです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容交通に関する専門的な授業を学ぶことができます。
-
学科の男女比10 : 0
-
志望動機日本で唯一の交通専門の学科であり、交通に関する学問を学びたかったから。
-
利用した入試形式一般入試
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:64350 -
-
卒業生 / 2013年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。理工学部交通システム工学科の評価-
総合評価良い交通に関する専門的な勉強ができ、社会に出ても役に立つ大学である 4年間で学んだことに無駄がなく、有意義な時間を過ごすことができた
-
講義・授業良い交通分野における専門的な勉強ができ、就職後にも大学での経験を活かすことができている。
-
研究室・ゼミ良い3年からゼミが始まるが、本格的なのは4年からの研究室配属後 多様な研究室があり、自分のやりたい事を明確化する必要がある
-
就職・進学良い学んだことを活かせるため、建設コンサルタントへの就職が有利 また、JABEEに認定されているため、技術士取得へ有利である。 OBなどがおおく、希望する企業への就職が有利。
-
アクセス・立地悪い船橋日大前駅と運賃の高い東葉高速鉄道が最寄りのため定期代など通学の負担が大きい
-
施設・設備悪い古い建物が多く、老朽化が目立つ 一部新しい建物もあるが、研究室は古い建物
-
友人・恋愛普通サークルなどもあるが、実習が多いため同級生との繋がりができやすい 男女比に偏りが大きいため、恋愛は難しい
-
学生生活普通サークルなどはいくつかあり、比較的充実している 学祭もあるがそこそこの盛り上がりである
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生は一般的な理系分野の勉強 2年生は交通に関する入門的な勉強 3年生は交通に関する専門的な勉強 4年生は卒業研究
-
学科の男女比9 : 1
-
就職先・進学先大手建設コンサルタント(技術職)
-
志望動機交通に関する専門的な勉強ができる、日本唯一な学科であったため。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:572104 -
-
在校生 / 2013年度入学
2016年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。理工学部交通システム工学科の評価-
総合評価普通日本で唯一交通について学べる所でJABEE認定学科でもあります。将来交通関係の仕事したい人はオススメ。
-
講義・授業普通交通がわからない人でも一から丁寧に教えてくれます。一部の授業では実際に交通調査を行います。
-
研究室・ゼミ普通3年にゼミが始まり、一部では合宿もあります。ここでは卒論の中間発表もあるので卒論の参考することもできます。
-
就職・進学普通3年の後期に学科のOBとの面会があるのでサポートとしては十分あります。
-
アクセス・立地悪い最寄り駅は東葉高速の船橋日大前です。4年間船橋キャンパスなので通学としてはしやすいです。しかし運賃が高いのがデメリットです。
-
施設・設備普通校内は交通試験路がありここで様々な試験が行われます。建物としては新しいものや古いものが建っています。
-
友人・恋愛普通1年でグループによる授業があるので友人作りとては充実しています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年はほとんどが教育科目があります。2年からは専門科目があり、3年は目玉の交通調査の授業があります。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:264152 -
-
在校生 / 2013年度入学
2016年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。理工学部交通システム工学科の評価-
総合評価普通学生数が多いので様々な人と関わりを持てる。また、付属推薦での入学者が多く、すでにグループができているようなこともあるが、気さくな人が多い印象。
-
講義・授業普通他大学では学ぶことのできないような科目がある。舗装に関しては日本で唯一である。
-
研究室・ゼミ良い3年生ではゼミナール。4年生では卒業研究として研究室に配属される。指導教員の方は親身になってくれる。
-
就職・進学良い学生数が多いこともあり、様々な企業への就職者が存在する。公務員もいれば大手企業、中小企業など人それぞれである
-
アクセス・立地良い駿河台キャンパスは最寄りが御茶ノ水であり、都心という立地の良さがある。船橋キャンパスは、大学の前に駅があり便利である。
-
施設・設備良い普段から講義で使うような教室は比較的新しい建物であり、充実した環境で過ごすことができる。
-
友人・恋愛普通グループワークを通じて仲良くなる人もいれば、趣味があって仲良くなる人もいる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容はじめは基礎的なことを学び、学年が上がるにつれ、構造に関することや都市計画など、専門的な内容が増えてくる。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:229853 -
-
在校生 / 2013年度入学
2015年06月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。理工学部交通システム工学科の評価-
総合評価良い交通を科学したい人、交通業界を目指している人、交通に興味・関心がある人にはとてもよいです。しかしこれらに当てはまらない人は選ばないことをおすすめします。
-
講義・授業良い交通に興味・関心がある人にはとても楽しい講義がたくさんあります。しかし興味や関心の無い人は受けるだけ無駄です。
-
研究室・ゼミ良い交通に特化した研究が盛んです。交通を科学したい人には大変ながら楽しいそしてやりがいのある研究が出来ると思います。
-
就職・進学良い日本で唯一交通に特化した学科ですので交通業界、建設業界への就職が多いです。また公務員や大学院進学も近年多いです。
-
アクセス・立地普通キャンパスは4年間千葉の船橋になりますので都内からは距離があります。東葉高速線の船橋日大前駅がキャンパスの目の前にありますが運賃が高額です。
-
施設・設備普通学食はメニュー豊富で、コンビニもあります。
周辺には飲食店も多いです。
図書館も大きいです。
校舎はそこまで新しくはないです。 -
友人・恋愛良いグループワークも多いので友達はすぐにできます。しかし男女比は圧倒的に男子の方が高く、女子は皆無に等しいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容交通計画や土木構造物の維持管理、その他交通に関連する分野を学べます。
-
学科の男女比9 : 1
-
志望動機日本で唯一交通に特化した学科であり、交通を科学したかったから
-
利用した入試形式AO入試
-
利用した予備校・家庭教師利用していない
-
どのような入試対策をしていたかいかにわかりやすく完結に発表できるかの訓練をした。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:121538 -
-
在校生 / 2013年度入学
2015年06月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。理工学部交通システム工学科の評価-
総合評価良い交通を唯一に学べる学科なので、珍しい授業が多いです。校外での実習も多いです。高校までの勉強よりも、交通にどれだけ興味や知識があるかが大切になってきます。
-
講義・授業良い他の大学では行われていない講義がほとんどです。授業は交通計画に関するものから環境、地盤など、幅広く交通のことを学ぶことができます。
-
研究室・ゼミ良い全ての研究室が他の大学では研究していないことを研究しています。研究室の数は多くありませんが、自動教員は多いので充実した研究をすることができます。
-
就職・進学良い交通を学ぶ唯一の学科であることを企業は知っているので、交通業界への就職はかなり良く、OBの方からのリクルーターで入る方も多くいます。大学院への進学は2割ほどです。
-
アクセス・立地普通東葉高速線船橋日大前駅とキャンパスが直結しているため大変便利なのですが、東葉高速線は運賃が高く、利用を避けて新京成線北習志野駅まで20分歩く学生も少なくありません。キャンパス内はかなり広く、学食は約2500人もの学生が同時に食べることができます。
-
施設・設備良いキャンパス内にあるローソンは朝7時から夜10時まで開いており、また店舗の前には飲食スペースが約200席あり大変便利です。古い建物が多いですが、中はリニューアルしており最先端の設備が整っています。
-
友人・恋愛普通男性の割合がかなり高いので、学科で恋愛は聞いたことがありません。交通に興味のある人の集まりなので、鉄道や道路の話が毎日飛び交っています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容大雑把に言えば交通の全てを勉強することができます。
-
所属研究室・ゼミ名交通計画研究室
-
所属研究室・ゼミの概要物流や自転車交通、交通安全やバリアフリーなどを研究しています。指導教員はよくテレビなどマスコミに出演しています。
-
学科の男女比10 : 0
-
志望動機交通に興味があり、日本で唯一なのでユニークな感じに魅かれたから。
-
利用した入試形式AO入試
-
利用した予備校・家庭教師東進ハイスクール
-
どのような入試対策をしていたかAO入学試験で受験したので予備校と直接の関係はないが、交通に関して調査などを行いプレゼンを学校や予備校の先生と何度も練習した。
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:111140 -
-
在校生 / 2013年度入学
2015年02月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。理工学部交通システム工学科の評価-
総合評価良い日本で唯一交通を扱う学科なので、日本でも数少ない交通のスペシャリストになることができます。講義もユニークで日常的に使えることが多いので、少しでも交通に興味を持っていれば楽しい学科だと思います。
-
講義・授業良いここでしかやっていない講義が数多いです。例えば、交通信号についてや自動車の最先端のシステムについて、橋脚やトンネルについてなど。
-
アクセス・立地普通東葉高速線船橋日大前駅直結という、キャンパスまでのアクセスは良いです。しかし、東葉高速線は運賃が高く、迂回して新京成線北習志野駅から20分歩く学生も少なくありません。
-
施設・設備普通古い建物が多いですが、殆どの教室などでWi-Fiが使用できます。キャンパス内にローソンがあり、朝は7時から、夜も10時まで営業しており便利です。また学食は3店舗あり毎日通っても飽きない上、約2000人が同時に食事を取ることができるようになっています。
-
友人・恋愛良い女子学生が殆どいないので、恋愛はまずありません。友人は鉄道や航空に詳しい人が殆どで、みんなで話せる話題が常にあるので楽しいです。
-
部活・サークル良いサークル活動は並みだと思います。キャンパスが広いので、サークル活動を行っているところをあまり見かけません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容交通についての専門知識を習得することができます。
-
所属研究室・ゼミ名情報工学研究室
-
所属研究室・ゼミの概要交通に関するシステムを研究することができます。
-
学科の男女比10 : 0
-
志望動機交通を専門に学びたかったから。ユニークで面白そうだったから。
-
利用した入試形式AO入試
-
どのような入試対策をしていたか交通に関する試験なので、駅などで調査をして、レポートをまとめた。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:81558 -
-
卒業生 / 2012年度入学
2020年11月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。理工学部交通システム工学科の評価-
総合評価良い土木の分野で交通に特化した学科であり、交通工学についてとても詳しく学ぶことができる。多くのジャンルの就職先がある。
-
講義・授業良い外部の講師や演習授業、就活のための講座や対策がとても充実しているから。
-
研究室・ゼミ良い特に問題だと感じることがなかったから。とても充実しています。
-
就職・進学良い公務員や大手企業をはじめとした就職先へ多く行っている。学生1人1人のサポートがあるからこそ。
-
アクセス・立地良い最寄駅が大学名がついており、東京の地下鉄に直結しており、アクセスが良い。
-
施設・設備良い新しい施設もあるが研究室がとても古い施設であり、早く新しくしてほしく感じている。
-
友人・恋愛良い理工学部のため男子が9割を占めており、恋愛関係はあまり充実ではないと思う。
-
学生生活良い学部だけで多くのサークルがあり、文化祭を始め、とても充実した日々を過ごしていた。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容土木工学について。交通、都市、環境について。国際分野も学ぶ。
-
学科の男女比9 : 1
-
就職先・進学先地方公務員
-
志望動機昔から乗り物が好きでそれに関する内容を勉強したいと思ったから。
感染症対策としてやっていることオンライン授業を基本としている。研究はどうしても行かないといけない人に限定して行っている。投稿者ID:705225
- 学部絞込
日本大学のことが気になったら!
基本情報
日本大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、日本大学の口コミを表示しています。
「日本大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 日本大学 >> 理工学部 >> 交通システム工学科 >> 口コミ