みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 上智大学 >> 口コミ
私立東京都/四ツ谷駅
上智大学 口コミ
-
-
在校生 / 2023年度入学
2024年01月投稿認証済み
- 1.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 1| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]文学部フランス文学科の評価-
総合評価悪い授業はいいとして、学科の雰囲気が良くないと思う。授業中に小声でずっと喋ってる人、授業中に今流行りのBeReal(笑)を撮ってる人など真面目に講義を受けてる人の妨害をする非常識な連中が一定数いる。授業中の私語はやめてほしい。もしかすると母校よりもクラスの環境ひどいかもしれない。フランス語の授業はAクラスとBクラスに分かれているが、Aクラスがひどいと聞いた(私はBクラス)。それ以外にも課題をギリギリに終わらせたことを武勇伝のように語っている痛すぎる人もいる。そういうアピール要らないから。
仏文科は陽キャがとにかく多くて少しストレスを感じてしまう。疲れる。 -
講義・授業良い一年生は週に6回フランス語の授業があり、週に1回文学史というフランスの文学作品について勉強する授業がある。語学の授業はとにかく小テストが多く常日頃から勉強を頑張らなければならない。毎日語学の授業があるので努力すればそれなりに力がつく。はっきり言うと、フランスに興味がないとこの学科には向いてないと思う。生半可な気持ちでこの学科に来ないことをお勧めする。
-
就職・進学悪いまだ一年生なので何も言えない。まあ上智なので就職の手厚いケアをしてくれるとは思う。
-
アクセス・立地良い四ツ谷駅出たら建物が見えるくらいめちゃくちゃ近い。ただ不満な点を挙げるとしたら大学周辺にマックとかコメダ珈琲店のような学生にリーズナブルな飲食店が少ない。
-
施設・設備良い全体的に綺麗だなと思う。私立大学だからか施設に膨大な費用をかけているのが感じられる。
-
友人・恋愛普通上智は意外とオタク系女子が結構多い。仏文でも同じ趣味を持つ人がいて嬉しい。
-
学生生活普通サークルもイベントも充実してる方だとは思ってる。2023年度の学園祭では特別ゲストとして福原遥さんが来てくれた。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容フランスの文学作品を考察する。フランス語の勉強を基礎から徹底的にする。
-
学科の男女比2 : 8
-
志望動機フランスの文化に興味があったから。フランスの美術作品について勉強してみたかったから。
7人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:973580 -
-
在校生 / 2023年度入学
2023年12月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]外国語学部ドイツ語学科の評価-
総合評価良いドイツ語が喋れるようになります。学科の制度でみんな留学することができます。学科のほとんどが留学します。
-
講義・授業良いとても豊富な授業があります。特にグローバル系の科目は充実していると思います。
-
研究室・ゼミ良いしています。私は外国語学部に所属していますが、他学部のゼミにも所属可能です。
-
就職・進学良いとてもいいです。先輩のほとんどが大手に就職しています。とても実績がいいです。
-
アクセス・立地良い立地は最高です。四ツ谷駅から徒歩で通えます。新宿にすぐ行けます。
-
施設・設備良いとても校舎が綺麗です。新しい施設が多く、勉強場所も充実しています。
-
友人・恋愛良い男性からするととても恋愛や友達作りはしやすいです。彼女もできやすい。
-
学生生活良いさーくるはとても豊富です。特にスポーツなども豊富で、国際性も高いです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容特にドイツ語について専門的に学びます。そのほかにもドイツ関連の自分の好きなことを学べます。
-
学科の男女比2 : 8
-
志望動機難民関係に興味があり、ドイツが難民を受け入れ、その社会統合に取り組んでいるから。
5人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:971209 -
-
在校生 / 2023年度入学
2023年12月投稿
- 3.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]総合グローバル学部総合グローバル学科の評価-
総合評価普通大学では総合グローバル学部に所属し、世界について学ぼうと思っていたので、充実していてよかったです。卒業生には有名な方が多くいらっしゃいます
-
講義・授業良い総合グローバル学部の教授の授業がわかりやすく、特別講師による授業も豊富
-
研究室・ゼミ良いゼミが多く、とても充実していて、卒業生に聞いたところのゼミでは積極的に活動しているそうです
-
就職・進学良い大企業の就職活動が盛んで、実績がある学校だと思い入学を決めました
-
アクセス・立地良い自宅から30分という距離での通いやすさであり、大学周辺の治安も良いと思う
-
施設・設備普通新しく出来た施設もあるようですが、あまり使われていない施設の使い道を決めて欲しい
-
友人・恋愛良い大きい大学なのでサークルや部活に所属することで交友関係を広く築くことができる
-
学生生活良いサークルの数が多く種類も活動も充実しているので、自分に合うサークルをみつけれる
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年、2年、3年、4年でまなぶことは多く異なりますが、3年からは自分の時間に余裕ができ、卒業論文までに時間を費やせます
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機尊敬している著名人がこの学科の卒業生で、ここで学びたいと思い、この学科を志望しました。
4人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:971000 -
-
在校生 / 2023年度入学
2023年12月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]外国語学部英語学科の評価-
総合評価良い周りの人たちや授業を総合的に見て、いいところだなと思う。周りも勉強熱心な人、自分のやりたいことに打ち込んでいる人がいて環境がいい。
-
講義・授業良い授業によって差はあるけど、深い内容のものが多く、外国語学習もちゃんとしている。
-
就職・進学普通十分だと思う、学生数が少ないが、大手企業などの就職もあるし、サポートの窓口もある。
-
アクセス・立地良い東京の中心にあるため、アクセスはとても良い。オフィス街ということもあって店も多い。
-
施設・設備良い教室はほとんどスクリーン完備、図書館も十分広くてカフェテリアも複数ある。
-
友人・恋愛良い個人の性格による。サークルや部活も沢山あるのでその中に入ってアクティブにしていれば充実する。
-
学生生活普通サークルは定期的にイベントもあるし、著名人の講演会とかもよく開かれているので満足。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年は必修で英語や第三言語を学ぶ。2年からも自分の専攻している言語を学んだり、ゼミに入ったりする。
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機英語を勉強したかったから。上智大学の外国語学部は有名だったから。
6人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:969526 -
-
在校生 / 2023年度入学
2023年11月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]法学部法律学科の評価-
総合評価良い法曹コースの設置など、さまざまな選択肢が増やされている。語学も充実しているため、満足できる。人数も、授業によっては少人数なのでオススメできる。
-
講義・授業普通それぞれの分野で、レベルの高い教授陣の元で授業が受けられます。
-
就職・進学普通大手IT企業やコンサル、商社など、早慶に準ずる程度に就職実績が豊富。
-
アクセス・立地良い四ツ谷駅から徒歩5分程度なので、非常にアクセス良好。路線も4路線が使えます。
-
施設・設備悪い建物や教室などは比較的綺麗ですが、キャンパス自体が狭いです。
-
友人・恋愛良い女子の割合が多い他、外国語の授業やサークルなど人と関わる機会は多い。
-
学生生活普通サークルは種類が多いため、自分に合うサークルを見つけられると思います。学祭も屋台が並びます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容法律学(基本法律科目)、比較政治やジェンダー論、外国法政など。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機国際感覚を身につけた法曹を目指す上では、語学の授業が豊富な上智が1番だと思ったから。
4人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:962622 -
-
在校生 / 2023年度入学
2023年11月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]法学部国際関係法学科の評価-
総合評価良い施設もよくて、環境もいいし、勉強をしたい人にはすごくおすすめです。
環境がいいと勉強も捗るのですごくいいです。 -
講義・授業良いみんな優しくて楽しい!!
授業はつまらないけど自分の好きなことをやるのも楽しい -
研究室・ゼミ良いみんな真剣にやっているから自分も頑張れるし、教えてくれる友達がいるから有難い
-
就職・進学良いすごくすごくすごくいいサポート沢山してくれるし、優しいし自分に合った方を教えてくれる。
-
アクセス・立地良い綺麗ですごく居心地がいい!!環境のおかげで勉強もすすみます。
-
施設・設備良いすごく綺麗!!古いところはあんまないかな汚いとこもあんま無い
-
友人・恋愛良いすごく充実していて、サークルに入ると交友関係が広がるから大学生にしかできない遊びをできる。
-
学生生活良いサークルは沢山あって、自分がやりたいサークルを見つけられるから楽しいと思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生では国際的なのを学びます。2年生のはわからないけれど自分の興味あることを深く知れるのですごく楽しいです。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機私は国際的な分野にとても興味があり、もっと知りたいなど将来の夢に向かって夢を叶えたいという気持ちでこの学科なら叶えられるかもしれないのでこの学科に入りました。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:962095 -
-
在校生 / 2023年度入学
2023年11月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]総合人間科学部心理学科の評価-
総合評価良い圧倒的に女子学生の比率が高いが、男子生徒でもしっかりと学びを深めることができるし、女子友達が増えやすい
-
講義・授業良い外国人の教授や外国人留学生が多いことから国際色豊かな授業が受けられる
-
就職・進学良い企業側から頭を下げられることも多いため就職には困らないと聞いている
-
アクセス・立地良い四ツ谷駅から徒歩3分の立地で、周辺には飲食店やコンビニ等もある
-
施設・設備良い学校内部は比較的きれいで、最新の設備も多く導入されているので充実したキャンパスライフが送れる
-
友人・恋愛良い国内外から多種多様な学生が入学してくるため、人間関係を構築しやすい
-
学生生活良い学校行事は年に何回かあり、他大学との交流の機会も多く感じられる
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容心理学の基礎的な部分から応用的な実験分野まで幅広く学ぶことができる
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機元から心理学に興味があり、より高度な環境で多種多様な人たちに囲まれて学びたかったから
5人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:959608 -
-
在校生 / 2023年度入学
2023年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]外国語学部英語学科の評価-
総合評価良い通っている事を後悔した事が一度もないし毎日が楽しい
理想の大学生活が送れる
ただ周りのレベルが高いので入学後も努力が必要 -
講義・授業良い講義内容が簡単すぎる時が多々あるが、沢山英語に触れられる
課題は多い -
就職・進学良い就職、進学実績はいい
自分で聞きに行けば沢山サポートもしてもらえる -
アクセス・立地良い駅近でとても便利
キャンパス内には緑が多い
都内だから立地も便利
-
施設・設備良い施設設備で困ったことは一度もないので、個人的には充実していると思う
-
友人・恋愛良い社会人などの外部の人と恋愛している学生も多いが、友人は沢山できるし恋愛もできる
-
学生生活普通どのサークルに入るか悩むほど充実している
新歓やオーキャンはとても盛り上がる
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容高校よりも英語に触れる機会が増えて英語が伸びる
様々なバッググラウンドを持つ人と出会えるから視野も広がる -
学科の男女比3 : 7
-
志望動機英語科の高校に通い、英語の楽しさに目覚めたので、外国語学部を受験する事に決めた
6人中6人が「参考になった」といっています
投稿者ID:945785 -
-
在校生 / 2023年度入学
2023年09月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]経済学部経営学科の評価-
総合評価良いこの学科は他の学科に比べて比較的楽。いかにも大学生というような、勉強の充実さ
この学科を選ぶのであれば、ほかの学校でもやっている授業は大差ないと思うが、オリジナルの授業もあるので、かなりおすすめ -
講義・授業良いとても勉強になる
上智にしかない授業も多く、英語だけで受ける授業もある -
就職・進学良い相談できる場所も使ったことは無いがある
先生、同級生たちと相談しあってきめることができる。 -
アクセス・立地良い都会に立地していて、とても通いやすい。
ただ、校舎が少し狭く、人で溢れかえる -
施設・設備良い歴史を感じられる施設だが、とても綺麗。
食堂なども広く、とてもよい -
友人・恋愛良い何かしらの目的を持ってこの学校に進学してきている人が多く、切磋琢磨しあえる
-
学生生活良い色々なサークルがあり、どのサークルも魅力がたくさん。
着物で登校する日もあり、イベントも充実
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容経営に関することやマーケティングなど、会社運営に必要なスキルが多い
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機皆さんにもこの学校の魅力をお伝えしたかった。
女子が多いので、男子は憧れるだろう。
9人中8人が「参考になった」といっています
投稿者ID:944082 -
-
在校生 / 2023年度入学
2023年09月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]法学部法律学科の評価-
総合評価良い大学で勉強をしたいと思っている学生にとってはとても良い環境が揃っていると思います。少数人数での授業を売りにしているため主体性を持って取り組めば充実した学習ができます。
-
講義・授業良い担当の教授によって充実度は変わると感じます。法律学科の民法総則の教授はユーモアを交えながら授業をしてくれるため面白いですが、他の学科の民法総則の先生はそれほどでもないと聞きました。主体性を持って臨む事が充実させる上で不可欠だと思います。
-
研究室・ゼミ良い3、4年生から始まります。他の大学と比べ人数が少ないため内容は充実しています。
-
就職・進学良い大学の授業内で、検察官、弁護士、裁判官の方々をお招きしてお話を伺う機会があります。
-
アクセス・立地良い四ツ谷駅から3分とアクセスはしやすいです。しかしオフィス街に立地しているため物価が高く気軽に学校外にランチには行けません。
-
施設・設備良い新しい施設が多いです。またトイレがとても綺麗で生理用品も無償で配布されるため、それを見て上智を受験する事を決めたという話も聞きます。
-
友人・恋愛良い少数人数で授業が行われるため友人はできやすいです。ただ男女比が女性の比率が高いため恋愛関係は充実してない気がします。
-
学生生活良いサークル数は平均ほどだと思います。ただゴスペルサークルや聖歌隊サークルなど宗教的な物もあり面白いです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年では民法総則と憲法を必修科目として学びます。2年、3年になると選択の幅も広がります。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機法学にもともと興味があり、将来の仕事にも直結しやすいと思ったから。
4人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:940571
- 学部絞込
基本情報
このページの口コミについて
このページでは、上智大学の口コミを表示しています。
「上智大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 上智大学 >> 口コミ