みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 駒澤大学 >> 経済学部 >> 経済学科 >> 口コミ
![駒澤大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20213/200_a863913abad97ec4cc69a96a1c95cc70f13d372c.jpg)
私立東京都/駒沢大学駅
経済学部 経済学科 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2013年度入学
2015年06月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。経済学部経済学科の評価-
総合評価普通講義をしている先生が熱心でいい。お昼ご飯を食べるところが在籍している学生の人数に対して、とても少ないので、毎回学校の外をでて食べるので、3限に間に合わないことがある。
-
講義・授業良いいろいろな授業があって自分で選べるので良い。取りたい授業があっても、先行予約で落とされることがある。
-
研究室・ゼミ普通少人数でできるので、クラスの人と親近感も湧いて、協力性が高まる。
今はゼミを取ってないのであまり詳しくわからない。 -
就職・進学普通そんなに詳しくはわかりません。自分の知っている先輩達はみんな卒業して、就職しているので、良いと思う。
-
アクセス・立地普通駅から遠いので、大変。でも、自分は自転車なのであんまり関係ない。住宅街を通るので迷惑になってないか不安。
-
施設・設備悪い仏教の学校なので坐禅堂があるのがとても良いと思った。食堂が狭い。コンビニがいつも行列で買うのに時間がかかる。
-
友人・恋愛普通ゼミやサークルをやってれば友達はいっぱいできると思います。同じ授業に出てる人が多いので、顔見知りはいっぱいいる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容需要と供給の関係や、マクロ経済学、ミクロ経済学を勉強した。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機部活動が盛んで、設備も充実しているため。
-
利用した入試形式推薦入試
-
利用した予備校・家庭教師なし。
-
どのような入試対策をしていたか特になし。しょうろんぶんを頑張ってやった。
投稿者ID:119276 -
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
2015年06月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。経済学部経済学科の評価-
総合評価普通大学に入って特に何をするでもないという人にうってつけだと思います。理由は簡単、この学科を出ていった人は様々な業種で働いているからです。
-
講義・授業普通厳しい先生とゆるい先生の差が激しいから、見極めは重要。出席は出来るだけした方がいいのは言うまでもない。
-
研究室・ゼミ普通ゼミによってレベルはまちまち、厳しいゼミもあればゆるいのもある。自分の入っているゼミでは自分はゼミ長をやっていますが、和気藹々とやってて面白いですよ。
-
就職・進学悪い就職セミナーとか流行ってるけど行ったことない。他大学にはないものとしてディスカッションセミナーがあって、集団面接とかにも対応できるセミナー講座がある
-
アクセス・立地良い駅は駒沢大学駅だけど、10分くらいかかります。結構通学路は混んでる。キャンパスは基本一つなのでそこは好印象。近くにある駒沢公園は夏場などは虫が多いです。
-
施設・設備普通一つのキャンパスにぎゅっとつめた感じ。どこ行っても人います。古い建物もあれば新しいものもあります。食堂は美味しい
-
友人・恋愛普通1年次の新入生セミナーで友人を作っておくと、英語などの語学系や必修で役に立つ。逆にそこで友人作れないと、サークルに頼ることになります。 恋愛はする人はするのでは?自分は他校の女子大だからわかりませんが、学科内よりサークルのが多い。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容ゼミでは経済の歴史について調べ、欧州や米国の経済の流れを見ています。
-
所属研究室・ゼミ名浅田ゼミ
-
所属研究室・ゼミの概要産業革命期から現代にかけてのヨーロッパとアメリカを中心とした世界の経済の歴史と流れをつかみ、今に生かせるかを調べています
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機高校の社会科の教員免許がとりたかったので、経済学科か歴史学科の二択で経済学科を選んだ
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたかセンター試験用に文章を読む練習をした、現代文などは早く読めるように工夫した
投稿者ID:127266 -
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
2015年06月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。経済学部経済学科の評価-
総合評価普通悪いところがあまり見当たらないのが強みだと思う。キャンパスも基本一つなので迷うことはないし。立地も悪くない。どこの大学だってそうですが、自分から動かないと何もしてくれないのが教務部です。でもうちの大学は動く人には親切に教えてくれます。留学制度も充実しているそうです。
-
講義・授業普通すごい厳しい先生もいますが、緩い先生もいます。科目数がとてつもなく多いので、誰を選ぶか悩むくらいです。先生の見極めは重要です。
-
研究室・ゼミ普通ゼミは全員加入制ではないので、入っていない人も割といます。自分は入っていて、ゼミ長ですが、和気藹々とやっています。厳しいゼミだと、休日はないと思った方がいいゼミもあり。ピンからキリまでです。自分に合ったものを選ぶといいでしょう。途中で辞められますけど、おすすめはしません。
-
就職・進学普通先輩の様子だと、駒澤大学はネームバリューがあり(駅伝などで)知らない人はいないかと思い、その分やりやすいようです。こればかしは実力勝負ですから、各々の努力が必要です。
-
アクセス・立地悪い最寄りは駒沢大学駅なのですが、10分くらいは歩きます。おそらく通学路にあんなにたくさん警備員がいる大学はないのではと思います。道も狭いです。
-
施設・設備普通キャンパスは基本一つなのでべんりです。雨の日でも頭を使えば傘をささずにキャンパス移動ができます(笑)図書館や学食といったものは便利です。
-
友人・恋愛普通本当にいろいろです。1年次に新入生セミナーがあるのでそこで友人を作るとあとあと楽です。サークルやゼミでも友人は出来るかと思います。恋愛は、友人で学内カップルは聞きません。自分も相手は他校の女子大の人なので、大学内は分かりません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容ゼミでは経済の歴史について調べてプレゼンしています。日本のではなく、産業革命期あたりの欧米を中心に学習しています。
-
所属研究室・ゼミ名浅田ゼミ
-
所属研究室・ゼミの概要経済の歴史について学習しています。西洋の産業革命期からの歴史について研究しています。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機社会科の教員免許が取得したく、歴史学科か経済学科かで悩んで、けいざいにした。それ以外の理由なし。
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたか世界史は年表にして丸暗記していました。各地域ごとに紀元前から丸暗記。
投稿者ID:117306 -
-
-
-
卒業生 / 2013年度入学
2015年06月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。経済学部経済学科の評価-
総合評価普通大学生活は自分のやる気次第で、良くも悪くもなります。勉強、部活、サークル、ゼミ、どれも自分次第です。
-
講義・授業普通教えるのがうまい先生、下手な先生どちらもいます。すごく楽しいという授業はあまりありませんでした。いかに興味をもって授業を受けるかが大切です。
-
研究室・ゼミ普通やる気のあるゼミ、ないゼミ、どちらもありました。私のゼミは、やる気のないゼミでしたので、参考になるようなことは言えません。
-
就職・進学普通キャリアセンターという就職相談室があります。面接についての講義や実践も開催されています。使い方次第で、役に立ちます。
-
アクセス・立地良い構内はそれほど広くないのですが、そのなかでも比較的正門から学科までは近いです。学食や生協も近いです。
-
施設・設備良い新しいわけではありませんが、古くもありません。冷暖房完備で、快適に授業は受けられます。パソコン室や図書館もあり、設備的に問題はないと思います。
-
友人・恋愛普通クラス単位の授業があまりないので、部活やサークルやゼミで友人はつくることになります。カップルが多いかどうかはよくわかりません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容経済の概念や社会の経済問題を学ぶことができます。
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先地元の中小企業
-
就職先・進学先を選んだ理由東京暮らしは自分に合っていないと思い、地元で就職しようと思ったから。
-
志望動機経済についてよくわからなかったことと、経済のニュースを理解したかったから。
-
利用した入試形式センター利用入試
-
どのような入試対策をしていたか過去問を解き、解けないところは教科書や参考書を利用して理解し、苦手をつぶしていった。
投稿者ID:117227 -
-
-
-
在校生 / 2013年度入学
2015年06月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。経済学部経済学科の評価-
総合評価良い経済学部はさまざまなジャンルの就職先を選べるので、将来の選択の幅が広がります。基本的に卒論はありません。
-
講義・授業普通とても沢山の種類の授業があり、幅広い知識を身につけることができます。また、先生がとても熱心なので、とても質の高い授業が受けられます。
-
研究室・ゼミ良いゼミの種類がとても多く、自分に合ったゼミを見つける事ができます。ただ、人気のあるゼミは倍率が高く入れない場合もあります。
-
就職・進学良い就職に関しては、様々な大手企業への就職実績があります。学校にも1万社以上の求人が来ますので、選ばなければ就職は絶対できます。
-
アクセス・立地良い渋谷まで電車で3駅なので、遊び場所には困りません!とりあえず困ったら渋谷で飲みます!笑最寄り駅から学校までは徒歩10分くらいです。
-
施設・設備普通今は学校内を工事をしていて狭いですが、数年後には新しい校舎が建つので綺麗な校舎で勉強出来ます。学食や、コンビニなどがあります。
-
友人・恋愛良い駒澤は人柄の良い人が多く、すぐに友達ができます。サークル活動、部活動も盛んなので、そこで出会いがとても多いです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容就職にあたって、幅広い知識を得るためにこの学科で勉強しています。
-
所属研究室・ゼミ名松井ゼミ
-
所属研究室・ゼミの概要エクセルの使い方やパワーポイントの使い方など、将来の役に立つ事を学んでます。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機やりたいことを見つけたかったので、幅広い知識を学べる経済学部を志望しました
-
利用した入試形式その他
投稿者ID:116876 -
-
-
-
卒業生 / 2009年度入学
2015年06月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。経済学部経済学科の評価-
総合評価良い「経済とは何か」という概念について学ぶ学科です。興味を持って取り組めば学びがいのある学科ですが、概念を理解するのは難しく、根気が必要な学科です。
-
講義・授業良い講義は必須のものもありますが、基本的に自分で選択していきます。いくつかの体系があり、それを参考に選択していくかたちになります。
-
研究室・ゼミ普通ゼミのレベルは高くはないと思います。ゼミの良し悪しは、先生の方針やゼミ生のやる気に大きく左右されると思います。
-
就職・進学普通キャリアセンターという就職相談所があります。就職に強いというイメージはありません。合同企業説明会も学内で何度か開かれ、東京都・埼玉県・千葉県の企業の参加が多いです。
-
アクセス・立地良い構内はそれほど広くありませんが、経済学科は比較的正門から近い場所にあります。図書館、学食、生協も近いです。駅までは徒歩10~15分です。
-
施設・設備普通最近改築をしたようですが、卒業後のことなので、今どうなっているのかはよくわかりません。施設・設備は悪くはないと思います。
-
友人・恋愛普通クラスで受ける授業が少ないので、交友関係は、部活やサークルやゼミが中心になると思います。友人の多さは、人によると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容経済の概念や社会の中の経済について学ぶことができます。
-
所属研究室・ゼミ名地球温暖化について考えるゼミ
-
所属研究室・ゼミの概要地球温暖化について現況や対策を考えるゼミです。
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先地元の中小企業
-
就職先・進学先を選んだ理由東京での暮らしより地元での暮らしのほうが自分に合ってると思ったから。
-
志望動機経済関連のニュースを理解したかったから。
-
利用した入試形式センター利用入試
-
どのような入試対策をしていたか過去問を解き、解けなかった所を参考書や教科書で調べて、苦手な所は集中的に勉強しました。
投稿者ID:112162 -
-
-
-
卒業生 / 2007年度入学
2015年06月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。経済学部経済学科の評価-
総合評価良い単位が取りやすく簡単に大学卒業を考えている人にとってはとていも良い学部だと思います。私は3年間ですべての単位を取り4年生の時は自分のやりたいことに時間を費やしました。
-
講義・授業良い経済学部に属してはいたが必修科目もそれほど多くなく、経済学部に属しながら色々な授業を受けることができ幅広く勉強できる点はよかったと思う。
-
研究室・ゼミ普通基本的には学校内での授業が中心。年に1度泊まりの研修があるが、コミュニケーションを向上させる為の研修で講義の他にスポーツをしてコミュニケーションを取る。
-
就職・進学普通自分も含め周囲の友人も大手企業に就職した実績は聞いておらず中小零細企業に就職している。特に学校からの紹介もなく自分の力で就職活動をした。
-
アクセス・立地良い都心から電車で15分、最寄駅から徒歩15分とアクセスは良好。昼食を食べる場所は少なく、飲み会も都心に出て飲むことが多かった。
-
施設・設備良い校舎は古い校舎が多く、教室の設備もきれいではない。食堂も古いが料理はおいしい。共同で使えるパソコン室はあるがパソコンの台数が少なく競争となる。
-
友人・恋愛良い高校が付属高校だった為大学の友人は高校の同級生がそのまま大学の友達となった。サークルも高校の友人とサッカーをやっていた為特に友達の輪が広がることはなかったが、周りの友達はそこそこ友達が増えているようであった。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容経済学部を中心に学んでいたが単位を取ることを優先していた為か浅い情報しか入っておらず何を学んだか覚えていない。
-
所属研究室・ゼミ名覚えていない
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先人材紹介会社
-
就職先・進学先を選んだ理由ベンチャー企業に就職希望であった。職種は問わなかった。
-
志望動機大学選びの際は将来銀行に勤めたいという目標があったので経済学部を選択した。
-
利用した入試形式その他
-
利用した予備校・家庭教師特に予備校にはいかず
-
どのような入試対策をしていたか高校での成績順に学部を選べたので高校でのテスト勉強に力を入れた。
投稿者ID:110857 -
-
-
-
卒業生 / 2010年度入学
2015年06月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。経済学部経済学科の評価-
総合評価良い校舎がごみごみしているので落ち着かない。授業自体は不満はなかった。外国語の教科にはもっと専門的なものがほしい
-
講義・授業普通外国語の授業に専門性がなくてやや消化不良の感じがした。コースの選択講義については納得のいく内容になっていた。
-
研究室・ゼミ良い卒論を納得のいくものにするためするもとができた。それは少人数制のゼミだったので満足のいく結果になった
-
就職・進学良い就職率は他の大学とそれほど変わりなかったし、独自の求人がるわけではないが対策なのどの相談がやくにたtった
-
アクセス・立地普通交通の便がいい渋谷周辺だった。その分電車がラッシュになるので通学は便利は反面大変だった。近隣のレストランも少し料金もたかめだった
-
施設・設備普通図書館は専門的な本がおおく、非常に役に立った。パソコンなども使いたいときには待ち時間なく仕えたのがよかった
-
友人・恋愛良いゼミやさーくるなどをつうじて仲のいい友人を作ることことができたのがよかった。地方からきている人も多くたのしめた
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容専門的な知識を楽しみながら身につけるこtのできる
-
所属研究室・ゼミ名国際経済
-
所属研究室・ゼミの概要グローバル経済における新興国と先進国の動向
-
学科の男女比8 : 2
-
就職先・進学先投資系金融
-
就職先・進学先を選んだ理由給料が高いのでえらんだ。常に学ばないと生きていけないのでたのしめる
-
志望動機国際的なビジネス感覚養うため。また今後発展が期待できる新興国にもスポットが当たっているから
-
利用した入試形式推薦入試
-
どのような入試対策をしていたか特別なことは何もしていなかった。小論文の書きたかを習っただけ
投稿者ID:115016 -
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
2015年06月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。経済学部経済学科の評価-
総合評価普通立地はすごく恵まれてると思います。校舎は古めだけど教授の人数は多めです。歴史ある大学でOBOGの方も大量にいらっしゃいます。
-
講義・授業普通講義は教授によって差があります。当然ですが、めちゃくちゃ厳しい人もいますし緩い人もいます。駒澤の教授に皆同じなのは分からないことは丁寧に教えてくれるところです
-
研究室・ゼミ悪いゼミは必修でないため、個人差があります。また、ゼミの差もあります。自分はゼミ長ですが、こじんまりとしたゼミになっています
-
就職・進学普通分かりません。まだ2年なので。わからないものは分からないです。先輩にも聞けない部分もありますし。教職課程やっとけば人生変わるかも
-
アクセス・立地普通駅から若干歩く。歩道も狭く、雨とかだときつい。ガードマンが道中に大量にいます。駒沢大学駅だけど10分は見た方がいい。
-
施設・設備良い古いキャンパス校舎が多い。トイレは新しいところもある。なお学食がおいしい。おしゃれさはないけれど(笑)値段もリーズナブルです。
-
友人・恋愛良い最初の新入生セミナーで友達作らないとあとはサークルでしかともだちつくれなくなりがち。人によりますが、自分は体育の授業とかそういう細かい部分でも友達作ってます。恋愛は分からないです。自分はバイト先で知り合ったので。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容ミクロ経済学を中心に基礎的事項を1年生で学習します。なお、教職課程を履修していると経済+教職を履修することとなります。
-
所属研究室・ゼミ名浅田ゼミ
-
所属研究室・ゼミの概要欧米の経済の歴史について研究し、当時と今を比較するゼミです。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機教員になりたくて、社会科の教員免許がとれる経済学科を選びました。
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたか社会科の世界史を中心に勉強、英語をやっとけばよかったなと後悔
投稿者ID:110006 -
-
-
-
卒業生 / 2008年度入学
2015年02月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。経済学部経済学科の評価-
総合評価普通放射線技師などの専門分野を学びたい人にはとてもいい大学だと思います。文系学科について、授業のレベルはそこまで高いものではありません。ニューイヤー駅伝によって知名度が高いため、地方での就職も困らないと思います。
-
講義・授業普通出版した本を教科書に指定する教授がいるようです。講義を受ける意欲がなくなることもあるようです。
-
アクセス・立地普通大学名が駅名にもなっているので駅近の大学かと思われがちですが、駅から徒歩10分程度はかかります。国道も大きな通りなので渋滞があり、バスでの通学もなかなか難しいと思います。
-
施設・設備悪い学生には意味のない建物の改装や修繕を行ってばかりいるので、学生校舎は汚いと思います。新しくできたキャンパスは綺麗ですが、部活をやる人以外は特に用の無い校舎です。
-
友人・恋愛普通仏教大学なだけあり、寺の息子、娘が多く「親の後を継ぐから」という考えの人が多かったと思います。閉鎖的な人間が多いと思います。
-
部活・サークル悪いサークルは多くありましたが内向的なサークルが多く、多くの人と出会える環境ではないと思います。陸上系の部活は強いと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容経済・経営に関する基礎知識等を学ぶことができます。
-
所属研究室・ゼミ名現代史ゼミ
-
所属研究室・ゼミの概要資本主義の構造変化、金融資本主義の特質を中心に考察
-
学科の男女比7 : 3
-
就職先・進学先トヨタサプライヤーのグループ会社
-
就職先・進学先を選んだ理由安定しており、給与も平均的な中小企業レベル貰える為
-
志望動機学びたい授業をやっている教授がいらっしゃったため
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたか一般的な入試対策をしていれば合格するレベルの大学です
投稿者ID:81370 -
基本情報
このページの口コミについて
このページでは、駒澤大学の口コミを表示しています。
「駒澤大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 駒澤大学 >> 経済学部 >> 経済学科 >> 口コミ