みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 大妻女子大学 >> 口コミ
私立東京都/半蔵門駅
大妻女子大学 口コミ
-
-
在校生 / 2019年度入学
2022年03月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]社会情報学部情報デザイン専攻の評価-
総合評価良いこの上ないです。先生も友達も楽しくて、毎日充実です。情報デザイン学科という響きもかっこいいです。おすすめです。
-
講義・授業良いとても良いです。面白い先生や親身になってくれる先生もいて、毎日楽しく過ごせています、ありがとうございます。
-
就職・進学良い良いと聞きます。女子大ということもあるのでしょうね。周りが頑張っているので自分もやる気が出ます。
-
アクセス・立地良いとても良いです。駅も近いです。周りがお店だらけなので学校帰りなどに開拓するのが楽しいです。
-
施設・設備良いとても綺麗です。パソコンもたくさんあるのでどこでも課題ができます。頑張ります。
-
友人・恋愛良い可愛い子や面白い子が多くて最高です。毎日爆笑です。大妻はモテるので大丈夫です。
-
学生生活普通よくわかりませんが、なにかやっています。外部で楽しんでいる人が多いように感じます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容総合的に学べます。デザインの授業が面白いです。先生が少しかっこいいです。
-
志望動機メディアやデザインに興味があったので、ぴったりでした。嬉しいです。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:827348 -
-
在校生 / 2018年度入学
2021年11月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]社会情報学部環境情報学専攻の評価-
総合評価良い特に文句はない、難しい授業もあるけどそれも自分次第で選んだら楽に取れる単位ばかり、楽しい授業もあるとても
-
講義・授業良いいい学校、教授が皆親切!ちゃんとサポートしてくれるから安心。
-
研究室・ゼミ良い先生も親身になってくれる、卒論もそんな大変じゃないし、ゼミも楽
-
就職・進学良い大学の人になんでも相談できる、親身になって一緒に考えてくれる
-
アクセス・立地良い夏はとても暑くなるが、市ヶ谷なので帰りに色々なところに遊びにいける
-
施設・設備良い不満はない、パソコンも充実してるし、とても綺麗、壁とか可愛い
-
友人・恋愛良い気の合う友達が絶対できる、1人の人はほぼいない、みんな友達いる
-
学生生活良い体育祭でいろんな景品もらえる笑楽しい、文化祭も楽しい
サークルもいろんなのある
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容環境問題、住宅、建築について、都市計画、パソコンについて
途中から建築界に進むことができる -
志望動機環境に興味があったから、二級建築士を取得することができるから
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:786473 -
-
在校生 / 2019年度入学
2021年10月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]家政学部ライフデザイン学科の評価-
総合評価良い分野が広く、好きなことを学べるため、社会問題について学びたい学生や、高校での勉強が好きでなかった学生に進められると考えています。
-
講義・授業良い幅広い分野について学べるため、今までは興味がなかったり、よくわからなかったりした分野も理解できるようになり、新たな知識や視点を得ることができます。
-
研究室・ゼミ良いゼミの雰囲気はそれぞれ異なり、自分に適したゼミを見つけることができます。
-
就職・進学普通就職活動に関する講義は行ってくれますが、夏辺りから始まるため、夏のインターンのことを考えると少し遅い気がします。
-
アクセス・立地良い最寄りが半蔵門駅や市ヶ谷駅なので少し人は多いですが、治安が良くトラブルなどは起こらない場所です。
-
施設・設備良い窓が開かない、エアコンが埃っぽいなどの問題がありましたが、コロナ禍によって改善されました。
-
友人・恋愛良い学科の人数も多いですし、サークルが充実しているため友人関係は作りやすいと思います。女子大なので学内で彼氏は作れません。
-
学生生活良い文化祭や体育祭など大規模なイベントがあり、楽しめると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容家庭、社会、環境に関することを学びます。それらを通じて、真の豊かな生活とは何か、永続的に豊かな社会を実現するためにはどうするべきか考えることがテーマです。
-
志望動機適当に入りましたが、この学科に決めてよかったと思っています。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:780640 -
-
卒業生 / 2014年度入学
2020年11月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。文学部英語英文学科の評価-
総合評価良い都内の女子大を選ぶなら一番いいと思います。かわいくておしゃれな女の子が多いので大学にいくのがとてもたのしかったです
-
講義・授業良い講師がみないい人。様々な選択授業があり興味のある分野から選択できる
-
研究室・ゼミ良い興味があれば他学科の科目も受講することができる。 ゼミの先生の面倒見もいい
-
就職・進学良い就職活動に力をいれており、3年生のころから就活に向けた校内セミナーがある
-
アクセス・立地良い地下鉄、JRからも近く周りにはたくさんの飲食店もあり静かでとても治安がいい
-
施設・設備良いトイレもきれいです。常に警備員がいるので防犯面も問題ないです
-
友人・恋愛良い女子しかいないので争いやもめごとも起きにくい。かわいい子がおおい
-
学生生活良いオープンキャンパスやミスコンが行われたりとても楽しいです。。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容英文学に興味があるのなら、1から100まで学ぶことができる。
-
就職先・進学先不動産
-
志望動機むかしから英語がすきで、英文学に興味があったため、入学したいとおもいました
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:704312 -
-
在校生 / 2016年度入学
2019年12月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]社会情報学部情報デザイン専攻の評価-
総合評価良い女子大で入学したい学校第一位に輝いており、キャンパスも都会なので楽しいです。近くにコンビニもあり、不便はありません。
-
講義・授業良い先生方一人一人がとても親身になって授業に取り組んでおり、質問した際も丁寧に回答してくださいます。
-
就職・進学良い就職活動の際も他校には送られていない求人でしたり、支援センターの方がとても親身になってサポートしてくださいます。
-
アクセス・立地良い最寄駅は市ヶ谷です。徒歩15分くらいですが、平坦な道なのでそんなに遠くは感じません。
-
施設・設備良い新しくできた棟も含めて施設は常に清潔に保たれており、綺麗です。
-
友人・恋愛良いクラスがあるので、友人は出来やすいです。女子大なので恋愛に関してはわかりませんが、学外のインカレサークルに所属している人も多いと思います。
-
学生生活良い運動会が年に一回あり、景品も化粧品が貰えたり豪華です。またクラスメートとの絆が深まる行事であると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容プログラミングを学んでおります。常に新しく進化するITの勉強をしています。
-
志望動機女子大に通いたかったので、また情報を学びたかったのでこの学部を志望致しました。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:598349 -
-
在校生 / 2016年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]人間関係学部人間福祉学科の評価-
総合評価良い色々あるけれどメリットデメリットがちょうど良いバランスである意味いい大学生活を過ごせているような気がします。
-
講義・授業良い科目が細かく分かれている。先生よって異なるがスピードが生徒に合わせる人が多い
-
研究室・ゼミ良いゼミも先生によってテーマが様々で自分が学びたいことを深く学べる
-
就職・進学良い就職支援センターがあり、たくさんの特別講義を行ってくれたり、個人の相談にも常に聞ける体制が出来てる
-
アクセス・立地悪い東京だが端っこ。電車も数分に一本しかない。周りに何もない。坂の上。とにかく田舎
-
施設・設備普通施設充実費用が高い割には雨漏りとか地割れがあって心配。トイレも女子大とは言えない
-
友人・恋愛良い人数がものすごく少ないからほとんど顔見知りになれる。 他大学と比べて仲良いと思う
-
学生生活良いサークルは数多くないけれどそれなりに活動してるらしい。人数少なくて盛り上がりは悪いけどイベントに力入れてる
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容福祉に関わる制度や技術、関わり方など様々な視点から福祉を考えられるようになっている
-
就職先・進学先空港サービスで販売です
-
志望動機民間企業と福祉分野の就職率が半分半分で4年間の中で何したいかが決めやすいと思ったから
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:566125 -
-
卒業生 / 2013年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。家政学部児童学科の評価-
総合評価良い自分の叶えたい夢をしっかり叶えることができたし、四年間で一度も授業を休まず通った。実力のある先生がたくさんいてくださり、やりたいことしたいこと、わからないこと全てに親身になってくださった為自分のしたいことを全てできたから。
-
講義・授業良い興味の持てる授業が多く、出席したいと積極的に思える講義が多かったため
-
研究室・ゼミ良い自分のしたいことをとことん研究できて、それに対しての先生の的確なアドバイスが良かったから
-
就職・進学良い進路相談センターはいつも人で溢れていて、親身になって相談に乗ってくれる。教授も話をしっかりと聞いてくれる。
-
アクセス・立地悪い大学までの徒歩の時間が多くかかるため。建物が横断歩道を介してあったため、なかなか渡れないということが多かった
-
施設・設備良いカフェや食堂がお洒落であり、テラスや休憩スペースなど多くの場所でゆっくり空き時間を過ごせる。
-
友人・恋愛良い女子大のため、恋愛に関しては何も言えないが、オールラウンドサークルや、大妻独自のサークルもありよかった。
-
学生生活良い学内でのイベントは多く、とても楽しく学生生活を送った。サークルも種類豊富でよかった。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年では基礎的な学び。 2年では選考によって自分の興味のある分野を知る。 三年では実習を通して現場での仕事を知る。 四年では責任実習を行い、より自分の将来を明確化し、卒業論文で四年間の学びを振り返る。
-
就職先・進学先会社経営の保育園
-
志望動機歴史があり就職率100パーセントだから。 AO受験は面接のみだったから。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:534810 -
-
在校生 / 2016年度入学
2018年11月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]文学部日本文学科の評価-
総合評価良いそれぞれの時代分野に合わせた先生がいて、どの講義やゼミに入っても、充実した日本文学の勉強をする事ができます。
-
講義・授業良い先生も面白くて優しい方ばかりで、質問や相談がしやすいです。
-
研究室・ゼミ良いどこのゼミに入っても、充実した卒業論文に真剣に取り組めます。
-
就職・進学良い就職支援センターによる講座など就職活動へのサポートも充分です。
-
アクセス・立地良い半蔵門からはひたすらまっすぐで、学校に通いやすいです。でも、周りはビル街ばかりです。市ヶ谷方面からも近いです。市ヶ谷は沢山のお店と人で溢れています。
-
施設・設備良い新しい校舎もできて、とても綺麗です。トイレが一番お気に入りです。
-
友人・恋愛良いいつのまにかに、クラス以外にも授業やサークルなど色々な繋がりで友達ができます。ほかの学科以外の子とも仲良くなれます。恋愛関係はあまり望めないと思いますが、他のサークルやコンパに出れば大丈夫だと思います!
-
学生生活良い文化祭や体育祭も参加してみると、楽しいです。出来るだけ、積極的な参加をした方が沢山の思い出を作れます。
その他アンケートの回答-
就職先・進学先サービス業
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:484213 -
-
卒業生 / 2010年度入学
2018年11月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。社会情報学部情報デザイン専攻の評価-
総合評価良い大学で情報系の勉強をしたいと思い入学しました。私の専攻している学科は、プログラミングだけではなく、デザイン、Web関係と幅広い分野を学ぶことが出来ました。情報系以外にも語学、経済、経営の授業も用意されているため、ありがたかったです。
-
講義・授業良い紙上での勉強だけではなく、実際にソフトを使用し、自分の手を動かしながら学べるため、とてもためになりました。
-
研究室・ゼミ普通ゼミを決める際には、懇親会のようなのを開催してくれ、興味のある研究室の教授やゼミ生と直接お話を聞けて決められます。人気のあるゼミは、成績が良い順から選ばれるので頑張って下さい。
-
就職・進学良い就職にまつわる講義等は、大学側で開催してくれるので、それを活かすのも自分次第だと思います。
-
アクセス・立地悪い最寄り駅は唐木田駅でした。新宿から小田急線に乗り換え、乗り換えなしで通えます。現在は、千代田キャンパスへ学部が移動になったようで、だいぶ交通の便や環境が良くなったのではと思います。
-
施設・設備普通パソコン等の設備は良かったです。食堂が小さいのは残念でした。
-
友人・恋愛普通特にいじめなどはなかったと思われます。女子大という事もあり、恋愛は自分次第でしょう。
-
学生生活悪いサークルはあまり活発ではない印象です。他大のサークルに入っている子もいました。
その他アンケートの回答-
就職先・進学先専門商社
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:481695 -
-
在校生 / 2015年度入学
2018年03月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]家政学部ライフデザイン学科の評価-
総合評価良い学生生活を楽しみたい人にとっては、十分に楽しめると思います。ライフデザイン学科はチャラチャラした人ばかりという印象があるが実際はそうでもなくいい意味で普通な人が多いです。
-
講義・授業普通女子大の特徴なのかもしれないが出欠はやや厳しめ。授業内容や課題に関しては難しいことはなく単位も普通に出席していればとれるものがほとんどです。
-
研究室・ゼミ普通2年の後期にゼミ決めをします。志望理由を提出して、その文章や成績、ゼミによっては面接もあったかと思います。活動が活発なゼミに関しては課題が多く、大変そうだがゼミ生はみな充実している様子です。私のゼミは課題もそこまで大変ではないので、大変だけど充実したゼミに入るかゆるいゼミに入るか、自分次第で決められます。
-
就職・進学良い女子大ならではなのか、就活のサポートはすごいです。3年生から定期的に就職基礎講座があり基本的なことから細かく教えてくれます。マナー講座など無料講座、有料講座も様々充実しています。
-
アクセス・立地良い最寄駅はJR市ケ谷駅か半蔵門線の半蔵門駅です。
それぞれ徒歩12分、7分程度です。学校の周りはオフィス街なのでランチする場所が多いです。新宿や渋谷も近いので学校帰りに行くことが多いです。 -
施設・設備良い校舎はここ数年で新しく増設され女子大らしくとても綺麗です。ライフデザイン学科としてはCADも使えたり、近くに公園もあるので自然の調査などもしやすいです。
-
友人・恋愛良いライフデザイン学科は2クラスあり1クラス60人程度です。全員と仲良くなることはあまりないと思いますが、仲のいい友人は出来ると思います。ただいつでもグループで一緒に行動したがる人は共学と比べると多いかもしれません。
-
学生生活良い学内のサークルよりも学外のインカレサークルに入る人が多いと思います。学内サークルや学祭は他大と比べると盛り上がりに欠けます。私の学科ではアルバイトしている人がほとんどです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容家庭に関する幅広い分野を真の豊かさの追求のため、家庭・地域・社会、自然の3つの観点に分けて学びます。1,2年次はそういったことを言わば広く浅く学びます。そして3年次から少しずつ自分の専門分野を決めてより細かく学びます。ゼミではインテリア、家族法、工芸、デザイン、自然など様々な分野から自分が学びたい分野を選択できます。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:428725
- 学部絞込
大妻女子大学のことが気になったら!
基本情報
大妻女子大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、大妻女子大学の口コミを表示しています。
「大妻女子大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 大妻女子大学 >> 口コミ