みんなの大学情報TOP   >>  埼玉県の大学   >>  日本工業大学   >>  先進工学部   >>  口コミ

日本工業大学
日本工業大学
(にっぽんこうぎょうだいがく)

私立埼玉県/東武動物公園駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 40.0

口コミ:★★★★☆

3.67

(128)

先進工学部 口コミ

★★★★☆ 3.71
(51) 私立大学 1236 / 1830学部中
学部絞込
511-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年02月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    先進工学部情報メディア工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      将来的にシステムエンジニアやソフトウェア開発になるためのプログラミングの技術などをしっかりと学びIT企業でシステム開発などを行い最先端技術に触れていきたいと考えている方にとても良い大学だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      最先端の技術を学ぶことが出来てとても充実しております。教授方も元大手IT企業勤務だった方などがおりビジネス面も学生の時代から学ぶことが出来ていると感じております。
    • 就職・進学
      良い
      工学部情報工学科時代からの実績となっているみたいですが富士通株式会社を始めとする富士通グループ、NTTデータを始めとするNTTグループに就職している方が多いです。
      サポートは十分にあると思われます。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅からそこそこ歩くと思いますが、おいしい料理屋さんがあり学生は大盛り無料・トッピング無料のカレー屋、焼肉屋、ラーメン屋、床屋など学生をかなり優遇してくれる制度のある飲食店などが多くありました。
    • 施設・設備
      良い
      ここ最近で学内にカフェや大講堂などが入った大きな高層ビルが建設された事や、新たな食堂が出来た事によりとても充実していると感じます。
    • 友人・恋愛
      良い
      私自身の話になってしまいますが、サークルで建築学科の人達との交流も活発に行っております。恋愛も理系の単科大学としてはかなり活発だと思います。
    • 学生生活
      良い
      学祭では毎年有名な歌手やお笑い芸能人を呼んでおりとても盛り上がっております。体育祭はかなり白熱し盛り上がっています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年目~3年目までは主にJAVA やSQLなどのシステム構築に必要なプログラミングのコーディングなどの基礎知識を学びます。
      4年目からは卒業研究に集中していきます。人工知能の開発研究などをしている方が居ます。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      大手外資系コンサルティングファームの戦略コンサル職
    • 志望動機
      これからはITが成長していく業界だと考えており、将来的に技術を身につけた人材になりたいと考えたからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    35人中19人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:616998
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    先進工学部電気電子通信工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学食上手いし安いし早い
      設備も整ってるしイベントも割と力入ってる
      最高だろ
      みんなも来るといいと思うぜ
    • 講義・授業
      良い
      担当の教授個性的で面白い
      進み方も人それぞれで違うから、
      違う教授の授業受けられるし自分のペースで学べる
    • 研究室・ゼミ
      普通
      俺は研究室見学くらいしか行ってないからあれだけど
      さっきも言ったように設備は整ってる
      あとは教授がかなりいい指導してくれている
      これくらいしかわからんな
    • 就職・進学
      良い
      就職率はかなり高いと聞いてる
      現時点で4年生の9割?内定もらってるらしいからな
      就職に関しては心配いらないだろう
    • アクセス・立地
      良い
      東武動物公園駅で降りるんだが駅からも近いしバスもでてる
      比較的通いやすいんじゃないかなとは思う
    • 施設・設備
      良い
      これはもう何回も言っているんだが設備はかなり整ってる

      例上げるなら雷落とせるものがある
      その機械は日工大が初に作り上げたとかそんな感じ
    • 友人・恋愛
      良い
      日工大って勉強や就職だけじゃなくて
      地域で集まる懇談会ってものがあってだな

      例えば群馬から日工大来てる人達を集めて食事等をするんだ
      友達は簡単に出来るとおもうぞ
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      今はまだ基礎の基礎を勉強している感じだ
      将来何やるかによってその内みんなバラバラになるだろうが
      俺はサーバーの勉強したいと思っている
    この口コミは参考になりましたか?

    17人中14人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:227719
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    先進工学部情報メディア工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      この学科に限ったことではないんですけど、とにかく施設・設備が充実していてよりよい研究ができる環境にあるかと思います。卒業後はほとんどが就職しますが、就職活動を行う上でのサポートも充実しています。
    • 講義・授業
      良い
      講義はただ単純に知識を身に付けるのではなく、身に付けた知識をその場で使ってみるという、あまり聞かないような講義形式で行っています。また、一部の科目については上級生からのサポートをするというものがあり、わからないところを解決するというシステムにもなっています。
      単位については、初学期は24単位を上限に、その後は成績次第で28単位まで履修することができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室を選ぶ時期は3年の4~6月です。また、選び方は自己申告制でインターネットを使って登録します。
      自分の所属している研究室では、蟻コロニー最適化をメインに行っています。過去には、国内では誰もやったことのないような研究をしていたという方もいらっしゃいます。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績は約7~8割で全学科の中で最低クラスです。これは、情報というコンピュータと”お話”するような環境で”人と”話すことが苦手な人たちが多いからだそうです。
      進学は、内部推薦を使い大学院に進まれる方もいますよ。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は東武スカイツリーライン東武動物公園駅となります。こちらから徒歩15分ほどでいけます。また、スクールバスは同駅とJR宇都宮線新白岡駅から出ておりますが、新白岡に行く便は非常に混雑してしまうためおススメできません。
    • 施設・設備
      良い
      研究・教育設備はとても充実をしているのではないかなと思います。試験前になると、図書館やダイニングホールで勉強している方もいれば、学修支援センターなるものを利用している方もいらっしゃいます。
    • 友人・恋愛
      良い
      学内の友人関係はとても充実しています。また、サークル等を通して他学科の学生との交流ができるので、いろんな情報などをやり取りすることができます(特に教養科目においては試験情報の共有ができるなどといったメリットがあります!)
    • 学生生活
      良い
      大学のイベントは、2大イベントである大学祭と夏祭りが一番充実しています。特に大学祭では有名なアーティストさんを呼ぶことがあるので、そのアーティストによるコンサートが行われる日には賑わいがあっていいですよ。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は教養科目とC言語プログラミングがメインです。
      2・3年次になってくると、プロジェクトベースドラーニングなるものが出てきます。
      4年次になると、9割は卒研だけになります。
    この口コミは参考になりましたか?

    12人中11人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:429122
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年05月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    先進工学部ロボティクス学科の評価
    • 総合評価
      良い
      普通科からの進学だったため、初めてのことがたくさん学べる場所です。基礎から実践で使うものまでみっちりと教えてもらえます。
    • 講義・授業
      良い
      内容の濃い授業と親身になって教えてくれる教授たちのおかげで、楽しく学べています。実践的な授業が多く設けられており、社会に出ても即戦力になれる人材になれます。
    • 就職・進学
      良い
      一年生の時点でも将来の仕事について考える時間があり、そのことについて相談できるところがあるのも魅力的だと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      周りは言ってしまえば田舎です。コンビニも少し遠く、遊ぶところもありません。ですが、一年を通して季節を感じられる場所でもあります。学校に通うまでの楽しみにもなっています。
    • 施設・設備
      良い
      綺麗なキャンパスに生徒でも利用可能な工房、無料のトレーニングジムもあり、空きコマでもやりたいことがあるから暇になりません。学校の敷地はWi-Fiが完備されていて、パソコンやタブレットで課題をしている人がたくさんいます。
    • 友人・恋愛
      良い
      女性が少ないですが、それ以上に友達がたくさんできるのが一番。部活動も盛んで先輩との交流もあります。
    • 学生生活
      良い
      部活動とサークルをまとめると、とても多い数になります。学校のイベントも春には新入生に向けて、秋には学外の人も読んでの学祭があって、とても盛り上がります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ロボットのことはもちろん、製造に必要な設計や素材についての知識など、幅広い分野を学ぶことができ、一年生からすでに実践形式の授業が設けられています。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      元々ロボットに興味があり、それ中心に学びたいと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:908110
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    先進工学部情報メディア工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      情報についての基礎知識から応用に至るまで、非常に多くの内容を学ぶ事が出来ます。1年の後半からはプログラミングについて勉強していき、卒業するころには一からソフトを作れるようになります。
    • 講義・授業
      普通
      知識がほぼ皆無であった私にとっては、情報に関する講義はとても良い内容でした。ただ普通高校を出てきた方々にとっては、教養の講義の内容があまりにも初歩的すぎて物足りないかもしれません。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      学科内には十数種類のゼミがあり、メインはプログラミングや情報に関する内容について研究出来ます。担当の教授や研究室の先輩からのサポートが厚かったのも魅力でした。
    • 就職・進学
      良い
      就職活動は3年前期から始まり、4年終盤の最後の最後までサポートをしてくれます。学内で合同企業説明会を開いてくれるのが最も魅力で、少人数で行われるので聞きたい事を色々と聞く事が出来るのもよかったです。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅からは徒歩約15分と少々遠いのですが、バスを利用すると約5分程度で到着します。学校へ向かう途中にもレストランやスーパーなどの施設があり、生活には困らないと思います。
    • 施設・設備
      良い
      最初に驚いたのは、学食が3つもある事でした。その中でも、一番の魅力は定食物で、400円弱でお腹いっぱい食べられるのがとても助かっていました。また大きな図書館や自由にパソコンを使えるエリア、広いグラウンドなど充実しております。
    • 友人・恋愛
      悪い
      この学科内では男女比率がかなり極端で、殆どが男性ばかりです。私が入った当初は、女性は数えられるほどしかいませんでした。他の学科内では多く見られたので、部活・サークル等に入れば交流が深められるかもしれません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      メインはプログラミングについて勉強します。それ以外に、情報に関する知識や技術面についても学んでいきます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      石崎研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      texというソフトを使ったソフトウェア開発
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      株式会社ウルル
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      自分の力が、いかんなく発揮できると思ったため
    • 志望動機
      情報やプログラミングについて、深く学びたいと思っていたため
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      とにかく過去問を解いていました。癖のある問題がいくつか出て来ていたので、それに慣れればさほど問題ないと思われます。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:116380
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    先進工学部情報メディア工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      色々な知識を学ぶことができました!
      社会人になってからもその時の経験が活きています!
      この大学に入ってよかったです!
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りは東武スカイツリーライン線東武動物公園駅です!基本的には歩いて通っている人が多いです!
      一応大学のバスが通っているので雨天時利用している人が多いです!
    • 施設・設備
      良い
      私立大学であるので設備は綺麗です!
    • 友人・恋愛
      悪い
      基本的に男しかいないので大学内での恋愛はあきらめてください!
      その反面多くの男がいますので友人を作るのにはある程度のコミュニケーション能力があれば問題はないと思います!
    • 学生生活
      悪い
      自分もサークルに入ったり友達がサークルを作ったりして参加していましたがサークルの数としてはあきらかに少ないのでその面では不満がありました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      プログラミングがメインです!
      他には英語を基本からやっており、スポーツも授業であり、サッカー、野球、バスケットボール、テニス、ゴルフなどさまざまな種類のスポーツもすることができます!
    • 就職先・進学先
      IT系
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:316194
  • 男性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2017年05月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    先進工学部電気電子通信工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      日本工業大学は入学するのは簡単ですが、卒業するまでが難しいようで途中で辞める人や、単位が足りなくて留年する人が多くいます。就職先はほとんどの人が施工管理職で、大学院に行く人は全くいません。
      工業高校を卒業した人たちがかなり多いです、普通科高校を卒業してきた人たちも多少います。
      もともと偏差値の低い大学なのでよく考えて受験しましょう。
    • 講義・授業
      悪い
      教授は一生懸命講義してくれますが、学生のやる気を感じられません。講義中にゲームやスマホをいじっている人がほとんどです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      3年の後期からゼミが始まり、4年時から卒業研究が始まり研究室に配属されます。C言語を使った研究が多くあります。所属した研究室により学会発表をしたりする所もあります。
    • 就職・進学
      普通
      大手は就職実績はあまりありませんが、大体の人は就職できます。就職の面倒はすごい見てくれます。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅は東武動物公園駅です。駅から大学まで20分近くかかります。有料ですがバスもあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:347966
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    先進工学部情報メディア工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      プログラミングを学びたいのならとても良いと思う。学習環境も良く、学びたい事を不足なく学べるのではなかろうか
    • 講義・授業
      良い
      私立大学だからこその充実した学習環境、特に様々な言語のプログラミングについて学べるのは素晴らしい
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年後期からプレという形でゼミが始まり、時間を確りと取りながらテーマの設定、研究に取り組める。また、先生も親身になって話を聞いてくれる
    • 就職・進学
      良い
      就職支援課が就活のサポートを担当している。面接の練習や履歴書の相談なども請け負ってくれる
    • アクセス・立地
      良い
      東武動物公園駅から徒歩20分程度、学校から直接バスも出ているためアクセスは非常に良い
    • 施設・設備
      良い
      学科ごとの教育棟、新しく出来た広いホール、学食、カフェなど学習から空き時間まで充実して過ごせる設備が整っている
    • 友人・恋愛
      普通
      自分が入学したタイミングでコロナが流行ったためサークルに入らず、友人関係が広まる機会は無かったが、現在ではそれも解消されているかと思う
    • 学生生活
      良い
      年に一度の学祭では出店やバンドなど見せ物が多く出る。人も沢山集まるため1人でも中々楽しめる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      専門教育ではプログラミング、ITや情報セキュリティなどについて、共通教育では英語や数学などが必修になる
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      専門高校を卒業した後プログラミングを学びたかったため、オープンキャンパスで見た中で一番良かったこの学校を選んだ
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:961661
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    先進工学部情報メディア工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      専門科目はプログラミング系が多く、非常に楽しい。多少難しく感じてもサポートも充実している為ほとんど問題はないと言えるだろう。
    • 講義・授業
      良い
      私立大学ならではの充実した学習環境は目を見張るものがある。adobeのソフトが在学中使えたり、学習素材の質も良い。また、最近できた5号館は広い自習スペースや専門の講師に直接相談できる部屋があったりと自主学習も非常に満足できる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年の秋学期からプレといく形で研究室が始まり、1年半という長い時間の中で何を研究するか、どう研究するかを教授と細かく相談できる。
    • 就職・進学
      良い
      毎年企業が大学に直接来て説明してくれる企業説明会があったり、事前に予約は必要だが1対1で進路の相談ができるシステムがある。
    • アクセス・立地
      良い
      東武動物公園駅から歩いて15分ほど。ただ、大学直通のバスが出てるので体力、時間が無くても問題がないようにはなっている。
    • 施設・設備
      良い
      私立大学なだけあって、さまざまな施設があります。授業で使われる機会が比較的多い1~3号館も古くても冷房完備、エレベータ完備。情報メディア工学科の専門授業が多く行われる14号館では席ごとにPC用コンセントがあったりと設備も充実。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルがあったり、年に一度は夏祭りも開いていたりと学校としては明るい雰囲気。ただ、やはり大学であるため席やクラスといった友達作りのきっかけになる機会は高校等に比べると少ない。
    • 学生生活
      良い
      非常に多くのサークルが活動しているようだ。夏祭りでは学生によるライブが開催されたり、イベント関係も充実。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      プログラミングからセキュリティマネジメントなど一点に絞った専門分野から社会人としての常識とも言える科目まで幅広く履修可能。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      高校が専門で、プログラミングが好きだった為(得意ではなかった)。学びやすい環境の整ったこの大学は自分に合ってると思い志望した。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:936339
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    先進工学部情報メディア工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強はしやすい環境にあると思います。サポートが手厚く、困った時でもすぐに聞けます学生を支援するための施設も多くあり自由に使うことが出来ます。
    • 講義・授業
      普通
      講義のレベルは初歩の初歩から始まりますので、しっかり勉強してきた方にとっては物足りなく感じてしまうところがあると思います。私は普通科から入ったのですが、英語等の強要の勉強についてはかなり退屈でした。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミ自体が始まるのは3年の後期からです。沢山のゼミがあり、情報工学科では主にプログラミングについて学びます。ただ中にはかなり自由度が高いゼミや、あまり講義が少ないゼミもあるので、選ぶ際はよく考えましょう。
    • 就職・進学
      良い
      独自に行っている就職制度のおかげで、サポート体制はかなり充実していると思います。定期的に合同説明会を行ってくれたり、面接対策やエントリシート対策もばっちり行ってくれます。
    • アクセス・立地
      普通
      駅からバスで10分はかからない所にあります。最寄駅から歩くとやや時間がかかりますが、歩いて学校へ向かう人も多いです。スーパーやレストラン、アパートなど生活していくうえで必要な施設はそろっているので、暮らす上では困らないと思います。
    • 施設・設備
      良い
      食堂が3つあるのが一番いいと思います。海鮮丼が食べられるのは個人的にはグッドな点でした。他にも大きな図書館があり、パソコンも自由に開放してたりと、勉強するための空間も揃っております。
    • 友人・恋愛
      良い
      情報工学科内だけでみれば、男性ばかりで女性は殆ど見ません。建築学科や環境システム科では男性と女性の比率が程よいのですが、こちらの科は友人を作るのには困らないかと思います。恋愛となれば話は別ですが・・・
    • 学生生活
      良い
      サークルや部活もいろいろあり、かなり充実しています。特に情報工学科は女性の方が少ないので、サークルなどに入れば他の科の方とも交流が取れていいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年から2年にかけてプログラミングの基礎を学んでいきます。内容自体は易しいので、まったくの初心者という方でもとっつきやすいです。3年になると自分で1からプログラミングを行っていきます。その知識を生かして、4年のゼミになると様々なプログラムの作成に取り掛かることになります。
    • 就職先・進学先
      介護業界の介護職
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      私自身かなり迷いがあり、本当にやりたいことが見えなくなってしまっていました。やっていく内に「これは本当にやりたいことじゃない」と思うようになり、結果的に全く違う進路へと向かいました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:288000
511-10件を表示
学部絞込

日本工業大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 宮代キャンパス
    埼玉県南埼玉郡宮代町学園台4-1

     東武伊勢崎線「東武動物公園」駅から徒歩20分

電話番号 0480-34-4111
学部 基幹工学部先進工学部建築学部

日本工業大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

日本工業大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、日本工業大学の口コミを表示しています。
日本工業大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  埼玉県の大学   >>  日本工業大学   >>  先進工学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

拓殖大学

拓殖大学

35.0 - 50.0

★★★★☆ 3.64 (443件)
東京都文京区/東京メトロ丸ノ内線 茗荷谷
帝京平成大学

帝京平成大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.86 (804件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋
城西国際大学

城西国際大学

BF - 40.0

★★★★☆ 3.61 (255件)
千葉県東金市/JR東金線 求名
聖徳大学

聖徳大学

BF - 47.5

★★★★☆ 3.60 (365件)
千葉県松戸市/JR常磐線(上野~取手) 松戸
聖心女子大学

聖心女子大学

45.0

★★★★☆ 4.32 (157件)
東京都渋谷区/東京メトロ日比谷線 広尾

日本工業大学の学部

基幹工学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 3.54 (30件)
先進工学部
偏差値:35.0 - 40.0
★★★★☆ 3.71 (51件)
建築学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 3.72 (47件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。