みんなの大学情報TOP   >>  埼玉県の大学   >>  日本工業大学   >>  先進工学部   >>  口コミ

日本工業大学
日本工業大学
(にっぽんこうぎょうだいがく)

私立埼玉県/東武動物公園駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 40.0

口コミ:★★★★☆

3.67

(128)

先進工学部 口コミ

★★★★☆ 3.71
(51) 私立大学 1236 / 1830学部中
学部絞込
5131-40件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    先進工学部情報メディア工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      今はまだ基礎の基礎を勉強している感じだ
      将来何やるかによってその内みんなバラバラになるだろうが
      俺はサーバーの勉強したいと思っている
    • 講義・授業
      普通
      まだ、わからないことだらけですが、1年次は電気の基礎的なことから学ぶため比較的楽です。2年次からは専門的な分野が多くなり、難しくなると予想しています。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      良くも悪くも。
      教える先生によって授業が変わるのは当たり前だと思っているので、当たりかハズレかは、自分で判断してください。
    • 就職・進学
      普通
      研究室又実験室ともに設備にはお金を大枚叩いていることだけはあると思います。
    • アクセス・立地
      普通
      動物園が近くにあるが、スーパーや飲食店は都心に比べてしまうと見劣りする部分がある。又東武動物公園駅と言うこともあり、通行費は高い。又駅から大学まで徒歩で15分程の距離がある。そのため、バスが運行してあるが、これまた、有料である。一回(100円)です。
    • 施設・設備
      普通
      現在、古い設備が取り壊され新しいものに移り変わっております。
    • 友人・恋愛
      普通
      友達関係は多すぎると煩わしく思えるので3から5人で打ち止めだと思っています。また恋愛できる程女子生徒が多くはありません。
    • 学生生活
      普通
      特に参加してないので知りません、分かりません
      きっとみんな楽しめる
    その他アンケートの回答
    • 学科の男女比
      9 : 1
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:601730
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    先進工学部情報メディア工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分は情報系を学んでいきたかったので、人工知能やWebプログラミングなど沢山学べる環境がありとても楽しいです。
    • 講義・授業
      良い
      学外からの教授の方が講師として授業を教えてくださったり、環境を主にした授業もあり、とても充実しております。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室がたくさんあります。映像を主にやっている研究室やネットワークやソフトウェア系もあります。
    • 就職・進学
      良い
      就職についてはしっかりサポートされています。就職率は高いと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      東武動物公園が近いので遊びにいけます。宮代の商店街があり、焼肉屋やラーメン屋や中華料理屋などたくさんあって充実しております。
    • 施設・設備
      普通
      パソコンも多く配置されており、とても充実してます。設備も充実してます!
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや委員会などに入れば、色々な学科の子と仲を深めることが出来ます。恋愛については、女子が少ないので難しいとは思います。
    • 学生生活
      普通
      サークルはたくさんあります。イベントに関しては若杉祭があり、屋台をやったり、特別ゲストを招いてライブなどを行ったりしてます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は主にプログラミングを学んでいきます。
      2年次からはJavaかc++やデータベースやWebデザインなどを学んでいきます!3年次は人工知能やWebプログラミングなどで4年次は卒業研究となります。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      私はプログラミングを主にやりたかったので学んでいきたいと思いました。
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
    感染症対策としてやっていること
    今年の春からオンライン授業となり、ほとんど家で授業を受けている感じです。 対面でやる授業も行っております。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:673702
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    先進工学部電気電子通信工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      まだ、わからないことだらけですが、1年次は電気の基礎的なことから学ぶため比較的楽です。2年次からは専門的な分野が多くなり、難しくなると予想しています。
    • 講義・授業
      普通
      良くも悪くも。
      教える先生によって授業が変わるのは当たり前だと思っているので、当たりかハズレかは、自分で判断してください。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室又実験室ともに設備にはお金を大枚叩いていることだけはあると思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      動物園が近くにあるが、スーパーや飲食店は都心に比べてしまうと見劣りする部分がある。又東武動物公園駅と言うこともあり、通行費は高い。又駅から大学まで徒歩で15分程の距離がある。そのため、バスが運行してあるが、これまた、有料である。一回(100円)です。
    • 施設・設備
      普通
      現在、古い設備が取り壊され新しいものに移り変わっております。
    • 友人・恋愛
      普通
      友達関係は多すぎると煩わしく思えるので3から5人で打ち止めだと思っています。また恋愛できる程女子生徒が多くはありません。
    • 学生生活
      普通
      参加しておりません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      目に見えない電気の扱い方を学ぶ
    • 就職先・進学先
      電気関係職
    この口コミは参考になりましたか?

    14人中12人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:383131
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    先進工学部電気電子通信工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      先生方がすごい人が多く、国際基準の設計図を作成した人もいる。普段何気なく使っている通信に関しての開発を行った人もいる。
    • 講義・授業
      普通
      わかりやすいほうだと思う。基礎さえあればスムーズな学生生活が送れるし、バイトや部活との両立が可能。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミに関してはあんまり不満を聞いたことがない。まだ入ってないから分からないが、そんなに酷い研究室はなさそう。
    • 就職・進学
      良い
      大手に行っている人もいるし、1ヶ月間インターンがあると聞いたことがある。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から歩いて12分くらいなので少し遠いかなと思うくらいでバスがあるので辛くはない。
    • 施設・設備
      普通
      休む場所が結構あるので充実はしてると思う。ただ、長時間休憩する場所は椅子が硬い。
    • 友人・恋愛
      悪い
      建築には女子が多いっぽいが、それ以外は男子がほとんどで情報が少しいるくらい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年で数学や物理の基礎を行い、2年で本格的な内容が開始される。
    • 就職先・進学先
      通信業界
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:268252
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2015年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    先進工学部情報メディア工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      そこそこいいところです。
    • 講義・授業
      良い
      初年次からVisual Studioというソフトを使ってC言語を学ぶという科目やその他の専門科目は技能等を身につける観点では非常によいです。しかし、一部の教養科目では不評の科目があります。
    • アクセス・立地
      良い
      東武動物公園駅から徒歩で20分、バスで5~7分位です。JR新白岡駅からはバスで11分位です。新白岡駅から歩く人はいません。バスは、片道100円で、東武動物公園駅内にあるファミマや新白岡駅前のミニストップ、購買で購入することができます。大学周辺には様々な飲食店があり、便利な街だと思います。
    • 施設・設備
      良い
      学内LANが通っていること、9階建ての図書館があること、施設の大半は建築学群の先生方による設計をされたものだそうです。
    • 友人・恋愛
      悪い
      男女比が10:1と周りは男子ばっかです。大学で恋人ができないと思ったら、バイト先で探すとよいでしょう。
    • 部活・サークル
      良い
      大学公認の部活や、学生自らが条件に従い立ちあげる自主サークルなどがあります。どれも活発に其々の目標に向かって活動しています。
    その他アンケートの回答
    • 面白かった講義名
      メディア情報学
    • 面白かった講義の概要
      『メディア』と言っても固苦しいものかと思いがちですが、この授業は参考資料がてらに動画を紹介します。その動画が時に面白く、理解度を高めてくれます。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 現役or浪人生
      現役
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した参考書・出版社
      河合塾、進研など
    • どのような入試対策をしていたか
      特に数学は独特なので、学校で特訓した。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:126446
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2014年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    先進工学部電気電子通信工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      日本工業大学の中に学びたいことがあるなら良い大学です。
      それぞれの科に専門科目が充実しているので自分の興味あることをしっかり学べます。
      入学する場合は高校時代に理系の科目をある程度学んでおく必要があります。
      大学内にはゴミがほとんど落ちておらず、とてもきれいな環境です。
    • 講義・授業
      良い
      講義は教養科目から専門科目まで非常に充実しており、生徒が好きな授業を選んで取ることができます。また、所属していない学科の科目も一部取ることができる制度もあります。他にも実際に情報機器や工房科目もあり、そこで優秀な成績を修めるとガレッジマイスターという称号をもらえます。
      情報科の場合2年時からコース選択があり、ネットワークコース、ソフトウェアコース、メディアコースから好きなコースを選んでその分野のことを多く学べます。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      情報科の研究室は10か所ほどあり、基本的には生徒の希望したところに配属されます。ただ、希望人数以上の希望があった場合は研究室によって成績順だったり、教授との面接などによって決められます。
      3年の頭になると研究室紹介という授業があり、その研究室が実際にどのようなことをやっているのかを教授や研究室に所属している先輩からの発表で実際に見ることができます。
    • 就職・進学
      悪い
      進学は日本工業大学の中にいる大学院へ進むことができます。今年から電気電子工学科の大学院と情報工学科の大学院が合わさり、新たな学科である電子情報メディア学科が誕生しています。
      就職は営業や事務などの職種は少なく、システムエンジニア、建築会社、機械オペレーター、プログラマーなどの学科によっての専門職種がほとんどでした。そのため、在学中に興味のある方向が違う方に向いてしまうと厳しいことになる可能性が高いです(実際私がそうでした)。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は徒歩の場合東武スカイツリーラインの終着駅である東武動物公園駅です。他にも東武動物公園駅と新白岡駅から有料ではありますがバスも出ています。
      さいたま市方面から通う場合はJR宇都宮線で浦和→大宮→久喜で乗り換え→東武動物公園というルートが使いやすいです。
      越谷・草加・春日部から通う場合は越谷・春日部・草加の各駅から東武スカイツリーラインの上り電車に乗れば一本で行けます。
      東京方面から通学する場合も北千住駅から一本なのでアクセスはしやすい方です。
    • 施設・設備
      普通
      学食が学校全体に5か所あり、学食によって食べられるメニューが大きく異なっていますので自分の好きな料理を選んで食べられます。
      また、学校の南には8階建ての図書館がありそこでは機械や建築、情報に関する書籍がたくさんあり、自由に観覧することができます。
      また、全教室が冷房完備です。
    • 友人・恋愛
      良い
      工業系なので男性の方が圧倒的に多いです。
      なので男性の場合は友達を作るのはそこまで難しくないですが恋愛は少し難しいかもしれません。
      逆に女性は女生徒が少ないのもあって同性の友達を作るのは難しいですが異性の友達や恋愛面では充実していると思います。
    • 部活・サークル
      普通
      部活は運動部よりも文化部の方が充実しており、ゲームの製作やロボットの製作を行っている本格的な部活やサークルもあります。
    • イベント
      普通
      4月に入学式
      5月の末に自由参加の運動会
      11月に文化祭(若杉祭)
      1月に成人式
      3月に卒業式
      といったイベントがあります。
      特に文化祭が活発で、仮装をする人が多くいたり、ゲストとして声優さんやミュージシャンのコンサートが行われます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年時代は情報の基礎であるコンピュータのこと、情報メディアのこと、基本的な物理、数学。パソコンソフトの操作方法などを学びます。
      2年になるとネットワークコース、ソフトウェアコース。メディアコースの3つのコースに分かれてそれぞれの分野の基本的なことを学んでいきます。
      3年コースの内容が本格的になり、サーバー構築、集団でのソフトウェア設計、コンピュータグラフィックス、Webデザインなどの専門的な科目をコースごとに学んでいきます。
      4年は1年間かけて卒業研究を行います。7月の中間発表会と2月の本発表会で合格の判定をもらえれば卒業もしくは大学院へ進学できます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      正道寺研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      私の所属していた研究室では1週間ごとに研究室の全員が集まり、研究グループが毎週1グループずつ現在の進行状況を発表していきます。
      他にも11月の文化祭で11月までにやった研究内容をまとめた研究発表会なども行われています。
    • 面白かった講義名
      Webデザイン
    • 面白かった講義の概要
      WebデザインはHTMLを使って実際に自分の好きな内容のWebページの制作を行い、授業の最後で発表会を行います。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      株式会社SGフィルダー(派遣会社)
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      在学中に50社ほど会社面接を受けたものの2社を除き適性検査で落とされ、卒業も間近になったときに考えを改めてみたところ、本当にやりたいことが分かり、そっちの道を目指すために派遣業を選びました。
    • 志望動機
      当時の私はコンピュータやソフトウェアへの学習意欲がとても強かったのでこの大学一本に決めていました。
      特にパソコンは現在では必須ツールのようになってきているのでどこかで知識が役に立つのではないかという考えもありました。
    • 現役or浪人生
      現役
    • 利用した入試形式
      指定校推薦入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      指定校なので試験などはありませんでした。
    • 利用した参考書・出版社
      チャート式の数学参考書を使って不足していた知識を補っていました。
    • どのような入試対策をしていたか
      内申書のみで判定が決まるので評定平均や通知表の成績を高く保つようにしてました。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:46206
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    先進工学部電気電子通信工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学生生活を充実させるのに適している大学だと思います。
      サークルや部活、委員会活動を熱心に行う生徒が多くいて同じ目標を持っている人同士で協力し、学業・プライベートを充実させる事が出来ると思います!
    • 講義・授業
      悪い
      さまざまな教授や他大学から協力してくださる教授、特別講師による授業が多数ありますので、じぶんが受けたい授業が受けれると思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      3年の後期から研究室が始まり、四年生が卒業するまでの半年間、卒業研究の基礎を学びます。
      四年生になってから、基礎から自分のテーマを選び1年間研究し、2月には卒業研究発表会で教授の方々の前で発表します。
    • 就職・進学
      悪い
      JR東日本、NIKON、郵政公社、工業高校の先生、NTTME、地方公務員、などなどの企業に就職している実績があるのでサーポートしっかりしてる
    • アクセス・立地
      普通
      キャンパスの周りにスーパー、外食店が多数あり住みやすい。
    • 施設・設備
      普通
      図書館や体育館がここ10年内で新しくなってじゅうじうしてます。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークル委員会に所属すると趣味や考えが共有できる友人ができます!
      恋愛は男女比率が偏っているので期待はあまりしないのが良いでしょう。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:343234
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    先進工学部情報メディア工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      色々なタイプの教師陣がいるため、様々な意見を聞くことができると思う。
      メディア分野に重点をおいて学びたいと思っている人にとっては、少し物足りない部分も出てくると思われるが、去年度からメディア分野に関する教師の数が増えたので、徐々に充実していくのではないかと思われる。
    • 講義・授業
      良い
      工業系高校出身の生徒でなくても授業を聞いていればついていけなくなるということはないので、その点は良いと思う。メインの専門科目では、上級生がサポートでついていたりするので質問等はしやすいかと。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミによって充実しているしていないが大幅に異なるため、なるべく早いうちから人に聞いたりして情報を集めておくとよい。
    • 就職・進学
      良い
      就職支援課等でのサポートはそれなりにしっかりしていると思う。進学は成績と本人の希望があれば他大学の大学院に行くことも可能である。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅からは20分ほど歩く。学バスはあるが有料。周辺はドラッグストアやスーパーなどがいくつかあるので買い物には困らない。ラーメン屋が多い。
    • 施設・設備
      良い
      現在新しい施設や設備が増えていっているので、今後とても充実していくと思われる。生徒個人にロッカーの貸し出しもあるので、部活等をやる場合には便利。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルがなく、部活動しかないため、活動がしっかりしている団体が多い。雰囲気は部活によって大きく異なると思われる。
    • 学生生活
      良い
      大学のイベントは季節に合わせて様々なものが運営されているかと。オープンキャンパスのバイトは、上級生や先生とかかわることが多く、いろいろな話が聞けて面白い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      C言語のプログラミングがメインの必修科目。2年次後半からはコースによって必修科目も変わってくるが、他のコースの授業を受けることも可能。ただし来年度からカリキュラムが変わるためその後どうなるかは不明。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:430670
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2014年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    先進工学部情報メディア工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      施設やサポート等がとても充実しているため、活路を見出すことが容易だと思います。自由度もかなり高く、とても楽しく過ごせるでしょう。
    • 講義・授業
      悪い
      進学校から進学してきたため、勉強の面についてはやや詰めが甘いようには感じました。専門分野に関する講義はとても充実した内容で知識も付きましたが、一般教養系の講義は正直不満がありました。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミにはやや物足りなさを感じていました。私のいたゼミはやや研究内容が特殊で、都合上週1度しかゼミに参加する事が出来ませんでした。しかし研究の内容は高度なものであり、研究自体は優れていると思いました。
    • 就職・進学
      良い
      大手企業から中小企業まで様々な実績があり、大学内で多くの企業を紹介してくれます。3年の時から就活に関する講義を行い、サポート面も非常に充実していました。大学へ企業の方が来て説明会を開いてくれる制度は非常に便利だと思いました。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅からバスが通っているので、それを利用すれば5分もかからずに到着します。歩いても10~15分程度なので、それほど困る事はありませんでした。敷地内は緑が多く、春になると満開の桜が非常にきれいでした。
    • 施設・設備
      良い
      大型図書館や体育館、食堂が3つある等施設には関しては文句なしでした。とくに学食は料金が非常に安くなっていて、お金があまりなかった私には嬉しかったです。
    • 友人・恋愛
      普通
      工業大学と言うだけあって女性が少ないかと思われますが、それは一部の学科だけであり実際は多く見かけられました。学部協働の授業等もあり、交流を広げられるチャンスも多かったです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      情報分野に関する基礎知識から基本技術、その応用まで学べます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      数学研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      数式の動向を画像に表す、texというソフトを使った技術の応用
    • 学科の男女比
      10 : 0
    • 就職先・進学先
      株式会社ウルル
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      プログラマーを目指していましたが、大学で過ごしているうちに他の分野にも興味を持ったため
    • 志望動機
      情報に関する知識を学び、プログラマーを目指したいと思ったため
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      利用しませんでした
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問を中心に解きました。少し捻った問題があるだけで、難しくて解けないような問題はありませんでした。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:62413
  • 男性在校生
    在校生 / 2011年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    先進工学部電気電子通信工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      どの大学でも、同じたとは思いますが、自分にやる気があるかないかで、充実感が変わります。行動してない人と、行動している人の差がありすぎて、プラスマイナス0で総合評価が50点になりました。また、施設には満足しているのですが、施設のデザイン、機能が気に入らないところもありました。トイレの個室が内扉で入りにくい、ガラス張りで夏は暑い、体育館はバスケやバレーボールのとき、ボールを思いっきり投げれない(日差しよけに当てたら怒られる、スピーカーや機器が当たりやすい所にあるなど)見えるところは綺麗にし、古い研究室は後回し、雪の日に雨漏りなどおきて、高価な機器などが濡れた、薬品など扱うので危険、改善してほしいと思いました。90分から100分間に講義時間が変わったが、早めに切り上げたり、集中力が落ちるので意味ない。10分の差でも、90分となんら変わりがない、講義数が減っただけ。
    • 講義・授業
      悪い
      レベルの低い大学にありがちな、ざわざわうるさい講義などが多いようだが、注意しない感じだ。平然とレポートのコピーなどしているものもいる、やる気が沸かない。親として考えると、学費を払っているのに、毎日遊ばれるのはちょっとと思うのではないだろうか。
    • アクセス・立地
      普通
      大学が広い分、教室移動の時はめんどくさいと感じたし、教室が多いので度々教室を間違えたことがおおかった。
    • 施設・設備
      普通
      体育館など目に見える施設はデザインを重視しており、機能にはあまり重視しなかったのだろうと、思う部分がいくつかある。本館はきれいだが、学科棟や研究室は差があり、古いところはボロボロのままである。掃除みたいな感じで、目に見える部分は綺麗に、汚いところは見て見ぬふり的な感じです。安いが、客引きのためか、オープンキャンパスの時は心なしか、定食の量が多い気がする。海鮮丼さいこう
    • 友人・恋愛
      普通
      恋愛は建築科なら、できるかもしれないがその他の学科は女子が少ない、工業大学では恋愛は期待できない、期待してはいけない。友人は根暗やオタクが多く、その日の講義が終わったらすぐ帰ってしまう。積極的に話しかければ答えてくれる人が多く、行動力があれば、友達と講義や勉強、遊びなど充実すると思われる。
    • 部活・サークル
      良い
      部活、サークル、自治会活動、どれも活発的である、一部以外は文系のある一角はそれほどでもない。体育会系や自治会などは、すごく活発的であり、学園祭などのイベントの参加や頑張ってきたことの発表などをしているため、充実度が高い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基礎の基礎から、本格的な実験を行える、研究が好きな人は楽しいと思う。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      一人暮らしやまだまだ勉強、長期休みが欲しかったので。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      卒業研究のレポート、書類の提出のみ。国語の先生に手続きの仕方を教わった。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:87069
5131-40件を表示
学部絞込

日本工業大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 宮代キャンパス
    埼玉県南埼玉郡宮代町学園台4-1

     東武伊勢崎線「東武動物公園」駅から徒歩20分

電話番号 0480-34-4111
学部 基幹工学部先進工学部建築学部

日本工業大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

日本工業大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、日本工業大学の口コミを表示しています。
日本工業大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  埼玉県の大学   >>  日本工業大学   >>  先進工学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

拓殖大学

拓殖大学

35.0 - 50.0

★★★★☆ 3.64 (443件)
東京都文京区/東京メトロ丸ノ内線 茗荷谷
帝京平成大学

帝京平成大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.86 (804件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋
城西国際大学

城西国際大学

BF - 40.0

★★★★☆ 3.61 (255件)
千葉県東金市/JR東金線 求名
聖徳大学

聖徳大学

BF - 47.5

★★★★☆ 3.60 (365件)
千葉県松戸市/JR常磐線(上野~取手) 松戸
聖心女子大学

聖心女子大学

45.0

★★★★☆ 4.32 (157件)
東京都渋谷区/東京メトロ日比谷線 広尾

日本工業大学の学部

基幹工学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 3.54 (30件)
先進工学部
偏差値:35.0 - 40.0
★★★★☆ 3.71 (51件)
建築学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 3.72 (47件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。