みんなの大学情報TOP   >>  秋田県の大学   >>  秋田大学   >>  教育文化学部   >>  学校教育課程   >>  口コミ

秋田大学
出典:運営管理者
秋田大学
(あきただいがく)

国立秋田県/秋田駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 60.0

口コミ:★★★★☆

3.82

(384)

教育文化学部 学校教育課程 口コミ

★★★★☆ 3.90
(76) 国立大学 855 / 1311学科中
学部絞込
並び替え
7631-40件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    教育文化学部学校教育課程の評価
    • 総合評価
      普通
      私の学科は、主に数学や理科などを専門的に学ぶところであるので、教育も、数学理科の専門も学びたいという人にとっては、良い学科だと感じる。授業以外については、同じ学科の人と交流することが多い。
    • 講義・授業
      悪い
      講義は、あまり面白みがなく、寝てしまうことが多い。それでも簡単に単位が取れてしまうので勉強以外のことで色々経験したい人にとってはいいかもしれない。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミが始まる時期については、三年生からなのでちょうどいい。卒論は、数学のところだとなく、その代わりに研究の発表などをしなければいけない。
    • 就職・進学
      悪い
      教育なので、教師になる人ばかりであるが、教員採用試験に受かる人がほとんどいない。進学は、少ないといえる。
    • アクセス・立地
      良い
      秋田大学の最寄の駅は秋田駅になるが、そこから徒歩で15分ぐらいなので電車通でも通いやすい。一人暮らしの人も多い。
    • 施設・設備
      良い
      施設としては、広すぎず狭すぎない図書館があり、利用しやすい。講義室も空いてることが多いので、使え、自習室も整備されておりよい。
    • 友人・恋愛
      良い
      学内では、交流は講義が同じであることや、講義内でのグループ活動などで交流がある。友人関係はよいといえる。
    • 学生生活
      普通
      私は、サークル、部活に入っていないので、そこに関してはわからない。アルバイトを多くやっており、時間があるので様々な経験ができる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は、教育に関してのことが多くなっている。2年次から、それぞれの専門分野について深く学び、3年次からは自習室か多くなってくる。
    • 就職先・進学先
      学校関係
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:409338
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    教育文化学部学校教育課程の評価
    • 総合評価
      普通
      授業がつまらなく、寝てしまうことが多い。ただ、数学の専門なことが多いので、数学のことを中心的に学びたい人にとっては、充実している。教育についての講義もあるが、役に立っているのかはわからない。
    • 講義・授業
      悪い
      講義は寝てしまうことが多いので、あまり面白くない内容が多い。先生は優しい先生が多く、単位は簡単に取れてしまう。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミが始まる時期は、三年生になってからなのでちょうどいいが、やっている内容がよくわからなく、ためになっているのかわからない。
    • 就職・進学
      悪い
      教育なので、教員採用試験を受けるが、受かっている人は半分いればいい方である。ほんとにごく少数しか教師になれない。
    • アクセス・立地
      良い
      秋田の中で一番栄えている秋田駅に徒歩で15分程度なので通いやすい。学校の周りもそこまで治安が悪くなくご飯を食べに行けるところが多い。
    • 施設・設備
      普通
      キャンパスについては、狭いので移動がしやすいが、狭いという欠点がある。図書館は利用しやすくなっている。
    • 友人・恋愛
      良い
      友達には恵まれていて、良い友達が多く楽しく過ごせている。学内の恋愛関係は、付き合っている人が多いので良いと言える。
    • 学生生活
      良い
      アルバイトは、多くのアルバイトができていて人生経験になり、よい。学外ではボランティア活動に参加するなどしている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は、教育についてのことが多い。2年次からは、専門科目が多くなり私の場合は数学を多く学ぶ。三年次になればコマ数も減り、ここの勉強が増えていく。
    • 利用した入試形式
      中学校
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:414910
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    教育文化学部学校教育課程の評価
    • 総合評価
      普通
      この学部に進んでも必ず教師になる訳ではないので、人生は人それぞれだと思います。ただ勉強とバイトの両立が大変だと単位を落とすこともあるので気をつけたいと思っています。
    • 講義・授業
      普通
      まあまあですね。眠くなる時もあるので。自分のやりたいことだったら、積極的になれると思います。
    • 就職・進学
      普通
      なんだかんだ就職は自分で考えなきゃいけないので大変だと思いますね。サポートは事務室に行けばなんとかなります。自分で全部やろうとすると、疲れるので、周りの人を頼ったほうがいいと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      ちょっと秋田駅から遠いので、不便である。
    • 施設・設備
      悪い
      エアコンが効いてるので、まあ夏は快適だった。冬はまだわからないので、これからです。
    • 友人・恋愛
      悪い
      充実してる人はしていると思います。でも明るい雰囲気なので誰でも友達は作れると思います。男女分け隔てなく話せるとも思うので、コミニュケーションがちゃんと取れます。
    • 学生生活
      悪い
      まあまあ充実してると思います。自分で選択したサークルにもよると思いますが。サークル選びも大事だと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:382846
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 1| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    教育文化学部学校教育課程の評価
    • 総合評価
      普通
      学校の面倒見が良いと思います。入学から卒業までしっかりと支えてもらったという印象がありました。授業の内容も興味深いものばかりでした。
    • 講義・授業
      普通
      先生の用意するスライドが分かりやすく見やすいことが多かったです。
    • 就職・進学
      普通
      就活センターがしっかりサポートしてくれました。
    • アクセス・立地
      良い
      秋田駅から近い問いところがやはり秋田市内では1番だと思います。秋田はただせさえ遊べるところが少ないので、今教養大学やノースアジア大学、県立大学に比べると大学生にとっては良い立地なのではないかと思います。
    • 施設・設備
      悪い
      冬は寒いことが多いので、厚着をして授業に行くことをおすすめします。
    • 友人・恋愛
      普通
      やはり、秋田というだけあって美人が多かったと思います。特に医学部へ行くと将来有望な才色兼備の秋田美人が数多くいらっしゃいました!!!友人関係においても、小さなキャンパスでアットホームな雰囲気を体験できるとおもいます。
    • 学生生活
      悪い
      サークルは多めで、普段の勉強以外も楽しめると思います。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      教育文化学部というだけあって、教師を目指す友人が多かったです。私も教師を目指しています。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:381765
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    教育文化学部学校教育課程の評価
    • 総合評価
      普通
      楽しい学校です!!!
      最初は仲良くなれるかなとかいろんなことを気にしていたけど、ほんとにみんないい人ばっかりだし平和な雰囲気ですごく楽しいです。秋田はお米も美味しいので是非来て欲しいです。教育学部では教育に関するたくさんのことを学ぶことができるし、これからの人生に為になることばかりです。先生方も丁寧に教えてくれます。授業は高校などどは違いそんなに細かくはやらないし、進むスピードが速いけど、あとで先生に聞きに言ったりすると親切に教えてくれるのですごくありがたいです。私の友達は大阪に住んでいたのですが、関西弁でがっつり話をしてくるのですごく面白いです。笑笑。こういった、自分がこれまでに住んだことのない地域の人や、あまり交流のなかった人とも話せる機会が増えると思います。大学選びで迷っている方はぜひ秋田大学にきてみてはいかがでしょうか!さーくるもたのしいものばかりです!ぜひ自分の目で見てみてください。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:377281
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    教育文化学部学校教育課程の評価
    • 総合評価
      良い
      将来先生になりたいとかんがえているので、夢をはっきりともっている人にはとてもおすすめの大学だと思います。
    • 講義・授業
      普通
      わかりやすい講義がうけられます
      そして難しいのでわからないことは聞いたほうがよいと思いますしましょう
    • 研究室・ゼミ
      普通
      充実しています
      またたくさんの研究室などがあるので夢を叶えるのに近づけると思います。
    • 就職・進学
      普通
      さまざまな実績があります。
      夢を叶えるためにサポートが充実しておりとてもいい大学だとおもいます
    • アクセス・立地
      悪い
      秋田駅からも遠くなく交通手段が多いです
      落ち着いた雰囲気の場しょに立っているので集中することができます
    • 施設・設備
      悪い
      新しくないですがよいとおもいます
      たくさんの施設があり設備も充実しています
    • 友人・恋愛
      普通
      出会いの場でもあると思います
      いじめなどなくみんながなかがいいです
    • 学生生活
      悪い
      たくさんのサークルがあり自分にあったサークルを見つけることができます
      そしてとても充実しています
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分がなりたいことへがんばることができます
      また一年生のうちから真剣に勉強しましょう
    • 就職先・進学先
      小学校教師 中学教師 高校教師
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:370308
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2017年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教育文化学部学校教育課程の評価
    • 総合評価
      普通
      とても楽しい学校です。みんな仲良くなれます。大自然にかこまれて、自分の興味のあることとそうでないことなどいろいろまなべます。
    • 講義・授業
      普通
      分かりやすいです。先生とがくせいのなかもよくて、疑問におもったらすぐに、質問ができます。
      ただ、先生の中でもあたりはずれがあるので、きをつけてください。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      いろんな人と仲良くなれます。私の出身高校は人数がすくなかったので、とてもいい環境だなっっと思いました。1年の後期からゼミがはじまり、経済学、経営学、商学などのゼミから関心のあるゼミをひとつ選びます。ゼミによって積極的に活動しているところ、そうでないところがあるので、夏やすみ前に開催される説明会には参加してください。
    • 就職・進学
      普通
      さまざまな大手企業への就職実績があります。実績がありますがあそんでばかりだといいところは希望できません
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は社会科学と人文科学のさまざまな学びがあり、これから自分が勉強したい分野にまとを絞ります。そのうちの必修科目はまったく自分が興味のないぶんやに割り振られる可能性もあるので、そこのところは注意がひつようです。
    • 就職先・進学先
      大手金融会社の総合職
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:368033
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年09月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教育文化学部学校教育課程の評価
    • 総合評価
      普通
      先生方の指導が素晴らしく、優しく丁寧に教えて下さり、無事資格を取得することができました。また、同級生、先輩、後輩たちも皆いい人ばかりで、高校で色々あり、不登校気味になっていた私でも安心して通うことができました。本当にこの大学に入って良かったと思っています。とにかく色々な所に関してすごくいいです

    • 講義・授業
      良い
      先生方の指導は大変良いです。とても優しく、しかし注意する所はしっかり指摘してくれます。教え方も分かりやすくて、質問すると私が納得するまで何度でも丁寧に教えてくださいました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      冷暖房完備で、皆真剣に研究などに取り組んでいます。分からない所は教えあったり、質問しあいました。皆仲が良いので何度聞いたりきかれたりしたとしても、嫌な顔1つせず、丁寧に教えてくれます。
    • 就職・進学
      良い
      実績は正直そこまで詳しくは分かりませんが、サポートはとてもいいです。素晴らしいです。
    • アクセス・立地
      普通
      環境はまあまあです。バスがあるので通学はしやすいと思います。駐車場も広いです。
    • 施設・設備
      良い
      冷暖房完備です!いいです!
    • 友人・恋愛
      良い
      いいです!
    • 学生生活
      良い
      本当に充実してます!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      子供との接し方など
    • 就職先・進学先
      小学校の非常勤講師
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:365508
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    教育文化学部学校教育課程の評価
    • 総合評価
      良い
      学部編成後、教員養成に向けた取り組みが多くなされています。具体的には、他大学では3年次から行う教育実習を2年次から行うため、卒業後、実践力を持った教員になれると思います。また、専門性が高く、教科書の編纂にも関わるような、実力のある素晴らしい先生たちばかりで、話しているだけで勉強になります。
      教員採用試験に向けた支援も充実しており、教育時事について取り扱う、自主的なゼミも先生の助けを借りながら、学生中心に進めています。秋田の教員になりたいのなら、県外の大学へ行くよりは、情報も入ってきやすく、先生たちのアドバイスも的確な秋田大学で学んだ方がいいと思います。
      また、先生たちの中には、実際に教員採用試験に携わった方もいらっしゃるので、面接や討論の指導は的確で、本当に身になると思います。
    • 施設・設備
      良い
      図書館は平日8時半から22時まで、休日12時から18時までやっており、学習環境は整っています。図書館の中でも、ディスカッションができる場所、私語厳禁で静かに勉強する場所に分かれており、用途によつて使い分けることができます。
    • 友人・恋愛
      良い
      同じ志を持った友人が多いので、話していて楽しいし
      他学部の学生も、違う視点から、違うノリで話せるので
      大学に行くのが楽しみです。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      教員
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:344676
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教育文化学部学校教育課程の評価
    • 総合評価
      良い
      幼稚園から高校、特支の教員免許や保育士など、幅広くおさえられており、入学後、自分に必要なものが選べる点は良い。ただ、多く取ろうとする程、教育実習期間が重なったりしないように、など自己管理が大切になってくる。また、教師を目指す人にも、まだはっきり決められない人にも、双方に対応が為されているため安心できるといえる。
    • 施設・設備
      普通
      比較的清潔で綺麗な状態である。昨年新しく建て替えた棟もあり、設備は整っている。
    • 友人・恋愛
      良い
      教育を学ぶ、ということもあるのか、比較的真面目な学生が多いように思う。講義では、当然ながら主に同じ学科やコースの人が集まることが多いが、それぞれサークルなどの友人の繋がりによって人の輪が広がっていく。こうした経験を積み、交友関係を広めておくことも不可欠な点といえる。
    • 学生生活
      良い
      スポーツサークルはもちろん、ボランティア、よさこい、吹奏楽、茶道など多様な種類があり、自分に合ったものをゆっくり探すことができる。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      公務員
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:341437
7631-40件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 手形キャンパス
    秋田県秋田市手形学園町1-1

     JR奥羽本線(新庄~青森)「秋田」駅から徒歩20分

電話番号 018-889-2207
学部 理工学部教育文化学部医学部国際資源学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、秋田大学の口コミを表示しています。
秋田大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  秋田県の大学   >>  秋田大学   >>  教育文化学部   >>  学校教育課程   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

弘前大学

弘前大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.88 (578件)
青森県弘前市/弘南鉄道大鰐線 弘高下
宮城教育大学

宮城教育大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.94 (192件)
宮城県仙台市青葉区/仙台市営地下鉄東西線 青葉山
山形大学

山形大学

35.0 - 60.0

★★★★☆ 3.78 (590件)
山形県山形市/山形線 山形
群馬大学

群馬大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.88 (463件)
群馬県前橋市/JR上越線 群馬総社
群馬県立女子大学

群馬県立女子大学

45.0 - 50.0

★★★★☆ 4.10 (127件)
群馬県佐波郡玉村町/JR高崎線 新町

秋田大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。