みんなの大学情報TOP   >>  秋田県の大学   >>  秋田大学   >>  教育文化学部   >>  学校教育課程   >>  口コミ

秋田大学
出典:運営管理者
秋田大学
(あきただいがく)

国立秋田県/秋田駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 60.0

口コミ:★★★★☆

3.82

(384)

教育文化学部 学校教育課程 口コミ

★★★★☆ 3.90
(76) 国立大学 855 / 1311学科中
学部絞込
並び替え
7611-20件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    教育文化学部学校教育課程の評価
    • 総合評価
      良い
      私はこの学科が適していると思ってます。将来教師になりたい人はこの学科が特に適していると思います。近くの学校へ教師体験をすることもできます。
    • 講義・授業
      良い
      教師もフレンドリーで親しみやすい。講義は人にもよると思うが私はいいと思う。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室等も充実している。
    • 就職・進学
      普通
      在学生なのでよくわからないが、卒業したセンパイからの評価はよかったとのこと。
    • アクセス・立地
      良い
      通学はしやすい。基本自転車か徒歩通学です。冬は雪に注意してくださいね。
    • 施設・設備
      良い
      設備は充実しているが、一部古い設備があるところもあります(気にはなりません)
    • 友人・恋愛
      普通
      ぼっちなのでよくわかりませんが、ピリピリした雰囲気はなさそうです
    • 学生生活
      普通
      サークルには所属していないのでわかりません。文化祭は10月中旬くらいにやってます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      いくつかのコースに別れています。一般の教師から特別支援学校教師になるためのコースなど、5つに別れています。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      将来教師になろうと思ったから。また、子供が好きで、教員不足に歯止めをかけたいと思ったから
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:596265
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    教育文化学部学校教育課程の評価
    • 総合評価
      普通
      教員免許が小中高と取れるところがとても良いと思います。免許は大事だと思うのでとっておいて損はないと思います。
    • 講義・授業
      普通
      先生によると思います。全く役に立たなそうな授業もあれば、いい教授の授業はとてもよいです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      教科ごとにあります。教授は限られているので合わないと少し大変かもしれません。
    • 就職・進学
      普通
      自分から就職関連は動かないといけないです。ただ、自分から動けばサポート関連は割と充実していると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      秋田駅から近いので、割と通学はしやすいと思います。周辺環境も悪くはないと思います。学内は自然も多く、よくも悪くも大学の中では狭い方なので、動きやすいと思います。
    • 施設・設備
      良い
      最近施設がどんどん新しくなっているので、とても充実していると思います。食堂のご飯がすごくおいしいです。パソコンを使える部屋も、すごくたくさんのパソコンがあり、レポートなどを集中して書くことができます。
    • 友人・恋愛
      良い
      それなりに恋愛してる人は多いと思います。意外と友人関係も一緒に講義を受けたりしていることが多いと思います。学科でほぼ行動が一緒なので、信頼できる友達ができるととても良いと思います。
    • 学生生活
      普通
      サークルにもよるとは思いますが充実していると思います。秋には秋大祭があって、いろんな出店があります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教員になるために必要な授業です。教育実習が3回あるので、教師になりたい人には向いている学科だと思います。教師にならない人もいることにはいます。
    • 就職先・進学先
      就職
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:465252
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    教育文化学部学校教育課程の評価
    • 総合評価
      普通
      行くところがなくて選んだ学校なので特にいいとも悪いとも感じない。教員になるための勉強がしたいひとには良いと思う。
    • 講義・授業
      普通
      可もなく不可もなくといった感じ。少数授業なので質問とかはしやすい。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      演習は少ないと思うが、楽しい人は楽しいと思えそう。自分のやりたいことが見つかればそれでいいと思う
    • 就職・進学
      良い
      人が少ないので就職は有利だと思う。だいたい教師か公務員になる人が多い。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から歩くと遠い。そこまで田舎というわけではないが正直言って不便。
    • 施設・設備
      普通
      外観は綺麗だが、構内は割と古いところも目立つ気がする。教室はたくさんある。
    • 友人・恋愛
      普通
      少人数での授業なので学科内はトラブルがあると面倒。だいたいみんな仲良し。
    • 学生生活
      普通
      ボランティア活動をするサークルや運動系、文化系も揃っていると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語教師を目指すための学科。教員になること前提で話が進められる
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      それ以外に行くところがなかった。県内で英語ができる大学だったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:816292
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    教育文化学部学校教育課程の評価
    • 総合評価
      普通
      同じような夢を目指す仲間たちと楽しく授業を受けています。厳しいこともありますが、どんどん夢に近づいて行けてる気がします!
    • 講義・授業
      良い
      とても充実しています!保育士を目指しているのですが、子供のことを良く学べます!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      集中してゼミに取り組める環境が整っています!たくさん参加しましょう
    • 就職・進学
      普通
      先輩や教授から的確なアドバイスをもらえるのでとても助かっています
    • アクセス・立地
      良い
      駅からも近いし、周りにアパートもたくさんたっているので通いやすいでしょう
    • 施設・設備
      良い
      新しく作った設備などで実習ができます。私のお気に入りの場所は図書館です
    • 友人・恋愛
      普通
      たくさんの人がいるしサークル活動もあるので友達は出来ます!!
    • 学生生活
      普通
      コロナウイルスの影響で制限されてはいますが楽しい毎日を過ごしています
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      子供のことを1から教えてもらえます。実際に保育園や幼稚園にいって実習もあります!
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      子供が大好きで保育士を目指しているためこの学科に志望しました。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    感染症対策としてやっていること
    秋田は感染者が少ないので、休校になることもありましたが、今はソーシャルディスタンスを保ちながら授業を行っています
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:779130
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    教育文化学部学校教育課程の評価
    • 総合評価
      良い
      大学なので当たり前ですが、自分で何か目標や意識を持たないと充実した学校生活は送れません。サークルに所属するなり、部活動や課外活動に何か取り組んでみたりしてほしいと思います。失敗しても大丈夫です!偶然それは自分に合わなかった…というだけなので(笑)いろんなことに興味と目標、時には批判的な視点ももってみると充実した学生生活が送れると思います!わたしの学科では、先輩との繋がりが多く、生活や学校の事で不安なことがあってもすぐに頼れる先輩に相談できます!大学の先生方もすごく親切で、丁寧に指導、個人的な相談にものってくれます。県外生は主に東北が多いです。県外から入学した方は秋田ってなにもない!と思うかもしれませんが、人があたたかくて秋田はいいところです。4年間いるうちに秋田がすきになって、秋田に残って就職したいと思って秋田で職を探す方もいます…!ぜひ秋田大学にいらしてください。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:345196
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    教育文化学部学校教育課程の評価
    • 総合評価
      良い
      授業を本当に自由に選択できます!
      国際文化の授業から政治のことまで幅広く学ぶことができるのでお勧めです。
    • 講義・授業
      良い
      国際文化、日本文化、第二外国語、政治学、行政学、心理学、経済学などなど
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私はまだゼミに所属してませんか、様々なテーマの研究がされています。先生の指導も充実してると思います
    • 就職・進学
      良い
      就職支援課など学生をサポートしてくれるサービスがたくさんあります
    • アクセス・立地
      良い
      秋田駅に近いですし、大学の周りには学生向きのお店がたくさんあります!
    • 施設・設備
      良い
      多くのサークルが活動しているため施設も充実しています。
      体育館は2つ!
    • 友人・恋愛
      良い
      日本各地、世界各地から生徒がきているので色んな土地の話しが聞けます
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      国際文化、日本文化的、政治学、経済学などさまざまです。
      その人にあった学びがあります
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:245654
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年05月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    教育文化学部学校教育課程の評価
    • 総合評価
      悪い
      特にないし、つめらない。ほんとただの大学です。社会貢献できていないし就職先もなかなか地元ではないと思う
    • 講義・授業
      良い
      抗議の内容や講師の話し方がよくないと感じている。もっと興味が湧いてくるよう話題作りなどしてほしい
    • 研究室・ゼミ
      普通
      教育の場所をみつけるために、ゼミをたくさん講義に参加する。活動をしていく
    • 就職・進学
      良い
      先輩たちの、アドバイスがすごくあるの助かっている。就職先もみつけやすい
    • アクセス・立地
      良い
      駅から遠いけど、バスがでているしマイカーでいけるから、助かっている
    • 施設・設備
      良い
      新しく作った施設なとで実習ができるとこ。他ではなかなか現場に立てないがここは実際の相手なので緊張する
    • 友人・恋愛
      良い
      たくさんの学生がいるから楽しいし、恋愛も楽しい。サークルにも積極的にならる
    • 部活・サークル
      良い
      サークルは全体で数個があって、いろんなものがあるので選ぶまで大変
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      学校の先生になるためや自分を成長させる分野だと思う。相手の気持ちをわかって理解してあげられるようになるため
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      大学に行きたかったがら、学部までは決めていなかったけどここで受かったからここを選びました、それだけです
    この口コミは参考になりましたか?

    18人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:659801
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    教育文化学部学校教育課程の評価
    • 総合評価
      良い
      そこそこ満足している。小学校、中学校の免許は必須で、高校の免許も授業さえとれば得られるのでとてもいい。
    • 講義・授業
      良い
      深く干渉せずに授業をしてくれるし、いまだにウェブ上の講義にしてくれる先生がそこそこいて楽だから。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      何に二回ある卒論発表がきついが、仲間と楽しくゼミをできているから。
      (専門教科によります)
    • 就職・進学
      良い
      教員になるための実習や、サポートが充実しているから。また、県内の採用率が高いから。
    • アクセス・立地
      良い
      駅まで歩いて15分ほどかかるので、空きコマに気軽に行くのが少し難しいから。
    • 施設・設備
      良い
      冷暖房は自由に使うことができる。たまに、夏なのにトイレの暖房がつきっぱなしだったりするので、管理をしっかりしてほしいと思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      人によると思う。サークル等に入らなくても、ゼミの仲間で飲みに行けたりするので充実する。恋愛も人による。
    • 学生生活
      普通
      よさとせ歌舞伎が活発なイメージがある。部活は、強いところは強い。イベントはコロナ禍なのでほぼ分からない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年では初等関係から学び、徐々に専門科目が増えていく。実習は2年から4年まである。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      県内の小学校に就職
    • 志望動機
      県内で教員になろうという意志が強くあったのと、県外に出たくなかったから。また、推薦で行ける評定があったから。
    感染症対策としてやっていること
    状況に応じて、座席間隔の指定や、サークル部活動の停止。アルコール消毒の設置。ウェブ上での呼びかけ。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:868674
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年07月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    教育文化学部学校教育課程の評価
    • 総合評価
      悪い
      本気で勉強したい人には少しいい場所とは言えない気がします
      楽しく勉強したい人にはいいと思う、先生の教え方も個人的には合っている
    • 講義・授業
      良い
      自分の夢を叶えるために先生が親身になって抱えてくださるので勉強に専念できます
    • 研究室・ゼミ
      良い
      興味のある分野を自分の納得いくまで研究することができると思います
    • 就職・進学
      良い
      教師になる夢のために間近で教師の教える工夫などが見れる
      個人の意見だが自分の夢のためにはいい影響だと思います
    • アクセス・立地
      良い
      校舎が広く駅も近いためとても設備や環境はいいと思う、また寮もあるので不便はない
    • 施設・設備
      良い
      外装、内装ともに綺麗で学校生活に不満はない、建物が多い分最初は苦労する
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛や友人などの関係も充実していてゆっくり話せる場所が多いと思います
    • 学生生活
      良い
      サークルや部活も豊富で自分のやりたいことが見つかりやすいと思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分の勉強したいことについて納得がいくまで調べたり研修することができる
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      サービス・レジャー
      教師・研修生
    • 志望動機
      家から近いのも一つ、また自分の夢を叶えやすいということが一番の理由
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業を取りいていた、消毒や手洗いを勧めていて換気などもこまめにしている
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:845835
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    教育文化学部学校教育課程の評価
    • 総合評価
      良い
      教育系の講義が充実しており、教育系の勉強をしたいと思っている学生にはとてもすばらしい大学だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      とても授業内容が充実しており就職に向けた学習を行なっている。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      教育の基礎をやったあと専門の教科をを学ぶので、基礎と関連付けて演習をおこなえます。
    • 就職・進学
      良い
      教育実習を行なっており、実際に子供たちに授業を教えたりできるなどといった体験ができます。
    • アクセス・立地
      良い
      キャンパスに少し遠いところのアパートに住んでいて、夏の通学は大丈夫なんですが冬の通学が少し大変です笑
    • 施設・設備
      良い
      サークルなどの設備もたくさんあり設備も充実していると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに所属していればそれなりに友達は作ることができます。
    • 学生生活
      良い
      サークルはたくさんあり種類も多いので自分に合ったサークルを見つけられると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      まず教育の基礎などを学び、その後専門の教科を学ぶといった流れになります。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      大学と実家が同じ県にありいつでも帰省ができる環境だからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:818371
7611-20件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 手形キャンパス
    秋田県秋田市手形学園町1-1

     JR奥羽本線(新庄~青森)「秋田」駅から徒歩20分

電話番号 018-889-2207
学部 理工学部教育文化学部医学部国際資源学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、秋田大学の口コミを表示しています。
秋田大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  秋田県の大学   >>  秋田大学   >>  教育文化学部   >>  学校教育課程   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

弘前大学

弘前大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.88 (578件)
青森県弘前市/弘南鉄道大鰐線 弘高下
宮城教育大学

宮城教育大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.94 (192件)
宮城県仙台市青葉区/仙台市営地下鉄東西線 青葉山
山形大学

山形大学

35.0 - 60.0

★★★★☆ 3.78 (590件)
山形県山形市/山形線 山形
群馬大学

群馬大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.88 (463件)
群馬県前橋市/JR上越線 群馬総社
群馬県立女子大学

群馬県立女子大学

45.0 - 50.0

★★★★☆ 4.10 (127件)
群馬県佐波郡玉村町/JR高崎線 新町

秋田大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。