みんなの大学情報TOP   >>  宮城県の大学   >>  尚絅学院大学   >>  口コミ

尚絅学院大学
出典:www.shokei.jp
尚絅学院大学
(しょうけいがくいんだいがく)

私立宮城県/富沢駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 35.0

口コミ:★★★★☆

3.82

(124)

尚絅学院大学 口コミ

★★★★☆ 3.82
(124) 私立内290 / 584校中
学部絞込
並び替え
12491-100件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2024年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    人文社会学群人文社会学類の評価
    • 総合評価
      良い
      幅広いジャンルについて学べるが、5つの領域の中で何を学びたいのか明確にしていた方が、専門性を高められていいのではないかと感じた。
    • 講義・授業
      良い
      メディア系の講義を中心に受講していたが、外部からのゲストの方のお話など、貴重な経験もできてよかった。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年生で二つのゼミを体験でき、そこから3、4年に所属するゼミを考えることができた点がよかった。
    • 就職・進学
      良い
      就活ガイダンスなども充実しており、就職課の方も親切なため、サポートは十分だと感じる。
    • アクセス・立地
      普通
      車で通学するなら問題はないが、バスは授業前後の便はとても混雑する。周りに店も少なく、買い物には不便である。
    • 施設・設備
      良い
      学食や生協の規模は小さいが、学内は綺麗で掃除がきちんとされていると感じる。
    • 友人・恋愛
      良い
      グループワークのある授業を履修すれば、サークルに入っていなくても友人関係を築けると思う。
    • 学生生活
      普通
      私はサークルには所属していないが、各団体では定期的にイベントが開催されているように思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      メディア表現や地域、環境、国際など多様な分野について学ぶことができる。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      メディアについて学べる大学が宮城県内ではここくらいしかなかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1009233
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2024年08月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 1| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    心理・教育学群心理学類の評価
    • 総合評価
      普通
      あまり分からないが友人関係に関しては比較的満足いっている大学では勉強に向いていない生徒でも入れるようなところだがすごく学生の学ぶ意識がすごい
    • 講義・授業
      良い
      授業の内容は良いのですが、講師の方がふさわしくないこともあると友人が言っていた
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室にはほとんど伺ったことがないのですが、研究室は大変充実している
    • 就職・進学
      悪い
      心理学部に進学するのであれば、博士課程への進学が望ましいと言ってるがわかんない
    • アクセス・立地
      良い
      キャンパスの前にはバス停が設けられているものの、かなり奥まった場所にあるため、大変不便
    • 施設・設備
      良い
      中には、かなり充実したものもあるが差が激しい
      比較的新しいほうではある
    • 友人・恋愛
      悪い
      あまりそういった話は聞かないが友人関係はすごく満足してるだが分からない
    • 学生生活
      悪い
      尚絅祭があり下の幼稚園の子も遊びに来るような大きい祭りがあり花火もなる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      私はあまり授業に行ってなかったのですが心理学部ならではのことをしていた
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      あまり行きたい大学がなくそれに加えて自然が良い宮城に行きたかったのも相まってここにした
    • 就職先・進学先
      メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1004197
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2019年度入学
    2024年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    健康栄養学群健康栄養学類の評価
    • 総合評価
      良い
      全体的に見て、授業も内見も外見も先生方も生徒がたも全てが充実していて、とてもよいと思います。とても素晴らしい学校だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      おすすめします。分かりやすい授業をしてくれるのでとても満足しています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      とても充実していると思います。長期の休みがあるときは、ゼミが開かれています。
    • 就職・進学
      良い
      学科の就職・進学実績なよいと思います。様々な職場でどこの大学と言われた場合尚絅学院大学と答える人が多いです。
    • アクセス・立地
      良い
      とても良いです。駅も徒歩数分で着きますし、バスも尚絅学院大学前から出てきてくれます。
    • 施設・設備
      良い
      大きな校舎で綺麗で清潔感溢れる見た目の良い学校です。設備も充実しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      学校の友人関係、恋愛関係は充実しています。皆さん、仲良くしてくれます。
    • 学生生活
      良い
      イベントは少し少ないのかなと言ってる人がいますが、その通りなのかなと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      管理栄養士、栄養士を目指す人が勉強しに来ます。そして、食に関することに興味がある方たちが多いと思います。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      食に関する仕事関係に就きたいと思っていて、知識をより深く求めたいと思ったからです。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:996846
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2024年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    人文社会学群人文社会学類の評価
    • 総合評価
      普通
      学べることが広く、やりたいことが明確に決まっていない人にはやりたいことを見つけられる時間を作ることが出来ると思います。また大学生生活の中でバイトや遊びも沢山楽しみたい人にはおすすめです。
    • 講義・授業
      普通
      この学類には5つの領域があり、様々な分野から社会のことを学ぶことが出来ます。しかし私は領域のひとつ「メディア表現領域」に興味があり人文社会学類を選びましたが、それ以外の領域に関する事にはあまり興味がなかったため、単位を取るための他の領域の授業を受けるのが苦痛となっています。全体的に興味のある方にはおすすめしますが、ひとつの分野だけに興味がある方にはおすすめしません。
    • 就職・進学
      普通
      学科に関連する企業に就職する人も多いですが、公務員になる人も多いようです。まだ就活をしていないので詳しいことは把握していません。
    • アクセス・立地
      悪い
      名取市の山にあり、交通手段はバスのみになります。正直バスの本数が少なく授業前に学校に着くバスや授業後すぐの学校からのバスはほとんどの確率で満員になります。酷い時には乗りたかったバスに乗らないこともあります。立地は仕方ないにしろ、バスの本数が少ないことだけは不満です。
    • 施設・設備
      普通
      比較的新しく、エアコンやエレベーターなどの設備もあり、ま 普通の大学と変わらないと思います。悪くはないです。
    • 友人・恋愛
      良い
      人文社会学類は人数が多く、自ら積極的にならないと友達や恋人が作りにくい環境だと思いますが、私はサークルに入っているため友人や恋人がとも出会うことが出来ました。人間関係を豊かにしたいのであれば、人文社会学類の人は委員会やサークルに入ることをおすすめします。
    • 学生生活
      普通
      体育祭や文化祭があります。体育祭は希望者のみが参加しているので、私のように運動が苦手で参加していない人からすれば「あ、体育祭あったんだ」程度だと思います。文化祭は文化部が豊富にあるので楽しめると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に社会学を学びますが、細かく言うと「現代社会」「地域社会」「共生環境」「国際文化」「メディア表現」などを学ぶことが出来ます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      メディア表現領域に興味があったため。また指定校推薦で受験できたからでふ。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:996420
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2020年度入学
    2024年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    心理・教育学群学校教育学類の評価
    • 総合評価
      良い
      自分の夢が決まってなくても新しく見つかる場所になりました勉強をして社会のこともっと知れましたまだ決まってなくてもいいと思います

    • 講義・授業
      良い
      自分の目指していることについて勉強をすることができた学校でした友達もたくさんできて楽しかったです
    • 研究室・ゼミ
      良い
      深くして充実しました自分がやりたいことを考えてやるのがいいと思います
    • 就職・進学
      良い
      先生が優しく助けてくれて自分の夢へ頑張れましたみんな優しくていい人です
    • アクセス・立地
      普通
      交通もいい方だと思います
      コンビニとかもっとほしいとおもいました
    • 施設・設備
      良い
      当時は綺麗です今も綺麗だと思いますまだ確認しておくのが一番です
    • 友人・恋愛
      良い
      いいひとばっかりですぐ友達できましたほんとたのしいですよ年齢幅が広いので先輩後輩関係ももてていいですよ
    • 学生生活
      良い
      サークルはいって友達もできてたのしかったです入ることをすすめます
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分が知りたいことを深めること勉強することができます 自分に合ったことを選べます
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      金融・保険
      です

    • 志望動機
      調べてみて一番興味がありきになっていたからです調べて思いました
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:994286
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2024年06月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    健康栄養学群健康栄養学類の評価
    • 総合評価
      良い
      難しい勉強をたくさんしなくてはいけないし課題もレポートも多くてすごく大変だけど、好きなことなので頑張れています。友達と協力して課題をやることでさらに頑張れます。
    • 講義・授業
      良い
      すごく詳しい分野の勉強をすることができます。環境も自然が多くて緑に癒され、心が落ち着いた状態で勉強に励めます。実験も課題も大変ですが、友達と協力しながらたのしくがんばっています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      優しい先生や助手さんがいます、
      たまに厳しい方もいますが、頑張って勉強しています!
    • 就職・進学
      良い
      前年度の合格率が低かったようで、先生方が必死になって教えてくださっています、私も頑張らないと、、
    • アクセス・立地
      悪い
      立地は正直交通の便が悪いです。バスが少なく、山奥なので車がいいと思います。
    • 施設・設備
      良い
      実験や家具など新しいものが多く、使い方も教えてもらえます。施設は食堂や生協などがあり便利です。キッチンカーがたくさんくるので楽しいです笑
    • 友人・恋愛
      良い
      一年生で仲良くなった友達がずっと一緒にいてくれて助かっています。1人で授業を受けるのも楽しいし集中できるけど、友達がいるとやる気があって課題の確認もできてすごくいいです。恋愛はよくわからない、、!
    • 学生生活
      良い
      サークルもたくさんあって、イベントは文化祭、体育祭、焼き芋会やBBQなどもあります!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      管理栄養士取得など資格取得に必要な栄養学について学びます。また、解剖生理学や、食品衛生などについても細かく知識を身につけます。まだまだ2年生なのでこれからたくさんまだまだ勉強することがあります。調理実習もやりますよ!楽しいです。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      病院の管理栄養士をしたいなと考えています。
    • 志望動機
      もともとコロナ禍で人のことをご飯で健康にしてあげたいと言う思いがあり、管理栄養士を目指すことにしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:987976
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2024年05月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    健康栄養学群健康栄養学類の評価
    • 総合評価
      良い
      1年、2年のときは課題やテストに苦戦しましたが今となってはやっておいて良かったと思っています。先生方が厳しく指導してくださる機会がありますがそれは授業関係などであって本来は親しみやすい先生方です。
    • 講義・授業
      良い
      管理栄養士の先生が多く、実際に経験した事象なども聞くことができるのでイメージしやすいです。また、国家試験に向けたサポートが充実しています。1年、2年ではほとんどが必修科目で課題も多く大変ですがしっかり身につける事ができ、課題内容が良かった際には褒めてくれます。3年では臨地実習があり実際の現場を見て、体験でき自分にあっているのか見分けるポイントにもなります。
    • 就職・進学
      良い
      しっかりとサポートしてくれます。就職に向けた講義もあり、さらに進路就職課では優しく親身になって相談、添削してくれます。自分の強さなどが分からない際に相談したことがありますが、会話の態度や内容から見つけ出してくれます。就職先は、給食委託会社や病院、保育園、公務員、ドラッグストアなど様々です。
    • アクセス・立地
      普通
      電車だけで行くことはできず、バスを使わないと行けません。バスでは混み合う時間帯があり乗れないこともあります。学生専用駐車場があるので車通学がおすすめです。
    • 施設・設備
      良い
      決して新しくはありませんが、大量調理を行う設備、実験設備は整っています。
    • 友人・恋愛
      良い
      実験や実習などグループ活動が多いため友人関係を良好することは必須です。皆優しくて話しやすい人が多いのですぐ仲良くなれました。しかし、学科の内容ということもあり男の子は少なめです。恋愛したい方は他学科やバイト先など交友関係を広げた方がいいかなと思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルは多い方だと思います。また学科に特化したサークル、スポーツサークル、文芸サークルなど分類も様々あります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次、2年次は専門科目、教養科目が多いです。3年になると必修科目に加え臨地実習が入ります。4年では国家試験対策の授業がほとんどです。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      食に興味があり、食の面から人々を支える管理栄養士になりたいと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:987218
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2024年05月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    人文社会学群人文社会学類の評価
    • 総合評価
      良い
      人文社会学科では広く様々な学業に取り組み、そこから自身が興味を持った分野についての勉学に取り組んでいく形となっております。目標が曖昧であるという不安を抱えている学生さんでも、この大学では1度体験した上で分野選択をすることが可能な為、とてもおすすめしたいと感じております。
    • 講義・授業
      良い
      分かりやすく楽しんで学べるよう、先生方が工夫を施した講義を行ってくださります。また、不明点の質問などがしやすいようになっている為、理解が出来なかった部分もしっかりカバーしていただけます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      本校でのゼミは3年生からの為、私自身はまだ体験していませんが先輩方のお話などから楽しくゼミでの演習を受けることが出来ているというお話を耳にしたことがあります。
    • 就職・進学
      良い
      進路について掲載されたプリント等を見ると、就職実績は良いものであるように感じました。また、アドバイザーの先生がついている他、進路相談などが出来るサポートもある為、良いものであると感じました。
    • アクセス・立地
      普通
      キャンパスは基本車通学かバス通学になりますが、山の上である為アクセスが良いとは言い難いです。その代わり、自然豊かである為気持ち良く日々を過ごす事が出来ております。また、校門付近に銀行ATMがあったりコンビニなども近場にある為、通いにくさこそあれど過ごしやすさは良いものであると感じています。
    • 施設・設備
      良い
      とても新しい建物であるとまでは言いませんが施設内は清潔感があり、過ごしていて心地の良さを感じます。また本校の図書館はとても綺麗で広大な為、映画撮影にも使用された過去があるらしく、本当にデザイン性も高く本の種類訳も分かりやすくなっている為非常に居心地が良いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      コロナが落ち着いたこともあり、現在はサークル活動が活発に行われております。サークルによって様々であるとは思いますが、私の周りにあるサークルは基本年齢関係なく友人関係を築き、共に楽しく活動をしていると感じます。また、恋愛関係も良くも悪くも活発であると感じています。
    • 学生生活
      良い
      私の所属しているサークルはイベントが頻繁に行われるサークルである為、とても充実感を得ることが出来ています。また、サークルメンバー内の関係も良好の為、とても明るく楽しく学生生活の1つの大切な基盤となっております。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      映画の制作について、物語の構成について学ぶ分野や、地域について学ぶ分野、国際的な勉学に励む分野など、人文社会学科では幅広い内容の学業を選択することが出来ます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      マスコミ・広告・デザイン
      メディア表現について学び、物語や映像の構成についての知識を身につけ、それらを発揮出来るような職に就きたいと考えております。
    • 志望動機
      私は本校でメディア表現について学びたいと考えたこと。また、学生一人一人に寄り添ってくださるアドバイザーの先生がいるという点からこの大学、そしてこの学科を選択しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:986609
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2023年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]
    人文社会学群人文社会学類の評価
    • 総合評価
      普通
      様々な授業や人がいて面白い4年間だったと思う。もし、進路に悩んでいるならこの学科はおすすめだと思う。
    • 講義・授業
      良い
      様々な分野の講義を受けることができるため、進路に悩んでる人にはぴったりだと思う。
    • 就職・進学
      良い
      実績は比べると劣るが、サポートは一から十までサポートしてくれるため、とてもよい。
    • アクセス・立地
      悪い
      電車が最寄りにないため、バスでの通学となるが、授業の前後になるととても混み合うため、大変である。
    • 施設・設備
      悪い
      図書館等学習する環境は整っているため、よいと思う。
      Wi-Fiやコンセントなども充実していて課題も大学でこなせる
    • 友人・恋愛
      普通
      少人数ではあるため、交流関係はそこまで大きくならないと思うが、サークルやゼミ以外の学科以外の活動に積極的に参加することで交流関係は広まると思う
    • 学生生活
      悪い
      興味があるサークルが突然なくなったりとあまり充実しているとは思えない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      表現にかかわることや現代社会のようなことを学ぶなど幅広く学べる。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      メディア系の仕事を目指していたから。表現について学べる学科を選んだ。
    • 就職先・進学先
      商社
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:956787
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    人文社会学群人文社会学類の評価
    • 総合評価
      良い
      先生は、優しいし、理解しやすい教え方で、
      集中できる。
      研究室に入って、勉強や研究の相談なども快く対応してくれる。
    • 講義・授業
      良い
      専門的な講義のほか、
      外国語や実習など、学校外でも実践できる
      講義が数多くある。
      先生によって使うツールや教材は様々で、面白い。
      レポート課題も多いが、勉強になることも多い。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年後期からゼミが始まる。
      専門的にやりたいものによって、
      担当者や内容が決まっているので、
      じっくり考えて選ぶことが重要。
    • 就職・進学
      良い
      就職・進学に必要な書籍は、充実しており、
      学生は、自由に閲覧可能。
      専門の人による相談会もあるほか、
      履歴書・面接指導もしっかり行ってくれる。
    • アクセス・立地
      良い
      キャンパスは、広大な森林に囲まれた自然豊かな場所にあり、
      四季によって姿が異なるため、景色は良い。
      ただし、交通の便はあまり良くはない。
      バスは、3つの路線で運行されているものの、
      本数は多くないため、長い時で40分待ちであることも。
      そのため、多くの学生は、車やバイク・原付で通学している確率が高い。
      通学許可証を発行してもらえれば、1年生の5月から車両通学が可能である。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパス内は、かなり広く、
      所属する学類によって使う施設が異なる。
      2003年に建てられたキャンパスなので、比較的綺麗である。
      講義室は、大人数が入るものから、3~40人程度の少人数で使うものまで多く存在する。
      車椅子専用スペースもあるので、障害の有無関係なく講義に参加できる。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に所属することで、交友関係は広まる。
      履修登録すれば、所属学類以外の講義にも受講は可能なので、
      学校内で友人は、たくさん作れると思う。
    • 学生生活
      良い
      サークルは、スポーツ系から、文化的なものまで多種多様。
      少人数の愛好会も存在するので、自分に合うものが見つけられるはず。
      ボランティア活動も行っているので、そういうことが好きな人でも楽しくやれると思う。
      毎年秋には、学祭が行われて、屋台や作品展、ステージ公演など、さまざまな催し物がある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年2年は、必須科目が多い。
      2年3年4年は、専門科目の方が多くなるが、
      全学年で必須科目は最低1つ以上存在する。
      自分は、環境分野について学んだが、
      興味ある科目は、どんどん勉強した方が、将来にも役立つと思う。
      3年後期から卒業研究。4年で卒業論文を作成。
      (必要文字数は、担当者によって異なる)
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      流通・小売・フード
      学んだことを活かせる会社を選びました。
      社名は、伏せます。
    • 志望動機
      環境問題について興味があったので、
      専門的に学べる大学を探したところ見つけたのが、
      尚絅学院大学でした。
      森林に囲まれたキャンパスで居心地も良く、
      森林の生態調査を行う講義もあって、良いなと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:945412
12491-100件を表示
学部絞込

尚絅学院大学のことが気になったら!

基本情報

住所 宮城県 名取市ゆりが丘4-10-1
最寄駅

仙台市営地下鉄南北線 富沢

電話番号 022-381-3300
学部 人文社会学群心理・教育学群健康栄養学群

尚絅学院大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、尚絅学院大学の口コミを表示しています。
尚絅学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  宮城県の大学   >>  尚絅学院大学   >>  口コミ

偏差値が近い北海道・東北の私立文系大学

酪農学園大学

酪農学園大学

BF - 55.0

★★★★☆ 3.82 (244件)
北海道江別市/JR函館本線(小樽~旭川) 大麻
石巻専修大学

石巻専修大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.65 (72件)
宮城県石巻市/JR石巻線 曽波神
仙台白百合女子大学

仙台白百合女子大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.61 (81件)
宮城県仙台市泉区/仙台市営地下鉄南北線 八乙女
東北文化学園大学

東北文化学園大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.68 (95件)
宮城県仙台市青葉区/JR仙山線 国見
医療創生大学

医療創生大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.53 (73件)
福島県いわき市/ゆうゆうあぶくまライン いわき

尚絅学院大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。