みんなの大学情報TOP >> 北海道の大学 >> 北海道教育大学 >> 教育学部 >> 教員養成課程 >> 口コミ
国立北海道/あいの里教育大駅
教育学部 教員養成課程 口コミ
- 学部絞込
- 学科絞込
-
-
卒業生 / 2010年度入学
2016年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。教育学部教員養成課程の評価-
総合評価良いいい大学だと思います。教授の中には著名な方もいらっしゃって、興味深い授業をしてくださいます。また附属校や地域との連携もあり、質の高いことを学べます。
-
講義・授業普通本大学の教授だけでなく、外部から集められた講師による授業も設けられています。実際の教育現場に触れる授業もあり、教員を目指す人にはいい刺激になると思います。
-
研究室・ゼミ良い8個のゼミの中から関心のあるゼミを選ぶことができます。ゼミによって積極的に活動しているところ、そうでないところがあります。2年生進級時にゼミを選ぶことができるので、1年間ゆっくり考えてみるといいです。
-
就職・進学普通教員採用試験へのサポートはもちろんのこと、民間就職希望者に対しても手厚くサポートを行っています。また就活を終えた4年生からアドバイスをもらえる講話もあるので、参加することをお勧めします。
-
アクセス・立地良い最寄駅からは近く、公共交通機関も充実しています。コンビニや飲食店も学校のまわりに多くあり、学生たちはそこで昼食や夕食をとっています。またアパートや寮もあるため、地方の学生も不自由なく生活できると思います。ただし女子寮に関しては、少々離れたところに建てられているため徒歩で通うことは難しいです。
-
施設・設備普通設備については普通か、あまり新しくはないと思います。生徒数も少なめのため、敷地は大きくないです。ただし必要最低限のものは十分に揃っているため、あまり不自由はないかと思います。
-
友人・恋愛良いサークルや部活に所属すると、趣味を共有できる友人がたくさんできます。またバイト等を通じて交流の輪が広がっていくことも多いです。いくつかの専攻が集まっての合同授業も多いので、そういったところで友人ができることもあります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生では数学、英語など他教科に渡り学びます。2年生からはゼミ選択が始まるため、自分の興味のある分野を掘り下げていきます。3年生では実習があり、将来を本気で考えるきっかけになると思います。4年生では卒業論文を書きます。
-
就職先・進学先高校教員
投稿者ID:247808 -
-
在校生 / 2014年度入学
2016年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]教育学部教員養成課程の評価-
総合評価良い教師になるために専門教科だけでなく、一般教養についてもしっかり学ぶことができます。実習期間も十分にとられ、多くの学びを得られます。
-
講義・授業普通現役の先生による講義を受けることができます。また、それぞれの教科について学ぶだけでなく、指導法など実際の現場に生かせる講義もあります。
-
研究室・ゼミ普通専攻によっていつからゼミ配属されるかは違いますが、ゼミ活動は充実していると思います。
-
就職・進学良い多くの学生が卒業後教師として働いています。教員採用試験に向けてのサポートなども学校の方で行ってくれます。
-
アクセス・立地普通学校の近くにアパートや下宿、寮などがあり、そこから通っている人が多いです。そのため、自転車や徒歩で通う学生が多いです。実家生や家が少し遠い人は車で通う人もいます。
-
施設・設備普通公共で使える場や各ゼミ室もあり、何をするかに合わせて場所を選ぶことができます。
-
友人・恋愛良い他専攻や先輩後輩の関わりがある学校だと思います。同じ専攻、サークルや部活動、バイトなど出会いがたくさんあります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年生から専門教科についても学びます。また、自分の専攻以外でも副免として他の教科についても学ぶことができます。
投稿者ID:232814 -
-
在校生 / 2014年度入学
2016年03月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]教育学部教員養成課程の評価-
総合評価良い先生になりたい人ぎ周りに多いのでモチベーションも高まり、 教師になりたいと、いう夢に向かって全力で頑張れる学校だとおもいます。 ボランティアにも積極的にかかわっていくことができますよ
-
講義・授業良い正直にゆうと、教員養成大学たいうこともあり、必修科目が多く、 他の大学と比べ、講義の選択肢は少ない方かと思います。 しかし、教師になるための講義がやはり多く、教師を目指すひとにとっては 魅力的な講義ばかりだと思います。 レポートなどの課題一つをとっても指導案を実際に書いて提出してみたり、指導案を元に模擬授業をやったりと教師力を日々の授業を通して身につけていけます、。 また、現役教師のお話を聞く機会も多く、大変勉強になります。
-
研究室・ゼミ良い模擬授業やディスカッションをとおして、ゼミかつどうにおいても 教師力を身につけていくことができます。 教授も親切な人ばかりです。
-
就職・進学良い一般企業の求人もあれば、公務員になるひともそれなりにいます。 なので教師に必ずならなければいけないわけでもありません。 就職に向けてのキャリアセンターも充実してるのかとおもいます。 しかし、なんといっても教員採用試験に向けての対策を しっかり行える環境にある大学です。
-
アクセス・立地悪い近隣に高校があり、下校時間がかぶるとばすはかなり混み合います。 また、住んでる場所によってはバスで乗り換えというひともいます。 大学の周りに一人暮らしするひとがおおいです。 実家生はなかなか大変です(-_-)
-
施設・設備普通教育棟は建物としては最近立て替えたので綺麗です。 しかし、体育館は少しボロいかもしれません(-_-) トイレは割とどこのトイレも綺麗で使いやすいです。 一番広い教室では夏は暑すぎ、冬はさむく、あまり温度的には快適ではないなもしれません。
-
友人・恋愛良い専攻によって必修科目が割と決められていて、 取る講義が同じ人が多く、友達づくりには苦労しないかとおもいます。 市内に大学はそんなに、多くはなく、あまり大学どうしのかかわりというものは 都会の大学に比べるとかなり少ないかと思います。 旭川校は人数もそこまで多くなく、行事やサークルを通して どんどん知り合いが増えていきやすいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は一般教養がやはり多かったです。 2年次では、専攻の科目が増え、小学校の免許をとりたいなら小学校の講義、国語の免許をとりたいなら国語の講義、と本当に自分のやりたいことに関する講義が多くなってきます。 また、小中学校を1日見学する基礎実習やへき地校にいく体験実習もあります。 3年次にはいよいよ、本実習があり、5週間学校に行って実習を行います。 講義もますます自分の専攻の専門的な部分に迫るものがおおくなってきます
-
所属研究室・ゼミ名教育学分野
-
所属研究室・ゼミの概要小学校教育について歴史や教科書について学べます。教授との距離も近く、飲み会までたのしいです
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機小学校の先生を目指しているので、かつ地元なのでこの大学にしました。
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたか2次試験は小論のみです。 高校1年生の時から小論模試を受けたり、教育系の新聞や本を読んだり 少しずつ対策はしていました。 センター試験がおわると、この大学の過去問だけでなく、 教育系の小論を毎日2本は書いて、高校の先生に添削してもらぃました。 しかし、小論の配点はそこまでたかくありません、 まずはセンター試験でしっかり点を取ることが大切だとおもいます。 あ、でも今年から小論じゃなくて筆記になったと聞きました、 すみません、それにむちてはわかりません(-_-)
投稿者ID:184085 -
-
卒業生 / 2010年度入学
2016年03月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。教育学部教員養成課程の評価-
総合評価良い大学を卒業した後、教員になりたい人にはいい環境だと思います。講義やゼミナール、教員採用試験のサポートなど、教員養成学科と言うだけあって充実していたように感じます。他にも、短期留学をしている学生もいました。私の所属していたゼミナールでは、教授が面談をしてくださり、進路や日常生活についての相談にもよく乗ってくれていました。講義の中には、他の教科専攻の学生と同じ講堂で受けるものもある為、交流も広かったです。また、部活動やサークル、体育祭、文化祭など、色々と活発で楽しい4年間を過ごす事ができました。
-
講義・授業良い必修の一般教養、教員養成科目の他にも、各自で選択して受けることができる講義も多かったように感じます。アイヌ文化を学ぶもの、恋愛と結婚の関連性について学ぶもの、自分の教養となるものもありましたし、教員になるにあたって持っておくとよい学校司書や学芸員の免許取得の為の講義もありました。
-
研究室・ゼミ良い私の所属していた専攻の話にはなってしまいますが、分野ごとに5つのゼミナールに分かれていて、それぞれ自分が学びたいところに入り、研究をしていました。教授と学生、学生同士、先輩と後輩の仲も良く、ゼミによっては新入生歓迎会、クリスマス会、調理実習をするなど、研究以外のゼミ活動もバラエティに富んでいて、楽しかったです。専攻によるようですが、私の所属いたゼミでは、卒業論文についても、教授が親身になって指導してくれました。
-
就職・進学普通教員採用試験には強いと思います。全体でのセミナーや、ゼミナールでの集団討論練習、教授による添削、大学にはキャリアセンターもありました。様々なサポート体制が整っていると感じました。公務員試験、一般企業への就職には少し弱い面があるかもしれません。私自身は道外の一般企業に就職したのですが、周囲に同じ状況の学生はほとんどいませんでした。一般企業に就職する学生の為にキャリアセンターも動いてはくれますが、「道外の」となると求人情報等も少なく、なかなか厳しかったです。リクナビ等のセミナーもある為、登録し、自分でインターネットを使っての就職活動が主でした。
-
アクセス・立地良い駅からは少し遠いです。駅から来る際にはバスを利用していました。とはいえ、キャンパスの近くにはスーパーやコンビニ、ドラッグストア、レンタルショップ、飲食店、自転車で15分くらいのところに大きなショッピングセンターもあり、生活するのにそれほど苦労はしません。駅前までも、慣れれば自転車で30分かからずに行けると思います。ほとんどの学生が自転車を所持しており、車を所持している学生も少なくありません。だいたい友人に車持ちがいるため、乗せてもらって一緒に遊びに行ったりしていました。
-
施設・設備良いキャンパスは比較的綺麗だと思います。それほど古くありませんし、古かった部分も改装したと聞きました。冷房は、ある教室と無い教室があります。夏は北海道といえど暑いです。冬は教室は暖かいですが、廊下は寒かった記憶があります。また、キャンパスはそれほど広大ではない為、移動教室の際もそれほど苦労しないと思います。外にはグラウンド、陸上トラック、購買と学食などがあります。
-
友人・恋愛良い学生生活はそれなりに充実したものでした。講義に部活動にアルバイトに遊びに忙しい日々を送り、あっという間の4年間でした。ただ、他大学との交流は、キャンパスの距離も遠い為、あまり無いと思います。部活動によっては交流があると思います。大学内では、一学年300人ほどなので、大体が顔見知りになると思います。他専攻の飲み会、道外出身者の飲み会なども開かれていましたので、参加すればするほど知り合いは増えていきます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次は一般教養など(憲法、英語、体育等)が多く、二年次から専門科目が増え、三年次の夏季休暇に5週間の教育実習、高学年になるにつれて、模擬授業などの演習等が増えていきます。
-
所属研究室・ゼミ名家庭看護学ゼミナール
-
所属研究室・ゼミの概要一般家庭における怪我の手当ての方法、生活習慣病、福祉についてなど、様々な事を学び、研究していました。
-
学科の男女比2 : 8
-
就職先・進学先上京したかった為、道外の一般企業へ就職しました。
-
就職先・進学先を選んだ理由上京することが最優先の理由でした。また、私は教員になる道のみを考えていた理由ではなかったので、広く視野を持ち、一般企業への就職を決めました。
-
志望動機昔から家庭科が好きで、教員養成学科の中でも、必修で家庭科と技術の二種類の免許が取得できる点に魅力を感じ、志望しました。
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたかセンター試験に対しては高校での授業と講習、二次試験の小論文と面接は先生による添削を中心とした対策を行っていました。
投稿者ID:182037 -
-
卒業生 / 2011年度入学
2016年03月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。教育学部教員養成課程の評価-
総合評価良い旭川校では、様々な教員免許を取得したい方に向いています。幼稚園~高等学校の教員免許の取得、また、特別支援学校の教員免許も取得できます。 また、数年前に建て替えが行われ、他の分校に比べほとんどの施設が綺麗です。学生全員が教育実習に行くため、ともに学び合うことで仲間が増えます。
-
講義・授業普通専攻によって先生や講義の内容が変わるので、それぞれだと思います。自分でたくさんある講義の中から選ぶのですが、取得したい免許の種類によっては取れない講義もあるので要注意です。
-
研究室・ゼミ悪い専攻によってばらつきがあり、研究を積極的に行っている専攻、ゼミもあればほとんど研究をしていないゼミもあります。
-
就職・進学良い教員になるためのサポートは整っています。企業などへの就職は実習などとかぶるためなかなか厳しいと思われます。
-
アクセス・立地良い旭川校は街中までも近く、バス停も近くにありバスでも自転車でも街中まで行くことができます。アルバイトができる場所も近くに多くあるので便利だと思います。
-
施設・設備良い校舎を建て直したのできれいです。一部古いところもありますが、車椅子で入れるようなトイレなどもしっかりあり、エレベーターもついているので安心です。
-
友人・恋愛良い取得したい免許によっては講義が多く大変な時期もありますが、その分仲間とがんばれます。サークル活動も豊富にあり、他の専攻の仲間と仲良くなる機会が多くあります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年目はほとんど教養です。他に自分の専攻科目の基礎的な勉強があります。主免許が小学校か中学校なのでその専門的な勉強をしています。音楽分野では基礎的な楽器の演習や合奏、合唱の講義などがあります。
-
所属研究室・ゼミ名音楽研究室
-
所属研究室・ゼミの概要中学校音楽教育について学習しています。自分たちで演奏活動をしたり、自主的に集まって演奏やオペラ鑑賞などをしています。
-
学科の男女比1 : 9
-
就職先・進学先保育士
-
就職先・進学先を選んだ理由大学で学ぶうちに幼稚園などの幼児教育、保育に興味を持ち始め、保育士の資格を取得しました。
-
志望動機音楽をずっと続けたかったから。北海道では音大があまりないので音楽を学べる環境にすすみたかったので選びました。
-
利用した入試形式一般入試
-
利用した予備校・家庭教師北大学力増進会声楽個人レッスンピアノ個人レッスン
-
どのような入試対策をしていたかセンター試験の勉強を主にしました。推薦も受けていたので、実技の練習もしました。声楽は習ったことがなかったので声楽を基礎から学び、ピアノも続けていました。新曲視唱が難しく過去問で練習しました。
投稿者ID:180983 -
-
在校生 / 2012年度入学
2016年02月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。教育学部教員養成課程の評価-
総合評価良い教員をめざす人にとってはとてもいい環境だと思います。1番の特徴は現場との距離がとても近いことです。本学は附属学校と隣接しているので、いつでも授業風景を見学することができます。
-
講義・授業良い教科教育法では現役の教員が講義を行ったり、実際の授業実践を見学したりするので、なりたい教員のイメージを現実にとらえられるようになります。ただ、教員養成を主眼としている大学なので、多くの科目を履修しますが、履修科目の選択肢は他大学と比べて多いとは言えません。教員を志望しない方には物足りなく感じるかも知れません。
-
研究室・ゼミ良い様々な科目の教員を養成するので、総合大学並みに研究者が集まっています。ただ、近年は財政難により教員を補充していないので、もしかしたら自分の研究したい分野の教員がいないかもしてません。
-
就職・進学良い多くの学生が教員を志望しており、学内で教員採用試験対策講座が開講され、さらに模擬授業や面接対策も無料で行えます。また民間企業や公務員を志望する学生に対してもキャリアセンターから手厚いサポートが受けられます。
-
アクセス・立地普通最寄のあいの里教育大駅からは徒歩15~20分かかるので、自転車を利用する学生が多いです。また地下鉄麻生駅や栄町駅からバスも運行されています。
-
施設・設備良い施設は建設から30年超経過しているので、ところどころ不便なところもありますが、比較的きれいに保たれています。専攻によっては演習室が設けられていない専攻もあるので、その辺は教員に尋ねてください。
-
友人・恋愛良い学内サークルは種類も多く盛んに活動しています。学生によっては他大学のサークルに参加しているようです。恋愛関係については同じ専攻内のカップルもいますが、それよりもサークル内でのカップルが多いようです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容基本的に教員免許の取得を主眼としているので、それにそったカリキュラムが組まれています。1年次に教育の基礎と理念(教育原論)を履修し、2年次から教科教育法を履修します。3年次に5週間の主免実習に行き、希望者は4年次に副免実習へ行きます。
-
所属研究室・ゼミ名国際経済研究室
-
所属研究室・ゼミの概要本研究室では国際経済学を中心に学んでいきますが、小中高等学校における経済教育についても検討を進めていきます。指導教員との距離は非常に近いので、とても学びやすい環境です。
-
学科の男女比4 : 6
-
就職先・進学先大学院
-
就職先・進学先を選んだ理由当初からより深く学びたいと考えていたので、大学院への進学を念頭に置いていました。ですが専門を深めるためにはほかの大学の大学院のほうがいいと判断したので、本学とは別の大学院へ進学しました。
-
志望動機本来は教員志望だったので、本学を志望した。自分の専門分野以外も学びたかったので。
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたか本学の後期試験は面接試験なので、面接練習をしました。ほとんど想定問答通りの内容ですので、そこまで心配いらないと思います。むしろセンター試験重視の大学なので、センター試験での結果が芳しくなければ非常に厳しいと思います。
投稿者ID:180689 -
-
在校生 / 2012年度入学
2016年02月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。教育学部教員養成課程の評価-
総合評価良い教員になりたいと考えている人にはいい大学である。 公務員試験・民間企業の就職に関しても就職セミナー等が開催され、対策はできると思う。 教員免許必修の学科もあるため、そこに進んだら教育実習に必ず行くことになることは覚悟しておいた方がいい。 大学の雰囲気はいいと思う。
-
講義・授業良いキャンパスごとに科目等が違うため一概には言えないが、自分の担当科目の分野についてはある程度の専門知識を身に着けることが出来ると思う。
-
研究室・ゼミ良い海外研修もあって色々なことを学ぶことが出来るゼミだった。一方でもう少し専門的なものを学びたい気持ちもあり、履修科目や時間を増やして欲しかった。
-
就職・進学良い就職セミナーなどもあり、教員以外の進路も考えることができた。もう少しガイダンス等があってもいいと思う。
-
アクセス・立地悪い駅から遠い。夏は自転車で行けばいいが、冬はバスを使わなければならないため不便である。 バスの本数も少なく、アクセスはあまり良くない。
-
施設・設備良い図書館や生協、学食と揃っていていいとおもう。レジで課金をしなければならないのでそこが少し不便である。
-
友人・恋愛良いサークル、部活動も充実していていいと思う。 学業、プライベート共に力を入れることが出来る大学であると思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容4年間を通して教育学と専門科目の勉強を行った。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機教員になりたいと考えていたが、他の選択肢も潰したくなかったため。
-
利用した入試形式推薦入試
投稿者ID:183125 -
-
在校生 / 2012年度入学
2016年02月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。教育学部教員養成課程の評価-
総合評価良い小学校、中学校、高校、幼稚園、特別支援学校といった様々な学校種の教員免許を取得できるのが良い部分です。バス停があるので交通の便も悪くはないですし、飲食店・コンビニもあってご飯には困らないです。校舎内にクーラーがないので、温度管理が微妙です。他専攻と同じ講義もあり、友人関係も広がります。
-
講義・授業普通この学校種の教員になりたいと決めていなくても、自分の頑張り次第でいくつかの免許を取得することができます。しかし、時間割の都合上、その幅は限られてしまうことも多いです。教授だけでなく、現職の教員が授業を行ってくれるので、実際の学校現場のことなど、より実践的なことを学べると思います。
-
研究室・ゼミ良い部屋は建て替えたばかりなので、とてもきれいです。私の所属しているゼミは幼児教育ゼミなので、手遊びやピアノ、絵本の読み聞かせなど就職してからも困らないように実践重視で行っています。
-
就職・進学普通キャリアセンターがあり、模擬面接や履歴書の添削等を行ってくれます。また、気軽に相談もできる環境です。教員向け、民間・公務員向けの就職対策講座が開かれたり、道外の教育委員会の方のお話を聞く機会もありました。
-
アクセス・立地悪いバス停が2つ隣接されているため、旭川駅には約15分ほどで行けます。ただ、1時間に2~3本しかないので、交通の便はあまりよくないです。一人暮らしの人は学校の周りに住んでいるので、自転車があれば移動が可能だと思います。スーパーやコンビニ、飲食店はありますが、ショッピングモールは離れています。
-
施設・設備普通教育棟は建て替えたばかりなので、とてもきれいです。図書館や学食、購買はあまり大きくないです。パブリックルームがあるので、ちょっと休憩したり友人と話したりなど気分転換にはちょうど良いです。
-
友人・恋愛良い教育発達専攻は1学年約50人程度で、全専攻の中で最も多いです。ただ、教育発達専攻は4分野に分かれているため、その分野ごとでの関わりの方が強いです。部活動に入ると、5分校合宿などで友人も増えます。他専攻とは講義が同じになるなど、交流の機会も多いです。恋愛についても学年や専攻は関係ないです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容最初は外国語や教育に関する一般教養が中心であったが、学年が上がるにつれて各教科の指導法や具体的な内容を学んだ。また、3年次からは本格的に教育実習が始まり、実際に学校で子どもたちと関わったり、授業を行ったりする。
-
所属研究室・ゼミ名幼児教育分野、幼児心理ゼミ
-
所属研究室・ゼミの概要幼児教育分野なので、将来幼稚園で就職することを前提とした内容になっています。主に、学生同士で手遊びやピアノ、歌唱、絵本の読み聞かせなどを見合い、良い部分や悪い部分を指摘しています。ゼミ活動は学生主体で運営しており、教授が関与することはほとんどないです。
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先小学校教諭
-
就職先・進学先を選んだ理由子どもの成長を6年間という長いスパンで見守っていきたいと感じたから。教育実習が楽しかったから。
-
志望動機国公立大学で幼児教育を学べるのが、旭川校だったため志望した。実際にオープンキャンパスに参加して学生の雰囲気がよかったこと、学びたいことが学べると思ったところが決め手でした。また、地元だということも大きかったです。
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたか2次試験が小論文だったため、教育系大学の過去問を解き、先生に添削してもらうことを繰り返した。
投稿者ID:179920 -
-
在校生 / 2013年度入学
2015年07月投稿
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。教育学部教員養成課程の評価-
総合評価良い教員になりたい人にはぴったりの大学だと思います。普通の総合大学では教員免許を取るにはそのための科目を他にもたくさん受けなきゃいけなくて大変という話を聞きます。しかし、この大学では1年生から教育の科目や自分の専門科目も受講することができます。実習もたくさんありますしボランティアもたくさんあるので実践的な勉強もすることができます。
-
講義・授業良い講義は1年生から一般教養だけでなく教育に関する科目や自分の専門科目も勉強することができます。授業の選択次第では取得できる教員免許も変わってくるので、自分のなりたい教員の幅を広げることもできます。
-
研究室・ゼミ良いゼミは専攻ごとにたくさんのゼミがあるので、自分のやりたいことを見つけることができると思います。先生も個性的な先生が多いので、私は好きな先生がいるゼミを選びました。そういう選び方もありだと思います。
-
就職・進学良い教育大学なので、教員採用試験対策など教員になるための支援には力が入っています。一般企業の就職相談もありますが、インターンなどはあまり数が無く、授業も欠席扱いになってしまうみたいで少し厳しいみたいです。
-
アクセス・立地悪い立地はすごく悪いです。JRの駅からは20分強歩きますし、雪が多いので冬は特に通いづらいです。交通アクセスも乱れまくるので講義に影響が出ることも少々。
-
施設・設備悪い大学内も結構ぼろいです。研究棟にはエアコンがついているゼミ室もありますが、講義棟はエアコンも無いし暖房設備もめちゃくちゃ稼働するのとしないのとがあるので、講義中もコートを脱げないということも多々あります。
-
友人・恋愛良い専攻には分かれていますが、講義は他専攻の生徒とも一緒に受けることが多いので交流する機会はたくさんあります。そのため友達づくりも広くできると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容特別支援教育についての基礎知識を勉強しました。ゼミでは発達障害についての論文を読んだり研究したりしています。
-
所属研究室・ゼミ名障害児心理学研究室
-
所属研究室・ゼミの概要発達障害についての論文を読んだり研究したりしています。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機将来、特別支援教育の教員になりたかったから。
-
利用した入試形式一般入試
-
利用した予備校・家庭教師河合塾
-
どのような入試対策をしていたかセンター試験の過去問をたくさん解きました。
投稿者ID:127185 -
-
在校生 / 2013年度入学
2015年06月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。教育学部教員養成課程の評価-
総合評価良い小学校に1、2年生から実習にいけるのは魅力的です!先生方も元教師の人も多くいるので、現場の話がきけます!
-
講義・授業良い専門の勉強も教養も教えてくれるので、充実してます。小・中・高の免許もとれて授業も丁寧です。大事な場所は丁寧に扱ってくれます。
-
研究室・ゼミ良いゼミは研究室によって形式が異なります。数学研究室は、代数・解析・統計・数学教育学の4つにわかれています。ただ、幾何学のゼミがないのが唯一の欠点です。
-
就職・進学良い教員となる人が多く、臨時採用も含めると高い採用率だと思います。他の企業などでも、有名企業に就職してる人が数多くいます。
-
アクセス・立地普通飲み屋街が近いです。ただ、周りは坂だらけなので、自転車はオススメできません。都心には、車がないと不便です。
-
施設・設備良い図書館が大きいです。教育向けの本がたくさんあります。リフレという休めるスペースもありますし、大学内にATMもあり、便利です。
-
友人・恋愛普通出会いがあまりありません。他学年との繋がりもサークルや部活が基本です。他大学との交流がないので出会いは期待できないです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容数学の発展知識、現場の実態、基礎教養が学べます。
-
所属研究室・ゼミ名数学研究室、代数学ゼミ
-
所属研究室・ゼミの概要数学について深く研究します。代数、解析、統計があります。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機教師になりたかったため。小、中、高の免許がとれるため。
-
利用した入試形式センター利用入試
-
利用した予備校・家庭教師個人の家庭教師
-
どのような入試対策をしていたか過去問を多くとき、センター試験でできるだけ点数を稼ぐ。
投稿者ID:119796
- 学部絞込
- 学科絞込
北海道教育大学学部一覧
このページの口コミについて
このページでは、北海道教育大学の口コミを表示しています。
「北海道教育大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 北海道の大学 >> 北海道教育大学 >> 教育学部 >> 教員養成課程 >> 口コミ