みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  北海道教育大学   >>  教育学部   >>  教員養成課程   >>  口コミ

北海道教育大学
出典:運営管理者
北海道教育大学
(ほっかいどうきょういくだいがく)

国立北海道/あいの里教育大駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 47.5

口コミ:★★★★☆

3.81

(580)

教育学部 教員養成課程 口コミ

★★★★☆ 3.87
(386) 国立大学 922 / 1323学科中
386131-140件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    教育学部教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      教員を目指すなら、いい大学だと思う。教員になる上で必要な勉強や力をつけることができる場が整っていると感じる。
    • 講義・授業
      普通
      だいたいの講義は先生が一方的に話す講義で、まじめに聞く意識がないとためにならない。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは、好きなテーマに関して深く研究したり、発表したり、模擬授業をしたり、とても成長できるものだと感じる。
    • 就職・進学
      良い
      教員になる上でのサポートはばっちり。面接対策などもある。公務員など他の道への対策がほとんどない。
    • アクセス・立地
      良い
      札幌、旭川はいいと思うが、釧路、函館などは少し離れているので、分校によると思う。私は旭川なので、札幌にも近くて満足している。
    • 施設・設備
      良い
      授業の練習ができる場所も多くあるし、研究室やサークルで使える体育館などもあって充実していると思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活が多くあるし、ゼミなどでもレクレーションがあるから、友人はたくさん作れる。良くも悪くも人数が少ないので、ほとんどの人と顔見知りになる。
    • 学生生活
      良い
      イベントはいくつかあり、学校祭もある。学校祭は、かなり力を入れて取り組んでいるので、楽しい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      実践的なことも多く経験できる。実際に学校の授業を見に行ったり、授業をしたり、勉強になる。卒論は、国語科は4万字書く。
    • 就職先・進学先
      地方市役所職員。 最近は教員にならない人も増えている。大学生活で希望進路を変更した。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:492256
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教育学部教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      教員を目指す人にとっては、教育に関する授業が多いので良いと思う。教員採用試験の対策も充実している。しかし教員以外を目指すとなると、マイナスの面もある。民間の求人が少なかったり、面接でなぜ教員にならなかったのか聞かれる場合もある。
    • 講義・授業
      悪い
      実践に役立つ講義がある一方で、レジュメを説明するだけの退屈なものも多かった。3、4年生になって、専門的な講義や研究が増えると、学生が能動的に参加することも増えた。、
    • 研究室・ゼミ
      良い
      教員養成課程は、教育臨床分野と発達教育心理分野に分かれていて、さらにその分野の中でいくつかのゼミに分かれます。発達教育心理分野では、3年次に認知心理学研究室、発達心理学研究室、教育心理学研究室など、5種類ほどの研究室の中から選ぶことができます。
    • 就職・進学
      普通
      教員志望の学生に関しては、教員採用試験の対策として3,4年生対象の講習が頻繁に行われていたり、ピアノや水泳部など実技の講習も受けることができ、充実した手厚いサポートがある。一方で、それ以外を目指す人にとっては、就職に関する情報が少なく、サポート不足が否めない。
    • アクセス・立地
      悪い
      札幌市のあいの里という場所にあるが、札幌の中心部からJRで30分かかるので立地が良いとはいえない。学校から最寄駅までは徒歩30ふんで、自転車で通う人も多い。駅前にはスーパーやファストフード店などがある。
    • 施設・設備
      悪い
      学内は古いところが多く、特に研究室のある棟は冬が寒い。講義の出席は、在学中に手書きの紙から、ICカードで管理するようになった。
    • 友人・恋愛
      良い
      学生は、常識のある良い人が多いように思う。同じ専攻、サークルなどを通じて友人関係が広がる。男女比は若干女子が多く、専攻によって偏りがある。
    • 学生生活
      良い
      運動系サークル、文化系サークルともに数多くのサークルがある。教育大ならではの、子どもと触れ合うボランティアのサークルも複数ある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は教養科目として、英語や日本国憲法などを受けつつ、専門分野の入門的部分にも触れる。2年次には、3年で実習に行くために小学校教育に関する科目を一通り受ける。3年次には講義が減り、全休の日もできる。内容はより専門的なものになり、研究室に分かれてのゼミも始まる。4年次にはほとんど講義がなく、副免の講義かゼミ、卒論に向けての活動が主になる。
    • 就職先・進学先
      市内の私立幼稚園で幼稚園教諭
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:491243
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教育学部教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      将来教職につきたい人には、オススメの大学です。実習などの教職に関するカリキュラムも充実しており、立派な先生になれる授業が多いです
    • 講義・授業
      良い
      先生方が熱心にしっかりと指導してくださるので、あんしんして講義に望むことができます。専門的な知識も、多く習得できます
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分のやりたいことをやれる研究室なので、すごく充実したキャンパスライフを送れると思います
    • 就職・進学
      良い
      先生になるための就職セミナーなどがしっかりしており、サポートも充実していますよ。
    • アクセス・立地
      普通
      札幌市の外れにあるので、通学には少し不便かもしれません。冬場は積雪が多いので大変です。
    • 施設・設備
      普通
      全体的に設備が古いので、真新しいものは少ないと思います。1つのものを長く使うスタイルです
    • 友人・恋愛
      普通
      同じ志を持った人が多いので、仲間を作ることは可能だと思います。学科によって男女の比率が違います
    • 学生生活
      普通
      大学祭以外は正直そこまで、大きなイベントはありません。サークルは結構多種多様です
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      学校の先生になるためのカリキュラムをこなしていきます。各学年で学校に行く実習があり、そこでさらに勉強になります、
    • 就職先・進学先
      学校の先生
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:491010
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 1| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教育学部教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      教員養成課程とだけあって、教員を志す人にとってはとても親切なサポート体制、カリキュラムが組まれており、4年間学ぶことで、教員の素地を養うことができる学科であるから。
    • 講義・授業
      普通
      講義を担当する教授の力量の差が激しく、教職を勤めていた方とそうでない方の指導内容が、ズレていることが多い。教職関連の講義は、本来学習指導要領に則っているべきだが、そうでないことも多々あるから。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自身が所属していたゼミでは、ゼミ生個々の事情を踏まえて対応してくださることが多く、教授のサポートを始め、ゼミメンバーとの関わりについても、非常に充実していたから。
    • 就職・進学
      悪い
      教員になるのであれば、確実に5になるが、民間の就職を考えると1になった。周囲からの民間就職への理解もあまりなく、サポート体制も整っていないため、自身で勝負する必要がある。
    • アクセス・立地
      悪い
      中心部から離れた立地であり、駅からも徒歩20分弱もある。JRの駅しかないので、冬は大雪で電車が動かないと通学ができなくなっていた。しかし、そのまま講義があったりするので、単位認定に関わる心配もあった。
    • 施設・設備
      悪い
      日常生活で困らない程度には、整備してある。一方で、昼休みの食堂の席数が少なく、多くの学生が席待ちをしている状況を見ると、充実しているとは言えない。また、PCの利用などには制限も多く、もう少し設備投資が必要だと感じる。
    • 友人・恋愛
      良い
      学生同士の繋がりは強いので、人間関係に困ることはあまりないように思う。ゼミ、サークル、部活動など、色々な所で繋がりが持てるのが魅力であり、日常生活も充実する。
    • 学生生活
      良い
      留学生と交流を図るサークルに所属しており、相互の文化を通して、親交を深めることができると同時に、外国籍の友人ができた。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教員養成課程のため、基本的に教職についての学びを深める講義が多い。専門的な講義は、3、4年次に多くあり、4年間忙しいのが特徴。
    • 就職先・進学先
      教育関連の会社(総合職)
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:429724
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    教育学部教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      5週間の教育実習があり、教員になりたいという人はもちろん、そうでない人も、とても良い経験ができる。卒業後は、教師になる人がやはり多いが、公務員や民間など職業選択の幅は広い。就職活動の中でも、教育実習を通して学んだことは有効活用できるので、とても良かった。
    • 講義・授業
      良い
      講義中の雰囲気に関しては、教育大学ということもあり、集中できる環境にある。履修の組み方については、自分の取りたい免許や学びたい分野で幅広く勉強できると感じる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミが始まる時期は、専攻によって差はあるが、だいたい3年生からである。選び方についても、専攻によって違いはあるが、自分の希望とそれまでの成績で決まる。
      ゼミ生同士の繋がりはとても深く、卒業論文執筆の時期に共に頑張ることができる。
    • 就職・進学
      普通
      多くは教員採用試験を受験するため、教員採用試験対策に関しては大学でとてもよくやってくれる。しかし、民間就職や各種公務員試験に関しては、個人にお任せな部分がある。そのため、民間就職や公務員試験を考える場合は、自分で積極的に情報収集をする必要がある。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅は、あいの里教育大駅で、駅から大学までは約20分ほど歩く。学校の周りは個人経営のカフェやご飯屋さんが少しある。住んでいる人が多い場所は、あいの里や麻生である。飲みに行くことが多い場所は、麻生やすすきのである。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスや教室、トイレについては、最近改修工事も行なっており、少しずつ過ごしやすくなっている。図書館については、22時までやっているので課題をしたり試験勉強で利用されていることもある。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係については、専攻もそこまで人数は多くないので、専攻やサークルでとても良い縦横の繋がりができる。
    • 学生生活
      良い
      サークルは文化系体育系それぞれ多くあり、選択の幅が広い。アルバイトについては、塾講師や家庭教師のバイトをしている人が多いと感じる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は、外国語や日本国憲法、体育などを中心に教養科目を学ぶ。
      2年次からは、教育法や各専門科目に関する講義が始まる。
      3年次は、2年次に取りきれなかった専門科目があり、またゼミが始まる。夏休みには5週間の教育実習がある。
      4年次は、取りきれてない科目とゼミ、卒業論文のみの履修となり、ほとんどの人は週1,2日しか講義がない。
      就職活動や、公務員試験、教員採用試験の勉強をしたり、夏休みには2週間の副免実習がある。
      卒業論文は、夏休み明けから本格化し、だいたい1月末提出、2月に卒業論文の発表会がある。
    • 就職先・進学先
      公務員
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:426694
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教育学部教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      1、2年を乗り越えると自由度が高く、好きな講義であったり、サークル、部活に打ち込める
      教員になりたければ専門性が高いので目指す道が決まっているなら入るといい
    • 講義・授業
      良い
      3回欠席までオーケーな講義が多く、その中でうまくやって行くといい
      変な先生が多いので長時間の講義でも個人的には飽きなかった
      履修登録は基本的にベースがあるのでそれをもとに組む
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      教授がはずれ
      ゼミは一年から分かれ、人が多ければテストで振り分けられる
      ただし、内容がよくても落とされる時がある
      ちなみに落とされた
      そういうこともしてる
    • 就職・進学
      悪い
      正規採用は少なめ
      自分でなんとかして行くようなスタイルなのでほぼ実力で受かるか受からないか
      サポートは自分でしてくれる人を探すしかない
    • アクセス・立地
      悪い
      駅どころの話ではない
      大学近くのアパートを借りるしかない
      移動には車が必須
      歓楽街は近いが、歩いてもなかなか遠い
      買い物に行くにしてもなかなか遠い
    • 施設・設備
      悪い
      つぎはぎだらけでどこがどこやら最初はわかりづらい
      エレベーターは使えるが、とても小さく、歩いた方が早い時もある
    • 友人・恋愛
      良い
      いい意味でも悪い意味でもバカばっかなので、居場所や自分と考えの近い人とつるめばなかなか楽しい
      グループワークも講義の中で多いのでそこで友達になるケースもある
    • 学生生活
      良い
      サークルでは子供を呼んだキャンプの企画をしたり、季節のイベントをしたりと充実していた
      学祭も楽しい
      アルバイトは当たり外れがある
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      当時、一年、二年でほぼ必修単位を取れた
      基本カリキュラムがコースごとに用意されてある
      三年四年で教育実習があり、余裕が出てくる
      カリキュラムが変わったらしいので今はどうかわからない
    • 就職先・進学先
      教員(非常勤講師)→地域おこし協力隊員
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:430068
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 1| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 1| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教育学部教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      幅広い知識を身に付けられます。
      ただ、元から学力が高いかたには物足りなく感じてしまうかも。
      他大学との交流も盛んで、無理なくバイトやサークルに参加できます。
    • 講義・授業
      良い
      先生によりますが、おおむね満足です。
      私は違う学科の先生に何度も質問に行きましたが、こころよく質問にこたえてくださって、充実した知識を身に付けられました。
      その反面、所属学科の先生にも個人差はあり、ほとんど話を聞いてくれない、勉学ではなく就職先ばかりを気にする先生もいらっしゃったのは事実です。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      少し圧迫ぎみで不満が残りました。
      本当にやりたい研究に出会うのは大変かもしれませんが、少しでも疑問を抱いてしまったら苦痛です。
    • 就職・進学
      悪い
      個人のやる気次第です。
    • アクセス・立地
      悪い
      家を近くに決めれば問題ないですが、市街地は少し遠いです。
    • 施設・設備
      悪い
      古い校舎も目立ちました。
    • 友人・恋愛
      悪い
      私は他大学との交流が多かったため、学内での交遊関係はあまりありませんでした。
    • 学生生活
      普通
      数はありますが、飲み会サークルと化したところも多かったです。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      大学院
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:389488
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教育学部教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      教員養成課程ということもあり、教育実習等を含めてしっかりした指導・支援があります。個々の頑張りによって取得できる免許数は変わってきますが、努力次第では幅広く免許を取得できる可能性のある大学です。
    • 講義・授業
      良い
      自分の所属していた専攻は実戦経験も多く積むことのできる環境だったちめ、知識だけでなく幅広い学びや経験が得られたと思います。教授もユニークな方々ばかりで、講義は非常に面白かったです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは2年次の終わりに希望が取られ、3年次から配属されます。様々な分野の教授が揃っているので、自分が本当に勉強したいゼミを選択できました。また、配属ではないゼミの先生もとても良くしてくださり、よく相談にのっていただきました。
    • 就職・進学
      良い
      教員養成課程ということもあり、教員採用試験への対策はしっかり行われています。また、教員志望ではなく民間に就職する学生も多くなってきているので、そちらの支援も充実してきているようです。
    • アクセス・立地
      悪い
      都心部からはJRで約30分、さらに最寄りのJR駅からは徒歩約30分と、アクセスは非常に悪いです。特に冬場は、大学のある地域が豪雪地帯のため、交通機関に運休や遅延が出るなど不便です。
    • 施設・設備
      悪い
      建物が古くなってきているということもあり、内壁が崩れたりドアが歪んであきにくかったりします。風通しが悪いので夏場は非常に暑く、熱効率も悪いのか冬場は非常に寒いです。
    • 友人・恋愛
      普通
      私が所属していた専攻の同期は皆とても仲が良く、居心地は良かったです。学内での恋愛もちらほらと見聞きしました。サークルに所属していれば、他学年・他専攻の学生との繋がりもできたと思います。
    • 学生生活
      普通
      大学の特色として、あまり外に出ていかないイメージがあります。そのため、意識して出向かなければ、大学外の学生との交流は薄くなります。わたしは活動に関わっていたため幅広い交友関係ができました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1,2年次は、教員免許取得に向けた教養科目の受講が主になります。2年次後半から3年次にかけ専門科目の受講が主になり、4年次はそれまでに取りきれなかった科目の取得や卒業論文がメインになります。
    • 就職先・進学先
      教育関係
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:408276
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教育学部教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      大学の規模としては小さいです。その分、学生同士や教授とのつながりは保てます。設備については、学科やゼミによって違いがあります。学食や図書館はちょっと物足りないかもしれません。先生になりたい人にとっては、大変勉強になります。また、小学校の先生、中学校や高校の先生など、なりたいものによって学科をよく考えて志望してください。サークルや部活動は盛んな方だと思います。卒業後は、先生になる人が半分程度いますが、その他に公務員になる人、民間企業に就職する人、大学院に進学する人で残りの半分を占めているようです。
    • 講義・授業
      良い
      専攻によって、詳しく学べる内容が変わります。大学の規模があまり大きくないため、教授とのやりとりも気軽に行えます。教員養成課程というだけあって、教職に関する講義は1年生のうちから学ぶことができます。実際の先生の話も聞ける機会が多いです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは毎週金曜日の14時40分ごろから行われます。内容や進め方などは、ゼミによって大きく違います。1年生には、ゼミ見学の時間が設けられているのでそのときにこれから所属するゼミを決定します。卒論についても、ゼミや専攻によって内容が変わります。専門的な分野について書く人もいれば、教育について書く人など、様々です。
    • 就職・進学
      良い
      3年生ごろから、就職のサポートが始まります。就職講座や先輩の体験談など、就職についての話を聞ける機会が設けられています。教員採用試験対策も、3年生の後期から行われています。
    • アクセス・立地
      良い
      大学の近くにバス停が2つあります。駅や、イオンモールなどへも乗り換えることなく行くことができます。大学の周りにアパートがたくさんあります。ドラッグストアやスーパーも徒歩圏内です。イオンモールも自転車で10分程度、徒歩で25分程度で行けます。一人暮らしをするには困りません。
    • 施設・設備
      悪い
      ゼミや専攻によって設備に違いがあります。全学生が使える学食は営業時間が短いですが、学生生協は18時まで営業しています。図書館は、教育に関する本はとても多いですが、専門分野の本は少ないかもしれません。
    • 友人・恋愛
      良い
      大学の規模があまり大きくないので、高校のような雰囲気が近いかもしれません。他専攻とも同じ授業を一緒に受けるので、関わる機会が多いです。同じ目標を持っている人が多いので、気が合いやすいのではないかと思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルや部活も盛んです。体育祭や文化祭は専攻ごとに対抗したり、ゼミで出店したりします。ほとんどの学生がアルバイトをしています。イオンや居酒屋、家庭教師など、たくさんの職種があります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年目は教職の概要、専門分野でも基礎的なことを学びます。2年目は教職に関する講義でも、教育実習に向けての内容に繋がってきます。模擬授業や学習指導案についても取り組み始めます。基礎実習として、小規模校に行って授業を見学したり、遊びを計画したりします。3年目は夏から秋にかけて5週間の教育実習があります。専門的な内容も発展的な学びや演習になってきます。4年目は、副免許の2週間程度の教育実習があります。その他は卒論に向けて学びを深めていきます。
    • 利用した入試形式
      北海道の小学校教諭
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:411331
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教育学部教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      学生生活全般を振り返ると、先生方や学生との関わりが濃く、アルバイトも充実しており、全般的に充実したものであった。一年時から小学校を訪問して、現場で学ぶことができるため、教員を目指すものにとっては非常に環境の整った大学だと思われる。
    • 講義・授業
      普通
      履修の組み方について、あまり履修の選択肢がないため、自分の興味のあることを学ぶというより、教員になるための必要な単位を取ることになると思われる。そのため、興味のない講義も受けなくてはならないため、モチベーションの維持が人によっては難しいだろう。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室によってゼミの充実度が異なる。ゼミ生同士のつながりが深いゼミでは、レジャーを楽しむなどの楽しい場面もある。卒論については指導教員のみならず、ゼミ生同士で考えを深める場面もあるため、非常に学びあるものだった。
    • 就職・進学
      良い
      教員採用試験を受ける学生は手厚いサポートを受けられるが、民間就職や進学を考える学生はあまりサポートを受けられず、自主性が肝心となる。
    • アクセス・立地
      普通
      駅からは徒歩圏であるが、大学の周囲に学生用のアパートがたくさんあるため、通学には苦労しない。洋服など買い物に行く店は遠いが、飲食には困らない。
    • 施設・設備
      悪い
      冬になると学内が寒くい点が難点である。学校が小さいため、自由度が低く、知っている学生に会うことが多い。
    • 友人・恋愛
      良い
      小さい大学であるため、学生間の仲が深まりやすく、その分だけ友人関係、恋人関係も密になりやすく、充実している。
    • 学生生活
      良い
      サークルや部活の学生関係もよく、活動後は食事に行ったりと仲が深かった。アルバイトをする場所も多く、アルバイトでのお客さんとの交流も楽しかった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次と二年次で小学校教員免許取得のための科目がほとんど終え、三年次は残りの必修科目と教育実習、四年次は教育実習と卒業論文が主になっている。
    • 就職先・進学先
      大学院進学
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:408781
386131-140件を表示

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 011-778-0206
学部 教育学部

この大学のコンテンツ一覧

北海道教育大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、北海道教育大学の口コミを表示しています。
北海道教育大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  北海道教育大学   >>  教育学部   >>  教員養成課程   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

長崎大学

長崎大学

42.5 - 65.0

★★★★☆ 3.92 (607件)
長崎県長崎市/長崎電軌1系統 長崎大学
琉球大学

琉球大学

40.0 - 62.5

★★★★☆ 3.94 (550件)
沖縄県中頭郡西原町/ゆいレール 首里
石川県立大学

石川県立大学

47.5

★★★★☆ 3.79 (41件)
石川県野々市市/北陸鉄道石川線 四十万
福井県立大学

福井県立大学

45.0 - 47.5

★★★★☆ 3.71 (133件)
福井県吉田郡永平寺町/えちぜん鉄道勝山永平寺線 越前島橋
山梨大学

山梨大学

40.0 - 67.5

★★★★☆ 3.83 (270件)
山梨県甲府市/JR中央本線(東京~塩尻) 甲府

北海道教育大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。