みんなの中学校情報TOP
>> 口コミ
>> 千葉県
中学校の口コミを探す
- ご利用の際にお読みください
- 「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント
千葉県の中学校の評判(口コミ)
-
![男性保護者](/common_img/il_icon_m4.png?1739328465)
-
日出学園中学校
(千葉県 / 私立 / 共学 / 偏差値:42 - 50)
保護者 / 2016年入学
この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
生徒が熱心で、生徒も素直な子の集まり。入学試験で面接があるからかも知れません。安心して通わせています。
-
校則
素直な子の集まりなので、厳しくする必要がない。
-
いじめの少なさ
聞いたことはありません。寺小屋的な雰囲気のようで楽しく通っています。
-
学習環境
高校は特進コースが新設されました。中学は二年生から英語と数字が習熟度別クラスになります。小テストはこまめにあります。英語の学習要領は日経で取り上げられました。
-
部活
マラソン大会はありません。体育会系バリバリではありませんが、楽しくやってるようです。遠泳大会がありますが、無理はさせないようです。軽井沢の別荘も綺麗たったそうです。
-
進学実績/学力レベル
中学生はそのまま、高校に上がります。高校は生徒数の割に推薦枠があります。これまではマーチあたりまでとなります。特進コースは推薦はもらえないようです。
-
施設
廊下が広く開放感がある。職員室の雰囲気も良いそうです。高校は科目ごとに教室を異動するので、机が広くなっています。
-
制服
男子は格好いい。女子はかわいい。
投稿者ID:342012
7人中7人が「参考になった」といっています
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
在校生 / 2020年入学
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
先生とよ距離が近くて職員室にも自由に入ることができます。
先生とおしゃべりしている人もいます。先生に推しを作っている人もいます。、
-
校則
小学部が厳しすぎたのだと思いますが、私はちょうどいいと思います。
校則の中でどれだけ楽しめるか工夫すればいい話ですし、。
-
いじめの少なさ
聞いたことがないです!
何かあっても最後までサポートすると先生が言っていました。
-
学習環境
放課後にSSRというものがあって数学と英語を質問したりすることが出来ます。
先生に聞いた方がいいなと私は思っています。質問も先生に質問に行くと大体は答えてくれます。先 聞きたい先生がいない時は高校の先生等を捕まえて質問しています。
-
部活
あまり力は入れてないと思います。合唱部などは強いですが、、。
テスト1週間前になると部活が無くなります。、
-
進学実績/学力レベル
人によります。中学はよほど成績が悪い人は先生から何か言われているようですがそれ以外の人は特には、という感じです。
-
施設
校庭は他の学校に比べて狭いらしいです。でも、外で体育の授業する機会は少なめなので別に気になりません。
図書館は使う人と使わない人の差が凄いです。
-
治安/アクセス
たまに変な人がいるらしいです。
先生達も朝歩行当番などで通学路にいます。歩いて15-20分くらいです。
-
制服
意外といいかなと思っています。
愛着が湧いてきます。
投稿者ID:849817
8人中7人が「参考になった」といっています
-
![女性保護者](/common_img/il_icon_w4.png?1739328465)
-
東葛飾中学校
(千葉県 / 公立 / その他 / 偏差値:68)
保護者 / 2020年入学
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
学習内容は複雑で面白いものが多く、また発言機会が多いため、お互いを認め尊重しあえる人間性が育つ環境だと思います。活動のほとんどを生徒主体で運営します。多くの先生が分け隔てなく熱心です。
-
校則
自由度が高いです。校則に対する不満は聞いたことがありません。納得しているようです。
-
いじめの少なさ
中学生ですので小さなトラブルがあるかもしれませんが、いじめの話は聞いたことがありません。個性を尊重する考え方が基本にあると感じます。
-
学習環境
必要時には追試や補習を受けています。長期休業には特別講座があります。先生は丁寧で熱心です。
-
部活
人数が少ないので苦労している部分もあるようですが、無理なく参加できるため純粋に楽しめているようです。
-
進学実績/学力レベル
基本的にそのまま附属の高校に進学します。課題も多いので学力は入学時から高い水準で保たれていると感じます。
-
施設
図書室や音楽室、美術室など附属の高校の教室を使えるので充実していると思いますが、古いです。中学棟は新しく綺麗です。
-
治安/アクセス
駅に近く便利です。人通りも多いのであまり心配はありません。
-
制服
好評だと思います。女子の制服にもパンツスーツが加わり、選択肢が広がりました。
投稿者ID:808602
8人中7人が「参考になった」といっています
-
![女性卒業生](/common_img/il_icon_w2.png?1739328465)
-
卒業生 / 2018年入学
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
やっぱり人によるかなと。私は最高のクラスで過ごせたので本当によかったとおもいます。最高の中学校生活を!!!
-
校則
校則はあるものの、先生方もあまり気にされていないようです。
例えば髪の毛は肩についたら結ぶというルールですが、破っている人に注意しているところを見たことがありません。周りの子の雰囲気で、自分から結ぼうみたいな感じになってます。
-
いじめの少なさ
トイレに破られた教科書が置いてあったというトラブル?がありました。割とトラブルは起こる方だとは思います。ただ、学年によってはトラブルが起こってないところも全然あるのでその学年によると思います。
-
学習環境
保護者向けの進路説明会やテスト前には質問学習会があります。
ただ朝読書が当日にあるのはやめてほしいと思います。
-
部活
バドミントン部、バレー部が強いです。最近では吹奏楽部も強くなってきました。部活に対して熱心な部活が多いですが、最終下校時刻を超えると罰則があったりするのでそこはしっかりしているなと思います。
-
進学実績/学力レベル
この辺の学校では高い方です。学区内に偏差値35くらいの学校があらますがそこに行く人はほとんどいません。県千葉や県船橋に行く人も多くいます。
-
施設
古いです。トイレだけはきれいになりました。体育館は雨漏りがひどく、プールはまるで池です。
-
治安/アクセス
アクセスは悪い方だと思います。北総線が高すぎます。
-
制服
昭和のふるーい制服です。正直ダサすぎます。ジャージはシンプルでいいと思います。
投稿者ID:741989
8人中7人が「参考になった」といっています
-
![女性保護者](/common_img/il_icon_w4.png?1739328465)
-
市川中学校
(千葉県 / 私立 / 共学 / 偏差値:68 - 69)
保護者 / 2019年入学
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
前知識もなく入った学校ですが、大満足です。
市川の学祭はなずな祭、その他にもなずなネットなど。なずなという花は目立たないけどよく見ると独自無双の美しさを持ってるという意味が込められています。校長先生を始め、先生方は本当に生徒一人一人をよく見てくださっていると思います。
-
学習環境
かなり満足しています。
確かに進度は速いです。
先生方の授業の質は高く、各々独自のプリントを使ったりと工夫している様子。授業は楽しいし先生も面白いと子供も満足しています。
授業をしっかりやれば、かなりの力がつくと思われるレベルです。
-
総合評価
前知識もなく入った学校ですが、大満足です。
市川の学祭はなずな祭、その他にもなずなネットなど。なずなという花は目立たないけどよく見ると独自無双の美しさを持ってるという意味が込められています。校長先生を始め、先生方は本当に生徒一人一人をよく見てくださっていると思います。
-
校則
校則と言う程の校則はほとんどないと思います。女子のスカートの丈はひざと言う程度で、他は生徒の自己判断に任せているところが多いと思います。
-
いじめの少なさ
子供からいじめられてる人がいるとは聞いたことはありません。共学の性質上男女問わずみんな仲良くしているみたいです。
-
学習環境
かなり満足しています。
確かに進度は速いです。
先生方の授業の質は高く、各々独自のプリントを使ったりと工夫している様子。授業は楽しいし先生も面白いと子供も満足しています。
授業をしっかりやれば、かなりの力がつくと思われるレベルです。
-
部活
なぜか成績上位陣は文武両道の生徒ばかりです笑。よく勉強し、部活にも真剣に取り組んでいますね
野球部のベスト8にはびっくりしました!
偏差値の高い学校なのに部活も手抜きをしないのはすばらしい。
-
進学実績/学力レベル
基本周りが頭良いです。東大を始めとした国立大学に行きたい生徒が多いと思います。
市川には帰国生もいますが、帰国生は1年生にして英検一級保持者が多数いますので、国立の推薦や早慶のAOが多い狙えるとのことです。
-
施設
場所柄全ての施設が広いです!特に図書館は文句なしです。
我が子は読書が趣味ですので、市川学園の図書館は志望校を決める上での決め手となりました。約13万の蔵書は本当にどこの中学よりも多いのではないでしょうか?入学前は本屋に行っていたのが学校の図書館に入り浸るようになりました。
-
治安/アクセス
治安はいいですが、本八幡駅からバス通学の生徒が多いので、朝のバスを増やしてくれると生徒達も楽になると思います。
-
制服
中学の制服はかわいいと思います。男子の黒いボタンは市学ならではですね。
投稿者ID:574561
8人中7人が「参考になった」といっています
-
-
![男性保護者](/common_img/il_icon_m4.png?1739328465)
-
麗澤中学校
(千葉県 / 私立 / 共学 / 偏差値:55 - 59)
保護者 / 2019年入学
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
第一に子供が毎日笑顔で登校してます!! 先生たちの熱が感じられる学校だと思います。勉強だけやりたい!!という人は、先生にしろ、施設にしろ持て余してしまうかもしれませんが..
-
学習環境
AEクラスは勉強重視
EEクラスは人間教育
的な印象があります。
が、AEもEEも関係無く部活動も一生懸命に励んでます。
テスト前などにAEクラスは勉強合宿をやり詰め込み学習的な感じはします。
個人的には、勉強だけやらせたいならAE、せっかくの中高一貫を充実させたいならEEをお勧めします。EEで上位をとり、友達と思いっきり遊び、部活で一生懸命に汗を流し、4年生から大学受験モードに一気に入れば何の問題も無いと思います。
ちなみに、全員と言って良いほど、相談すればとことん付き合ってくれる先生ばかりです。
-
総合評価
第一に子供が毎日笑顔で登校してます!! 先生たちの熱が感じられる学校だと思います。勉強だけやりたい!!という人は、先生にしろ、施設にしろ持て余してしまうかもしれませんが..
-
校則
ごくごく当たり前の校則です。
気になるのは、ペットボトル不可...別に困りませんが理由が分からないです。
髪型、制服等のチェックは特に厳しくない印象です。
登下校の寄り道(コンビニ等含む)は部活帰りにはきつそうです。が、終日の部活時はみんな利用している様ですが..。
イエローカード等の違反カードが存在します。溜まると指導対象になります。沿線の駅でチェックしている先生方がいるみたいですが、男の子にはカード!! 女の子には注意!! と、少しひいきしてる節はあるようです。そもそも違反しなければ良いので、気になりませんが。
-
いじめの少なさ
集団のいじめに発展する前に、必ず全体議案として、クラス単位、学年単位で対応しているように感じます。どこの学校でも小さないじめはあると思います。麗澤は何でその行為(状況に応じて)が駄目なのかを徹底的に生徒に伝えている感じがします。うちの子のクラスでも1度あり、即日解決している様です。
-
学習環境
AEクラスは勉強重視
EEクラスは人間教育
的な印象があります。
が、AEもEEも関係無く部活動も一生懸命に励んでます。
テスト前などにAEクラスは勉強合宿をやり詰め込み学習的な感じはします。
個人的には、勉強だけやらせたいならAE、せっかくの中高一貫を充実させたいならEEをお勧めします。EEで上位をとり、友達と思いっきり遊び、部活で一生懸命に汗を流し、4年生から大学受験モードに一気に入れば何の問題も無いと思います。
ちなみに、全員と言って良いほど、相談すればとことん付き合ってくれる先生ばかりです。
-
部活
最初から張り切って頑張ってます。
優しい先輩たちに囲まれ、厳しくも楽しい部活動生活してます。
キャンパスが広いので、ありがちな部活動スペースの取り合いも全く無く、充実しすぎている位です。
ちなみに製氷機がキャンパス内にあり、夏場のオアシスになってる様です。しいて言うなら、氷の取り合いになっている様なので、部活単位の制限を作るか、製氷機をもう1台設置してもらえると有りがたいみたいです。
-
進学実績/学力レベル
自分次第だと思います。
早慶や国立に進学している先輩もいるので、やる気次第かと。
最近の合格実績を見ている限り、もう少し勉強モードにさせる取り組みをした方が良いかとは思います。
中学校は人間教育。高校は勉強モード。と学校側が明確に打ち出したら、もっと良い実績が出ると思います。先生方が優し過ぎる感じは否めません。
-
施設
とんでも無く広大なキャンパスです。普通の学校だと思って来たら、ビックリしますよ。ラグビー場、サッカー場2個、野球場、テニス、ホテル、宿泊研修施設、BBQ場、などなど。中高全生徒が一緒に昼食を食べる食堂は圧巻です!! 全体的に古めな施設ですが、申し分ありません。
-
治安/アクセス
警備員常駐のキャンパスの為、特に問題無し。
-
制服
ごくごく普通です。
可もなく。不可もなく。
投稿者ID:526635
8人中7人が「参考になった」といっています
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
在校生 / 2020年入学
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
とてもいい学校だと思います。友達も沢山でしますし、勉強もついていけると思います。何より先生がとても良くて、面白いですよ!
-
校則
在校生です。とても充実した学校生活を送られています。制服もとても可愛し、勉強もみんな真面目に取り組んでいます!宿題はちょっと多めですが、分からないところは質問なども出来ますし、とてもいい学校だと思います!また、嫌がらせなどもないです。校則もごく普通で、自由に成長できる学校だと思います!友達もいい感じです!是非入ってみてください!
-
いじめの少なさ
嫌がらせなど見たことがない友達とみんなが仲良し学校の雰囲気が良い
-
学習環境
トイレも新しく改装しています。また、校内はとても広いです。先輩との上下関係もあまりありません!
-
部活
部活もいい感じ!先生も丁寧に教えてくださります!先輩との激しい上下関係もないです!
-
進学実績/学力レベル
高校の偏差値が高いです。また、コロナのせいか、ちょっといつもより学習スピードが早めです
-
施設
体育館も、図書館と充実していて、とても広いです!図書館には、自習スペースが沢山あり、冷房がついていて、とても快適です。
-
治安/アクセス
たまに不審者が出ますが、それ以外は特に問題ないと思います。バスも沢山通っていて便利ですし、JR稲毛海岸駅にとても近いです。稲毛海岸駅までは、バスで5分?、歩いて15分くらいです!
-
制服
長袖は十分可愛いです!リボンがとても可愛いです!一方半袖はどうかなーとは思います。上が青っぽい色のワイシャツです。夏服は、もうちょっと違う色で、リボンをつけていいなら、全然かわいとおもいます
学校に関する情報
-
生徒はどのような人が多いか
私のクラスには、他の国のハーフの子もいます!
投稿者ID:661715
9人中7人が「参考になった」といっています
-
![男性在校生](/common_img/il_icon_m1.png?1739328465)
-
在校生 / 2012年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
進路に関する情報
-
進学先
ほとんどの生徒が東邦高校に進みます。
-
進学先を選んだ理由
中高一貫校だからです。
投稿者ID:15186
9人中7人が「参考になった」といっています
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
市川中学校
(千葉県 / 私立 / 共学 / 偏差値:68 - 69)
在校生 / 2019年入学
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
とても、楽しく、先生や生徒みんなが仲がいいです!色々な子がいるので、さまざまな子と接する方ができて、色々な友達ができます!
-
校則
基本的に、自由な学校です!!最低限、身の回りや生徒の安全を守るための校則はありますが、それ以外は特にありません。
-
いじめの少なさ
私の周りでは起きていませんが、やはり、女子特有のトラブルみたいなものはあるみたいです。
-
学習環境
図書館や自習室など、勉強できるスペースがたくさんあります!自習室は、高校生が使っているイメージがありますが、図書館は中学高校、さまざまな人が使っています!
-
部活
どの部活も楽しそうです!そして、文武両道というふうに、部活に打ち込んでいる人は大体、成績も優秀です。
-
進学実績/学力レベル
ホームページを見てみてください。進学実績は、よくわかりませんが、やはり、部活など、好きなことに打ち込んでいる先輩方は、難関という大学に進学されております。
-
施設
施設はとても広く、のびのびと楽しめます。また、売店で、ノートが不足してしまった場合などでは、買い足すことができます。しかし、学食がなく、購買(コンビニ見たいな、ところ)しかないため、親は毎日のお弁当作りが大変そうです。
-
治安/アクセス
駅からバスに乗り継いで行きますが、私はそれを楽しんでいます(笑)たいてい、通学の時間帯、電車は混んでいて座ったり、寝たりすることはできませんが、バスだと、時間帯によっては寝たり、座ったりできたり、友達とおしゃべりができるので楽しいです!
-
制服
女子のセーラー服が可愛いです!最近、生徒会により、くるぶし丈の学校指定の靴下ができたので、夏はそれを履いています!
投稿者ID:645844
10人中7人が「参考になった」といっています
-
![男性保護者](/common_img/il_icon_m4.png?1739328465)
-
保護者 / 2014年入学
この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
学校設備や環境がよく、先生も指導に熱心で面倒見がよく、塾へ通う必要はありません。
-
校則
厳しい校則はありません。
-
いじめの少なさ
いじめがあるとは聞いていません。全体に穏やかな校風でのんびりした雰囲気もあり、生徒同士も仲良くしています。
-
学習環境
先生も指導に熱心で、学習が遅れている生徒には補修をしています。
-
部活
進学校ですが、県代表になる部活動もあり、活発に活動しています。
-
進学実績/学力レベル
大学の付属校ですが、大学の学部が少ないため、必ずしも系列大学へ進学する生徒は多くはありません。難関校にも多く進学しており、実績としては申し分ないと思います。
-
施設
理科実験設備が充実しており、温水プールや人工芝グラウンドなど運動設備も整っています。
-
治安/アクセス
京成電鉄大久保駅から徒歩通学、またはバスで学校前のバス停まで来る生徒が多いようです。
-
制服
男子はホッックタイプの学生服、女子はブレザーの制服です。ホッックタイプの学生服なので、学校指定の業者から購入しています。文化祭で制服バザーが開かれ、いつも大人気です。
-
先生
先生方は皆指導に熱心で、生徒の面倒見も大変よいです。学校の指導にお任せでき、塾に通う必要はありません。
投稿者ID:149878
10人中7人が「参考になった」といっています
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの中学校情報TOP
>> 口コミ
>> 千葉県