みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  千葉県

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

千葉県の中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順| 高い評価順| 低い評価順参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生卒業生保護者
口コミ 7724件中 71-80件を表示
  • 女性在校生
    国府台女子学院中学部 (千葉県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:53 - 60)
    在校生 / 2019年入学
    • 総合評価
      みんなはっちゃけてて面白い人が多いです。私はこの学校に入ってよかったです!先生もみんな接しやすいです!
    • 学習環境
      中2なのでよくわかりません。でも定期テスト前には職員室に人が群がってます。通れません。また、小テストがあるので不合格を取ったら課題が出ます。そのため課題の量は人それぞれです。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中8人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    千葉大学教育学部附属中学校 (千葉県 / 国立 / 共学 / 偏差値:59)
    卒業生 / 2014年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      充実した日々がおくれました!
      今でも戻りたいなと思います。勉強もそうですが何から何までとても思い出深いです。学校行事では生徒が全て考え、自主性のある活動ばかりでした。生徒主体の学校でとても成長できました。やはり幼稚園から附属の方もいらっしゃり、家庭環境もしっかりしていてみんな品位があり、礼儀のある友達ばかりでした。
    • 学習環境
      学校では周りのみんなの水準も高く、定期テストでは入試問題レベルの問題ばかりで、受験の時に役立ちました。受験シーズンになるとみんなで市川高校や秀英などの過去問を解きあったりしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中8人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    日出学園中学校 (千葉県 / 私立 / 共学 / 偏差値:42 - 50)
    保護者 / 2017年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      校風はのびのびとしながらも勉強面でも頑張っています。
      特に今年度からは学校側の力の入れようが違うと聞きました。
      子供は大変そうですが、小テスト等や補習も頻繁に行われているので、学力も伸ばしてくれると期待しています。
    • 学習環境
      学校は頑張ってくれていると思います。
      日々の小テストに補習や季節講習、質問すればわかるまで教えてもらえます。
      勉強をする環境は整っています。
      まだ1年生なのでこれからに期待しています。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中8人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    入船中学校 (千葉県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2014年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      生徒が少ないからこそのメリットが多いです。
      勉強のことを手厚く見てもらえた。
      部活の人数を多すぎず、ちょうどいい。
      人数が少ないから学年全員と仲良く出来た。
    • 学習環境
      手厚く見てもらえた。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中8人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    成田高等学校付属中学校 (千葉県 / 私立 / 共学 / 偏差値:51 - 52)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      先生方の熱い指導の下、一人一人が自分の行動に自覚を持つことができ、マナーや態度などもきちんとした人間になることができます。
      いじめも少なく文武両道で文化祭には特に力が入っています。
    • 学習環境
      中学校では、数学と英語に補習があります。
      学年順位(それぞれ)(数学は数式と図形を合わせたもの)の下位15人が次の定期テストまで補習となっています。
      数学は火曜日の7時間目、英語は木曜日の7時間目となっています。
      一人一人に分からないところを説明してくれるので、理解がしやすいと聞きました。
      ラーニングセンター(図書館)というものが一階にあり、自習スペースを午後6時まで使用することができます。高校生はもう少し遅くまで使用できます。
      ラーニングセンターの外にも友達と一緒にできる机などがあります。
      前面がガラス張りになっているため開放感があり、集中がしやすいです。
      ただ、夏はとても暑いので要注意です。
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中8人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    東邦大学付属東邦中学校 (千葉県 / 私立 / 共学 / 偏差値:66 - 67)
    保護者 / 2014年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強は学校が面倒を見てくれますので、塾に行く必要はありません。校外学習や合唱祭など行事も充実しており、子供にとってもよい学校生活が送れると思います。
    • 学習環境
      勉強は学校が面倒を見てくれますので、塾に行く必要はありません。
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中8人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    稲毛高等学校附属中学校 (千葉県 / 公立 / 共学 / 偏差値:61)
    保護者 / 2021年入学
    • 総合評価
      やはり中高一貫校なので高校受験がない 学習のペースが速く深いところまで学習できる 部活をのびのびやれる 施設がしっかりされてるなど特徴や評価すべきところはきりがないです笑 その中でも学校が目標として掲げるグローバルリーダーの育成に向けて力を入れてるなとつくづく感じます。グローバルリーダーになるためにまず地元千葉について調べ 発表する学習は面白いなぁと思いました。本人たちは大変なようですが笑 やはり普通の公立中学校にはできないような私立中学のようなことを普通の公立中と同じ学費でできる。これは公立中高一貫の大きなメリットなのかなと感じます。
    • 学習環境
      補修 英単テスト 漢字テスト の再テストはもちろん 英語の補講(?)もあって手堅いなぁと思いました。
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中8人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    東葛飾中学校 (千葉県 / 公立 / その他 / 偏差値:68)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      行事も授業もかなり充実していて、学校生活毎日楽しいです。プレゼン能力なんかもおまけについてきたりしていいですよ。英語の授業は普通の学校とはかなり違うと思います。かなり楽しいです。ですが、この学校には必ず向き、不向きがあります。プレゼンなどが多いため、人前に立つのが苦手な子は最初のうちは少し辛いかもしれません。でも3年もすれば慣れたもので、3年生になると訳のわからんプレゼンを要求されてもみんな楽しく準備しています。プレゼンはグループでやることも多いためならないうちはまとまらないこともあるかもしれませんが、コミュニケーション能力もつけられれば一気に楽しくなります。
      また、生徒の傾向は正直頭がいい故に少し変わっている人が多い気がします。かなり偏った知識が豊富な人がいたり、テンションがおかしかったり、でも明るくていい人ばかりです。人間関係はあまり心配しなくても大丈夫なのではないでしょうか。
      個人的には頑張って勉強して入る価値のある学校だとおもいます。
    • 学習環境
      補習の充実度は先生によって全然違います。ただ、かなりハイレベルな内容を授業で扱っている数学、理科は結構充実していると思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中8人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    八千代松陰中学校 (千葉県 / 私立 / 共学 / 偏差値:40 - 49)
    保護者 / 2020年入学
    • 総合評価
      学校の先生達が生徒たちには人気があるようなので、勉強の意欲につながる。また、友達も基本的に真面目な子が多い
    • 学習環境
      コロナ禍であってもきちんとした体制でいてくれている。 クラス編成も良い
    この口コミは参考になりましたか?

    27人中8人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    昭和学院中学校 (千葉県 / 私立 / 共学 / 偏差値:45 - 58)
    保護者 / 2023年入学
    • 総合評価
      ・クラスによりカラーがあるようですが、子どもは毎日楽しそうに登校しています。

      ・発信ごとはびっくりするくらいあいまいというか…重複、間違い、再発信が頻発します。ここは少し善処いただけたらありがたいです。

      ・翻って、家庭に不備があり生徒が困るようなことがあった際に、先生方が柔軟に対応してくださったことがありました。

      キッチリカッチリなタイプではなく、起きたことに柔軟に対応できるようなタイプならまったく問題ないと思います。
    • 学習環境
      先生のスタンスは、主体性がなければそのまま日々過ぎていく印象。
      生徒(子ども)が自ら尋ねたり、質問したり、アドバイスを求めれば、丁寧に対応してくれます。
      受験塾で上げ膳据え膳だったので、待ちの姿勢でいればやること降ってくる(先生側で気付いてフォローしてくれる)と思い込んでいると、何もいいことありません。
      クラスや科目によるところもあるようですが、赤点のボーダーが低め。
      ギリギリクリアとかだと補習受ける様子もないので、下方傾向になっていても親は気付きずらいかも。

    この口コミは参考になりましたか?

    7人中7人が「参考になった」といっています

当サイトのコンテンツ紹介動画

全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。

口コミ 7724件中 71-80件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  千葉県

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

千葉県の口コミランキング