みんなの中学校情報TOP
>> 口コミ
>> 栃木県
>> 保護者の口コミ
中学校の口コミを探す
- ご利用の際にお読みください
- 「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント
栃木県の保護者による中学校の評判(口コミ)
-
![女性保護者](/common_img/il_icon_w4.png?1739328465)
-
保護者 / 2018年入学
![★★☆☆☆](/images/school/star_002.gif)
- 2.0
-
総合評価
部活が全員参加。帰りが暗くなる時間になったりするので明るいうちに帰れたら少しは安心。部活を自由参加にしてくれたらもう1点アップしてしてよい。
-
校則
学校のことはよくわからない。中学になるとあまり行かなくなるので詳しくはない。
-
いじめの少なさ
我が子が中1で机の中に落書きした紙を入れられた。ほかにも悪質ないらずらがあったらしい。加害生徒がわからず。
-
学習環境
義務教育は色々なレベルの子がいて、あまりいいとは言えない。やりにくいと思う。
-
部活
全員強制参加になっているので、自由参加にしてほしい。やりたいものがないのに強制されるのが不満。人気のある部活が廃止になってしまう。少子化が進むのは仕方ないけど人気のある部活をなくさないでほしい。
-
進学実績/学力レベル
公立高校の特色選抜での合格が、希望者にたいして受かるのは半数。
-
施設
建物が古くて、体育館が寒い。入学式や卒業式が寒くて、膝掛けはかかせない。
-
治安/アクセス
自転車通学する地域。朝は通勤時間帯で車が多いので気をつけなくてはならない。
-
制服
詰め襟の学生服。セーラー服。ブレザーの学校が多いので貴重。これからも変わらないでほしい。
投稿者ID:647488
-
![女性保護者](/common_img/il_icon_w4.png?1739328465)
-
保護者 / 2018年入学
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
- 4.0
-
総合評価
地域で一番大きい学校なので友達がたくさんできる。部活が廃部になったりしない。行事も盛り上がる。先生も頑張っている。
-
校則
最低限の校則はある。が、厳しすぎない。あまり厳しすぎるとよくない。
-
いじめの少なさ
大きな問題となるイジメはほとんどない。小さいものはいくつかある。
-
学習環境
部活が活発なので勉強はそこそこ。ただ、自主学習の時間を作ってくれるなど努力してくれている。
-
部活
いろいろな部活動があり、全て活気がある。大会の成績もすばらしい。
-
進学実績/学力レベル
部活での進学は叶いやすい。学力は塾で補っている。進学率はいい。
-
施設
生徒が多いので、体育館がたくさんある。トイレは様式できれいになった。
-
治安/アクセス
治安は悪くないと思う。アクセスはよくないが、自転車を利用しているから問題ない。
-
制服
普通の学ランですが、普通が一番。
投稿者ID:647456
-
![女性保護者](/common_img/il_icon_w4.png?1739328465)
-
保護者 / 2018年入学
![★★☆☆☆](/images/school/star_002.gif)
- 2.0
-
総合評価
生徒数が少ないので、全職員の方が全校生徒を知っていて、家庭環境も把握してる場合もあり、どの先生に相談しても安心です。
-
校則
先生によって、自分の担当の部活に所属している子は多少の違反を見逃している
-
いじめの少なさ
特に目立ったいじめは聞いていません。小学校からの持ち上がりで、全校生徒数が非常に少なく、お互いの性質を理解してるので、取り立てていじめる様子はないです。ただ、影で糸を引く卑怯な生徒がいますが、相手にしない様にしているようです。
-
学習環境
1クラスの人数がかなり少ないので、先生が全校生徒の顔と名前をしっかり覚えてくれているので、職員室へ出向き先生に直接質問できる環境です。
-
部活
各部の部員数は一桁や1人という所もありますが、小学校から継続してる部活は県大会の常連もあります。
-
進学実績/学力レベル
生徒数が少ない割には、男女共に県内トップの進学校への合格者が多いです。
-
施設
創立からの結構な年月が経過しており、生徒数が少ない割に、体育館と講堂が完備されています。
-
治安/アクセス
地域の皆様と共にが学校の方針なので、地元の方々や保護者が防犯パトロールを行なったり、運動会、学校祭にも地域の方々が参加されるので、皆さんに見守られています。
-
制服
ブレザーなので人気はあります。
投稿者ID:631361
-
![女性保護者](/common_img/il_icon_w4.png?1739328465)
-
保護者 / 2018年入学
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
- 4.0
-
総合評価
特にこれといって不満不安に感じてることがないので評価は高いです。とにかく毎日の宿題と週末課題を準備してくださる先生方や部活も熱い先生方に感謝しかありません。
-
校則
髪型が厳しいと感じる。制服については特に厳しさを感じないが、中に着るインナーがすべて白というのはなかなか探すのが大変と感じる
-
いじめの少なさ
人数が多いため、まぁ色々あるようです。でも中学生だから少しの揉め事は仕方ないのでしょう。
-
学習環境
日々の宿題と週末の課題の多さがびっくりです。特別何かをやらないとついていけないということはなくなると思います。
-
部活
先生方がとにかくものすごく熱く一生懸命に指導してくださるのがとても伝わります、、
-
進学実績/学力レベル
比較的全体的にレベルが高く感じます。そこそこな点数をとってても順位はかなり下がりますので。
-
施設
これといって特別な何かを感じることはありません。普通でしょうか。
-
治安/アクセス
差別的発言になるのかもしれませんが、外国の方が非常に多く感じるがでもとてもしっかりとした方なので、多い割には治安は良く感じます。
-
制服
とても可愛いと思います。スカートの丈が長すぎるなぁと思いますが、まぁ、でも、普通に可愛いです。
投稿者ID:647382
11人中1人が「参考になった」といっています
-
![女性保護者](/common_img/il_icon_w4.png?1739328465)
-
保護者 / 2018年入学
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
- 4.0
-
総合評価
些細な事でも問題があると連絡してくれ、安心して預けられます。運動にも力を入れています??生徒と職員の距離感も丁度良いです??
-
校則
女子生徒も規則を守り、男子も校則を守っています??ちょっとした変化もきちんと見ていて、家庭に連絡してくれます??
-
いじめの少なさ
いじめは、あるようです??いじめに対してそれなりの対処をしています??
-
学習環境
学習中も騒がしくなく、職員一人一人、飽きない対応をして、わからないところもきちんと教えてくれています
-
部活
部活動も先輩後輩の対応もきちんとしています??仲良くやっています??
-
進学実績/学力レベル
わからないところは、わかるまで教えてくれています??面談や担任に訪ねる時間も作っています
-
施設
充実しています??時間を守り、きちんとしています??校庭もきちんと使ったら整えています??
-
治安/アクセス
きちんと、安心の家のシールや情報提供もしています??
-
制服
女子生徒は、女子生徒の制服登校や男子は、学ランで、生徒らしい服装をしています
投稿者ID:647340
1人中0人が「参考になった」といっています
-
-
![女性保護者](/common_img/il_icon_w4.png?1739328465)
-
保護者 / 2018年入学
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
- 4.0
-
総合評価
中高一貫校で受験して入るのが大変です。入ってしまえば、高校受験がないぶん、ゆっくり学べます。学校の指導方針が明確で先生達も熱心な先生が、多いです。
-
校則
校則は、厳しくありません、女子のスカートは、膝下です。靴下は、ワンポイント。靴は派手じゃなければ、自由です。
-
いじめの少なさ
あまりいじめられたという話はききません。個性を大事にしてくれるので個性的な子が多いです。子供達がまわりをきにしたりしません。
-
学習環境
先生達が凄い熱心です。宿題が多いです。三学期制でテストがまめにあります。英語や算数は少人数で教えてくれます。
-
部活
あまり部活動は、さかんではありません。運動部は、ラグビーがさかんです。文化部は、吹奏楽が上手です。
-
進学実績/学力レベル
国立大学にむけて頑張っている子が多いです。能力別に数学や英語は、教えてくれます。中学1年から大学にむけての進路指導があります。
-
施設
街中なので校庭は狭いです。体育館は、2つあります。お茶室などもあります。図書館や実習室なども充実していると思います。
-
治安/アクセス
駅前なのでアクセスは便利ですが車でいくと駐車場が探すのが大変
-
制服
女子は、セーラーブレザー、男子は学ランです。男子のワイシャツは、値段が高いです。女子の夏服セーラーは、値段が高いです。
学校に関する情報
-
生徒はどのような人が多いか
色々な地域から電車できています。
進路に関する情報
-
進学先
大学進学
-
進学先を選んだ理由
夢を叶えてほしいから
投稿者ID:583415
8人中5人が「参考になった」といっています
-
![女性保護者](/common_img/il_icon_w4.png?1739328465)
-
保護者 / 2018年入学
![★☆☆☆☆](/images/school/star_001.gif)
- 1.0
-
総合評価
先生の対応が悪い、校長を始め指導する立場の先生もいまいちだから仕方がない。子どもがケガした時の対応には空いた口がふさがらない対応でした。
-
校則
制服に名札を縫い付けているが、今の時代名前を学校の外で出すのはどうかと思う。体操着もしかり。学校の中だけでわかればよい事。個人情報の漏洩。
-
いじめの少なさ
イマイチよくわからない。不登校の生徒が多いがイジメが原因なのか知りたい。
-
学習環境
ワークを中心にテスト前は頑張っていると思う。
先生のレベルなどあとはよくわかりません。
-
部活
県大会に行ってる部活はあるみたいですが、親はよくわからない。学校の前に貼ってあるものも古いから今がどうなのかわからない。
-
進学実績/学力レベル
塾に行ってる子が多い。近くにたくさんあるから。
ただ周囲から学校全体の学力は低いと聞きます。
-
施設
体育館は新しく、プールも屋上だし武道場もある。ただし校舎は生徒の親世代から変わらないらしい。冬は寒いらしい。
-
治安/アクセス
自転車通学出来ないのであの重たいカバンを背負い一時間近く徒歩で通学している生徒もいる
-
制服
とくに不満はないが名札を学校外で付けてるのはどうかと思う
投稿者ID:582473
2人中0人が「参考になった」といっています
-
![女性保護者](/common_img/il_icon_w4.png?1739328465)
-
保護者 / 2018年入学
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
- 4.0
-
総合評価
田舎の学校なので、のんびりと穏やかな雰囲気です。生徒も非行的な子はいなくて、少人数で力を合わせあって学校生活を送っている中学校です。
-
校則
建物は新しく近代的でとてもきれいです。
体育館が2階建てで広々としています。
雷雨や雪などの時に、自転車と徒歩通学の生徒は親の送迎が必要になります。
スクールバスの席はたくさん空いていますが、乗せてくれません。
-
いじめの少なさ
田舎の学校で人数が少ないせいもあるかと思いますが、純朴な生徒が多いです。
-
学習環境
特に可もなく不可もなく、普通の環境かと思います。施設設備も過不足ないと思います。
-
部活
とにかく部活の数が少ない上に、年々生徒数減少に伴い廃部も増えています。選択肢が少なさ過ぎると思います。
-
進学実績/学力レベル
闘争精神が少ないというか、マイペースな子が多く、自分の現実力に合わせた進学をしている感じがします。
-
施設
体育館は2階建てになっていて、一階は卓球部が部活で使っており、2階は舞台や集会となっており、用途分けされています。
-
治安/アクセス
田舎の学校で、治安は問題ないかと思います。
-
制服
一般的な制服ですが、品のある制服です。
投稿者ID:576823
-
![女性保護者](/common_img/il_icon_w4.png?1739328465)
-
保護者 / 2018年入学
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
- 4.0
-
総合評価
生徒の自主性に任せた、とてもいい学校です。荒れている感じは全くないです。学習面をもう少しフォローしてくれるとありがたいです。
-
校則
髪型や服装につまらない規則はなく、生徒自身が自分で考えるようになっています。ただ、朝練のない日のジャージ登校禁止など細かい規則もあるようです。
-
いじめの少なさ
いじめは聞いたことはないですが、生徒同士のケンカがあったり、過去にも不登校の子はいたようです。
-
学習環境
いわゆるドリルのような宿題は一切なく、勉強は塾任せのような感じです。
-
部活
強い部もあるようですが、うちの子の部は強くないです。が、とても楽しんでいます。
-
進学実績/学力レベル
当然、半数ほどは県トップ校へ進学(一部は首都圏に進学)しますが、学校は関与していない感じです。
-
施設
普通の学校です。トイレは近所の公立校よりきれいです。ウォータークーラーがあります。
-
治安/アクセス
辺鄙なところにあるわけではないですが、自宅からは自転車・自家用車以外では交通手段が不便です。
-
制服
制服はありません。イベントのときは、自前のブレザー・スカートを着用します。ジャージはダサくないです。
投稿者ID:620049
7人中4人が「参考になった」といっています
-
![男性保護者](/common_img/il_icon_m4.png?1739328465)
-
保護者 / 2018年入学
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
この七井中学校は、学力も、部活同も、
平均で、楽しく、学校生活が、おくれる
と思います。
空気が美味しいです。
-
校則
野球やサッカーなど、
部活が豊富にある。
子供のために、考えられた学校規則
メインで、環境がととのっている学校
である。
-
いじめの少なさ
いじめなどにも、学校側が
徹底されていて、いままでの報告
では、聞いた事がない。
-
学習環境
この七井中学校は、自然に囲まれていて
元気いっぱいに育成が、期待されていると思います。
-
部活
この七井中学校では、最近での、野球部は
全国大会に出場していて、とてもいい、学校だと思います。
-
進学実績/学力レベル
わたくしの、実感では、学力がどの程度
優秀とかは、あまりわからないですけれど、
まあまあだと思います。
-
施設
少し前の地震で、体育館なども、
立て直したこともあって、まあまあ、
新しい学力です。
-
治安/アクセス
通学に関しては、田舎だけあって、
危険な道路もほとんどなくて、交差点には
保護者たちが、安全性をつないでくれてますから
安心できます。
-
制服
この七井中学校の制服は、思っているより、
どこにでもあるような制服で、シンプルザベスト
的な、普通のものです。
投稿者ID:575528
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの中学校情報TOP
>> 口コミ
>> 栃木県
>> 保護者の口コミ