みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  兵庫県   >>  保護者の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

兵庫県の保護者による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順| 高い評価順低い評価順参考になった順
絞り込み
すべて在校生卒業生| 保護者
口コミ 5294件中 111-120件を表示
  • 男性保護者
    播磨中学校 (兵庫県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2022年入学
    • 総合評価
      治安の良い地域であり住まわれている方の気質も温暖なことが一番重要だと思います。子どもの教育だけでなく全般的に住みやすい環境である点です。
    • 学習環境
      特にありません。上の子が志望校に合格できましたので良かったと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    報徳学園中学校 (兵庫県 / 私立 / 男子校 / 偏差値:39 - 50)
    保護者 / 2022年入学
    • 総合評価
      全体的に入学した良かったと思える学校です。
      出席日数が規定数以上必要ですが、中学だけ土曜日授業があるので、無くして欲しいです
    • 学習環境
      長期休みの前には、必ず全員参加の補習が3日ほどあります。
      iPadの小テストも多いです
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    宝塚第一中学校 (兵庫県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2022年入学
    • 総合評価
      ここまでの設問に対する回答の平均値とお考えいただきたい。いい意味でカモなし不可もなしの学校と感じている。
    • 学習環境
      自分の子息の学習の様子を見るに、自ら学習に取り組む姿勢が見られるので、そう感じた。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    高倉中学校 (兵庫県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2022年入学
    • 総合評価
      普通に通える子たちからすれば良い学校だと思いますが、登校に問題を抱える家庭としては少々サポートが足りないかなと感じます。
    • 学習環境
      水曜日の6時間めは希望者のみの勉強会を開いていたりと、参加してくれたら良いなと思うことはあります。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    賢明女子学院中学校 (兵庫県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:42 - 44)
    保護者 / 2022年入学
    • 総合評価
      チームワーク良し、仲が良し、環境良し、良しが3拍子揃った素晴らしい学校です。中でも一番自信持って紹介出来るのはチームワークです。行事の時は皆で一つのチームになって協力し合って大成功します。お陰で娘は毎日が楽しくてたまりません。
    • 学習環境
      5分前行動が良い刺激になってるのか5分前に座った時に予習や復習が出来て勉強やりやすいです。またテスト前になると休み時間も勉強タイムにして勉強してるので頑張る気になるようです
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    須佐野中学校 (兵庫県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2022年入学
    • 総合評価
      普通、良くも悪くも色々あると思うので、こんなもんじゃないかなと思う。
      昔よりも真面目で、人は少なくおとなしい
    • 学習環境
      学習する内容は、昔から特に変わったという印象もなく、普通の普通
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    清和台中学校 (兵庫県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2022年入学
    • 総合評価
      役決めの時、キレて押し付ける子が多く、そのせいでうちは不登校になりました。もちろん、先生はスルーです。障害者の人は我儘を言っても全部許されるので、とても過ごしやすい学校だと思います。健常者は我慢する事が多くストレスが溜まりますが、障害者ファーストの優しい先生と生徒さんばかりなので、障害者で学校生活が心配な方にはおすすめの学校です。
    • 学習環境
      一応、夏休み入ってすぐに補講はあります。提出物は多く、中には意味不明な物もありますが、公立だから仕方ないと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    垂水中学校 (兵庫県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2022年入学
    • 総合評価
      自由な反面、そこに甘えている人が多すぎるように思います。まだ義務教育の時期ですのでやるべきことはやる、ダメなことをしたときはしっかりと叱ってくれる先生が少ないように思います。部活動など教室以外の場面でもいいので礼儀や常識をしっかり身につけさせてほしいです。
    • 学習環境
      学年によって先生方の温度感が違うように感じます。しっかり補習をしてくれる学年と放置している学年など教師のやる気に温度差を感じます。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    滝川中学校 (兵庫県 / 私立 / 男子校 / 偏差値:44 - 56)
    保護者 / 2022年入学
    • 総合評価
      結論から申しますと、我が家は通わせて大満足です。
      男の子にとって難しい年頃で不登校の生徒さんも増えつつあるご時世、小学校より家を出る時間は随分早くなりましたが、早起きも苦にせず本当に毎日楽しそうに学校に行っています。
      公立に通う兄弟と違うと感じるのは、学校主催のイベントが多いこと。別途お金がかかるのは親として苦しいところですが、いろいろな経験を通して視野を広げようとしてくれる学校方針に感謝しています。子供にはこれらを通して何かを感じ、将来の道を見つけてくれと祈るのみです。また、学校からの連絡などがかなりマメ。先生方もご苦労様です。
      学校全体の成績レベルがそれほど高くないのは確かですが、先生方は大変熱心で勉強する環境も整っており、子供のやる気とマッチすれば他校でも十分上位のレベルになると思います。手前味噌ですが、わが子も数学だけは先生の授業が良いのか塾に行かずとも全国模試でかなり上位の成績を取ってきます。やる気のない他教科がサッパリなので結局全体は平均以下ですが…。
      男女共学になりどうなるか分かりませんが、説明会などで雰囲気を感じてみてお子さんに合いそうなら良い学校かと思います。
    • 学習環境
      校内塾があり、昨年度は強制でしたが本年度から自由参加となりました。やる気のある生徒はどんどん利用すれば良いし、部活にいそしみたい生徒は利用しなくても可能です。ただあまりにも成績が悪いと独自の補講が待っています。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中5人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    神戸大学附属中等教育学校 (兵庫県 / 国立 / 共学 / 偏差値:65)
    保護者 / 2022年入学
    • 総合評価
      本人が授業も人間関係も部活もとても楽しんで通っているので、行けて良かったなぁと思います。実際行事などで学校へ行っても、みな楽しそうで男女分け隔てなく仲の良い様子が見られます。自由な校風の中、青春を謳歌してほしいと思います。
    • 学習環境
      課題は出ますが、提出にうるさいとかはなさそうです。我が家は子供のほうがしっかりしてるのですべて任せており、一切口出ししていませんが親御さんが手をかけているお子さんは大変かと思います。学校からの催促や個別連絡などはありません。
      すべて個人の自由であり、責任です。
    この口コミは参考になりましたか?

    14人中12人が「参考になった」といっています

当サイトのコンテンツ紹介動画

全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。

口コミ 5294件中 111-120件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  兵庫県   >>  保護者の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

兵庫県の口コミランキング