みんなの中学校情報TOP
>> 口コミ
>> 宮崎県
>> 保護者の口コミ
中学校の口コミを探す
- ご利用の際にお読みください
- 「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント
宮崎県の保護者による中学校の評判(口コミ)
-
![女性保護者](/common_img/il_icon_w4.png?1739328465)
-
鵬翔中学校
(宮崎県 / 私立 / 共学 / 偏差値:50 - 51)
保護者 / 2022年入学
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
少人数指導。教師の目が行き届き、手厚い指導が受けられる。勉強は大変なはずなのに、毎日すごく楽しく学校に通う姿を見て、入学できて本当に良かったと思う。
-
校則
厳しくはありません。厳しくしなくても、校則違反をするような生徒はいないように感じます。雰囲気がとてもいいです、
-
いじめの少なさ
穏やかな生徒が多いです。家庭環境や保護者の考えも似ていると感じます。
-
学習環境
塾に通わなくても、先生方が塾のようにしっかり力をつけてくださいます。とにかく学校にいる時間が長いので、家に帰ってから塾に行くのも一苦労。そろそろ塾通いをやめようかと思います。
-
部活
部活は、勉強の息抜き。と考えた方がいいです。先輩に対する礼儀やチームワークなど、部活で学ぶことも多くあるとは思いますが、将来スポーツの分野で仕事につくわけでもないので、楽しめればいいと思います。
-
進学実績/学力レベル
現役で難関大に多くの合格者を出しています。学ぶ環境が整っているため、学力レベルは高いです。
-
施設
体育館は広いですが、校庭は狭いです。図書館は多分行く時間があまりないので、分かりません。
-
治安/アクセス
宮交シティーバスセンターがあるので、スクールバスがなくても問題なく通学できます。南宮崎駅も近いです。
-
制服
爽やかです。
投稿者ID:855240
4人中3人が「参考になった」といっています
-
![男性保護者](/common_img/il_icon_m4.png?1739328465)
-
保護者 / 2021年入学
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
受験の偏差値は60前後ですが、宮崎県は受験する割合は低く、
受験する人は頑張って勉強する人の割合が高いです。
だから、偏差値60を取るのも簡単ではありません。
-
校則
普通にしていればOK。変な校則はない。たぶん、かなりゆるい方です。
-
いじめの少なさ
この学年では聞いたことがない。中学受験を勝ち抜いてきたので、
頭が良い人は持ち上げられる。逆に成績が良くない人は内心辛いかもしれない。
でも、成績でマウント取る奴はいても、それでイジメる人はいないです。
-
学習環境
出来が悪い子は、数学の補修があった。出来の良い子は大学入試問題を個別に面倒見てくれる。出来の良い子を伸ばす方針で、出来の悪い子の面倒をきちんとみるとうことはなさそうです。
-
部活
基本、他の公立中が運動部は強い。運動部の練習時間も西附は短い。保護者としてはありがたいです。陸上部でハードルの全国トップの生徒もいます。
-
進学実績/学力レベル
進学実績はエスカレーター式で宮崎西高校理数科に進学出来る。
東進衛生予備校で数学特待が3名くらい。
中3で共通テスト数IAを9割以上、数?Bを8割以上取れる生徒もいる。
英検準1級は学年に数名。
数?Cまでの数学を終えている子もいるようです。
-
施設
古いけど子供は不満はないそうです。プールもあるので水泳部もあります。
-
治安/アクセス
周辺の治安は良いです。
-
制服
新しく変わって評判が良いようです。
投稿者ID:976928
1人中0人が「参考になった」といっています
-
![女性保護者](/common_img/il_icon_w4.png?1739328465)
-
宮崎第一中学校
(宮崎県 / 私立 / 共学 / 偏差値:52 - 53)
保護者 / 2021年入学
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
先生の面倒見が良い。
英検対策も学校で対応してくれた。
英会話などに通っていなくても中学2年で準2は
取ることができました。
-
校則
制服も可愛い。
ブラウスのカラーがピンクとブルーがあるのて気分によって変えてる。
学校内での靴がサンダルではなく、デサントのスニーカーなのもいい。
室内履きはあるが校内は土足ok。
-
いじめの少なさ
シカト、暴力などのあからさまなイジメはない。
気が合わない人はいるようだが、大人の対応が出来る子が多い。
発達障害みたいなのもいるが、個性として受け止めてる雰囲気がある。
-
学習環境
習熟度別授業がある。
高校に上がる際、科が選べる。
難関国立なら文理科。
部活と勉強を充実させ推薦狙いなら普通科。
資格取得をした上で推薦か就職の国マルなど。
必ず文理科を選ぶと言うことはなく、
よく考えて選ぶことができる。
文理科以外なら国マルに行く子が結構多い。
-
部活
部活は趣味程度。
成績が悪かったり、提出物を滞らせると
部停になり部活動に参加できなくなる。
-
進学実績/学力レベル
習熟度別だが、下のコースの子が上のコースに上がるケースは少ない。
それぞれ1~2人ぐらいかな。
テストの難易度も変わってくるので、
やる気のある人は早いうちに上位コースにいた方がいい。
-
施設
体育館内にも空調機がある。
図書館は蔵書が豊富。
食堂もあるが中学生は出前をしてもらい
教室で食べることになっている。
-
治安/アクセス
まわりに何もないので、寄り道もせず勉強に集中できる。
投稿者ID:965053
-
![女性保護者](/common_img/il_icon_w4.png?1739328465)
-
鵬翔中学校
(宮崎県 / 私立 / 共学 / 偏差値:50 - 51)
保護者 / 2021年入学
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
- 4.0
-
総合評価
大学受験を目標に先生方も一生懸命に指導してくださいます。先生方が子供たちだけでなく保護者とも向き合おうとしてくださる姿勢がよく伝わってきます。
進学校ですが体育祭や文化祭などの活動も一生懸命に取り組んでいます。
-
校則
厳しくもなく緩くもないと思う。
子供自身は都会の校則が緩めの学校への憧れがあるようです。
身だしなみのチェックは定期的にありますが、そこまで厳しくないように保護者視点では思えます。
携帯電話の所持は中学生は許可制です。
-
いじめの少なさ
イジメは聞きません。
仲良しのグループはあるものの、グループ以外の子達とも遊びに行ってます。他のグループの子達と遊びに行くことに対しても、グループで遊ぶ時に参加しなくても、個人の自由みたいです。
先生との距離も近いです。大学進学を目的として入学してきているためか、イジメにエネルギーを使う子はいないようです。
-
学習環境
放課後学習(自習)をする環境が整えられています。
卒業生が教えに来てくれてます。
友達同士でも得意な科目を教えあったり、一緒に勉強したりしているようです。
-
部活
部活動は週に2回です。
参加も緩いです。元々やっていた競技が強い子が活躍することはあるようです。
-
進学実績/学力レベル
年によって差はあるようです。
中学入学時点から大学受験の話です。
東大や京大などの合格者も出ています。
-
施設
校舎は古いです。トイレも古く、子供はトイレはあまり使用したくないと話しています。来客用のトイレはきれいとのことです。
自動販売機のジュースが買えるようになり、夏バテとか便利になりました。
-
治安/アクセス
バスセンターや駅から徒歩圏内です。
近くにドラッグストアがあり、高校生は軽食など買いに行ってますり
-
制服
制服は森英恵デザインで可愛いです。
中学と高校ではエンブレムとリボンの色が違うくらいなのでサイズが変わらなければ、6年間着られます。
投稿者ID:957891
-
![女性保護者](/common_img/il_icon_w4.png?1739328465)
-
保護者 / 2021年入学
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
- 4.0
-
総合評価
先生も若く、子供の気持ちを汲み行動してくれます。
学校の施設も綺麗です。
行事も公立にはない楽しさがあります。
-
校則
スカート丈の長さについて、作る際立膝ついた時に膝が見えるといけないとの事だった。
前髪はまゆげ。
これは公立と変わらないと。
また、携帯は許可証の提出しないと持ち込み禁止だか、学校内の先生の前でのみ使用可。
守れなければ指導が入る。
-
いじめの少なさ
特には聞いていませんが、小さないざこざは起こりやすい。
先生も若く、対処には一生懸命してくださいます。
-
学習環境
夜は放課後学習といって20時まで残れます。
先生もいるので、分からないことはすぐ聞きに行ける環境があります。
-
部活
勉強が主なので、どうしても練習時間が限られます。
遠方からの通学も多く、3年になると夕課外もあります。
なかなか全体での練習が出来なくなります。
-
進学実績/学力レベル
系列校に向かって勉強するので、とても難しい部分も有るようです。
ですが、国立、私立ともしっかり対策してもらえます。
-
施設
校舎はとても綺麗。
カフェもコンビニもあります。
自動販売機も数台設置されていて、価格も安い。
-
治安/アクセス
駅からもバス停からも程よい距離です。
バスに関しては、学校着の路線バスがあります。
-
制服
とても可愛いです。
来年度は制服は全てフルモデルチェンジします。
投稿者ID:955821
1人中1人が「参考になった」といっています
-
-
![女性保護者](/common_img/il_icon_w4.png?1739328465)
-
保護者 / 2021年入学
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
この学校に通わせて子供達が自分で考え、生きる力を日々つけていると感じます。こちらで学ぶ事が出来き、とても良かったです。
-
校則
一昨年長女が、去年次女が中学受験で入学。生徒の意見を尊重してくれる環境です。皆さん個性的で男女ともに仲がいいです。皆頭がいいから授業のスピードが速く空いた時間で宮崎大学から色々な物資を提供していただき実験や解剖など他の中学では体験できない授業もある。西高附属中に落ちてしまいこちらに入学しましたが、2人ともこの中学でとても誇りを持って楽しく頑張っています。
-
いじめの少なさ
いじめはあまり聞きませんが不登校の生徒はゼロではありません。そんな生徒を皆で心配してくれるような雰囲気の学校です。
-
学習環境
生徒の全体の学力で宿題の量を調整して下さっています。頭のいい学年は課題も少なく感じます。毎日ではなく、3日間で●枚、など、余裕を持った出し方をしてくれます。
-
部活
部活動も週1回の休み以外土日も活動しています。どの部活動も頑張っています。
-
進学実績/学力レベル
ほとんどの生徒が大宮高校文化情報課、西高理数科、県外の有名高校を目指して頑張っています。お互いが良きライバルとしていい茂樹を受けています。塾に入っている生徒が多いです。
-
施設
体育館は小さいですが、隣の附属小学校の体育館も借りて部活動をしています。校内は生徒が掃除をしっかりするのでとても綺麗です。
-
治安/アクセス
バスが乗り継がないと行けなかったりして雨の日は送迎しています。
-
制服
2023年からとてもオシャレで可愛い制服に代わります。うらやましいです。。。
投稿者ID:855428
8人中6人が「参考になった」といっています
-
![男性保護者](/common_img/il_icon_m4.png?1739328465)
-
保護者 / 2021年入学
![★☆☆☆☆](/images/school/star_001.gif)
- 1.0
-
総合評価
事務員が全くダメです。無愛想すぎて冷たすぎます。こちらからしないと挨拶もろくにできないし、敬語で話せば良いという感じです。
-
校則
廃止にしてほしい。リボンなど、結び方まで決める必要があるのかわからない。
-
いじめの少なさ
把握できてないはず。いじめている側にバレないように把握してほしいです。
-
学習環境
もっと増やしてほしい。塾にいけない子たち向けにもっと充実させてほしいです。
-
部活
がんばっているんでしょうが、何に貢献できているか、把握しづらいです。
-
進学実績/学力レベル
明白になってない。分かりづらいし、進路を決めるに辺り迷ってしまいます。
-
施設
キレイ、環境もよく手が行き届いていて、清潔感があります。良いです。
-
治安/アクセス
交通便がバスなどないので不便だが、田舎だし、田舎なりの良さがあります。
-
制服
靴下の長さなど自由にしてほしい
投稿者ID:834798
-
![女性保護者](/common_img/il_icon_w4.png?1739328465)
-
保護者 / 2021年入学
![★☆☆☆☆](/images/school/star_001.gif)
- 1.0
-
総合評価
先生の質が良くないです。
素行の悪い生徒は、学校に入れないようにし無視してるようです。
通知表の評価に先生の感情が入ってるように感じ、他の保護者も学校の質に
おどろいてます。この学校はおすすめできません。
裕福な家庭は、私立の中学校を受験してます。
-
校則
ちょっとしたことで
担任から電話がある。
-
いじめの少なさ
子供はいじめにあってないが、いじめの現場をよく目にするようです。
そして先生は、スルーしてます。
-
学習環境
子供が質問しても、答えられないようです
他の学習塾で補ってます。
-
部活
中体連では良い成績をのこしてるようですが、クラブチームには簡単に負けるようです。
-
進学実績/学力レベル
学校では全く学力がつかないので
学習塾にほとんどの生徒が通ってます。
学校の先生は子供達に自分達にわからない問題を聞くのはタダだから
とか言ってるようです。
-
施設
運動場は、広く
体育館も新しく建て替えたようできれいです。
図書館は、本の種類がなく汚いそうです。
-
治安/アクセス
国道沿いにあるので、出入りが難しいです。
投稿者ID:825931
4人中0人が「参考になった」といっています
-
![女性保護者](/common_img/il_icon_w4.png?1739328465)
-
保護者 / 2020年入学
![★★☆☆☆](/images/school/star_002.gif)
- 2.0
-
総合評価
体育館や図書館などの施設が新しく、放課後学習に残れるという点がいいところです。しかし、お団子の毛先がでたらいけなかったり、ハーフアップがだめという校則があったり、靴下をまげたらいけないという校則になくても指導を受けます。
-
学習環境
友達同士で教えあったり放課後先生に質問しにいくという光景がよくみられます。放課後、学校に残って学習するという環境はとてもいいものだと思います。しかし、授業中は友達同士で教えていると指導をする先生もいます。
-
総合評価
体育館や図書館などの施設が新しく、放課後学習に残れるという点がいいところです。しかし、お団子の毛先がでたらいけなかったり、ハーフアップがだめという校則があったり、靴下をまげたらいけないという校則になくても指導を受けます。
-
校則
靴下を少し曲げたりシャツの第1ボタンが空いていたりすると指導を受けます。三つ編みやお団子(低めで毛先が出ていない。)は、許されています。ハーフアップは禁止です
-
いじめの少なさ
とくに目立ったいじめがあるというのは聞いたことありません。生徒の間では、あだ名を使って呼びあっているという噂は聞いたことがあります。
-
学習環境
友達同士で教えあったり放課後先生に質問しにいくという光景がよくみられます。放課後、学校に残って学習するという環境はとてもいいものだと思います。しかし、授業中は友達同士で教えていると指導をする先生もいます。
-
部活
部活動は、ほぼ毎日練習をしている光景がみられます。そこに先生方は見られなのですが、生徒だけでしっかり練習しているので凄いなと思います。
-
進学実績/学力レベル
入学したては成績が良くても、学年があがるにつれ下がっていく生徒が多いという話を聞いたことがあります。
-
施設
体育館は綺麗で新しいものなので生徒には好評です。図書館も多くの本があります。こういう環境はすばらしいです。
-
制服
女子生徒はスカート以外にもスラックスを履いている生徒がみられます。リボンが小さく、必ず第1ボタンをしめないといけないという校則が生徒や保護者からは反対です。
投稿者ID:978255
-
![女性保護者](/common_img/il_icon_w4.png?1739328465)
-
保護者 / 2020年入学
![★★★☆☆](/images/school/star_003.gif)
- 3.0
-
総合評価
割と自由な校風で生徒たちも伸び伸び楽しくやっている。良い先生もたくさんいる。校舎も綺麗。(学生寮は酷い)
-
校則
校則は比較的自由だったと思います。そもそも校則を破るような派手な子はいなかった。
-
いじめの少なさ
とくに目立ったいじめなどは無かったと思います。よくある女子のいざこざはあった様ですが。
-
学習環境
塾に通っている子も多く、サポートが充実しているとは言えないと思います。
-
部活
文武両道で運動部に力を入れている割には、子どもを預かる寮が劣悪すぎる。あの寮では身体作りが大事な運動部の子たちの育成は無理。
-
進学実績/学力レベル
進路は女子なら医療系に進む子も多かった。
進路相談は親身になってくれます。
-
施設
わが子を大切に思うならここの寮には絶対に入れない方がいいです。
建物は古くて汚い、地震がきたら倒壊確実。
食事は不味く、あまりの食事に5kg以上痩せる子もいるそうで。刑務所のような寮だと地元では有名です。
-
治安/アクセス
治安はいいと思う。アクセスも特に問題はない。
-
制服
制服は可愛い。
投稿者ID:975318
1人中1人が「参考になった」といっています
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの中学校情報TOP
>> 口コミ
>> 宮崎県
>> 保護者の口コミ