みんなの中学校情報TOP
>> 口コミ
>> 宮崎県
>> 保護者の口コミ
中学校の口コミを探す
- ご利用の際にお読みください
- 「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント
宮崎県の保護者による中学校の評判(口コミ)
-
![男性保護者](/common_img/il_icon_m4.png?1739328465)
-
保護者 / 2018年入学
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
- 4.0
-
総合評価
熱のある先生、指導力のある先生等、良い先生もいる。
どうしても児童が多く、なかなか行き届かないが、地域の関わりが深く、小学生からの一貫教育などにも力が入っている。
総じて、良い中学校である。
-
校則
前髪が眉毛にかからないようにしなければなりませんし、ゴムで結ぶ位置も低くしなければならず、厳しいものがありました。
しかし、2019からは少し緩和され、ゴムで結ぶ位置が少し高くても良くなりました。
子供だけでファミリーレストランの出入りは出来ませんでしたが、今は可となりました。無駄に出入りが多くなり、レストランで騒ぐことも想定されるため、ここが緩和されたのは理解に苦しみます。
-
いじめの少なさ
いじめは少なからずあるように感じます。
しかし、先生方はなくすために努力されていることが伝わってきます。
-
学習環境
もともと勉学には熱心な学校。
AV教材等も豊富。
音楽でギターがあるのが素敵だと思います。
-
部活
部活が多く、またほとんどが県大会に参加している。
歴史と伝統があり、とても良いことだと思う。
-
進学実績/学力レベル
学年によって違うが、基本は良い方だと思う。
当学年は上下の差が激しい。
進学は進学校が近く、良い方だと思う。
-
施設
充実はしているが、児童数が多いので足りてあえるとは思えない。
ただ、隣に公立公民館の体育館があり、部活動などでも頻回に使うので、環境は良い。
-
治安/アクセス
地域との繋がりが強いことが強み。しかし、通学路はもともと道路が狭く、人や自転車、車が行き交うため、不安あり。
-
制服
オーソドックスな制服。児童には人気なし。でも、それで普通だと思う。
学校に関する情報
-
生徒はどのような人が多いか
特に特徴なし。地元多い。
投稿者ID:587212
1人中1人が「参考になった」といっています
-
![女性保護者](/common_img/il_icon_w4.png?1739328465)
-
保護者 / 2018年入学
![★★☆☆☆](/images/school/star_002.gif)
- 2.0
-
総合評価
特に特徴がなく、生徒と教師が上手くいっているという面ではいいと思います。特性をもつ子にはフォローが足りないと思います。
-
校則
定期的に制服や毛髪の指導があるため、制服を着崩したりしている生徒はいません。
-
いじめの少なさ
特に目立ったいじめがあるという噂はなく、普段から厳しいだけでなく教師が生徒を見守ってくれているのだと思います。
-
学習環境
学習の時間は取っているようだが、成績の個人差が激しくフォローが足りないと思います。
-
部活
顧問の先生がいない部活動が多く、指導力が足りないと思います。生徒が減ったからか選ぶほど部活動がないです。
-
進学実績/学力レベル
卒業までに進学先はどうにか決めてもらえるほどのフォローはしてもらえる環境ではあります。
-
施設
古い部分はありますが、定期的に補修工事をしているため問題なく使えていると思います。
-
治安/アクセス
徒歩20分で通学できる立地にはあるが、車のスピードが早いのが気になります。
-
制服
女子はセーラー服、男子は学ランでむかしから変わらない制服なのでお下がりが利用できるが、変えてもいいのではと思います。
投稿者ID:631382
1人中1人が「参考になった」といっています
-
![女性保護者](/common_img/il_icon_w4.png?1739328465)
-
保護者 / 2018年入学
![★★★☆☆](/images/school/star_003.gif)
- 3.0
-
総合評価
よくも悪くもなく、普通の学校です。市内では学力は低い方だと思います。生徒は楽だと思うが将来が不安です。
-
校則
親世代に比べあまり厳しくないです。髪の毛は月に一回は行かないと校則違反になる位伸びます。
-
いじめの少なさ
いじめはあまり聞いたことがないです。どちらかというとみんな無関心のような感じです。
-
学習環境
市内の中学校では学力学力は低めだと思います。子供が少し勉強しただけで番数があがるくらいのレベルです。あまりサポートは聞いたことないです。
-
部活
普通にみんな頑張っています。ただ凄く強いとか、レベルが高いとかは聞いたことありません。
-
進学実績/学力レベル
宮崎は県立への進学を望む家庭が多く、倍率が高いんじゃないかと思います。子供の話を聞くと、そこまで教育熱心には感じません。
-
施設
昔からある建物で良くも悪くもないです。ちょっと古くさいですが、問題はないです。
-
治安/アクセス
治安は良いほうです。車で行きやすく、家から近いです。
-
制服
昔から変わらずで、男子は普通の学ラン。女子はブレザーであまり可愛くはないです。
学校に関する情報
-
生徒はどのような人が多いか
普通の田舎の子達が多いです。
進路に関する情報
-
進学先
地元の宮崎女子高等学校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由
資格取得が多いため。
投稿者ID:647974
2人中2人が「参考になった」といっています
-
![男性保護者](/common_img/il_icon_m4.png?1739328465)
-
保護者 / 2018年入学
![★★★☆☆](/images/school/star_003.gif)
- 3.0
-
総合評価
無駄に校則が厳しいが部活は充実しているような気がします。学習面では成績は良いのでそこそこ良いと思います。
-
校則
髪の毛の長さなど厳しそうです。また、天然パーマのため不自由さはあるようです。
-
いじめの少なさ
あまり言いたがらないですが女の子特有のの仲間ハズレはあるようです。
-
学習環境
進学校とは言えないので不良的な生徒もいて環境は必ずしも良いとは言えないような気がします。
-
部活
あまり部活の担当教師が良くないようでいつも文句を言っています。
-
進学実績/学力レベル
学校としては必ずしも環境は良くないようですが頑張っって勉強しているようです。
-
施設
普通だと思ったので3としました。特別すごいところは無いようです。
-
治安/アクセス
家から近いところは問題なさそうです。
-
制服
一般的なセーラー服ですが姉のおさがりなので金銭的には助かっています。
投稿者ID:647955
1人中0人が「参考になった」といっています
-
![男性保護者](/common_img/il_icon_m4.png?1739328465)
-
保護者 / 2018年入学
![★★★☆☆](/images/school/star_003.gif)
- 3.0
-
総合評価
先生がよくない、生徒の要望にしんみになって答えてもらえない先生もいる、学校の施設が古くなかなか更新してもらえず グランドも古い
-
校則
高速はあまりきつくなく、のびのびしているが、子ども達のまなーがよくなく道路にはみ出してとうこうしてきる
-
いじめの少なさ
いじめは昔は大きいものがあったがいまではさほどおおきいいじめはきいていない
-
学習環境
勉強へのとりくみはあまりよくないようにおもう、学年毎の力の差があるようにおもう
-
部活
運動部へのちからはおおくいれているようで、なかには優勝などもある
-
進学実績/学力レベル
進路さあまり、ちからはいれてないようで、進学に積極的に相談にはのってもらえなかった
-
施設
図書室は小さく本の数もすくない、あまりりようひんどはおおくないようす
-
治安/アクセス
立地はたかだいで、風水害には強く緊急時には安心できる
-
制服
制服はあんまり良くなくてあまりイメージがよくない、もっと、デザインをよくしてほしい
進路に関する情報
-
進学先
日向高校 富島高校が多い
-
進学先を選んだ理由
よくしらない
投稿者ID:647902
3人中2人が「参考になった」といっています
-
-
![男性保護者](/common_img/il_icon_m4.png?1739328465)
-
保護者 / 2018年入学
![★★★☆☆](/images/school/star_003.gif)
- 3.0
-
総合評価
少子化の中、多数の生徒がいてコミュニケーション能力が身につけられると思います。学習面でも互いに高め会える仲間が多くて良い所だと思えます。
-
校則
校則については、当たり前の事は当たり前にするという所を今のうちに身につけさせようとしている姿勢が良い所だと思いますが、先生によっては?と思う所もあります。
-
いじめの少なさ
特にいじめがあるというのは聞いていませんが、先生の言い方に?がと思う事が多少あります。
-
学習環境
小規模校と違いある程度の生徒がいますので、お互いに高め会える環境であると思います。
-
部活
部活動が盛んと言える環境ではありません。担当の先生が転勤でいなくなると強くなったり弱くなったりの状態で伝統的な物がないのが残念です。
-
進学実績/学力レベル
学力については、上下の差が多く、中間の生徒が少ない状況だと感じています。進学実績については、なんとも言えません。
-
施設
施設については、冷房がなく夏場は過酷な環境です。グラウンドは、雨が降れば水捌けが悪く生徒には可哀想です。
-
治安/アクセス
治安は言い方だと思いますが、アクセスについては微妙です。
-
制服
制服は、学校指定ですので金銭的な面からも負担が少なく助かりました。
進路に関する情報
-
進学先
地元の進学校希望。
-
進学先を選んだ理由
特にありません。
投稿者ID:647894
1人中0人が「参考になった」といっています
-
![女性保護者](/common_img/il_icon_w4.png?1739328465)
-
保護者 / 2018年入学
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
- 4.0
-
総合評価
部活のコーチの指導が良く、みんなすごく上達している。外部コーチが付いているので、教え方が上手い。 学習面では、先生の熱心さにムラはあるものの、熱心な先生が多い。
-
校則
容疑検査が頻繁にあり、前髪は眉毛の上に切らないといけない。スカート丈や下着の色指定もある。
-
いじめの少なさ
特に目立ついじめはないと思う。 少しでもトラブルがあれば、すぐに先生から連絡がある。
-
学習環境
ほとんどの科目でベーシックとアドバンスに分かれて学習しているため、きちんと理解出来る。
-
部活
部活の先輩後輩と仲が良く、和気あいあいとした雰囲気で楽しく活動出来ている。
-
進学実績/学力レベル
中学校のレベルがなかなか高く、進学校入学の生徒が多い。 ほとんどの子が、塾に通っている。
-
施設
去年トイレが新しくなり、とても綺麗になった。 図書館の本の冊数が少ないように思う。
-
治安/アクセス
治安は悪くないが、歩道と車道の仕切りがない。
-
制服
男子は一般的。 女子はセーラー服で可愛い。 特に合服は生徒からも人気があった。
進路に関する情報
-
進学先
地元の私立高校へ進学しました。
-
進学先を選んだ理由
制服も可愛かったため。
投稿者ID:647877
1人中0人が「参考になった」といっています
-
![男性保護者](/common_img/il_icon_m4.png?1739328465)
-
保護者 / 2018年入学
![★★★☆☆](/images/school/star_003.gif)
- 3.0
-
総合評価
制服やワイシャツにネームが必要としているため、おさがり品が使用しにくい等、古い習慣に固執している。名札使用にしてくれと要望しても改善してもらえない。
-
校則
校則が厳しいとの印象はないが、先生によっては指導が厳しかったりする模様。生徒は混乱すると思う。
-
いじめの少なさ
ひどいいじめが行われているとの話は耳にしたことはないがラインを使うことで人間関係トラブルに繋がりそう
-
学習環境
進学校と比べると教員の教え方のレベルが低下しているように感じられる
-
部活
田舎の学校では生徒数の減少により積極的な部活動がてきておりません。残念なことです。
-
進学実績/学力レベル
先ほどのコメントでも述べたように、教員の教え方に不安を感じられる為、学力レベルに不安がある
-
施設
田舎の学校では、広い校庭もあり、設備の整った体育館があるのが普通になっているための評価
-
治安/アクセス
治安は悪くないと思いますが外灯がない通学路もある
-
制服
昔ながらの学生服で贔屓目にみてもかわいいとは思えない女子制服である
投稿者ID:647849
-
![女性保護者](/common_img/il_icon_w4.png?1739328465)
-
保護者 / 2018年入学
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
- 4.0
-
総合評価
英語の能力が全員高いなど、良い特徴はあるが、年により学力の差があり、大学進学実績は年毎に違うからです。
-
校則
校則違反に対し注意は受けるが、それほど厳しい指導ではないように思うからです。
-
いじめの少なさ
いじめやトラブルには先生方がしっかり対処してくださり、安心しています。ただ、登校できない生徒が例年数名いるのは、子どもにとって学校が充実していないのかもしれないと思う面があります。先生方は対応してくださります。
-
学習環境
自分から聞ける生徒なら良いのですが、聞けないとサポートは受けられないように思います。
-
部活
それほど力を入れているようには感じませんが、子どもも進学のための学習環境を期待して入っているので、部活より学力重視の取り組みは当然だと思います。
-
進学実績/学力レベル
年によって、生徒のレベルが高かったりそれ程ではなかったり、生徒のレベルの差で実績が大きく違います。
-
施設
図書館は比較的充実していると思います。校庭は広くはありませんが、施設は古くてもきれいに使われています。
-
治安/アクセス
駅にも近くバスも通っていて便利です。治安はやや良くないです。
-
制服
とてもかわいい、ではないですが、清潔感があって学生らしくて良いと思います。
学校に関する情報
-
生徒はどのような人が多いか
宮崎市外からも大勢通っています。
投稿者ID:551939
6人中3人が「参考になった」といっています
-
![女性保護者](/common_img/il_icon_w4.png?1739328465)
-
保護者 / 2018年入学
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
- 4.0
-
総合評価
スポーツの学校なのでみんな何かしらの競技のエキスパートぞろい。男子の割合が多いのでちょっとした男子学校のような感じ。学校生活から部活にかけてみんなといる時間が多いのでチームワークは良くいい結果が出ていると思う。生活態度授業態度が悪いと部活ができなくなったりする。部活の顧問の先生が親身になって教えてくれる。
-
校則
毎月容儀検査があり頭髪検査がある。携帯持込みができるが朝学校に預けて帰りにもらうことになっている。
-
いじめの少なさ
みんなスポーツできているので、それぞれ部活に入っていて仲がいいと思う。男の子ばかりの部活なので少し激しい感じがするがみんな仲良くできてると思う。
-
学習環境
テスト期間中でも部活動がある。部活優先でどうしても勉強は後回しになりがち。
-
部活
どの部活も県大会・全国大会常連。スポーツ特待でくる子も多いので部活動は盛ん。 それぞれの目標に向かって頑張っていると思う。
-
進学実績/学力レベル
中学卒業後はそのまま日章学園高校に上がっていく子がほとんど。 部活ばかりしているので正直勉強には期待が持てない。
-
施設
私立学校だけあって施設は充実していると思う。トレーニング室もあり充実している。
-
治安/アクセス
駅から学校までは自転車で10分くらいの距離がある
-
制服
男子はブレザー。夏になるとポロシャツなのでアイロンしなくていいので助かる。高校も同じ制服なので大きめを買ってそのまま使える。
進路に関する情報
-
進学先
そのまま日章高校に進学
-
進学先を選んだ理由
特待生でそのまま高校に行かないといけないから
投稿者ID:551809
3人中3人が「参考になった」といっています
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの中学校情報TOP
>> 口コミ
>> 宮崎県
>> 保護者の口コミ