みんなの専門学校情報TOP 建築・インテリア インテリアデザイナーについて知る

インテリアデザイナーになる方法、仕事内容、必要な資格、年収等を解説!

2022年03月01日

はじめに

この記事ではインテリアデザイナーについて網羅的にご紹介いたします。インテリアデザイナーについてご興味がある方は是非ご参照ください。

インテリアデザイナーとは

インテリアデザイナーとは

インテリアデザイナーは、法律上の用語ではなく、特別な国家資格を必要としないため、法律では業務範囲に関して明記されていません。つまり、インテリアデザイナーになるために特別な資格は不要です。しかし、手掛ける業務の幅は非常に広いため、色彩学や工芸をはじめとした幅広い知識が求められます。

インテリアデザイナーの仕事内容

インテリアデザイナーは、魅力的な室内空間を作り出すため、設計・デザインにゼロから取り組む仕事です。住宅・店舗・オフィス・ホテルなどの内装全般を、ゼロから企画して設計しなければなりません。既存家具をメインに扱う「インテリアコーディネーター」とは違い、壁紙をはじめとした内装材からプロデュースを始めます。

クライアントの要望に沿った家具や雑貨が見つからない場合には、自らの手で制作するケースもあります。設計に関わる場合もあるため、建築士としての知識を身に付けておくと、より活躍の場が広がるでしょう。

インテリアが好きなことはもちろん、トレンドに敏感であることも求められます。また、イメージを言葉で伝えたり、クライアントとの交渉やプレゼンの機会も多いため、コミュニケーション能力の高さも問われる職業です。

インテリアデザイナーの給料

インテリアデザイナーの平均年収

厚生労働省の職業情報提供サイトによると、インテリアデザイナーの令和2年の平均年収は約460万円です。これを日本人全体の平均年収と比較してみましょう。
国税庁によって調査された令和2年の全業種の平均年収はおよそ433万円といわれています。以上のデータを踏まえると、インテリアデザイナーは日本人の平均年収よりも高めの給料をもらっていることが分かります。また月給平均は約30万円で、初任給は約18万円が相場です。図面を作成したり、空間設計をデザインしたりするインテリアデザイナーは芸術的なスキルが求められる仕事に見えますが、企業に所属して働くという面では一般的なサラリーマンと変わりません。しかし、業務内容が特殊であるため、企業に勤めた場合でも事務などの業種よりも高額になる傾向があります。なお、この数字にはフリーランスとして独立し、大型の案件を抱えているようなインテリアデザイナーも同じ括りで計算の中に入っているため、全体的に見ると給料の差は大きいと言えます。また、インテリアデザイナーとしての経験値や単価も人によって異なるため、平均年収こそ平均より高めですが、蓋を開けてみると勤務先の規模の大きさや個々人のスキルによって年収が低くなる場合もある点には注意が必要です。

他の業種よりも高い理由は?

自分のデザインのクオリティーによって評価が決まるインテリアデザイナーは、実力が物を言う業界です。良い仕事をしたらそのぶん高い評価がもらえますし、給料も増えます。売れっ子デザイナーになると、年収が1000万円を越えることも少なくありません。これに対して、入社したてのうちは半人前と見なされることが多く、一般的に給料は少なめです。このように人によって給料事情が違いすぎるため、平均値を出した時に日本人全体の給料よりも高めの数値が出たと考えられます。

インテリアデザイナーの資格を取るメリット

どんな資格がある?

インテリアデザイナーに関する資格には、インテリアデザイナー認定試験やインテリアコーディネーター資格試験、インテリアプランナー試験があります。いずれも民間資格ではありますが、資格を取得することでインテリアデザイナーとしての能力の有無を客観的に示すことが出来ます。

実際の業務に役立つ

試験勉強の内容がそのまま実践的に有益な知識やスキルへと育っていくのが、インテリアデザイナーの資格です。商品等の基礎知識はもちろんのこと、製図方面の能力も備わるので、お客様の思い描くデザインを図面に起こしたり、希望を叶えるためにはどんなインテリアをそろえれば良いか具体的に提案できたりと、実践の場面で重宝することも少なくないでしょう。これは、インテリアデザイナーとして働き続けていくうえで大切な要素になります。お客様とのちょっとした会話で、勉強した知識が役立ち、話が弾むことがあるかもしれません。

待遇改善につながりやすい

資格を持っていないスタッフに比べると実施可能な業務が増えるため、上司から評価されやすくなるというメリットがあります。昇給や昇格にも関わってきますし、転職時により労働環境が良い職場に採用されやすくなる可能性も高いと言えるでしょう。
また資格によっては、取得していることで資格手当が支給される場合もあります。
有益なスキルや知識の取得だけでなく、待遇面でも差がでる可能性があるなそ、インテリアデザイナーの資格取得にはメリットがあるといえます。

インテリアデザイナーのキャリア

現状について

近年では、施設や店舗以外に住宅の内装依頼なども増え、インテリアデザイナーの需要は高まっています。その一方で、ひと通りの業務をこなせる人材が少ないなど、業界全体での人手不足が課題となっているようです。インテリアデザイナーのスキルを活かせる仕事は多岐にわたり、設計や色彩学などさまざまな知識を要します。
一人前となるまでには最低でも5年はかかるといわれている業界で、仕事を続けていくのは決して楽ではありません。体力仕事が多く激務にもなりがちなため、新人社員が途中で辞めてしまうケースも珍しくなく、育成が追い付いていないのが現状です。

女性のインテリアデザイナーが活躍する場が増える?!

住宅の内装を女性インテリアデザイナーに依頼したいという要望が増えているようです。子どものいる家庭の場合、実際に子育てを経験した人でなければ、気づけない悩みや不便さがあります。そのような問題を共有できるインテリアデザイナーであれば、相談しやすく、理解してもらいやすいというのが理由となっているようです。
一概にはいえませんが、子育て経験のある女性デザイナーならば、家事動線のいい間取りを提案してもらえるといったイメージが強いため、今後、家事や育児に関わる時間の男女比が変わらない限りは、この傾向が続くと予想されています。

実際に働いている人の口コミをチェックしよう!

インテリアデザイナーとして実際に働く方にアンケートをとり、 仕事に対する満足度を5段階で評価してもらいました。
実際に働いている人の口コミを参考に、どんな仕事なのかイメージをつけましょう!

インテリアデザイナーの 口コミ一覧

全3件

アイコン

大阪府の40代女性

正社員 / 500万円以上~550万円未満 / 専門学校卒

就職先:デザイン事務所

総合満足度 ★★★★☆ 3.6
  • 仕事内容 (満足度4

    アイデアが浮かばなくてスランプに陥ったときは大変ですが、お客様に喜んでいいただけた時はとてもやりがいを感じます。

  • ワークライフバランス (満足度4

    ここ数年は仕事もプライべートもほどよく忙しく充実した毎日を過ごせていると思います。

  • 年収 (満足度4

    年収はさほど多くはありませんが、自分のやりたいことができる今の仕事内容に満足しています。

  • 仕事の将来性 (満足度3

    デザインが楽しめるこの仕事に就いて本当に良かったと思います。将来的にも続けていきたいです。

  • 女性の働きやすさ (満足度3

    男女の区別なく自分のアイデア勝負の仕事ですのでとても働きやすい環境だと思います。

  • どのように専門学校を選んだか

    家から通える範囲の学校で自分の興味深い内容を学べて学費も負担の少ない学校を選びました。

  • なぜその仕事に就いたのか

    子供のころからデザインが好きで将来はデザイン関係の仕事に就きたいとずっと夢だったからです。

アイコン

茨城県の20代後半女性

正社員 / 100万円未満 / 高卒

就職先:デザイン事務所

総合満足度 ★★☆☆☆ 2.0
  • 仕事内容 (満足度2

    ありがとうと言われると、こちらも嬉しくなります。自分の知識、行動が誰かのためになっていると思うと嬉しいでさ。

  • ワークライフバランス (満足度2

    残業が多いと日付を回ってしまうことも多々あるので、何とかして欲しいと思います。朝も早いです。

  • 年収 (満足度2

    手取りであと5万ほど増えたらいいなと思います。貯金もしたいので、そのくらいを希望します。

  • 仕事の将来性 (満足度2

    この先無くなる仕事ではないと思うので、将来性はむあまああるかなと思います。もう少し福利厚生を良くして欲しいです。

  • 女性の働きやすさ (満足度2

    女性も産休が取れる雰囲気なので、とても良いと思います。パートさんは残業もなく、働きやすいと思います。

  • なぜその仕事に就いたのか

    親が同じ職種だったので、小さい頃から身近に感じていたから。資格を取れば安定しているから。

アイコン

東京都の40代男性

業務委託契約の事業主 / 150万円以上~200万円未満 / 大学卒

就職先:デザイン事務所

総合満足度 ★★★☆☆ 2.8
  • 仕事内容 (満足度4

    いいものが出来たり評価されたり共感されると良いし、いいと思っていてもあまり評価されないこともある。

  • ワークライフバランス (満足度2

    自分の都合で動ける時もあるが、業者や現場、施主関係は優先して動かないといけない。

  • 年収 (満足度1

    もっともっと増やしていきたいが、限界があって悩んでいる。割引とかコストダウンとか要求されるのがあたりまえだから。

  • 仕事の将来性 (満足度4

    生活や商売や公共がある限りなくならない仕事だから良かったと思うが、常に予算がつきまとうので大変である。

  • なぜその仕事に就いたのか

    いろいろ縁があって変わっていた結果、今に至った感じで、絶えず変わっていくと思う。

建築・インテリア業界の仕事について知る

建築・インテリア業界の仕事について知る

ぴったり専門学校診断

みんなの専門学校情報TOP 建築・インテリア インテリアデザイナーについて知る