みんなの大学情報TOP   >>  熊本県の大学   >>  熊本県立大学   >>  環境共生学部   >>  口コミ

熊本県立大学
出典:運営管理者
熊本県立大学
(くまもとけんりつだいがく)

公立熊本県/東海学園前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 52.5

口コミ:★★★★☆

3.80

(202)

環境共生学部 口コミ

★★★★☆ 3.98
(44) 公立大学 94 / 201学部中
学部絞込
4421-30件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    環境共生学部居住環境学科の評価
    • 総合評価
      良い
      したいことが、まだ定まってない人にはもってこいの大学です。学部自体は3つしかないけど その3つの中から多岐にわかれ、自分の好きな分野を勉強することができます! 居住環境学科は、建築関係の仕事に就きたい人によいところです。とくにデザイン 某テレビ番組の匠として活躍された方がデザインの実習をおこなってくださいます。 しかし課題がきつく大変な毎日です
    • 講義・授業
      普通
      建築に関する知識を様々な角度から勉強するため、偏りがなく、どの方面にいきたいって考えた時に、ほとんどの知識を習得した状態でいられます。 しかし、一級建築士のための勉強にはふれないのでそこは嫌なところです
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだゼミに入ってないからわかりませんが、自分の興味のあることを研究してる先生のところに入ることができれば、好きな研究に没頭することができるとききました
    • 就職・進学
      普通
      就職率は結構よくて、建築関係では住宅メーカーに行く人がおおいらしいです。 しかしそれとは対照的に建築と全く関係のないところに就職される方もいます。また、進学については、院に行く人はほとんどいません
    • アクセス・立地
      悪い
      バスでのアクセスはしやすくよいところですが、バスの本数が少ないため時間をすごく気にしなければなりません。 周辺の店などについては、コンビニやスーパーが近くにあるためよい環境とおもいます。
    • 施設・設備
      悪い
      クーラーがききにくいです きいたらきいたで、寒すぎです また、一教室だけ冷房を入れるということが不可能なのが不便でたまらないです
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルにはいるとたくさんの友達と出会うことができ、とても仲の良い友達や先輩ができます。またそのなかから恋愛に発展することもあります?
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      デッサンの仕方や、設計図の書き方、模型の作り方、様々な技法を習います
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      設計図をかけるようになりたいとおもい志望しました
    • 利用した入試形式
      一般入試
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:128026
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    環境共生学部居住環境学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学校自体は活気があるし、自分のしたいことに打ち込むことができる最高な環境だと思われます。しかし大学内の敷地が狭すぎるのが少し物足りないところです。だけどその敷地が狭いぶん、友達やサークルの仲間、先輩、教授などと仲の良い学校だとおもいます。
    • 講義・授業
      良い
      三つの学部があり、それぞれ、していることはまったく違いますが、教養科目では様々な学部、学年のひとと関われるのが良いところだと思います。専門分野については、その分野に長けた先生が大勢いて、学びたいものを学びたいだけ学んでいけると思われます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      総合管理学部にはかなりの研究室があると聞きます。総合管理という名前の通り、みんな目指す方面はバラバラです。しかし、そのバラバラな将来目標にも対応できるのが県立大学の魅力だとおもいます。
    • 就職・進学
      悪い
      就職率はよいとよくききます。しかし、行った先を見てみると、専門分野とは関係のないところへの就職がおおかったようにおもいます。職についた、という点でみれば、いいことなのかもしれないけれど、専門分野を学んだ成果があるのかと言われればそうではない気がします。
    • アクセス・立地
      悪い
      学校近くにはパン屋やコンビニ、マクドナルド、唐揚げ屋さんなどがくせいにとって嬉しいお店はたくさんありますが、アクセスするための交通機関が充実していません。最寄りの駅で学校からバスでおよそ20分かかります。
    • 施設・設備
      悪い
      それぞれの学部の塔によってそれぞれのよさというものがあり、外観は素敵だと感じます。しかし空調設備があまりよくなく、冷房がはいっていても、全然効かないところがあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      人見知りをしない人がおおく、サークル活動などをつうじて、かなり友達がふえたり、気の合う人同士でカップルへ発展したり、大学生活をとても充実できます。特に、サークル活動はほんとにみんな家族みたいで最高です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      デザインについて、匠に直接授業を教わることにより、デザイン力や、設計に必要な知識をえることができました。デッサンの仕方から教わり、最後には自分で設計図を書けるところまできました。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      建築の設計の仕方を学びたいとおもい、居住環境学科のデザイン実習が魅力的だったから
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      進研ゼミ
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:112423
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    環境共生学部食健康環境学専攻の評価
    • 総合評価
      普通
      管理栄養士の受験資格が得られるので管理栄養士を目指している人にはいい大学だと思います。学年が上がるほど講義や実験などが増えるので目的がない人にはあまりお勧めできません。
    • 講義・授業
      普通
      どこの大学でもあるとは思うが必要ないと思われる講義や意味がわからない講義がある。また、他学部や他学科よりも忙しいのでそれは入学前から覚悟しておいた方がよいと思います。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      研究室に関する情報はあまりなく、配属前に焦りそうだと思います。しかし、四年生の間は毎日研究室に行かなくてはいけないので研究室決定はとても重要だと思います。
    • 就職・進学
      普通
      病院や企業に就職できるが、就職先を選びすぎると困難になる気がする。サークルに入っているとそのような相談などもできるのでできるだけ人脈を広げておいた方がよいと思う。
    • アクセス・立地
      悪い
      場所がとにかく悪い、交通アクセスもあまりよくなく、まわりにお店があまりないため、不便に感じることが多いです。
    • 施設・設備
      悪い
      大学にしては比較的敷地が狭いと思う、さらに、空調はあるものの使われてないこともあり不快であることがある、また、Wi-Fiが壊れている
    • 友人・恋愛
      悪い
      基本的にほとんど女なので学科内カップルとかはあり得ない、さらに女の世界なのでそういう問題もある。苦手な人とも四年間一緒にいなければいけないかもしれない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      管理栄養士養成に関することを学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      0 : 10
    • 志望動機
      特になかったため、いま困っている。福岡のほうがよかった。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:111289
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 1| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    環境共生学部環境資源学科の評価
    • 総合評価
      普通
      環境系の分野に興味があり、理科科目が好きな人はいいと思う。九州内のフィールドに実習に行き、それに対するレポートをまとめるといった感じで夏休みはほぼ丸つぶれだが、楽しい。
    • 講義・授業
      普通
      先生によりけり、講義はいいとして、最後四年生での卒論研究において研究室選びがとても大事。研究室の教授次第である。出張ばかりでほとんど放任指導でポスドクや院生に学部生の指導はおまかせといった教授もいるのでしっかり研究室選びは行うこと。先輩から情報を集めておくこと。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      研究室の数は多いと思う。ゼミの充実度は先生しだい。半年に一度しかゼミがない研究室もあるが、ほぼ毎週行う先生もいらっしゃる。
    • 就職・進学
      悪い
      キャリアセンターはかなり使えるので積極的に利用してみると良いだろう。就職実績はそれこそピンキリでいいところに行く人もいれば、別に大学行かんでもよかったんじゃ?いうところに行く人もいる。大概そういう人は推薦入試ではいってきた基礎学力にかける人だったりする。
    • アクセス・立地
      普通
      交通機関はバス、乗り継ぎJR。原付が多いり周辺にはコンビニはある。少し歩けばジョイフルもある。決して良くはないが慣れれば不便ってこともない。
    • 施設・設備
      悪い
      地震の影響で食堂が使えない。そしてあまり美味しくない。
    • 友人・恋愛
      悪い
      人それぞれ。サークル内でよく彼氏、彼女ができてる。
    • 学生生活
      悪い
      白亜祭という学祭はある。充実してなくはないが別にといったところ。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      地元企業
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:339736
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    環境共生学部居住環境学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分のしたいことにどんどんチャレンジできる、自由な学科です。作品をコンペに出したり、学祭で展示したりできます。教授も親しみやすく、相談に乗ってくださるので家族のような学科です。
      設計だけではなく、まちづくりや設備、建築計画、構造、環境、福祉など学べる分野が多いので、建築系の職につく学生もいれば、公務員になる学生もおり、就職の幅は広いと思います。
    • 講義・授業
      良い
      学内の教授だけでなく、他大学の特別講師による講義もあります。設計事務所の方が講師になることもあり、実務経験のある方からお話を直接聞くことができるという利点があります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室は主に計画系、設備系、まちづくり系、意匠設計系、構造系に分かれています。3年生のときに、気になる研究室の教授が担当するデザイン実習を受けて、イメージと実際の研究室にギャップがないか確認することができます。第三希望までの研究室に訪問し、教授と話ができるので、あらかじめその研究室でやってみたいことを話すことも可能ですし、不安が解消されると思います。
    • 就職・進学
      良い
      就職だけでなく、大学院進学も多いです。私の代は本学の大学院に行く人もいましたが、他大学の大学院に行く学生のほうが多かったです。
      本学は県内の市町村との結びつきが強いので、希望すれば在学中に様々な活動やボランティアに参加できます。ですので県内就職には強いと思います。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      県内の住宅メーカーに就職しました。私は設計職につきましたが、営業や公務に就いた友人もいます。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:337463
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    環境共生学部環境資源学科の評価
    • 総合評価
      普通
      外での活動が多く、海に調査や農業など様々な事ができます。海や農業が好きで、自然が好きな方は楽しめる学科だと思います。
    • 講義・授業
      悪い
      環境資源の先生は、親密な関係だから、講義も楽しんで受けれます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      化学、海洋、森林、大気など多岐にわたって別れているので興味あるものに行き着くと思います。
    • 就職・進学
      悪い
      大学にキャリアセンターがあるので自身で行く場合はサポートが充実しています。
    • アクセス・立地
      悪い
      バスが少なく、とくにカフェとか少ないです。通学はしにくいので、車や原付が多いです。
    • 施設・設備
      悪い
      研究に使う機器は高価なものたくさんあります。施設はコンパクトで使いやすい感じは特にありません。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科自体が少ないので、仲良くなれます。サークルも、あるので学科以外の人とも仲良くなれます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      化学から海洋まで、幅広く勉強できます。化学の実験は夜遅く終わることもあります。
    • 就職先・進学先
      大学院、金融、アセスメント会社
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:244793
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2020年05月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    環境共生学部居住環境学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学生活はとても楽しく過ごせる。就職もできるが、設計の方に行きたいなどの具体的職業が決まっている場合は、あまりお勧めしない。
    • 講義・授業
      普通
      外部からの講師がくる。また、基礎的なことから始まるので、安心できる
    • 研究室・ゼミ
      普通
      4年次から研究室に分かれる。構造系や、設計系、まちづくりなどの分野から選ぶ。説明会もあるため、必ず参加すること。
    • 就職・進学
      普通
      ハウスメーカーに就職する人が多い。また、キャリアセンターからのサポートもある。
    • アクセス・立地
      良い
      駅は近くにはないので、バスか車で通学する人が多い。駐車場は広いため、停められないということは無い。また近くにはアパートや病院もあるため、地方からの人も安心して生活できる
    • 施設・設備
      普通
      製図台などは古い印象がある。また、建物の電気があまり無いため夜は暗い
    • 友人・恋愛
      良い
      学科の人数が少ないため、みんな仲が良い。また他学年との交流もあるため、学校生活は安心できる
    • 部活・サークル
      良い
      サークルの数は多いので、自分の興味があるものが見つかると思う。またサークル内のつながりも強い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は幅広く、基礎から学べる。2、3年次も取るべき講義は大まかに決まっている。4年次から研究室に入るが、就活もあるため、時間が足りない。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      建築とは関係の無い仕事。
    • 志望動機
      なんとなく、建築に興味があり、就職の時視野が広がるとおもった
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:659824
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 -| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    環境共生学部居住環境学科の評価
    • 総合評価
      良い
      専攻する専門分野だけでなく、同じ学科内で幅の広い知識を習得できると思います。また専門分野に関しては研究室配属後、より詳しく勉強できます。
    • 講義・授業
      良い
      2年次までは他学部の講義も学べるので建築に関する幅広い分野を学ぶことができ、視野を広げることができます。3年次以降は専門分野のプロが外部から来て講義されます。実際に専門職として働いている方がいらっしゃるので仕事をする上での生の声を聞けるのがいい点だと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      どの研究室も自分が興味のあることをより深く研究させてくれます。わからないところや、研究方法なども一緒に試行錯誤してくれるので、為になると思います。
    • 就職・進学
      良い
      就活解禁前から大学全体で体制をとってサポートしてくれます。内定をもらっている先輩が相談に乗ってくれるブースなどもあり、就活への不安や不明点の解消ができるかと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      大学内に駐車場・駐輪場があるため、遠方の人でも近辺の人でも通いやすいと思います。近くにバス停もあるため便利です。
    • 施設・設備
      悪い
      施設は比較的新しい方で、基本的にバリアフリーとなっているため使いやすいです。ただ研究室の棟は一部改装部分ありますが古いです。
    • 学生生活
      良い
      様々なサークルやイベントがあり、どんな人でも自分に合ったサークルや楽しみを見つけることができると思います。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      大手メーカー/技術職
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:336499
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2016年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    環境共生学部居住環境学科の評価
    • 総合評価
      良い
      1年生のときから専門的な教科が学べるので、早い段階で設計図などがかけるようになる。
    • 講義・授業
      良い
      建築といっても様々な括りがあり、それぞれ専門とした先生がいるので学びやすい。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      まだ研究室に入っていないが、それぞれの研究室にプレゼンシートが貼ってあるため、どのようなことを学んでいるのか分かりやすい。
    • 就職・進学
      良い
      専門の学科でも、必ずそれに関係した就職先に就くわけではない。建築関係を学んでいても銀行などに行く先輩も多い。
    • アクセス・立地
      良い
      日赤病院の目の前にあり、市内からのバスはかなり多く通っているから通いやすい。
    • 施設・設備
      良い
      それぞれの専門学科の教室には貴重な器具も多くあり、かなり充実している。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:201720
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2014年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 1| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    環境共生学部食健康環境学専攻の評価
    • 総合評価
      普通
      同じ夢をもっている仲間と勉強できる環境は、とてもいい環境だと思います。ただ学校の設備は、揃っておらず図書館などの環境もいいとは言えません。
    • 講義・授業
      普通
      膨大な専門の授業に加えて、教養の科目もとても多いので大変です。ただ勉強していて楽しいので、やりがいはあると思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      これから研究室に入るので何とも言えないが、研究室の選択しは多い方だと思う。研究室の研究費はそれぞれであるため、何とも言えないと思う。
    • 就職・進学
      普通
      会社説明会が頻繁に行われている。サポートもしっかりしているように感じる。目的が明確になっていれば、とてもいい環境だと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      周りに居酒屋が多いので、そこでサークルや学科の飲み会がよく行われています。バス停も近くにいくつかあるので、交通の便はいいと思います。
    • 施設・設備
      悪い
      最初は設備が整っていると思いましたが、図書館などの設備は正直あまり褒められたものではありません。充実した設備を求める人には向かないと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      とても個性豊かで、学科がとても仲がいいです。頻繁に飲み会をしています。授業は学科のみのものが多いので、他の学科との交流はあまりありません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      食についての基礎から応用まで学んでいます。
    • 学科の男女比
      0 : 10
    • 志望動機
      特にないが、食について興味があったため。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:67095
4421-30件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 096-383-2929
学部 文学部総合管理学部環境共生学部

この大学のコンテンツ一覧

熊本県立大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、熊本県立大学の口コミを表示しています。
熊本県立大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  熊本県の大学   >>  熊本県立大学   >>  環境共生学部   >>  口コミ

偏差値が近い国公立理系大学

周南公立大学

周南公立大学

45.0

★★★☆☆ 3.40 (39件)
山口県周南市/JR岩徳線 周防花岡
北九州市立大学

北九州市立大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.85 (565件)
福岡県北九州市小倉南区/北九州モノレール 競馬場前
宮崎公立大学

宮崎公立大学

45.0

★★★★☆ 3.90 (92件)
宮崎県宮崎市/JR日豊本線(佐伯~鹿児島中央) 宮崎神宮
琉球大学

琉球大学

40.0 - 62.5

★★★★☆ 3.93 (537件)
沖縄県中頭郡西原町/ゆいレール 首里
公立小松大学

公立小松大学

45.0

★★★★☆ 3.67 (12件)
石川県小松市/JR北陸本線(米原~金沢) 粟津

熊本県立大学の学部

文学部
偏差値:50.0 - 52.5
★★★★☆ 3.91 (47件)
総合管理学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.69 (111件)
環境共生学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.98 (44件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。