みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  中村学園大学   >>  流通科学部   >>  口コミ

中村学園大学
出典:Muyo master
中村学園大学
(なかむらがくえんだいがく)

私立福岡県/別府駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 47.5

口コミ:★★★★☆

4.05

(336)

流通科学部 口コミ

★★★★☆ 3.57
(74) 私立大学 1542 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
7431-40件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    流通科学部流通科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      ナカムラは流通学部はマーケティングと経営のどちらも学べるので商学部と経営学部を足したような感じです。ゼミは2年の夏頃から訪問が始まり、後期からスタートと早い段階でゼミが決まるのが特徴的です。
    • 講義・授業
      悪い
      福岡大学や九州大学等と比べるとやはり先生が少なく、経営だけ、マーケティングだけで履修を埋めることは出来ない。したがって学びたい分野が既に決まっているという人には適していないように思う。
    • 就職・進学
      普通
      就職率は毎年98%前後と良いです。ただ、大手への実績は少ないように感じます。
    • アクセス・立地
      普通
      中村学園大学は別府駅から徒歩3分あれば大学敷地に入れるのでアクセスは良い方だと思います。ただし、流通科学部の棟は一番奥にあるので少し不便です。
    • 施設・設備
      悪い
      栄養系の学部が使用する施設は近年新しくなりましたが流通科学部の利用する棟はあまり綺麗ではなく、ロッカー等が設置してある棟に関してはボロボロです。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークル、スチューデントジョブ(学内バイト)、ボランティアと色々参加していたので先輩も後輩も含め沢山友人ができました。人間関係の充実は自分の行動次第だと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:322784
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 1]
    流通科学部流通科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      専門的なことがしっかりと学べて、また、自分の時間も沢山取れる。そんなに在学生が多い訳ではないから、先生との距離も近く相談事などしやすい。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分のゼミはゼミ活動が活発でとても充実している。
    • 就職・進学
      良い
      流通科学科は就職率が本当によい。
      その理由は、先生方がしっかりとサポートしてくれるし、学校推薦などもしっかりと充実しているからだ。
      学校自体が就職に力を入れているので本当によい
    • アクセス・立地
      良い
      バスや電車が通っているので通学はしやすい。
      しかし、周りに飲食店があまりないので、外に食べに行くことはあまりないかも。
    • 施設・設備
      普通
      中村のご飯は本当に美味しい!
      栄養科があるので、コンビニなどはなく、お菓子などしか売ってないところが難点かも
    • 友人・恋愛
      良い
      とても充実している。男子は少なく女子は多いので、そんなにカップルが(学内カップル)多い訳ではないが、仲良いともだちは沢山できる。女子には快適に過ごせると思う。
    • 学生生活
      悪い
      サークルは全くと言っていいほどない。
      学祭も楽しくない。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:319713
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    流通科学部流通科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      マーケティングを多く学びたい人にはオススメです。もちろん流通も経営も学べます。就職したあとも役に立ちます。
    • 講義・授業
      良い
      役に立つことばかりです。就職にも就職したあとも。ただ他の大学だと商学部や経営学部とも似ているので、どういったことを学びたいかをきちんと考えてはどうでしょう。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだ1年なのでわかりません。コースが経営でもマーケティングのゼミに行ってもいいそうです。しかし、マーケティングや経営のゼミだけでなく、英語のゼミ、スポーツのゼミなどもあるそうです。
    • 就職・進学
      普通
      就職率は良いらしいですが、行きたい業界に行けるかどうかはわかりません。総合職や事務職など、会社の中でもいろいろな部署があります。きちんと調べてはどうでしょう。
    • アクセス・立地
      悪い
      田舎からだと遠く感じますが、大体中村大学付近にバス停や駅があるので土地的にはいいと思います。あと、天神にも、博多にも近いと思うので、都会を散策することができます。
    • 施設・設備
      普通
      栄養科学部の建物と食育館はとてもきれいです。他は普通です。図書館は学部ごとの専門書は多いですが、小説は少ないように感じます。
    • 友人・恋愛
      普通
      ギャルギャルしい・チャラチャラ系の人や、大人しめの人もいます。いろいろです。でも男子が少ないので、彼氏を捕まえたいとかたくさん友達を作りたいなら一回見に来てはどうでしょうか。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      マーケティング、経営、流通や物流などを学びます。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      マーケティングを詳しく学びたかったから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      何もしていないです。
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問のわからないところを先生や友達に質問しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:119724
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2023年02月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    流通科学部流通科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      主に流通関係のことについて幅広い知識が蓄えられ、さまざまな行事もあるためとても楽しい大学だと思う。個人の意見
    • 講義・授業
      良い
      流通のことについてたくさんの知識を蓄えることができると思う。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      授業や講義で学んだことをさらに深く研究、思考することができると思う。
    • 就職・進学
      良い
      流通関係の仕事に就くのに、サポートが充実しているかなとおもう。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から出ているバスを使って通学することが可能だと思うようなこと。
    • 施設・設備
      良い
      大学自体がとても大きく勉強に集中できる環境が整っていると思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      仲の良い友達もでき、彼女もできたので最高だと思う。それは人次第。
    • 学生生活
      良い
      スポーツけいはほぼほぼなんでもあるような感じではあると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      流通関係のことについてさまざまな教養を得ることができると思う。
    • 学科の男女比
      10 : 0
    • 志望動機
      ここでいろいろな様々なことが学びたいなと思ったからであった。
    • 就職先・進学先
      メーカー
    感染症対策としてやっていること
    アルコール
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:898396
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    流通科学部流通科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      一年生のうちは物流、マーケティング、経営、会計など多くのことを満遍なく学べるので、将来の目標がまだ明確に決まってない学生にはとてもオススメ出来る大学だと思っています。
    • 講義・授業
      普通
      マーケティングの授業では、事例を元に講義を行なっていくのでとてもわかりやすいし、また、実際にグループでディスカッションを行なったりもするので、物事を様々な角度から見る力が身につきます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      前期に行われるゼミの説明会では、実際にゼミで行われる授業の見学ができたり、直接教授の研究室を訪問でき、いろいろなお話を聞くことができるので、参加しておいた方が得です!
    • 就職・進学
      普通
      就職支援課もあり、サポート面ではしっかりしていると思います。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅は七隈線の別府駅です。また駅から徒歩5分ほどなので、とても通いやすいです。
    • 施設・設備
      普通
      パソコンの台数が多く、授業の行われない教室では開放も行なっているので、自習や課題がしやすいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      30人ずつくらいのクラス分けがあり、最初のうちはそのクラスごとに講義を行なったりするので、友達を作りやすいです。後はサークルなどに入れば、他学部の学生もいるので、友達を作りやすいと思います!
    • 学生生活
      普通
      学園祭があり、青春を謳歌することができます
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は流通、経営、会計など様々な分野を学び、より深く学びたい分野を選んでいきます。そして2~3年次で
      絞った分野について深く学んでいきます。
    • 就職先・進学先
      まだ決まってないです
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:346064
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    流通科学部流通科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      幅広い分野の勉強ができ、社会に出た時に役に立つ授業も多くあるのでそこはオススメ、また授業の内容も面白いものから難しいものまで様々である。
    • 講義・授業
      普通
      外部の企業の社員が来て講義する授業や、大手証券会社の株の授業もあり面白い。しかし、1年から4年まで複数の講義に先生がかぶることが多い。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      2年の後期からゼミが始まり、経営やマーケティングや商品開発そして簿記や英語でなど様々な種類のゼミがある。また、人数は10人から15人と少数派なので先生と生徒同士の距離が近く、ゼミ旅行や飲み会は頻繁に行われる。
    • 就職・進学
      普通
      就職関係についてのサポートは手厚い。1年生から少し就職や将来や自分のキャリアについて考える授業があり、3年時には毎週就職抗議や就職塾が行われている。
    • アクセス・立地
      悪い
      立地は良く、天神からもバスで15分ほどと近いがキャンパスが狭くほかの大学と比べるとコンパクトに感じる。周りに食べ物屋さんやカフェが少ないところが不満点。
    • 施設・設備
      普通
      全体的に綺麗だが、大学寮を立て替えてほしい。学内はWi-Fiがあり、パソコン室も最新で使いやすい。コンビニを作ったりカフェを増やして欲しい。
    • 友人・恋愛
      悪い
      平均で男性が2割で女子が8割なのであまり恋愛はできないかも。でもサークルや部活に所属ふると趣味があう友達同士の関係は良好である。
    • 学生生活
      悪い
      ほかの大学に比べるとサークル数は少なく、文化祭もこじんまりしている。しかし去年の学園祭はりゅうちぇるがきたので学祭実行員などに入ると充実出来る。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:334163
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    流通科学部流通科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      他の大学に比べると在学生の人数が少ないため先生、教授との距離が近い
      そのため生徒一人一人に気をつかっていただける。
      ゼミ活動も必修科目になっており二年後期からゼミ活動が始まる。
      卒業まではゼミの先生に就活のことや卒論のこともお世話になる。
    • 講義・授業
      良い
      出席点がほとんどの授業で与えられる
      流通科学部はテストが簡単で、授業にまじめに出ていれば単位を落とすことはほぼない。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      第一希望のゼミに入れない場合もある。
      ゼミが必修科目としてある。
    • 就職・進学
      良い
      過保護なくらいある
      就職支援課があり、いつでも相談にのってもらえる。
      ここでも在学生が他の大学に比べると少ないので就活のサポートが充実している。
    • アクセス・立地
      普通
      周りに飲食店が少ない
      地下鉄から徒歩5分圏内にあるのは便利
    • 施設・設備
      良い
      マシンジムが学生なら無料で使えて便利
      グランドが自由に使える
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに入ることで友達や先輩後輩ができやすい。
      女の子が多いので男の子は彼女ができやすい。
    • 学生生活
      普通
      幅広くあるが活動頻度は低い
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済や簿記など商業系のことを学べる
    • 就職先・進学先
      地方公務員
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:326658
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    流通科学部流通科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      キャンパスも綺麗で勉強もきちんとできる学科でした。
      しっかり学びたい人にはとてもいい学校だと思います。
    • 講義・授業
      普通
      先生も親身に教えてくれ、就職活動もサポートしてくれるのでとても助かりました。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      色々なゼミがあり、自分の好きな分野について学べたので楽しかったです。また、ゼミの仲間とも仲良くできました。
    • 就職・進学
      普通
      就職活動も先生がサポートしてくれました。いろいろな企業があるので自分の好きな分野に進めると思います。
    • アクセス・立地
      普通
      地下鉄の駅が近くにあるので、通いやすいと思います。ただ、少し遠方の人は大変そうでした。
    • 施設・設備
      普通
      校内には食堂が二つありますが、お昼は混んでいて座るのが大変ですが、学食はとても美味しかったです。
    • 友人・恋愛
      普通
      女子が多いので恋愛はあまりできませんでしたが、近くに大学があるのでそこの人達とは関わる機会があると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      いろいろな資格取得をしました。資格の勉強会があるので頑張れば確実に合格できると思います。
    • 就職先・進学先
      大手保険会社の総合営業職
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:263594
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    流通科学部流通科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      規模が大きくない学校ならではである、、生徒同士、生徒と教員たちの距離が近いことが魅力だと思います!!!
    • 講義・授業
      良い
      流通科学部は、商学部や経済学部よりも、よりマーケティングや流通について専門的に学ぶことができます。この分野に興味のある人にとっては大変おもしろい授業がたくさんあると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミ活動は必須です。15人弱のゼミで、それぞれ担当の教員の元興味のある分野について深く学ぶことができます。
    • 就職・進学
      良い
      教員と生徒の距離が近いこともあり、大規模な他大学に比べるとサポートを受けやすい環境であると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りの別府駅の目の前に学校があるので、アクセスは良い方だと思います。地下街を歩けば外を歩くこともほとんどないので天候が悪い日なども通学しやすいです。
    • 施設・設備
      普通
      お昼時は食堂が混むのと、クーラーが効きにくいことがある点が気になり、真ん中の評価にしました。施設は割と綺麗だと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子生徒の割合が大変高いため、学校内での恋愛はあまり期待できないかもしれません。ただ、クラス制などもあり、友達はとても作りやすいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主にマーケティングや流通について学びます。店舗での売れるしくみづくりや、広告、サービス業におけるマーケティング、ビジネス英語、物流など、ある商品がどのようにして店頭にたどり着くのか、それをより売れるためにはどうすればいいかなど。
    • 所属研究室・ゼミ名
      明神ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      主にマーケティングについて学びます。小グループを作り、事前に作成した資料に基づいて、プレゼンテーションの練習を行ったり、外の企業に話を聞きに行ったり、さまざまです。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      自分が学びたかった、マーケティングや広告について学べそうだと思ったから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問、センター利用も受験したのでセンター対策。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:184313
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    流通科学部流通科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      高校のように、割と少人数制の授業や、先生との距離の近さ、就職活動においての相談のしやすさなどを求められる方にはとてもいい大学だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      ほとんどの科目が、多くても120人ほどの規模で授業を行います。英語などは高校の授業のように先生との距離が近いです。講義によっては先生の話を聞くだけのようなものもあり、意欲的に学習するかは自分次第という気がします。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      流通科学部では、2年生の後期からはゼミが必修になっています。一つのゼミあたり約15人弱なので、活動もしやすく、ゼミごとに、Sカレや校外活動など、様々な活動をしています。
    • 就職・進学
      普通
      2年生の前期まではクラス制で、後期からはゼミが始まり、それぞれ担当の教員がいるため、就職活動や資格取得などのサポートは受けやすい環境だと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      駅を出てすぐに学校なので、アクセスはよい方だと思います。JRや地下鉄を、私は利用していますが、地下街をあるけばほとんど外を歩く必要がないので、雨などのときは便利です。
    • 施設・設備
      普通
      流通科学部が使用する校舎は、割と綺麗だと思います。不満な点で言えば、食堂の席の数が少なめでお昼の時間帯が混みやすい点と、クーラーが効きづらい点です。
    • 友人・恋愛
      普通
      共学ですが、男女比でいうと女子の割合が多いため、恋愛はあまり期待しないほうがよいかと思います。小規模の大学のため、友達は作りやすい環境だと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に、マーケティングやビジネスにおける英語、文書作成、エクセル、などです。
    • 所属研究室・ゼミ名
      明神ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      主に、マーケティングについて学びます。小さいグループを作って、パワーポイントなどの資料に基づいたプレゼン練習なども行います。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      私は高校の時から、商品がどのようにして店頭に並んでいるのか、売れるしくみなどを学びたいと思っていました。他の大学の商学部では、学ぶ範囲が広いと感じたちめ、より、マーケティングの学習に焦点をあてているこの大学を選びました。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      赤本研究、過去問をたくさん解きました。数学は、割と簡単に感じました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:181329
7431-40件を表示
学部絞込
学科絞込

中村学園大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    福岡県福岡市城南区別府5-7-1

     福岡市営地下鉄七隈線「別府」駅から徒歩5分

電話番号 092-851-2531
学部 栄養科学部流通科学部教育学部

中村学園大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

中村学園大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、中村学園大学の口コミを表示しています。
中村学園大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  中村学園大学   >>  流通科学部   >>  口コミ

偏差値が近い九州・沖縄の私立文系大学

福岡大学

福岡大学

40.0 - 65.0

★★★★☆ 4.00 (1386件)
福岡県福岡市城南区/福岡市営地下鉄七隈線 福大前
九州産業大学

九州産業大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.89 (436件)
福岡県福岡市東区/JR鹿児島本線(下関・門司港~博多) 九産大前
沖縄国際大学

沖縄国際大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.94 (275件)
沖縄県宜野湾市/ゆいレール 儀保
久留米大学

久留米大学

35.0 - 65.0

★★★★☆ 3.84 (353件)
福岡県久留米市/JR鹿児島本線(博多~八代) 久留米
西南女学院大学

西南女学院大学

BF - 42.5

★★★★☆ 3.77 (127件)
福岡県北九州市小倉北区/JR鹿児島本線(下関・門司港~博多) 九州工大前

中村学園大学の学部

栄養科学部
偏差値:40.0 - 47.5
★★★★☆ 4.08 (130件)
流通科学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 3.57 (74件)
教育学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 4.27 (132件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。