みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  北九州市立大学   >>  外国語学部   >>  国際関係学科   >>  口コミ

北九州市立大学
出典:LERK
北九州市立大学
(きたきゅしゅうしりつだいがく)

公立福岡県/競馬場前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 52.5

口コミ:★★★★☆

3.85

(565)

外国語学部 国際関係学科 口コミ

★★★★☆ 3.82
(44) 公立大学 261 / 371学科中
学部絞込
学科絞込
441-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    外国語学部国際関係学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とても毎日が充実しています。常に英語などを学んでいるので、より身近に英語を感じることができます。先生も外国人も多く生の英語を学ぶことができます。また、国際関係学科は、英語だけでなく、韓国語や中国語なども学ぶことができます。そのため毎日新たに学ぶことがとても多く、とても楽しかとても充実しています。留学の制度も整っているので留学しやすい環境にあるのも良い点です。同じ目標を持った仲間と日々学べるのでとても成長できます。本当にたくさんの国について学べるため、夢もみつかりやすいとおもいます。
    • 講義・授業
      良い
      とても充実しています。北九大の先生は生徒との距離が近く、すぐに質問もでき先生に聞きやすい環境があります。また外国人の先生の授業もとても多いのでより活きた英語を学ぶことができると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      北九大は小倉駅から出るモノレールに乗って通学します。駅から歩いてすぐなので交通の便もとても充実しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      もともと、同じ目標を持った人同士が同じ学科になるのでとても仲良くなりやすいし、毎日とても楽しいです。
      サークルに所属すると同じ趣味を持った人と知り合えるので友人もたくさんできます。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:370347
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    外国語学部国際関係学科の評価
    • 総合評価
      良い
      語学と国際関係学の両方を学べ、多くの授業が少人数制なのでとてもいいと思います。特に語学は英語の他に必ずもう一言語取り、第三言語も履修できるため就職でも有利になります
    • 講義・授業
      良い
      必修科目が多くて大変ですが、国際関係学の専門的なことを多く学べます。その時のニュースや国際問題などを扱って授業がされるので面白いです
    • 研究室・ゼミ
      良い
      三年生になると各自興味のある分野のゼミを選びます。ほとんどはアメリカや韓国などのように国別でゼミが分かれていますが、国際社会全体のことを取り扱うゼミがあったり、アメリカの中でも政治か文化かなど自分の興味に合わせて選ぶことができます
    • 就職・進学
      普通
      航空業や旅行業、ホテルなどに就職する人が多いようです。ゼミの先生を中心に先生が相談に乗ってくれます。しかし大学の就活サポートはあまりいいとは言えず、何から始めていいか分からず戸惑うこともあります
    • アクセス・立地
      良い
      小倉駅に近く、キャンパスは最寄り駅から徒歩1分ほどなのでアクセスはすごくいいと思います。
    • 施設・設備
      普通
      本館や図書館は比較的新しく、館内は冷暖房がばっちりですし、ガラス張りの校舎は見た目もいいと思います。しかしwifiがつながりにくいことが多いです
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに所属する人が多いですが、一番は同じ学科の人と仲良くなります。同じ分野に興味がある人が集まるため仲良くなりやすいです
    • 学生生活
      普通
      サークルは200個ほどあり充実していると思います。学祭は他の大学に比べると小規模かもしれません
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は国際関係学の基礎を学びます。例えば現在の国際問題や、国際社会がどのようにして成り立っているのかなどです。二年次は専門用語なども増え少し大変ですが、国別に歴史や政治、文化を学べます。3年次と四年次はゼミに所属し本格的に自分の関心ある分野を学びます
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      もともと英語が好きで、他の言語も習得したいと思い外国語学部を志望しました。英米学科と迷いましたが、他の国の文化を中心に学びたいと思い、より多様な授業がある国際関係学科を選びました
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:771883
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    外国語学部国際関係学科の評価
    • 総合評価
      良い
      国際政治や日本と世界の国々との関係、また語学も学べるので、将来国際的な職業に就きたいと考える人にとってはためになる学科だと思います。また、ニュースや歴史と深くつながるので、興味がある人にとってはおもしろい講義もたしかにさんあり、知識が増えると思います。
    • 講義・授業
      良い
      イギリス、アメリカ、中国、韓国、東南アジアなど様々な分野を専門としている教授がいて、それぞれの講義が行われているので、たくさんの知識を身につけられると思います。また、それだけでなく体を動かしたり、パソコンの技術を身につけたり、TOEIC対策、英語を話す授業などがあり楽しいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      教授によって偏りはあるが、ゼミコンパなどもあり、勉学以外にも楽しみがあります。様々な国についてのゼミがあるので自分の好きな国を選んで受講することができます。
    • 就職・進学
      良い
      大企業に就職される先輩方がたくさんいます。銀行や航空関係、また言語を活かしたお仕事などをされています。就職率も他の学科に比べると少し高いと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      モノレールやバスが通っているので、行く時は簡単にいけます。しかし、周辺にあるお店がすこし少ないように感じます。
    • 施設・設備
      普通
      本館は綺麗で新しいけれど、本館以外の施設が昔から変わっていないので古いです。食堂も古くて高校と同じような食堂で、学食は普通です。
    • 友人・恋愛
      良い
      しっかりする人としない人の差があります。大半の人が国際的なことに興味をもっていて、外国にインターンシップにいく学生もたくさんいます。学科内カップルも何組かいます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      国際政治や国際関係、語学を学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      国際的なことに興味があったので、この学科ならいろんなことが学べると思ったため。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      過去の推薦の問題を解いた。新聞を読んで時事情報をたくさん身につけた。たくさん英単語を覚えた。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:63813
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    外国語学部国際関係学科の評価
    • 総合評価
      良い
      総合評価は満点と言ってもいいのでは無いのでしょうか、先輩たちが優しすぎる、さらに先生も面白くて、勉強が頭に入ります!
    • 講義・授業
      良い
      とても過ごしやすいじめが少ないです!
      先輩たちも優しい
      入って損しない学校です

    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミでの演習はとにかく楽しくて、充実してます
      先生が面白くて授業が楽しみになります
    • 就職・進学
      良い
      ポスターを見てもらえばわかる通り、とてもいいです、就職でも安全かと
    • アクセス・立地
      良い
      とてもいいです、立地が良くて、近くにコンビニがあって駅からも近いです
    • 施設・設備
      良い
      設備完璧です、これからももっと良くなると思います、
      学科の施設も完璧
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛は自分は充実していませんが、回りはとても充実していると思います
    • 学生生活
      良い
      イベントは楽しくて、前日も眠れないほどです、ぜひ一緒にやりましょう
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語は当たり前ですが完璧に、気持ちを込めることが大切だとならいました!
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      自分はスポーツが好きなので、選手を助けるような仕事に就きたいと思っています、
    • 志望動機
      先輩たちがとても優しいと評判で、兄が通っていたのもあり、学科にしました!
    感染症対策としてやっていること
    感染予防は万全で、感染者を出していません! 消毒やフェイスシールドの着用、換気も万全です!
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:760583
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 1| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    外国語学部国際関係学科の評価
    • 総合評価
      良い
      志が高い学生が多く、刺激し合って学べるので毎日が楽しい。授業内容も非常に興味深いものばかりだったと思う。
    • 講義・授業
      良い
      国際関係学部というだけあって、語学系から国際機構論、地域研究など内容も多岐に渡っている。国際関係に興味がある人にとっては理想的。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      地域研究系の学部に所属していたが、教授も丁寧に教えてくれるし、生徒が自分で考える手助けをしてくれるので安心できる。
    • 就職・進学
      悪い
      収縮に関してはほとんどOBやOGとの縦のつながりがないので、自力で就職活動するしかない。ただ学生向けの就職支援センターのようなものはあるので、そこをうまく利用した方がいい。
    • アクセス・立地
      良い
      駅前なので、アクセス面は悪くないと思う。競馬場前なので、レースと重なるとモノレール車内がおじさんでいっぱい。
    • 施設・設備
      良い
      わりと新しい校舎なのできれいだとは思う。あまり学校っぽくなく、ビルのようにしか見えないかもしれない。
    • 友人・恋愛
      良い
      志が高い学生が多く、お互い刺激を受けながら学習できると覆う。フランクな人が多いので、毎日楽しかった。
    • 部活・サークル
      良い
      まあまあサークル数もあるので、選択の余地は多いと思う。サークル棟はあんまりきれいではないと思いますが…
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      語学系や、国際機構論、地域研究など多岐にわたる
    • 所属研究室・ゼミ名
      中国の地域研究に関するゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      中国の国家体制や歴史、今後の展望など学べます
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      公務員
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      小さい頃から公務員志望で、学内講座も盛んだったから。
    • 志望動機
      昔から国際関係に興味があり、知識を深められるから
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      英文の小論文日本語要約やその内容考察を英語で表現する
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:81032
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    外国語学部国際関係学科の評価
    • 総合評価
      良い
      適度にサボれるし単位が割と取りやすい部類だと思うので大学以外のバイトとかのところも充実させられるから良い4年間にするか悪い4年間にするかは本人次第なところはある
    • 講義・授業
      良い
      レベルが高過ぎず理解しやすいし単位が取りやすい印象があるのでそんなにプレッシャーを感じることなくのびのび出来る
    • 就職・進学
      良い
      就職率も悪くないと思うし友達同士、先生など相談に乗ってくれるのでサポート体制も充実してる
    • アクセス・立地
      良い
      モノレールのえきが目の前で主要駅の小倉駅に一本で行けるのでとても利便性が良い
    • 施設・設備
      普通
      老朽化しているとこもあるが別段問題ないかと思う。そのため建てたばかりの綺麗なキャンパスを想像していくとショックを受けるかも
    • 友人・恋愛
      良い
      大学内で付き合ってる人は多いし、在籍数も多いので友達も沢山出来ると思うので大学生活でそこに力入れてる人もいる笑
    • 学生生活
      普通
      そこそこ外との交流もあったりするので充実はしてるかな。割と地元に密着型だと思うので地元でサークル活動、イベントしてたりする
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      他の学科は分からないけど自分の学びたいものは学べるし本人主義って感じだから良くも悪くも自由かな
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      以前から興味があったからって言うのもあるし友達も同じ学科志望だったことが後押ししたかな
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:849842
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    外国語学部国際関係学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強したい学生にはとても良いです。研究熱心な先生と多いので、必ず学生の力になってくれると思うので安心できると思います。
    • 講義・授業
      良い
      ネイティブ講師の授業は聞いているだけでリスニング上達します。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分のしたいテーマを尊重してもらい、自由に研究ができました。
    • 就職・進学
      良い
      ほとんど留学で一年遅れて卒業します。成績にこだわる学生は少ないです。
    • アクセス・立地
      良い
      モノレールから徒歩ですぐです。アクセスは非常に良くて便利です。
    • 施設・設備
      良い
      不便を感じたことはありません。エレベーターが少し狭いですが
      使うことは少ないです。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係に恵まれていました。全体的に自由なキャンパスライフを送っています。
    • 学生生活
      良い
      充実してます。特に音楽関係のサークルは種類も様々で興味があれば見学してみるのが良いと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      学生によって違いますが、共通するのは英語、中国やアジアの国際関係です。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      公務員
    • 志望動機
      気さくで明るい学生が多いと感じます。馴染みやすい学校でした。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:892002
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    外国語学部国際関係学科の評価
    • 総合評価
      良い
      留学を目指す学生が多く、意識の高い学生も多いのでそういう学生と仲良くしていると先生方とも仲良くなれます。ただ、どの学校にもいると思いますが、授業に出ずに単位を落としている学生も一部いるので、自分が何をしたくて大学に入ったのか考えて、付き合う人を選んだ方がいいと思います。
    • 講義・授業
      良い
      東アジアがメインの学科だが、ヨーロッパやアメリカについても学習できる講義がある。地域研究と国際関係学それぞれあり、自分の関心のある講義を受けることができる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは大体10人くらいで、先生との距離が近い。3年生?4年生までゼミの変更は不可能。希望のゼミがあるなら、早いうちからその先生の講義を取っておくといい。
    • 就職・進学
      普通
      大学のキャリアサポートは特に利用していないので、分からない。
    • アクセス・立地
      良い
      北九州モノレールの競馬場前駅が最寄りです。モノレールの終点は小倉駅で、学生はそこで遊んだりアルバイトしている人が多いです。
    • 施設・設備
      良い
      図書館がリニューアルされキレイになりました。自習スペースも充実しており、集中しやすい環境です。以前より本も探しやすくなっていると思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活に参加していなかったので分かりません。ただ、サークルや部活だけでなくボランティアに参加する学生も多い印象です。
    • 学生生活
      良い
      年に2回大学祭があるが、そのうちの青嵐祭(秋開催)は学生もはりきって準備しており、充実していると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年時は教養科目の方が多く、専門的授業を取ることはあまりありません。二年次からは大きく分けて地域研究と国際関係学の講義をミックスで取ることができます。また三年次からはゼミが始まり、卒業論文の準備を一年かけて行います。卒業論文に単位はないですが卒業に必須です。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      航空自衛隊に入隊したが、退職後韓国にワーキングホリデーにいきました。
    • 志望動機
      九州で国際関係学を扱っている唯一の国公立大学だったから。交換留学プログラムに関心を持ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:565484
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    外国語学部国際関係学科の評価
    • 総合評価
      良い
      国際関係学科は、ニュースで取り上げられている国際問題を授業で取り扱うこともあるので、詳しい内容を授業で聞くことが出来てとてもタメになる。海外留学をする人も多く、国際的な視野が身につけられ、国際的な人達から刺激を受ける生活ができる所だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      ほかの学科に比べて人数は80人と少人数で、さらに英語の授業の際は3?4クラスに分かれるのでしっかり指導してもらえる。専門分野に入る前の基礎演習もレポートの書き方やプレゼンの作り方、論文や文献を読んでの討論など、教授がひとりひとり添削したりアドバイスをくれるのが良かった。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年の前期からゼミが始まり、国際協力、国際機構、イギリス・アメリカ・中国・東南アジアの政治文化など多種多様なぜミから選択できる。卒業論文が必須なので、主に論文について指導が行われる。
    • 就職・進学
      良い
      英語に強い大学なので、女子はエアライン系を志望する人が多い。キャリアセンターがあり、北九大のみの合同説明会や企業を呼んでの説明会がある。1年生の頃から有名企業を呼んでのキャリアに関する授業があり、知識をつけることが出来る。
    • アクセス・立地
      良い
      モノレールがすぐ近くにあり、大学から小倉駅までは10分で行くことが出来る。全てがコンパクトで授業の移動はしやすい。
    • 施設・設備
      普通
      敷地が狭く、建物も新しい訳では無い。お昼ご飯を食べるスペースが少ない。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル活動や、授業で他学科の人たちとの交流があるので友達はたくさんできる。
    • 学生生活
      良い
      サークルは文化系、体育会系両方あるが、体育会系に関しては学校の敷地内にグラウンドが無く、遠くのグラウンドを使用しなければならない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1・2年次は国際関係についての概要(基礎的な授業)、3年からは自分の興味のある分野のゼミを選択します。3年では自分の論文のテーマを決め、3年の後半ごろから4年まで自分の取り上げたテーマに関する文献を集め、ゼミの仲間と討論し、論文を作成していきます。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      物流・貿易
    • 志望動機
      高校で英語が好きで、英語系の大学に進学しようとしてたところ、高3の時に現代社会を学び、英語と社会分野両方が勉強できる学科に興味を持ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:564250
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    外国語学部国際関係学科の評価
    • 総合評価
      良い
      英語を主に学べるので、英語を学びたい人はとても良いと思う。他の学部や学科に比べても、課題の量が多いので、毎日課題に追われている。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      3年からゼミが始まる。わたしはまだ3年ではないのでよくわからない。
    • 就職・進学
      良い
      就職支援がとても充実していると思う。企業を招待して説明会を開いたり、インターンシップの情報などを公開したりする機会がとても多い。
    • アクセス・立地
      良い
      モノレールがとおっているため、すぐに学校に着く。でも、学校の周りは治安が悪いらしい。
    • 施設・設備
      悪い
      基本的に古い。Wi-Fiはあるが、すべての教室にあるわけではないし、あってもすぐに切れるので、イライラする。
    • 友人・恋愛
      良い
      特別大きな大学ではないので、仲良くなったら、授業でも会ったら声をかけられる。サークルに所属したら仲の良い人が増える。
    • 学生生活
      良い
      サークルはたくさんあって、スポーツから文化までたくさんの種類があるので自分に合ったものが見つかると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本的に海外のことについて学ぶ。アジア圏の歴史や現在の政治、イギリスの歴史、日本と韓国の関係など、外国と日本など、グローバル化が進む今、必要とされることが学べると思う。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      高校の時に移民問題やLGBTなど、海外や日本で問題になっていることを学んだ時に、もっと詳しく学びたいと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    14人中12人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:593359
441-10件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 北方キャンパス
    福岡県北九州市小倉南区北方4-2-1

     北九州モノレール「競馬場前」駅から徒歩7分

電話番号 093-964-4004
学部 法学部経済学部文学部外国語学部国際環境工学部地域創生学群

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、北九州市立大学の口コミを表示しています。
北九州市立大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  北九州市立大学   >>  外国語学部   >>  国際関係学科   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

尾道市立大学

尾道市立大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.73 (99件)
広島県尾道市/JR山陽本線(岡山~三原) 尾道
山口大学

山口大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.85 (758件)
山口県山口市/JR山口線 湯田温泉
福岡女子大学

福岡女子大学

47.5 - 52.5

★★★★☆ 4.09 (159件)
福岡県福岡市東区/西鉄貝塚線 香椎花園前
長崎大学

長崎大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.91 (591件)
長崎県長崎市/長崎電軌1系統 長崎大学
熊本県立大学

熊本県立大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 3.80 (202件)
熊本県熊本市東区/阿蘇高原線 東海学園前

北九州市立大学の学部

法学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.78 (106件)
経済学部
偏差値:47.5 - 50.0
★★★★☆ 3.66 (108件)
文学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.96 (101件)
外国語学部
偏差値:50.0 - 52.5
★★★★☆ 3.90 (146件)
国際環境工学部
偏差値:42.5 - 45.0
★★★★☆ 3.66 (57件)
地域創生学群
偏差値:-
★★★★☆ 4.25 (47件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。