みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  北九州市立大学   >>  文学部   >>  人間関係学科   >>  口コミ

北九州市立大学
出典:LERK
北九州市立大学
(きたきゅしゅうしりつだいがく)

公立福岡県/競馬場前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 52.5

口コミ:★★★★☆

3.85

(565)

文学部 人間関係学科 口コミ

★★★★☆ 3.95
(36) 公立大学 187 / 371学科中
学部絞込
学科絞込
361-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    文学部人間関係学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で学びたいものを見つけたいと思っている人にはとても最適な大学だと思います。就職活動のサポートもしてくれる。
    • 講義・授業
      良い
      一つの授業に受ける生徒の数がとても少ないので高校生の時のように少人数で受けることが出来るので充実していると思う。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1年生は心理学や教育学など色々なことを学びそこから学びたくなったものを選ぶことが出来る。
    • 就職・進学
      良い
      公立大学なので私立大学などに比べるとやはり就職に強いと言える。
    • アクセス・立地
      普通
      小倉駅からモノレールに乗らないといけないのは少し面倒くさい。
    • 施設・設備
      良い
      比較的綺麗だと思う。自分的には大満足をしているが、友達はそんなに満足していない
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルなどに入るととても関わることが出来ます。
      授業の人数も少ないのでコミュニケーションもしやすい
    • 学生生活
      良い
      サークルも多くあり、種類も多いので入りたいものが見つかると思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      人間関係について学びます。人と関わる中での心理だったり教育だったりを学ぶことができ、興味を持つことが出来ると思う。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      昔から教育について興味があり、志望しました。また公立大学という点に惹かれました
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:966922
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    文学部人間関係学科の評価
    • 総合評価
      良い
      まだ前期が終わったばかりですが、授業を楽しいと思うままで終われたので、いい学科だと思います。先生もユニークな方が多く、退屈しません。
    • 講義・授業
      良い
      学科の目的が様々な面から人間との関係を探るというものなので、自分が興味を持てる分類を見つける事が出来ます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      三年生からゼミが始まります。ただ、ゼミに関する情報が少なく、余り安心出来ません。
    • 就職・進学
      良い
      一年の頃からインターンシップに参加することができ、就職に関する相談ができる場所も学校内に設けられています。
    • アクセス・立地
      良い
      学校のすぐそばにモノレールの駅やバス停があります。付近にスーパーもあり、買い物もしやすいです。
    • 施設・設備
      良い
      本館のトイレが綺麗です。図書館も広く、書籍も多いです。若干移動が面倒だったり、古い校舎が残っていたり、サークルの設備が微妙だったりしますが、比較的綺麗な学校だと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークル以外にも他の学生と関われる機会が多くあります。授業のなかで他学科の生徒とグループになるものもあり、最低でも顔見知りぐらいの人は出きると思います。
    • 学生生活
      良い
      文化部も運動部もそれなりに存在します。少し変わったサークルもあるので、何かしら見つけられると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      様々なものに対する人間関係について学びます。興味のないものも、一応体験することで自分に合うものを探すスタイルです。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      家から近かった事と、学科だけでなく、様々な授業が取れること、学芸員の免許が取れることが決め手になりました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:935824
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年05月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    文学部人間関係学科の評価
    • 総合評価
      良い
      ここの学科に決めて良かったです。
      たくさんのことを学べ、友人関係もよく毎日とても楽しいです。これからも頑張ります。
    • 講義・授業
      良い
      とても充実しています。私の学びたいことが学べ、知識を深めることができました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ある程度知識がつけられるほど充実しています!
      もっとたくさん学びたいです。
    • 就職・進学
      良い
      良い方です。
      サポートも十分といっていいほど管理されています。
    • アクセス・立地
      良い
      とってもいいです。
      かなり揃っていて、学校帰りに寄り道して色々と買うことができます。
    • 施設・設備
      良い
      ある程度きれいでした。
      ただ1部老朽化が気になるところもありました。
    • 友人・恋愛
      良い
      友達が結構できました。
      大きい大学なだけあってすごく楽しめました。
    • 学生生活
      良い
      とても充実していると思います。
      まだ経験不足ですがこれからたくさん参加していきたいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      今後の人生において、すごく大事だなと思うことを学びました。これからまた学んでいきたいです。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      1番気になった学科だったというのが大きいです。
      就職するに当たって的を射ていました。
    • 就職先・進学先
      商社
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:908429
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    文学部人間関係学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学んだことを将来に活かしたいと思っている人はほとんどいない印象です。教職をとりたいと思っている人にはいいと思います
    • 講義・授業
      普通
      1年目が遠隔授業でスタートし、2年目、3年目から徐々に対面授業になりましたが、受講数等の理由で遠隔授業を続けている講義のなかで、1年目の時の動画を使い回している先生がちらほらいました。
    • 就職・進学
      良い
      1年生の頃から就職活動関連のイベントなどは推奨されていたと思います
    • アクセス・立地
      普通
      モノレールが高いです。大学周辺にそこまで飲食店があるイメージはなく、講義が詰まっている日は小倉に戻る時間もないので学食で済ませることが多いです
    • 施設・設備
      良い
      図書館は綺麗です。トイレも少しずつ改装されているのでそこまで不便はないです
    • 友人・恋愛
      普通
      遠隔授業の期間が長かったためサークルに入るタイミングを逃した人が多かったです
    • 学生生活
      普通
      コロナでサークルの活動は思ったようにできてはいませんでした。いまのところ学祭も経験していないです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次から心理学、社会学、人類学などの基礎を学びます。3年次からのゼミもこれらの分野から選択して入ります
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      心理学に興味があったので、自宅から通える国公立大学を選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:847533
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 1| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    文学部人間関係学科の評価
    • 総合評価
      良い
      面白い先生が多く、授業が面白いため、興味のある分野ならば楽しく受けることができる。しかし、同じ分野なこともあり、似通った授業をされることも多い。
    • 講義・授業
      良い
      面白い授業が多い。自分の興味のある分野ならば楽しく受講できる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      受講していないためわからないが、ゼミについては詳しい説明が行われており、ゼミによっては合宿などで温泉に行ったりする。
    • 就職・進学
      良い
      北九州内の就職は手厚いサポートが受けられるため、北九州内で就職しようと思っている人はおすすめ
    • アクセス・立地
      普通
      モノレールやバスが近く、アクセスはとても良い。近くに遊ぶような場所は少ない。
    • 施設・設備
      悪い
      食堂が狭すぎて、昼休みになると長蛇の列ができる。お弁当を買うこともできるが、その場所も狭い。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人が多い人は多いが、苦手な人は、ゼミやサークルで作らないと厳しい。
    • 学生生活
      悪い
      コロナ渦なこともあり、何もなくサークルに入る機会を逃したためわからない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      心理学系統、また認知や障害についても勉強することができる。英語の成績によって科目数が変わる。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      心理学系統が学びたく、カウンセリングについて詳しく知りたいと考えていたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:784540
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2022年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    文学部人間関係学科の評価
    • 総合評価
      良い
      心理学、社会学、教育学、環境学などさまざまな分野が学べます。飽きずに講座をとれるし、自分の好きなことを学べると思います。
    • 講義・授業
      良い
      いろんな種類の学問が学べます。どの学問を突き詰めるのか、入学して授業を取りながら考えられると思います。
    • 就職・進学
      普通
      キャリアセンターの方はやはり厳しいとのことですが、セミナーなど充実しています。
    • アクセス・立地
      良い
      モノレールですぐで、近くにマンションがたくさんあります。コンビニも近いのですぐ買い物に行けます。
    • 施設・設備
      普通
      後者は古く見える部分もありますが、トイレが綺麗になっていたり工事中の部分もあったり、これから綺麗になっていくのだと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      他の学科の人と関わる講座もあって友人を広く作ることができました。
    • 学生生活
      普通
      サークルもイベントもコロナで行うのが大変になっていると聞きます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      心理学、社会学、教育学、環境学など様々です。1、2年までは授業の中から取りたいものを必要なだけ取り、3年からゼミに所属して学びを深めていきます。2年では実験実習があり、興味ある分野を選択して二つ取ります。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      幅広い分野を学べるからです。将来どうしたいか未定でしたが、心理学に興味があったので心理学がある程度深く学べ、それ以外にも学べる分野がある学科とのことで志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:812987
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年01月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    文学部人間関係学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      この大学では本気で勉強している人は少ない。あんまり期待しない方が良いかも。教授は怒らせると怖い。提出物はちゃんと提出しましょう。
    • 講義・授業
      普通
      充実している方だとは思う。しかし、教授の態度が素っ気ないような気がする。嫌われているだけなのかは分からないが。
    • 就職・進学
      普通
      少なくとも自分の周りの友達はほどほどにいい所に就職している。
    • アクセス・立地
      普通
      あまり立地条件は良くない。むしろ悪い。大学の周りは何も無い、コンビニですら。
    • 施設・設備
      悪い
      学校の施設・設備はあまり充実していない。校舎も古い。食堂の飯もまずい。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルに入れば友達は出来ます。ただ自分に合ったサークルを選ばないと居心地が悪くなる。
    • 学生生活
      悪い
      サークルは他の大学より充実している。イベントは本当に何にもない。あってもオープンキャンパスくらい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は普通の大学と同じことを学ぶ感じ。2年からは自分の選択したものを学んでいく感じ。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      高校三年生の時点でここしか行けるところがなかった。家からも近かったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:713141
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    文学部人間関係学科の評価
    • 総合評価
      良い
      様々な種類の授業を受けられるので楽しかったです。
      先生も個性的で優しい方ばかりなので、面白いです。
      心理学に特化しているわけでなく、様々な授業を受けられるので少しの興味がある方でもお勧めできます。
      ただ、本気で資格を取りたいという方には向いてないかと思います。
    • 講義・授業
      良い
      心理学について多くの授業を受けました。楽しく学べる内容のものが多かったです。また、体育系、生物系の授業も必須であるので様々なジャンルの授業を受けることができます。
    • 就職・進学
      良い
      就職率はいいと思います。割合的には進学する方は少ないです。特に人間関係学科は取れる資格が限られているので、編入をして他の大学院に行く方が多いイメージです。就活に関しては個人で動くものなので私は大学の就活サポートはほとんど使わず、他のツールを使用していました。一度だけ大学の面談サービスを利用しましたが、優しくアドバイスしてくださりました。
    • アクセス・立地
      普通
      私はバスで行っていたのですが、企救中学校前で降りるので徒歩でキャンパスまで行っていました。少し距離があります。

      モノレールを使う方はとても便利です。

      コンビニが近くにあり、ご飯屋さんも周辺にあります。
      スーパーは少し遠いです。
    • 施設・設備
      普通
      本館以外は古いのでエレベーターが心配です。

      本館のトイレは新しくなり、とても綺麗です。
      図書館も綺麗で、広くて勉強スペースや授業スペースは充実しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      人間関係学科の中では恋愛は期待できません。

      サークルに入ることをおすすめします。
    • 学生生活
      普通
      サークルには加入していなかったのであまり知りません。
      学祭では毎年有名人(芸人やアーティスト)を呼んでいるので盛り上がるのではないでしょうか。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      対人心理学、教育心理学、発達心理学、犯罪心理学、生物系、体育系。
      課題はレポートが多いです。、
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      学科名が特徴的だったため。人との関わりが好きなので、将来の仕事にも役立つと思い志望しました。
    • 就職先・進学先
      不動産・建設・設備
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:937910
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    文学部人間関係学科の評価
    • 総合評価
      良い
      しっかりと自分のやりたいことを勉強したいなと思っている人にとっては非常に優れた環境が備わっているのではないかと思います。
    • 講義・授業
      良い
      教授は非常に生徒に対する対応が丁寧で素晴らしいです。あまり興味のないものも興味が持てるよう努力してくれているのが伝わります。
    • 就職・進学
      良い
      福岡県内での就職ならばかなり良い方かと思います。そのためのサポートもかなり丁寧です。
    • アクセス・立地
      良い
      近くにマンションもあるので通学がしやすいなどの観点から悪くないかと思います。
    • 施設・設備
      良い
      他校を知りませんが僕の考えていた学校よりは綺麗であるかと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人は大体が優しく秩序のある人です。皆さんが思う柄の悪い人は目立ちこそするも数は多くない印象です。
    • 学生生活
      普通
      あまり興味が無いのでわかりませんが友人は相当楽しんでいたようです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に大学の説明で受けていたものと同じです。人間関係という名だけあり、その辺はしっかり学びますね。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      他に興味を持った大学がなかったのと、家から学校までが近かったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:764234
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    文学部人間関係学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強するには設備が整っており、非常にいい環境だと思う。学科の教授には、学外で積極的な活動をされている方も多く、見聞が広い方ばかりです。就職活動では、北九州市内やその付近の企業をよく案内してもらえるため、福岡県内や北九州市内の就職に強いと思われます。
    • 講義・授業
      良い
      さまざまな方面の人文学系の教授や学外講師の講義を受けることができる。講義によってはフィールドワークもある。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      現在、新型コロナウイルスの影響でずっとオンラインでゼミがあり、なかなか充実した話し合い等をすることが難しい。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターから定期的に就活関連のインターンシップやイベント、セミナーの紹介メールが来るため情報を収集しやすい。また、キャリアセンターの方の対応も早いので安心。
    • アクセス・立地
      普通
      モノレール駅やバス停が近いため、通学には困らないと思う。ただ、大学周辺はコンビニか居酒屋が多くてスーパーマーケット等の日頃よく使うお店は徒歩5分以内にあまりない。
    • 施設・設備
      良い
      学内のパソコン設備はとても多いと思う。WiFiは繋がりにくいこともある(図書館のWiFi以外)。また図書館が新設してまもないらしく、とても内装が綺麗。学食、パーラー(コンビニみたいなもの)は安くて品揃えも豊富だと思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      大学は履修する講義を自由に選べるため、高校までの集団とは違って人間関係も自由に作ることができる。しかしそのため、同じ学科内でも名前も知らない人の方が多く、親しい間柄になる人は少ない。
    • 学生生活
      良い
      サークルは体育系、文化系、非公認合わせると数多くある。また、年2回大学祭が行われ、その中で秋に開催される大学祭には例年芸能人が呼ばれています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は概論科目が多く、人文系の基礎を学びます。2年次では基礎科目を発展させた『◯◯心理学』という心理系の科目が多くなります。また、同時に前期または後期で実習・演習科目が追加され、興味ある分野の学びを深められます。2年の冬辺りからゼミ選択が始まり、3年からは本格的にゼミが始まります。3年では卒論について題材を集め、4年で卒論を完成させます。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 志望動機
      高校の頃、心理系に興味を持ち、実家から近くて評判の良い大学を探したら北九州市立大学を見つけた。
    感染症対策としてやっていること
    5月の中旬辺りからオンライン授業が始まりました。緊急事態宣言が解除された後も、前期は全部の講義でオンラインでした。後期に入り、まず1・2年の演習科目が対面になり、11月下旬から3・4年のゼミや教職課程が対面になります。その他の講義は依然としてオンラインです。 大学の本館や別館には建物・教室入口にアルコール消毒が置かれ、検温する機械も建物入口に設置してあります。図書館はこれらに加えて午前と午後で人を入れ替え、換気しています。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:702551
361-10件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 北方キャンパス
    福岡県北九州市小倉南区北方4-2-1

     北九州モノレール「競馬場前」駅から徒歩7分

電話番号 093-964-4004
学部 法学部経済学部文学部外国語学部国際環境工学部地域創生学群

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、北九州市立大学の口コミを表示しています。
北九州市立大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  北九州市立大学   >>  文学部   >>  人間関係学科   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

尾道市立大学

尾道市立大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.73 (99件)
広島県尾道市/JR山陽本線(岡山~三原) 尾道
山口大学

山口大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.85 (758件)
山口県山口市/JR山口線 湯田温泉
福岡女子大学

福岡女子大学

47.5 - 52.5

★★★★☆ 4.09 (159件)
福岡県福岡市東区/西鉄貝塚線 香椎花園前
長崎大学

長崎大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.91 (591件)
長崎県長崎市/長崎電軌1系統 長崎大学
熊本県立大学

熊本県立大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 3.80 (202件)
熊本県熊本市東区/阿蘇高原線 東海学園前

北九州市立大学の学部

法学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.78 (106件)
経済学部
偏差値:47.5 - 50.0
★★★★☆ 3.66 (108件)
文学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.96 (101件)
外国語学部
偏差値:50.0 - 52.5
★★★★☆ 3.90 (146件)
国際環境工学部
偏差値:42.5 - 45.0
★★★★☆ 3.66 (57件)
地域創生学群
偏差値:-
★★★★☆ 4.25 (47件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。