みんなの大学情報TOP   >>  岡山県の大学   >>  岡山大学   >>  工学部   >>  口コミ

岡山大学
出典:Setouchi
岡山大学
(おかやまだいがく)

国立岡山県/法界院駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0 - 67.5

口コミ:★★★★☆

4.05

(1147)

工学部 口コミ

★★★★☆ 3.96
(162) 国立大学 322 / 596学部中
16241-50件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    工学部の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強をしたいと思っている学生にはとてもいい大学だと思います。岡山大学はキャンパスがとても広くて、施設もたくさんあり、充実した大学生活を送れると思います。
    • 講義・授業
      良い
      様々な教授や、学外から集めた特別講師による授業が数お送り設けられています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      様々なゼミがあり、どれも面白く充実しています。
      周りの人も、とても充実しているそうです。
    • 就職・進学
      良い
      学んだことを活かすため、AIに関連する企業に就職する人が多いようです。
    • アクセス・立地
      良い
      大学の近くに、岡山駅があります。また、お店もたくさんあるためとても便利です。
    • 施設・設備
      良い
      大学内はとても広くて、自転車で移動することとてもが多いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに所属している仲間との交流により、良い友人関係が築けています。
    • 学生生活
      良い
      サークルでは、運動会準備を担当しており楽しく活動できています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      化学や電気のことについて学んでいます。化学は難しいですが、やりがいがあります。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      まずは、大学院にいき、卒業したらAI関連の企業に行こうと考えています。
    • 志望動機
      数学が得意で、工学部か理学部に行こうと考えた時に就職先としたらAI関連に行きたかったので、工学部にしました。
    感染症対策としてやっていること
    オンラインで授業を行い、基本的に家で勉強をしています。大学に行くことはあまりありません。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:713810
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 1| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    工学部の評価
    • 総合評価
      悪い
      全部普通の大学です!充実した学生生活を送りたいなら都内の大学にいった方がいい! 大企業にも入りやすいからMARCHをオススメする
    • 講義・授業
      悪い
      The 地方国立大学って感じで特に行くメリットはない。あと教授が左翼
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      実習や実験などは充実しているとおもう。他の工業大学とかの方が充実している
    • 就職・進学
      悪い
      たいした企業に行けない!MARCHに進学した方が大企業に入れる
    • アクセス・立地
      悪い
      岡山駅からはある程度距離はあるが自転車を使えば耐える キャンパス広すぎて迷う
    • 施設・設備
      悪い
      たぶん充実しているとおもう 私立大学の方が金があって充実しているよ
    • 友人・恋愛
      悪い
      サークルなどに入らなければ出会いは特にない。女子大とのインカレサークルが多い
    • 学生生活
      悪い
      学祭など普通の大学レベルのイベントだと思う! サークルのイベントはサークルによる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      機械工学の基礎をしっかり学べる!旋盤や溶接などの実習もあり大変
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      技術系総合職
    • 志望動機
      第一志望の大学に行けなくて地元の大学だから志望した。 。、。
    感染症対策としてやっていること
    席を開けての対面授業をしている。オンライン講義もしている。。
    この口コミは参考になりましたか?

    14人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:702114
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    工学部の評価
    • 総合評価
      悪い
      ひたすらにしんどい。本気で電気系やネットワーク系を目指したい人で忍耐力のある人だけが入るべき学科だと思う。
    • 講義・授業
      普通
      教授による、の一言。わかりやすい授業をしてくれる人もいればただ理解し難い言葉を並べた挙句単位を落とす教授もいる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室の種類は豊富。4回生からの配属のため詳しくは分からない。
    • 就職・進学
      良い
      聞いたところによると卒業出来ればかなりの就職率が見込めるらしい。
    • アクセス・立地
      良い
      電車や自転車の他、バスやももチャリなど、交通手段が多くあるため通学はしやすいと考えられる。
    • 施設・設備
      良い
      高電圧実験のための装置があったり首かけ型のマイクがあったりとそこそこ充実している。
    • 友人・恋愛
      良い
      入学当初にほのぼの交流会という入学初めに学科の人と知り合うイベントがあるが、実際LINEだけ交換して特に話さない。部活で友達も彼女もできたので星4。
    • 学生生活
      良い
      文化祭があったり生協の方でガラポンのイベントがあったりする。また、サークルや部活も100以上あり豊富である。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      日常で使われる電気回路がどのような仕組みで動いているか、ネットワークの内部がどのような仕組みであるかを学ぶ。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      元々情報系学科に行きたかったが近いことを学ぶため第2志望として志願していた電気通信系学科に合格したため。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:604405
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    工学部の評価
    • 総合評価
      良い
      なんやかんや言って結構いい。
      不満足はとこは全くないです。うそです。
      ちょっとはあるけど秘密です。入ってからのお楽しみ
    • 講義・授業
      良い
      ちゃんとした指導です。
      わかりやすくて理解しやすい授業に満足です
    • 就職・進学
      良い
      就職率はいいです。
      県内外問わずどこへでも就職できそうな気がします
    • アクセス・立地
      良い
      駅近です。
      めっちゃいいです。
      おすすめします。
    • 施設・設備
      良い
      不自由なことはありません。
      めっちゃいいです。おすすめします。勉強頑張って
    • 学生生活
      良い
      めっちゃ充実。
      めっちゃいい!
      たのしい!大満足です
      最高ですね!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分がしたいことを学べる。
      ぼくは物理が好きなので物理選んでます。
    • 学科の男女比
      10 : 0
    • 志望動機
      友達に、一緒に入ろうって言われて頑張ったのにその友達は落ちました。
    この口コミは参考になりましたか?

    14人中10人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:596743
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    工学部の評価
    • 総合評価
      良い
      貴重な体験もたくさんでき、様々なことを学べるので良いが、他の学部よりも大変なことが多いので転部したくなる時がある。
    • 講義・授業
      良い
      機械システムの教授だけではなく違う学科の教授も指導してくれるので様々な観点から学ぶことができる。先を見越して説明していただけるので何に必要なのかがわかった状態で勉強できる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室にまだ入っていないのではっきりとはわからないから。先輩から聞く話だと教授との距離が近くなるから話しやすくなるらしい。
    • 就職・進学
      良い
      就職がいいと聞いてここを選んだ。先輩も企業の方から依頼が来るから就活が楽そう。
    • アクセス・立地
      良い
      岡山駅が近すぎず遠すぎずで自転車で行ける距離なのですごく楽。
    • 施設・設備
      普通
      工学部棟は少し古く感じるが般教の建物は綺麗。ほとんどの学部が集合しているので移動しにくい。
    • 友人・恋愛
      良い
      工学部ということもあり女の子の友達は少ないので作りやすかった。
    • 学生生活
      良い
      たくさんあるので自分にあったサークルが選びやすく、見つけるとすごく楽しい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      2年の2学期までは工学部全体の授業が多い。3学期からは機械系とシステム系に分かれて専門的な分野を勉強する。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 志望動機
      就職が良く、自分の成績で入れる実家から近いところだったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:536150
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    工学部工学科 化学・生命系の評価
    • 総合評価
      良い
      就職活動にとても有利でしたので今も無事働くことが出来ています。どの学科も就職活動に専念しやすいと聞きます。
    • 講義・授業
      良い
      私はこの大学へ入学して得た知識や資格など今現在進行形で活用出来ているので講義や授業内容には非常に満足しています。
    • 就職・進学
      良い
      就職活動もしやすくOBの方が会社にいたりなどメリットがとても多いと私自身感じることが出来まし。
    • アクセス・立地
      良い
      立地に関しては個人的には良いと思いました。駅から通学することも可能なので良いと思います。
    • 施設・設備
      良い
      他の大学にはないようなことを学ぶことが出来たりなど貴重な体験をすることが出来て満足しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      大学で出会った女性といまも付き合っていて、人間関係には非常に満足していて、友人も沢山できてよかったです。
    • 学生生活
      良い
      サークルでのイベントや学校行事など様々なことが出来て満足することが出来ています。交流関係を深めることが出来て良いと思いました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年目では基礎的なことを学ぶことが多く、2年目では実践などの体験などをすることが出来ます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      サービス・レジャー
      詳しいことは書きませんが平均的な企業に就職しています。
    • 志望動機
      私の夢に近づくことの出来る学科だと思ったので入学しました。非常に満足しています。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:897311
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2022年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    工学部工学科 情報・電気・数理データサイエンス系の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で情報について学びたい人についてはおすすめ出来ます。授業にしっかり着いていくことができれば、良い大学生活になる。
    • 講義・授業
      良い
      先生たちが授業熱心で良いと思う。自分の学びたい講座をしっかりと取ればそれなりの学習は出来る。
    • 就職・進学
      良い
      有利に就職したいならば、就職までに資格は取っておくべきである。
    • アクセス・立地
      良い
      駅にもアクセスしやすく、バスも通っているので通学で困ることはない。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスも比較的綺麗で、研究室に高度な設備がかなり整っている。
    • 友人・恋愛
      良い
      こればかりは自分次第。サークルにもよるが、結局自分からコミュニケーションを取らないと友達はできにくい。
    • 学生生活
      普通
      サークルや部活の種類は多く、イベントも充実していて普通に楽しめる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年、2年次は教養と専門を学ぶ。3年では高年次教養を除いて普通の教養は終わらせたい。4年は研究室配属
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
      通信系会社
    • 志望動機
      高校時代に理系を選択し、情報や物理系の学習をしたかったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:847282
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2022年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    工学部の評価
    • 総合評価
      良い
      新しいしい機材などが充実されており
      とても授業が分かりやすかったです
      そしてクラスもとても広くなっております
    • 講義・授業
      良い
      授業が分かりやすく
      とても学習に取り組むことが出来ました
      校内もとても広く清潔です
    • 研究室・ゼミ
      良い
      一つ一つの教室がとても広く
      広々と生徒達が真面目に取り組めれるようになっていました
    • 就職・進学
      良い
      私は、今病院で勤務しているのですが岡山大学で学んだ事をしっかりと生かせれています!!
    • アクセス・立地
      普通
      食堂もとても広くて
      トイレなどもとても清潔になっております
      岡山駅から近いのでとても助かります
    • 施設・設備
      普通
      机なども少し劣化している
      でも新しい機材などが合ってとても助かっております
    • 友人・恋愛
      良い
      クラス全体的に仲が良く
      恋愛なども充実しておりました私も沢山友達を作ることが出来ました
    • 学生生活
      良い
      コロナがあってあまりすることが出来ませんでしたが
      体育祭など楽しい行事も沢山ありました
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主にプログラミングなどを学びました
      そして電子機器なども作ったりしました
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
      岡山大学院It専攻
    • 志望動機
      大学のクチコミなどがとてもよく
      授業などがとてもわかりやすいと聞いたので選びました
    感染症対策としてやっていること
    検温など当たり前ですが窓開けなどの換気 そして廊下に設置されてある消毒
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:825869
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2022年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    工学部の評価
    • 総合評価
      良い
      工業系を学びたい人は来たほうがいい。
      高専から入るのもありだと思う。
      施設は新しいものがおおいしはかどると思う。
    • 講義・授業
      良い
      非常に優れていて秀逸と言わざるを得ない。
      設備も素晴らしく、他の大学と比較しても何ら問題ない。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      前にも述べたように設備が非常に整っており、研究がはかどります。
    • 就職・進学
      良い
      学んだことを活かすために工業後期にかんする人が多いよです。
    • アクセス・立地
      良い
      かもなく負荷もなく。駅が近いわけではないが遠くもない。悪くはない。
    • 施設・設備
      良い
      新しい施設が多い。メインで使用している連棟は新しいものが多いので使いやすく便利。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル内での活動にとどまらず、プライベートでも交流があり仲がいいと思う。
    • 学生生活
      良い
      サークルの数が多いわけではないものの個人個人が、やる気を持って取り組んでいるためいいと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年から基礎のらおうようを行い、企業に即戦力として重宝されるような教育。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      自分にあっているのはもちろんのこと、環境も自分のイメージ道理。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:819310
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2021年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    工学部の評価
    • 総合評価
      良い
      機械科はめちゃくちゃたのしいです
      ぜひはいってください色々学べると思います
      学科は沢山ありますのでぜひ色んな学科をみてください
    • 講義・授業
      良い
      特別講師による授業が多いです。工業の機械科システムについて学んでいますが、勉強も学びやすい環境ですし、大学生活は楽しめれます
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室はどこの部屋も綺麗です!!!
      ゼミでの実習はとても充実しています
    • 就職・進学
      良い
      就職先も沢山あると思います。進学実績は良いのではないでしょうか。機械科なので、工業の仕事に就く方が多いと見られます。
    • アクセス・立地
      良い
      周辺環境はとても綺麗で大学にも通いやすいと思いました。機械科は楽しいですよ
    • 施設・設備
      良い
      学科の施設も十分綺麗ですし、設備もしっかりしているので安心して通えます。
    • 友人・恋愛
      良い
      趣味が合う方たちが沢山いるので大学生活は随分充実しています。出会いも多いと思うのでいいんしないでしょうか。
    • 学生生活
      良い
      イベントはめちゃくちゃたのしいですよ。
      サークルも色々なものがあるので
      好きなサークルに入ると充実できます
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      機械科は機械について学びます
      まきまかやはわかまなやはわさわかわはわかま
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      不動産・建設・設備
      卒業後は設備に関する仕事につきました。
      就職先も色々選べる範囲が広いと思います
    • 志望動機
      機械科に入った理由は
      工業や車の設備に関する仕事に付き合いと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:788689
16241-50件を表示

基本情報

住所 岡山県 岡山市北区津島中1-1-1
最寄駅

JR津山線 法界院

電話番号 086-252-1111
学部 法学部経済学部文学部理学部工学部環境理工学部農学部教育学部薬学部医学部歯学部グローバル・ディスカバリー・プログラム

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、岡山大学の口コミを表示しています。
岡山大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  岡山県の大学   >>  岡山大学   >>  工学部   >>  口コミ

偏差値が近い国公立理系大学

京都府立大学

京都府立大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.03 (260件)
京都府京都市左京区/京都市営地下鉄烏丸線 北大路
大阪教育大学

大阪教育大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 4.00 (598件)
大阪府柏原市/近鉄大阪線 大阪教育大前
山形大学

山形大学

37.5 - 62.5

★★★★☆ 3.78 (590件)
山形県山形市/山形線 山形
群馬県立女子大学

群馬県立女子大学

47.5 - 52.5

★★★★☆ 4.10 (127件)
群馬県佐波郡玉村町/JR高崎線 新町
高崎経済大学

高崎経済大学

50.0 - 52.5

★★★★☆ 3.68 (393件)
群馬県高崎市/JR信越本線 群馬八幡

岡山大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。