みんなの大学情報TOP   >>  岡山県の大学   >>  岡山大学   >>  工学部   >>  【募集停止】電気通信系学科   >>  口コミ

岡山大学
出典:Setouchi
岡山大学
(おかやまだいがく)

国立岡山県/法界院駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0 - 67.5

口コミ:★★★★☆

4.05

(1147)

工学部 【募集停止】電気通信系学科 口コミ

★★★★☆ 3.96
(162)
学部絞込
201-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    工学部の評価
    • 総合評価
      良い
      私が配属された所はとてもいいです。何がいいかと言うと設備がとてもいいです設備に不安な方は是非調べてみてください。
    • 講義・授業
      良い
      授業の内容も分かりやすく、話を聞くのが苦手でもだいじょうぶです
    • 就職・進学
      良い
      サポートもよく納得のいく説明をしてくださる先生方が沢山いますのでおすず
    • アクセス・立地
      良い
      立地もよく、アクセス完璧です。とてもおすすめです皆さん入学してください
    • 施設・設備
      良い
      設備はとても充実しており、施設も学科ごとにあってとても良いです
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛も自分の周りでは多く、羨ましいです。私は愛がいませんが、美男美女が勢揃いです
    • 学生生活
      良い
      サークル、イベントともに充実しています。年ごとにたくさんの行事があります
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      人によって変わりますが、私が学んでいるのは工学系ですので工学系です。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      僕が工学科を志望した理由は、設備が豊富にあり人柄の言い方が沢山あつまると聞いたからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:840770
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    工学部の評価
    • 総合評価
      悪い
      けっこうきつい
      少し苦手だけど興味がある程度だとやめた方が良い
      本気で学ぶ目指し、忍耐力がある人におすすめ
    • 講義・授業
      悪い
      教授によってわかりやすい人とわかりにくい人がいるのが現実だと思う。
    • 就職・進学
      良い
      自分は分からないが聞いた感じでは卒業できればかなり就職は楽らしい
    • アクセス・立地
      普通
      電車や自転車はもちろん、バスやももチャリもあるため通学はしやすい
    • 施設・設備
      良い
      とても充実していると思う。
      高電圧実験に使う装置をあるため嬉しい
    • 友人・恋愛
      良い
      自分と同じ物に興味を持つ人に沢山出会える。
      沢山のいろんな人に合うことができる。
    • 学生生活
      良い
      種類も多く、自分が入りたい、興味がある物が多くみつかると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教養教育科目や専門基礎科目を通して理系科目の基礎学力を高めていく
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      中学生の時から理系教科が好きで、文系教科が全然できなかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:684560
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    工学部の評価
    • 総合評価
      悪い
      ひたすらにしんどい。本気で電気系やネットワーク系を目指したい人で忍耐力のある人だけが入るべき学科だと思う。
    • 講義・授業
      普通
      教授による、の一言。わかりやすい授業をしてくれる人もいればただ理解し難い言葉を並べた挙句単位を落とす教授もいる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室の種類は豊富。4回生からの配属のため詳しくは分からない。
    • 就職・進学
      良い
      聞いたところによると卒業出来ればかなりの就職率が見込めるらしい。
    • アクセス・立地
      良い
      電車や自転車の他、バスやももチャリなど、交通手段が多くあるため通学はしやすいと考えられる。
    • 施設・設備
      良い
      高電圧実験のための装置があったり首かけ型のマイクがあったりとそこそこ充実している。
    • 友人・恋愛
      良い
      入学当初にほのぼの交流会という入学初めに学科の人と知り合うイベントがあるが、実際LINEだけ交換して特に話さない。部活で友達も彼女もできたので星4。
    • 学生生活
      良い
      文化祭があったり生協の方でガラポンのイベントがあったりする。また、サークルや部活も100以上あり豊富である。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      日常で使われる電気回路がどのような仕組みで動いているか、ネットワークの内部がどのような仕組みであるかを学ぶ。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      元々情報系学科に行きたかったが近いことを学ぶため第2志望として志願していた電気通信系学科に合格したため。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:604405
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    工学部の評価
    • 総合評価
      良い
      とにかくきつい。クオーター制とやらのせいでアホみたいにきつくなった。就職先は問題ないが、授業と実験がきつい。
      実験レポートとテストが重なると二徹は確実!ちなみに、クオーター制でほぼ毎月中間か期末テストが来るので高確率で徹夜です!
    • 研究室・ゼミ
      普通
      3年後期からはじまり、いろいろある。
      噂では各研究室に成績のいい人悪い人が均等になるよう分けられるらしい。つまり、頑張っていても行きたい研究室に入れないかも
    • 就職・進学
      良い
      就職率は工学部内でもナンバーワン!
    • アクセス・立地
      良い
      駅に近く比較的便利な大学だと思う。
    • 施設・設備
      良い
      他学部と比べて綺麗な建物で設備も机にコンセントがあるので退屈しても問題ない笑
    • 友人・恋愛
      良い
      学科内ではほぼない。2人しか女子がいないから笑
      なので、サークル選びは重要!サークルによっては、男ばっかみたいな場合もある
    • 学生生活
      良い
      数はいっぱいあって好きなことをやれる
      自分はサッカーサークルだが、他にもサッカーだけで5?くらいフットサルもたくさんあるので良かった
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      電気回路
      電磁気学
      電子回路 専門英語などなど
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:329676
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 1| 学生生活 3]
    工学部の評価
    • 総合評価
      普通
      入学に対する偏差値はさほど高くない。
      しかし、入学してからは毎週実験とレポートがある。
      就職には強いため、4年間耐える力がある方にはおすすめ。
    • 講義・授業
      普通
      講義は数学系統、物理の電気に関するものが多い。
      教授の講義はそこそこわかりやすい。
      またどの講義も課題が多い。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室は多く選択の幅は広い。
      しかし、振り分けがGPAで行われるため、やりたいことがある人は1回生の頃から勉学に励まなければならない。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績は大変良い。
      中堅大学の工学部ということもあり、学校推薦も多く来ている。
      しかし、修士生から選ぶ権利が与えられるためどうしても行きたい企業の推薦を取れない可能性もある。
      学部生からでも大手企業への内定が多く、院へ進学しない方がコスパが良い気もする。
      キャリアサポートセンターでESを直してくれたり、面接の練習をしてくれるらしいが、利用したことは無い。
    • アクセス・立地
      良い
      平地であり自転車で通学が普通である。
      車持ちや単車持ちは少ない。
      また、駅から近く近隣県には大変アクセスが優れている。
    • 施設・設備
      普通
      学科の設備は大してきにしていない。
    • 友人・恋愛
      悪い
      学科内には100数十人人がいるため全員と仲良くなることは難しい。しかし、学籍番号前後とは仲良くなれるはずである。
      女子はいないため、学部ない恋愛は皆無である。
    • 学生生活
      普通
      近くに複数大学や専門があるので、合同サークルが充実している。
      そのため、女子のいない学科の子達がそこで彼女を作っていく。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:478775
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    工学部の評価
    • 総合評価
      良い
      充実した学生生活をおくれると思います。
      学びたい分野に特化しており、就活活動の実績も高く、この学校で良かったと思います。
    • 講義・授業
      良い
      さまざまな教授や学外から集めた特別講師による授業が数多く設けられています。副専攻も取得することが出来ます。
      指導もきっちりしていて、不満なく授業を受けることができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミによって積極的に活動しているところや、していないところがあるので、説明会には絶対に参加した方がいいと思います。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績は確かです。
      様々なサポートがあり、基本マナーなどの指導までしてもらえます。
    • 友人・恋愛
      良い
      大人数いるので、趣味を共有できる友人がたくさんできます。
      学園祭なんかはとても楽しく過ごせます。しかし、授業の選択の幅が広がるため、学科内で友人を作るのは困難だと思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルはもう数え切れないほどあります。
      学園祭では、出店も多く、ビンゴゲームなんかもありました。
      生徒たちはもちろん、家族の方も必ず楽しめます。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:371177
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    工学部の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で電気系の勉強をしたいと思っている方にはとてもいい大学、学科であると思います。電気系、通信系の2つのコースが用意されており、2年後期からどちらかのコースに分かれるのですが、電気系のコースに進んでも通信系の講義が受けられたり、通信系のコースに進んでも電気系の講義が受けられたりとできるのでとてもよいとおもいます。
      また、一回生の前期のうちから充実した環境、素晴らしいティーチングアシスタントの方々の指導のもと、充実した学生実験が受けられてとても素晴らしいです。各実験に対するレポート指導もとても丁寧で、毎回実験後には提出したレポートについて細かい指導、または実験結果、それに伴う考察についても指導がたくさん頂けるので、作業的な実験にならず、実験内容に関する知識について深く学ぶことができてとても充実しています。
      電気系の勉強内容は、物理や数学をフル活用して行うものばかりなので大変ですが、それだけにやりがいはあってとても楽しいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:322339
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    工学部の評価
    • 総合評価
      良い
      自然に囲まれ落ち着いて勉強出来ます。また、図書館には自習できるスペースやグループで話せるスペース、パソコンスペースがあり、とても便利です。
    • 講義・授業
      良い
      講義によってはレポートが毎週あったり、小テストがあったり様々ですが、しっかり丁寧に教えてくれます。中にはすごく厳しい先生もいます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      いろいろな分野の研究室があり、大学院生と接する機会が多くありますがとても優しく教えてくれます。研究室の指導によるものだと思います。
    • 就職・進学
      良い
      電気通信系は大学の中でも特に求人が多く、教授もサポートして下さるので就職は比較的しやすいと思います。しかし、自分の頑張り次第であるのに変わりはないです。
    • アクセス・立地
      良い
      キャンパスは駅から自転車で10分くらいで近いです。また、キャンパスも広く、自転車が無いと困るかもしれません。
    • 施設・設備
      良い
      一般的な機材や道具はもちろん放射線の実験ができたり、様々な実験器具があります。敷地内は掃除をして下さる方がいて、いつも綺麗にたもたれています。
    • 友人・恋愛
      普通
      初めのうちに作っておかないと、なかなかできないかもしれません。同じ人と行動することが多く、一人でいる人も多いです。サークルに入って友達を増やすのがいいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      専門科目としては基礎科目として回路理論をしています。電気回路の特性などを学んでいます。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      電気回路を用いた物を作る会社の研究者
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      物作りが好きなので自分が製作に関われる職を選びました。
    • 志望動機
      物を作りたいと思って学科はなやみましたが、就職も良いということで選びました。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      歐州塾
    • どのような入試対策をしていたか
      塾での勉強がほとんどで、家では問題集を解いて間違いを減らしていきました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:118632
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    工学部の評価
    • 総合評価
      良い
      海外留学をしたいと考えている人には、おすすめの大学だとおもいます。海外流学をサポートするための豊富なサポートがあるので、短期の留学から長期の留学まで海外で経験を積んでみたいと思っている方には最適だと考えています
    • 講義・授業
      良い
      様々な講義がり、自分の専門科目以外の科目からも受講できるために、将来の選択の幅が広がると思います。またそれと同時に各分野に必要な専門知識も確実の身に着けることができるので理想的だと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      最先端の研究をしている研究室が豊富に存在しています。また驚きを感じたのは、研究施設がとても豊富だということです。本大学では理学部と同じキャンパスにあるため、施設が分散せずにより水準の高い施設がそろっています。
    • 就職・進学
      良い
      様々な大手企業への就業実績があり、またその就職率は全国でもトップクラスです。就職サーポトなど他大学より充実していることが多いです。
    • アクセス・立地
      良い
      本大学は市内にあるというのは最高の立地条件だと思っています。理系の学部はどうしても施設の関係上地価の安いところに飛ばされがちですが、本大学では、市内にあるため、交通だけでなく、遊ぶのにも最適です
    • 施設・設備
      良い
      本大学はキャンパスが非常に広く、他大学にないような施設が存在しているという点が利点だと考えます。おすすめは図書館です、飲食できるスペースがあったり、その蔵書数もかなり多く、いつもそこを利用して勉学に励んでいます。
    • 友人・恋愛
      良い
      基本的には、優しい人柄の人が多かったです。ほとんどの学部が1つのキャンパスにあるためいろいろな学部の知り合いができます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      電気回路に必要な基本的な数学の知識から応用的な数学まで幅広く学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      自然エネルギーの水素貯蔵における電気の変換効率の向上というテーマを学ぶには、電気システム・制御工学の研究室が魅力的だったから
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      問題を数多くこなした。また推薦だったため、何度も面接練習をこなした。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:123095
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    工学部の評価
    • 総合評価
      良い
      全体的にいい。立地条件も平坦でいい場所にあるし、近くに飲食店なども多い。また、学食もたくさんあるので下宿生にとってもいい環境である。
    • 講義・授業
      良い
      先生の説明が基本的にわかりやすい。また、資料配布することがなかなか多いのでレポートを進めやすい。いい。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室の数が多いため、幅広い分野を選ぶことができる。また、先生に相談すればだいたいの器具は使わせてくれると思う。
    • 就職・進学
      良い
      やはり工学部のため、就職率はめちゃくちゃ高く、大学院への進学を考えている人も多いため、どちらにとっても有利である。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からそんなに遠くない位置に立地しており、学校付近に飲食店が多い。また、下宿先となるようなアパートが学校付近に多い。
    • 施設・設備
      良い
      学食がたくさん種類があるので毎回のご飯が楽しみになる。また、研究室にある器具も種類が多い。冷暖房も完璧である。
    • 友人・恋愛
      良い
      蛸足大学ではないため、他の学科の人たちと出会える機会が多い。また、サークルや部活動もたくさんあるので仲良くなりやすい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      電気電子、情報通信について学ぶことができ、他の学科の内容を学ぶこともできる。
    • 学科の男女比
      10 : 0
    • 志望動機
      センサーネットワークについて学び、将来の自動車自動走行について研究したかったため。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      推薦入試用の口頭試問の練習ばかりしていた。主に数学と物理を。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:116813
201-10件を表示
学部絞込

基本情報

住所 岡山県 岡山市北区津島中1-1-1
最寄駅

JR津山線 法界院

電話番号 086-252-1111
学部 法学部経済学部文学部理学部工学部環境理工学部農学部教育学部薬学部医学部歯学部グローバル・ディスカバリー・プログラム

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、岡山大学の口コミを表示しています。
岡山大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  岡山県の大学   >>  岡山大学   >>  工学部   >>  【募集停止】電気通信系学科   >>  口コミ

偏差値が近い国公立理系大学

京都府立大学

京都府立大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.03 (260件)
京都府京都市左京区/京都市営地下鉄烏丸線 北大路
大阪教育大学

大阪教育大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 4.00 (598件)
大阪府柏原市/近鉄大阪線 大阪教育大前
山形大学

山形大学

37.5 - 62.5

★★★★☆ 3.78 (590件)
山形県山形市/山形線 山形
群馬県立女子大学

群馬県立女子大学

47.5 - 52.5

★★★★☆ 4.10 (127件)
群馬県佐波郡玉村町/JR高崎線 新町
高崎経済大学

高崎経済大学

50.0 - 52.5

★★★★☆ 3.68 (393件)
群馬県高崎市/JR信越本線 群馬八幡

岡山大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。