みんなの大学情報TOP   >>  岡山県の大学   >>  岡山大学   >>  工学部   >>  【募集停止】化学生命系学科   >>  口コミ

岡山大学
出典:Setouchi
岡山大学
(おかやまだいがく)

国立岡山県/法界院駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0 - 67.5

口コミ:★★★★☆

4.05

(1147)

工学部 【募集停止】化学生命系学科 口コミ

★★★★☆ 3.96
(162)
学部絞込
621-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    工学部の評価
    • 総合評価
      良い
      入学前に想像してた通りの講義がきけます。自分的には大学で学びたかったことが学べているから満足です!!
    • 講義・授業
      普通
      オンライン授業の回線が結構悪いけど、内容はいい感じ。もちろん、対面授業も。
    • 就職・進学
      良い
      学んだことを活かすために研究職に就く人もいますが、多くの人は一般企業に就職してる気がします。
    • アクセス・立地
      良い
      国立大学の中でも5本の指に入る立地の良さと言われるぐらい立地がよくて通学に便利です。
    • 施設・設備
      良い
      広大な土地です。広いだけあって移動教室が多少大変ですがご愛顧ということで。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルがたくさんあるから気の合う友達を探しやすい。恋愛は人によると思います笑
    • 学生生活
      良い
      学部数、生徒数が多くて、サークルの数や部活動の数も他大学 よりはるかに多いです。だからこそ、自分が落ち着ける場所を 「見つけやすく、所属人数も多いため、楽しい学生生活を送るこ とができます!!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      細胞や遺伝子タンパク質を扱うバイオテクノロジーに関すること。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      将来の夢に一歩近づけそうだったから。生物のことをたくさん学べそうだったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:972385
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    工学部の評価
    • 総合評価
      良い
      自分が興味があり、意欲的に学びたい人にとっていいと思います。コロナ禍ということもあり、まだまだ未知の部分も多いので今後が楽しみです。
    • 講義・授業
      良い
      専門的な知識がしっかりと身につけられ、興味のあることが学べて面白い
    • 就職・進学
      良い
      就職についてはまだあまり考えてはいませんが、サポートは十分だと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      交通網が整っているため、通学の問題はありません。環境も良いと思います。
    • 施設・設備
      良い
      まだあまり大学には通えていないので詳しいとこまでは分かりませゆが、今のところ不備は無いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      進んで専門的なことを学びたいと言う人が集まっているので、話しやすい。
    • 学生生活
      普通
      新型コロナウィルスの影響でまだ充実した活動とは言えないと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      生物学、化学などの基礎知識を固めつつ生命学科の概論を学び、その後、専門的な学びに入っていく。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      この学科で学べることに以前から興味があり、進学して知識をつけたいと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:760719
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    工学部の評価
    • 総合評価
      良い
      工学部には珍しく、生命系の研究ができる。実績のある教授もいて、レベルの高い授業を受けられる。意識の高い学生が多い。
    • 講義・授業
      良い
      とてもキャンパスが広く、施設も充実している。たくさんのサークルや部活があり、勉強だけでなくさまざまな経験ができる。
    • 就職・進学
      良い
      就活にはほとんど困ることはない。希望すれば面接練習などもしてもらうことができ、インターンの案内も豊富。
    • アクセス・立地
      良い
      駅が近く、交通機関が充実。近くに運動公園や飲み屋街などがあり、サークルやイベントで利用する。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスは広く、たくさんの建物がある。最近では新しく講義棟が建設され、きれいな講義室で授業を受けることができる。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に入っていない人でも、授業や活動を通してたくさんの出会いがある。
    • 学生生活
      良い
      サークルが特に多く、自分に合ったサークルが見つかる。充実したキャンパスライフを送ることができる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      化学や生命工学を学ぶ。授業も選択肢が多く、自分が興味を持った授業を選択して受けられる。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      化学、生物系の応用的な研究に興味があった。理学部とは違う工学部ならではの研究を志望していた。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:917624
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    工学部の評価
    • 総合評価
      良い
      この学科で勉強したことは将来職に就いた時に生かせるものが多くあると思う。施設も綺麗で、大きいので使いやすい。
    • 講義・授業
      良い
      コロナ禍のオンライン授業がほとんどを占めているが、分かりやすいスライドを使った講義が多い。また、学校での実験では分かりやすく説明してくれる。
    • 就職・進学
      良い
      まだ就職活動は行っていないので、分からないが先輩たちの就職先を見ると大手企業も多くあり安心できる。
    • アクセス・立地
      良い
      駅に近く、バスや自転車もあるため利便性はとても良い。近くにはおいしいご飯屋さんも数多くある。
    • 施設・設備
      良い
      施設は比較的綺麗な方だと思う。食堂も3つあり、どれもおいしい。キャンパス内が広いので、自転車での移動がラク。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活が数多くあるため、所属すると友人や先輩など多くの交流が取れる。
    • 学生生活
      良い
      サークルの種類が多い。似たようなサークルも数多くあるので、自分に合ったものを選べる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      化学や生物を中心に学ぶ。1年次から実験があり、実験の基礎もしっかり学ぶことが出来る。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      昔から化学について興味があり、より知識を深めたいと思った。化学工学を学べる大学の中でも良いと思った。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:782498
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 5]
    工学部の評価
    • 総合評価
      良い
      化学が好きだから、化学について深く学べてうれしい、
      他にも、物理や生物、プログラミングなども学べて楽しい

    • 講義・授業
      良い
      オンライン授業で対面が少ないため充実してるとはいえないが、質問にきちんと答えてくれる先生がいるのでそこは充実してる。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      オンライン授業で対面が少ないので、何とも言えない。
      研究室は、3コースに分かれているので、いい成績をとれば望むところにいけるだろう。
    • 就職・進学
      良い
      みんなだいたい院に行くらしい。院にいくと就職先がいい。
      公務員になる人もいる。
    • アクセス・立地
      良い
      岡山駅にも近いし、自転車で登校できるので立地がすごくいい。
      イオンも近いし、遊び場所には困らない。
    • 施設・設備
      良い
      施設は充実してる。工学部は特に建物が多いので、20個くらいある。
    • 友人・恋愛
      悪い
      人数が多いので、サークルや部活に入らないとなかなかできにくい。サークル内や部内での恋愛はある。
    • 学生生活
      良い
      学内はとても人数が多いので、自分から話にいかないと友達づくりは難しいと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年のうちは、有機化学がメインになる。
      分析化学、化学基礎、生物学基礎、工学安全教育など化学という名前のつく授業が多い。
      学部内の授業では、数学やプログラミング、物理が学べる。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      未定
    • 志望動機
      化学がとても大好きで、大学にはいっていろいろ学びたかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:713209
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    工学部の評価
    • 総合評価
      普通
      勉強量が多いので、まじめにコツコツ勉強する習慣がある人におすすめ。
      正直、高校生の時よりも勉強した気がする。
    • 講義・授業
      普通
      コロナが始まって最初の方は、先生も工夫しながら動画を作成したり、リアルタイム講義を行っていたが、コロナ渦2年目以降、過去の動画を使い回した講義が多数あり、熱意が感じられないものがあった。
      最近は対面講義も復活しているので、参考にならないかも‥
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室選択がうまくいったので満足。
      成績で決まるので、1回生からまじめに勉強をおすすめ。
    • 就職・進学
      普通
      7割近くが大学院に行くので、学部生で卒業するなら、自分から行動して就職活動するべき。
    • アクセス・立地
      普通
      岡山駅からバスもあるのでそれなりに充実。
      自転車でも移動可能な距離。
    • 施設・設備
      普通
      生命系の施設は古いので、綺麗にしてほしいと思っている。
      他の工学部棟は比較的綺麗。
    • 友人・恋愛
      良い
      良い友達を見つけることができた。
      恋愛は、自分で行動すれば可能かと。
    • 学生生活
      普通
      コロナ禍だったのでそこまで活動しなかった。
      活発なサークルに入れば、充実していると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は、教養科目と並行して、専門科目も学ぶ。有機化学は教科書が全部英語です。
      2年次もほぼ1年次と同じ感じ。
      3年次は、専門科目が増えます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      医療系に最初は行きたかったが、医療系の学科ではなくても、工学の面から医療に携わることかできると知ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:844865
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    工学部の評価
    • 総合評価
      良い
      この学科で良かった。2個下の学年から新しい工学部になるが、私たちの学科は工学部工学科化学・生命系としてちゃんと引き継がれていくと思う。私たちがやってきた勉強にプラスして、SDGsやデータサイエンスについても学べるみたいなのでより魅力的になっていると思う。
    • 講義・授業
      良い
      先生方が熱心に学生のことを考えて教育をしてくださる。コロナ禍でも工夫して実験をさせてもらったり効果的な授業を行っていただいている。授業内容も分かりやすく興味を引く内容になるように工夫がみられる。
    • 就職・進学
      良い
      岡山での就職は敵無しという感じだが、大企業となると旧帝大には及ばず苦労する人も多い。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から近いし、周辺に飲食店も多いので満足している。緑が多いのもお気にいり。
    • 施設・設備
      良い
      生命工学コースの棟は古いが、メインで使われる棟は古くはない。新しいわけではないので特別充実しているわけではないが、不満に思うこともない。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科内は人数が多いので友達が選び放題。ただ名前は知ってるがほとんど関わらずに卒業する人が半数以上いる。サークルや部活に所属すると友達の輪が広がる。総合大学のいいところ。
    • 学生生活
      良い
      バドミントンだけでもサークルや部活が多数あったり、インカレや学内のみなど種類が豊富。自分の好みにあうのがきっとあるはず。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      有機化学、生化学、物理化学、無機化学、高分子化学、量子化学、分析化学などなど
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      将来、製薬会社で働きたいと考えていたので、有機化学を中心に幅広く化学を学べる学科を選んだ。正直、薬学部や理学部化学科でも同じような学びを得られたと思うが、学科の人数や将来の選択肢の幅などから考えてこの学科が一番適していると考えた。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:790156
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    工学部の評価
    • 総合評価
      良い
      理系の中でも女子の多い学科であり、よく 華の化生 と言われています。男女問わず、キラキラした大学生活を送りたい人にオススメです。もちろん講義を受ける姿勢は真面目なのでメリハリがあっていいと思います。
    • 講義・授業
      良い
      先生により熱量は様々ですが、分かりやすく噛み砕いて教えてくれるため、とても親切だと思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      1回生の時に研究室訪問をしました。専攻するコースによっても雰囲気が異なり、様々なようです。
    • 就職・進学
      良い
      工学部生向けの掲示板には就職に関するポスターがよく貼られています。また、生協の公務員対策セミナーは手厚いサポートがあるそうです。ただ、まだ学部2回生のため、情報が少ないです。
    • アクセス・立地
      良い
      近くには法界院駅がありますが、ほとんどの人が岡山駅を利用します。岡山駅から津島キャンパスまでは自転車で20分ほどで、通学路も学内も平地なので移動は楽です。
    • 施設・設備
      良い
      新しい施設もあるようですが、全体的に年季を感じます。先進的な建物に憧れがあるのなら少しがっかりするかもしれませんが、不自由なく生活することができているので私は満足です。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に所属すると、他学部の友達ができ、自分とは違った考え方の人などとも友達になれるかもしれません。学科内では人数が多いため、なかなか全員と仲良くなることはできませんが、班わけでグループになった人とは勉強を助け合うなどして、仲良くなることができます。
    • 学生生活
      良い
      サークルは同じ種目だけでも複数個存在しているのも多く、とても数が豊富な印象です。学祭はお酒の禁止、夜の集会禁止などがあってか、少し盛り下がっている印象もありますが、平和でほのぼのとしており、主体的に参加をすれば楽しいイベントとなっています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      講義では、有機化学、量子化学、物理化学、生化学など、化学に関することを広く浅く学びます。ただ、教科書は専門的なものが多く、自分で学びを深めることもできます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      大学で学ぶうちに興味のある分野が変わることもあると思い、興味のある薬学系だけでなく、化学一般、生物系の研究もでき、幅広い就職先のある学科を選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中9人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:643372
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    工学部の評価
    • 総合評価
      良い
      学びたいことがたくさん学べる。教授も著名な方が多く、いらっしゃる。就職サポートも充実しているため安心できる。
    • 講義・授業
      良い
      授業数が多いため、学びたいことが学べる。研究室も系統がいろいろあって自分が興味のあることを学べる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      知識はたくさん得られるが、ゼミが多くやることが多いため、プライベートな時間を確保しにくい。
    • 就職・進学
      普通
      企業の合同説明会を開催してくれたり、授業でもOBの方が来てくださって、会社や仕事内容などの話を直接聞ける。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から自転車で行ける距離にあり、平地にあるので、移動しやすい。
    • 施設・設備
      普通
      建物は少し古い。設備はパソコン室があるが、数が少ない。講義の部屋はたくさんある。
    • 友人・恋愛
      良い
      理系の学部だが、女子が多く、友達ができやすい。男子もいるので、恋愛もできると思う。
    • 学生生活
      良い
      サークルや部活は種類がたくさんあるので、自分に合ったものが得られると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1.2年では英語などの教養科目をたくさん受講させられる。3年からは本格的に専門科目の授業になる。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      家から通える距離で、かつ、自分が学びたいことが学べるから。立地もいい。
    • 就職先・進学先
      コンサルティング
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:778738
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    工学部の評価
    • 総合評価
      良い
      化学や生物について学べる国公立大学が県内にここしかないので、個人的には特別感を感じています。進学できてよかったです。
    • 講義・授業
      良い
      たくさんの学部がある大学なので、特に一般教養の授業が充実していました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室には割りとしっかり行かないといけない制度になっています。
    • 就職・進学
      良い
      就活に関するセンターがあり、就活のサポートはしてくれます。人気でなかなか行けないのが難点。
    • アクセス・立地
      良い
      岡山駅から割りと近いので、立地は国立大学のなかではいい方だと思います。
    • 施設・設備
      良い
      他の学科についてはほとんど知りませんが、実験設備はちゃんとありました。
    • 友人・恋愛
      良い
      色んな学部のひとたちと、サークル活動を通して仲良くなれました。
    • 学生生活
      良い
      数えきれないくらいたくさんのサークルがあります。学祭も楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      化学と一言で言っても、有機化学、無機化学、生化学など色々と分野があります。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      岡山県内に化学系の学部がある大学がここくらいしかなくて志望しましたが、進学できてよかったです。
    • 就職先・進学先
      メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:779154
621-10件を表示
学部絞込

基本情報

住所 岡山県 岡山市北区津島中1-1-1
最寄駅

JR津山線 法界院

電話番号 086-252-1111
学部 法学部経済学部文学部理学部工学部環境理工学部農学部教育学部薬学部医学部歯学部グローバル・ディスカバリー・プログラム

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、岡山大学の口コミを表示しています。
岡山大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  岡山県の大学   >>  岡山大学   >>  工学部   >>  【募集停止】化学生命系学科   >>  口コミ

偏差値が近い国公立理系大学

京都府立大学

京都府立大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.03 (260件)
京都府京都市左京区/京都市営地下鉄烏丸線 北大路
大阪教育大学

大阪教育大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 4.00 (598件)
大阪府柏原市/近鉄大阪線 大阪教育大前
山形大学

山形大学

37.5 - 62.5

★★★★☆ 3.78 (590件)
山形県山形市/山形線 山形
群馬県立女子大学

群馬県立女子大学

47.5 - 52.5

★★★★☆ 4.10 (127件)
群馬県佐波郡玉村町/JR高崎線 新町
高崎経済大学

高崎経済大学

50.0 - 52.5

★★★★☆ 3.68 (393件)
群馬県高崎市/JR信越本線 群馬八幡

岡山大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。