みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  武庫川女子大学   >>  音楽学部   >>  口コミ

武庫川女子大学
出典:運営管理者
武庫川女子大学
(むこがわじょしだいがく)

私立兵庫県/鳴尾・武庫川女子大前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 52.5

口コミ:★★★★☆

4.03

(1016)

音楽学部 口コミ

★★★★☆ 4.29
(30) 私立大学 67 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
3011-20件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    音楽学部演奏学科の評価
    • 総合評価
      普通
      練習室の数が充実しており、音楽を学びたい学生にとって良い環境が整っているかと思います。また、就職の支援も手厚いので、音楽は学びたいけど将来は一般就職を考えてる方にとってもいい大学であると思います。人数が他学科に比べて少ないため、距離がとても近く、顔見知りが増えると思います。
    • 講義・授業
      普通
      個人レッスンや専攻以外のレッスン、授業なども充実しており、音楽全般を学ぶことができます。特に個人レッスンは一対一なのでとても近い距離で学ぶことができます。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅は阪神本線の鳴尾駅です。
      大学はちょうど神戸と大阪の真ん中辺りになるので、買い物なども楽しめると思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      大学はとても人数が多く、授業選択の幅も大きいのでなかなか他学科の学生と仲良くなることは難しいですが、部活やサークルなどに所属すると友人関係が広がると思います。学科は人数が少ないため、同学年に限らず他学年にも顔見知りがたくさんいます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:465831
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    音楽学部演奏学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学校生活全体は充実したものが送れると思います。先生方のご指導も学生側が準備した分に見合うだけのものを受けられます。教職関係のカリキュラムやシステムがしっかりしているので、教職志望の学生にとっては文句のない大学だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      少人数制の授業が多く、先生との距離感が密です。様々な専門の先生がいらっしゃるので、多くのことを学べます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      学科にゼミという制度がないので判断できませんが、学部内の他のゼミはとても良いゼミとあまりなゼミが混在しているそうです。
    • 就職・進学
      良い
      就職支援がしっかりしている印象をうけます。キャリアセンターも充実していて、就職のための講座も多く設けられています。進学希望する場合は、自分の先生方との兼ね合いになると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      コンビニがたくさんあって、学内に施設もあっていいです。ただ甲子園が近いのでシーズンはたまに電車が混みます。
    • 施設・設備
      普通
      大学内の設備はしっかりしています。学科の練習室などは困るほどではありませんが、数があまり多くないので、争奪戦になります。
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛は同性なら可能です。学科外のとも関わる機会が多く、学部外の学生さんとも学友会活動に関われば仲良くなれる機会があります。
    • 学生生活
      普通
      サークル等に所属してないのでわかりません。1、2年前ごろから学内でサークル創設が可能になったそうです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は、音楽の基礎的な学習や、必修の授業がほとんどを占めます。2年次は、授業コマが必然的に多くなるので忙しいです。3年次からは専門的な授業の割合が増えはじめます。卒業論文はございません。
    • 利用した入試形式
      未定
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:412715
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    音楽学部演奏学科の評価
    • 総合評価
      普通
      専門科目が充実しており、個人レッスンでは一人一人のレベルに合わせた指導をマンツーマンで受けることができます。
    • 講義・授業
      普通
      共通科目があり、講義科目から実践科目まで幅広く授業を選択することができます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミや研究室は無縁なのでこのことに関してはよく分かりません。
    • 就職・進学
      普通
      就職率はとても高く、一般企業から教員など、様々な進路での実績があります。
    • アクセス・立地
      良い
      梅田に行くのも三宮に行くのも270円という、ちょうど真ん中に位置する住みやすい街です。女子大なのでちょくちょく不審者情報はありますが、スーパーやショッピングモールも近くにあり不自由なく生活できます。
    • 施設・設備
      普通
      アップライトピアノからグランドピアノまで、練習室が4階、5階に設置されています。ただ、ペットボトルの自動販売機がないのが少し不便です。
    • 友人・恋愛
      普通
      様々な学科が集まっている分、共通授業や部活などで色々な学科の人と交友関係を作ることができます。恋愛は、女子大なので学外で頑張るしかありません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年のうちから専門的なことを学ぶことができます。実技レッスン、和声法、ソルフェージュ、音楽史など。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:247071
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    音楽学部応用音楽学科の評価
    • 総合評価
      良い
      充実している点としては、音楽以外の様々な勉強をすることができる点です。学部学科関係なく授業選択のできる機会があり、自分の興味のあることを学ぶことができます。また、やりたいことをサポートしてくださる先生方がたくさんいらっしゃるので、自分の力を大きく伸ばすことができます。
    • 講義・授業
      良い
      講義や授業の内容は基本的にどの先生もわかりやすく教えてくださいます。しかし、音楽の基礎知識(楽典、ソルフェージュ等)がないと、授業についていくのがしんどくなる学生も数人いました。単位は、基礎的な演奏スキル・音楽の知識(歴史含む)があれば落とすことは無いと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの始まる時期は3年生からです。選び方は自由に選べ、特に人数制限などは設けられていません。ゼミの説明会については、前年度の2月ごろにガイダンスがあり、そこでゼミを選ぶ基準などについて詳しく聞くことができました。私の所属しているゼミでの活動は、卒論に向けてアンケート作成を行い実践的なスキルを得ることができました。卒論についても丁寧な添削をしていただくことができます。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績については100%です。サポートは専門の先生方が履歴書から面接、その他のマナーなど一から詳しく教えてくださいます。音楽療法士や教員・講師、一般企業に就職する学生が大半です。大学院への進学を決めている学生も毎年1~2人います。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は阪神電鉄の鳴尾駅です。駅から大学までは徒歩で10分くらいなので、他の大学よりかなりアクセスは良いと思います。学校の周りにはコンビニやご飯屋さんもあり、先生や学生が多く利用しています。授業後は甲子園のららぽーとや、神戸・大阪に遊びに行くことが多いです。
    • 施設・設備
      良い
      音楽学部の使用する音楽館にはアップライトピアノ・グランドピアノの練習室がたくさんあり、一人暮らしや寮に住んでいる学生も安定した練習時間を確保することができます。図書館はとても大きく本を読むだけでなく勉強しやすいスペースがたくさんあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子大なので、少し悪いイメージのある方もいらっしゃると思いますが、実際はいじめなどもなくとても楽しく学生生活を送っています。私の周りにも女子校が始めての友達がいるのですが、想像してたよりも楽しいと言っています。友達ができやすいのは、部活動やサークルです。他学部の友達や他大学の友達もたくさん作ることができます。
    • 学生生活
      良い
      私は吹奏楽部に所属しているのですが、他学部の友達や他大学の友達がたくさんできました。他大学と交流するイベントが年に数回あり、そのイベントを通して仲良くなることができました。授業も無理なく組めるため、アルバイトをして遊ぶお金を稼いでいる学生が多いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は初期演習という授業で学校の設備や利用できる場所をたくさん教えてもらえる機会があります。2年次は、2年次演習という授業で音楽史や楽典についての基礎知識をもう一度確認する機会があります。3・4年次は自分の決めた卒論テーマに向かって文献を読んだりアンケートを作成したりしています。
    • 就職先・進学先
      精神病院の音楽療法士
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:409805
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    音楽学部応用音楽学科の評価
    • 総合評価
      良い
      本学の音楽学部の応用音楽学科では、ほかの学校では取ることのできない音楽療法の資格を取ることが可能である。音楽だけではなく医学の分野や、介護の分野も履修できるのでこの先の高齢化社会にとってとても勉強になると思う。
      ピアノや声楽のレッスンも毎週1回個人レッスンをしてくれるので、先生との距離が近くわからないところはわからないとすぐに聞ける環境になっている。ピアノのテストはホールで行うので、そこが未だに慣れないところである。ピアノの発表会などで慣れている人には大丈夫だと思う。
      就職活動に関しては、応用音楽学科の人たちは主に教師、公務員、一般就職、音楽療法士がいる。音楽療法士になる人とは3年生でゼミを選ばないといけないので、そこで分かれるがそこまではみんな一緒に授業を受ける。一般就職に関しても、本学のキャリアセンターの方が一生懸命サポートして頂けるので安心である。就職できないということはないでとおもう。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:366922
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    音楽学部演奏学科の評価
    • 総合評価
      良い
      楽典などの基礎から丁寧に教えてくれるので、いままでそこまで勉強してこれていないという人でも、安心して学ぶことができます。
    • 講義・授業
      良い
      充実しています。
      さらに、特別学期には主専実技のレッスンを、いつもと違う先生にレッスンしていただくこともできます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      演奏学科にはゼミというものはありませんが、応用音楽学科のゼミの発表を手伝ったりする機会はあります。
    • 就職・進学
      悪い
      特殊な学科だけに、就職しない人も多いが、就職したいと考えている学生にはもちろん、とてもサポートしてもらえます。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りの鳴尾駅から徒歩10分以内でとても通いやすい。
      国道があるが、騒音も感じることはなく講義に支障もない。
    • 施設・設備
      良い
      音楽館地下にはホールがあります。
      また、4階、5階には練習室があり、グランドピアノとアップライトピアノが数多く完備してあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      いろんな学科の人と関わることができ、様々なタイプの友達ができます!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      音楽を演奏するものとして、音楽に対する考え方や、音楽に対する姿勢を学びます。さらに実技の実力向上にむけ日々レッスンし、授業内での発表などがあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:230732
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    音楽学部応用音楽学科の評価
    • 総合評価
      普通
      教員免許が取りたい方にはおすすめできますが、本当に専門として音楽を学びたい方には物足りないかもです。
    • 講義・授業
      良い
      座学から個人レッスンまで幅広く学べる。教職をとれば中高な1種音楽免許がとれるのも魅力。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは基本2種類で、音楽活用か音楽療法かで選ぶ。音楽活用の方はとにかく自由すぎて、よく言えば自分の好きなことを研究できるが、悪くいうと放任主義のゼミコンである。
    • 就職・進学
      普通
      就職率は高いが、ほとんどが音楽とは無関係の職業に就く。サポートは手厚く、キャリアセンターもあり相談しやすい。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅から徒歩10分圏内に本学キャンパスがあるので通いやすいと思う。寮も5つあり地方の出身の学生も通いやすいと思う。一駅電車に乗ればショッピングモールもあり便利。
    • 施設・設備
      良い
      練習室の数が多いので部屋の取り合いは少ないように感じる。地下に音楽ホールもあるが少し狭い。
    • 友人・恋愛
      普通
      女子大学な為出会いは外部にしかない。学科の人数が少ないので、みんなと友達になることができる。
    • 学生生活
      普通
      サークルはかなり数多くあるので選ぶことができるが、他大学との交流がほとんどないのが残念。文化祭はゲストが結構有名人がきて面白い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ピアノと声楽の実技はもちらん、音楽社会学や音楽史など、様々な観点から音楽を学ぶことができます。
    • 就職先・進学先
      アパレル関係の職に進みました。
    • 志望動機
      教育学部でなくとも教員免許が取れるからです。好きな音楽を学びながら資格が取れるのでこな学科に入学しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:570940
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    音楽学部応用音楽学科の評価
    • 総合評価
      良い
      少人数制なので、生徒と教師との距離が近い分、授業だけでなく、悩みや相談も気軽に乗ってくれます。
      ピアノの練習室も多く、練習も集中してできます。
    • 講義・授業
      良い
      違う学科の人たちとの触れ合いもあるので、すごく充実している。
      教員になりたい人は無料で教員採用試験に向けての特別講座を夏休み、春休みも開いており、筆記試験対策はもちろん、面接試験対策もやってくれるので、ありがたかった。
      また、就職相談も一対一で気軽に話ができる環境であり、就職セミナーや、面接試験対策講座など、数多くの講座を開いてくれたので、すごく勉強になったし、サポートが充実している大学だと思いました。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から徒歩7分ほどでとても通学しやすい。
      正門からだけでなく、西回からも行けるので、自分の学科があるところに近い門から行けばよいのでとても便利である。
    • 施設・設備
      良い
      食堂もキャンパス内に2つあり、また、コンビニやマクドナルドもあるので、すごく便利であった。食堂のメニューもできたてを提供してくれるので、どれもすごく美味しかった。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      事務
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:319834
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    音楽学部演奏学科の評価
    • 総合評価
      良い
      武庫川女子大学の音楽学部は、他大学に比べ少人数です。そのため、先生方からの細やかなサポートを受けることができます。 また、成績が良ければ演奏会出演のチャンスや特別レッスンの受講等、たくさんの機会に恵まれます。 設備に関しても、学生数の割に練習室が多数確保されており、がっつり練習できます。
    • 講義・授業
      良い
      特別レッスンの受講チャンスは、成績に関わらず平等にあります。 これは、他大学ではなかなかないことです。 また、自分の先生以外に意見を気軽に聞ける雰囲気もあります。 ただ、クラスで受ける授業は様々なレベルの学生がいるためレベルは低いと感じることもあります。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミはないです。 個人レッスンは45分間で、先生のきめ細かなレッスンを受けることができます。
    • 就職・進学
      良い
      総合大学ですので、キャリアセンターは充実しています。 また、就活に関する講座も多数開催されています。 また、音楽学部は教員になる人が多いのですが、こちらもサポートは非常に手厚く、特別授業も充実しています。 中高の教員免許だけでなく、小学校の教員免許を取得する人も多いです。
    • アクセス・立地
      良い
      阪神電車の鳴尾駅が最寄り駅です。 姫路や奈良からも通っている人はたくさんいます。 周辺はオシャレなカフェなどもいくつかありますし、安いスーパーもあるので、一人暮らしも安心です。
    • 施設・設備
      良い
      ピアノのレッスン室には、ヤマハとスタインウェイのピアノが1台ずつ置いてあります。また、演奏ホールのスタインウェイのピアノは、2016年に新し物が入りました。 練習室も、グランドピアノの部屋の数は多く、設備はとても充実しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      伴奏をしたり頼んだりという関係で、とても深い仲の友人はできると思います。 委員会活動に参加すれば、他の学部の人とも仲良くなれます。 普段の授業でも他の学部の人と一緒に受ける授業があるので、比較的たくさんの友人が作れると思います。 恋愛に関しては、バイトをしていない人はほぼ縁がないです。
    • 学生生活
      良い
      学内にサークルはありませんが、部活があります。 また委員会活動はとてもいいさかんで、
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次では、基礎を学ぶため座学が多いです。 ソルフェージュや和声法はもちろん、イタリア語の授業もあります。 また音楽以外の必修科目(英語やパソコン)もあります。 2年次から専門分野が増え、声楽専攻とピアノ専攻で授業が分かれていきます。 声楽専攻は、イタリア歌曲やドイツ歌曲等の授業がそれぞれあり、レパートリーを増やしていきます。 ピアノ専攻では、アンサンブルの授業が多くなります。 卒業演奏では、4年間の集大成として、自分の得意な曲を披露する場があります。 また声楽専攻はそれに加え、4年次にオペラ公演があります。
    • 就職先・進学先
      楽器店の販売
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:493793
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    音楽学部応用音楽学科の評価
    • 総合評価
      良い
      少数で受ける授業が多いので教員との距離が近く、非常に充実した授業を受けることができます。また、練習室も多くグランドピアノ、アップライト共に一台ずつ個室になっているので授業外の時間を使って練習にも集中して取り組むことが出来ます。
    • 講義・授業
      良い
      3年生からは2つのコースに分かれ、より専門的な授業を少数人数で受けることが出来ます。座学だけでなく実技の授業も多いので、それぞれの感性を磨く機会が多く、日々新鮮な気持ちで授業に挑むことができます。音楽療法コースでは、音楽の専門授業だけでなく、医学、心理学、福祉学など様々な授業もあり、幅広い知識を吸収することができます。
    • アクセス・立地
      良い
      バスや電車などの面でのアクセスは非常にいいと思います。一駅行くと甲子園球場やショッピングセンターもあり学生はよく利用しています。キャンパス内にもカフェやコンビニ、マクドナルドや学食があり構内にも充実した施設がたくさんあります。
    • 施設・設備
      良い
      設備は非常によく、学校内で必要なものはそろいます。敷地が広いので学食はいくつかありますし、コンビニやマクドナルドもあります。ATMなどもあり非常に便利です。図書館は先日リニューアルされ、カフェが併設され非常におしゃれになり、学生からもとても人気です。
    • 友人・恋愛
      普通
      女子大学なので学内での出会いは期待できませんが、文化祭などは一般参加も可能なので、参加してみると楽しいかもしれません。月曜日の授業は他学部の学生と合同で受けるので多くの学生と交流することができます。
    • 部活・サークル
      良い
      サークルはありませんが、部活動や同好会は運動系・文科系ともに充実しているので、きっと興味のあるものを見つけられると思います。様々な部活動があらゆる大会で活躍しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      演奏技術を養うことや、音楽学・医学・心理学・福祉学など。
    • 志望動機
      とりたい資格を取ることができるため。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      ピアノ実技の練習、武庫川女子大学の過去問を解いた。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:24408
3011-20件を表示
学部絞込
学科絞込

武庫川女子大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 中央キャンパス
    兵庫県西宮市池開町6-46

     阪神本線「鳴尾・武庫川女子大前」駅から徒歩9分

電話番号 0798-47-1212
学部 文学部音楽学部生活環境学部薬学部健康・スポーツ科学部看護学部教育学部経営学部食物栄養科学部建築学部心理・社会福祉学部社会情報学部

武庫川女子大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、武庫川女子大学の口コミを表示しています。
武庫川女子大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  武庫川女子大学   >>  音楽学部   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立芸術・保健系大学

近畿大学

近畿大学

40.0 - 65.0

★★★★☆ 3.88 (2404件)
大阪府東大阪市/近鉄大阪線 長瀬
神戸女子大学

神戸女子大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.86 (379件)
兵庫県神戸市中央区/ポートライナー みなとじま
大和大学

大和大学

47.5 - 55.0

★★★★☆ 3.75 (156件)
大阪府吹田市/JR京都線 吹田
大阪医科薬科大学

大阪医科薬科大学

47.5 - 67.5

★★★★☆ 4.14 (14件)
大阪府高槻市/阪急京都本線 高槻市
関西医療大学

関西医療大学

35.0 - 50.0

★★★★☆ 3.93 (84件)
大阪府泉南郡熊取町/阪和線(天王寺~和歌山) 熊取

武庫川女子大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。