みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  名古屋外国語大学   >>  外国語学部   >>  口コミ

名古屋外国語大学
(なごやがいこくごだいがく)

私立愛知県/杁ヶ池公園駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 55.0

口コミ:★★★★☆

3.88

(401)

外国語学部 口コミ

★★★★☆ 3.84
(256) 私立大学 869 / 1830学部中
学部絞込
25631-40件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年02月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    外国語学部英米語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      評価するとしたら、5です。これはよくもなく、悪くもないという数字です。まあ、いいでしょう。明日の夕食は丼が良いです。
    • 講義・授業
      良い
      私はとても充実していると思います。理由はわかりません。以上です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私はとても充実していると思ういます。理由はわかりません。以上です。
    • 就職・進学
      良い
      私は十分だと思います。理由はわかりません。でも、とてもよかったです。
    • アクセス・立地
      良い
      バスがとても多く通っているのでバスで行きやすいです。とても良いです。
    • 施設・設備
      良い
      私はとても充実していると思ういます。理由はわかりません。でもよかったです。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係はとても良いと思います。恋愛関係は自分でどうにかするので大丈夫です。
    • 学生生活
      良い
      私はとても充実していると思います。理由はわかりません。でもものすごくよかったです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語を勉強したいです。でも英語はものすごく難しいのでもっと簡単な勉強をしたいです。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      まだ何も決まってないです。
    • 志望動機
      英語が好きで、1年ニュージーランドに留学もしたから、英語を勉強したいと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    53人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:617042
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    外国語学部英米語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      外人の先生と仲良くできて、友達も早く作れて留学出来るよし!!
      頑張って勉強したら、高得点を色々取れて留学も出来て一石二鳥
    • 講義・授業
      良い
      留学できる人はたくさんいるし、頑張ればなんだってできる。
      外人の友達も沢山作れて楽しい
    • 就職・進学
      良い
      先輩たちは優しくて沢山サポートしてもらえる。
      先生も積極的で悩みもほとんどないかな
    • アクセス・立地
      普通
      電車で来る人はバス使わないといけないし、車での登校は禁止なんだ?
    • 施設・設備
      良い
      綺麗だしトイレも綺麗。だけど、和式無くして洋式でいいかなとは思う
    • 友人・恋愛
      良い
      かっこいい人はいっばいいますよ外人とかホーフの方も沢山いる!
    • 学生生活
      良い
      合同の学祭はまじで本当に楽しいです、他の大学の人も来れるから交流会みたいなのがしやすい!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語はもちろんと、第3ヶ国語を学べるし、4対1の授業がたのしい!
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      沢山のここでしかやれないことがあり、留学制度も抜群で留学したかったから
    この口コミは参考になりましたか?

    18人中15人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:592367
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年入学
    2020年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    外国語学部フランス語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      語学だけでなくフランスを全体的に学ぶのにいい学科だと思います。他学科ほど課題に追われることもなく、ある程度の余裕をもって勉学を楽しむことが出来ます。アットホームなこの学科は私には想像以上に合っていて、もしもう一度大学を選べるとしてもこの大学のこの学科を選びます。
    • 講義・授業
      良い
      フランス語学科は適度にアットホームで、他学科とカリキュラムが多少違います。フランス語学科なので英語系の授業はできる人には物足りなく感じるかもしれませんが、ネイティブ含め先生方からフランスというものを教えていただけます。語学はもちろん、フランス人の考え方や文化、社会的なものも学ぶことができます。途中でコース選択がありますが、履修できる単位数が決まっています。個人的には上限なく受けれたらいいなと思います。2020年4月からコロナの影響により完全オンラインになりました。1期はオフラインでの課題が多くコミュニケーションをとる機会が減りました。しかし2期はアンケートを反映したのか課題の量、コミュニケーションの機会共に少し改善されました。
    • 就職・進学
      普通
      フランス語学科の先輩方は出来がいいのか、学内でも就職率や就職先はレベルが高い方だと思います。就職や進路を考える機会作りのためか、有名企業が参加してくださるイベント等も定期的に行われています。しかしあまり就職に対して学校が先導的に引っ張ることはあまりないです。自分からCSセンター(就職関係をサポートしてくれる学内の部署)に行ったりすると、エントリーシートの添削や面接の練習をしてくれます。
    • アクセス・立地
      普通
      スクールバスが上社駅と赤池駅からそれぞれ出てます。上社線の方が本数が多く使い勝手がいいですが混雑します。一方赤池線は本数は少ないですが、混雑はそこまでしません。片道200円かかります。1ヶ月毎に金額の上限はありますが、結構高いと感じてます。周辺はお店が一通りそろっていて不自由しないです。オシャレなお店も徒歩圏内にあるので、昼休みと空きコマ使えば行ったり出来ます。
    • 施設・設備
      良い
      私学なので当然ですが綺麗です。食堂やコンビニも充実していて飽きることがないと思います。食堂は案外安く美味しいと思います。日替わりでワゴンも来るので世界各国の料理を楽しめます!ATMも学内にあったりして便利ですし、郵便ポストもあります。書店の丸善が入っているので書籍も文房具も買えます。
    • 友人・恋愛
      良い
      個人的に周りの先輩方はいい人ばかりです!普通に授業に出るだけでは先輩後輩の関わりは少ないものの、サークルや部活、その他イベントなどの活動でいくらでも繋がりを広げられると思います。恋愛関係ですがカップルも一定数います。
    • 学生生活
      良い
      特に目立ったサークルもイベントもないですが、それぞれが大学生活を楽しむ助けにはなっていると思います。私はサークル2つと部活動1つを掛け持ちしていますが、どれも自由な感じなのでそこまで忙しいこともないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生はフランス語6、英語4くらいの割合でした。週にフランス語基礎(文法や会話)が5コマ程と、その他にフランス文化や経済、歴史の授業がありました。英語はレギュラーのものが2コマとTOEIC対策の授業や発音の授業がありました。2年生は1年生より少し学科系の授業が増えた印象です。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      英語以外の言語を学びたかったため。留学のため。自分の趣味等がフランスと関わりがあるものが多かったため。(洋菓子、自転車、観光業)
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:668282
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2022年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    外国語学部英米語学科の評価
    • 総合評価
      普通
      これからたくさんの外国の方とお友達になりたい、たくさん世界中を旅したい、そう思っている人にはとてもいい学科だと思っています。結果的にずっと耳に入って会話をすることができるようになり、私自身もたくさんの方と関わることが出来ました
    • 講義・授業
      普通
      外国方との交流やたくさんの講座が設けられているため、自分に合ったより良い方向へと進むことができます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      この大学にはたくさんのゼミがあるので自分の活動したいことに最も近いものを選んで参加することができます。ですが、ゼミによっては充実していないところがあるので、星3とさせて頂きました。
    • 就職・進学
      良い
      就職や進学実績についてはとても良く、たくさんの生徒が成績を残しています。
      しかしサポートの点に関しては充実しているとはいえないので星四です
    • アクセス・立地
      良い
      大学の周りにはたくさんの飲食店があって一人暮らしに困る、ということは無いと感じます。近くにはアパートもあるので、歩いて通う人もいます。買い物する場所も名古屋なので少なくはありません。充実しています
    • 施設・設備
      良い
      施設は比較的新しいです。しかしそう見えるだけなのか、トイレが故障したりエアコンが効かなくなったりと度々老朽化が感じられます。でもそこまで不便ではありません
    • 友人・恋愛
      良い
      外国語で生徒同士で会話することが多いので友人関係はとてもよく、たくさんの人と関わることができます。恋愛関係に関しても生徒同士関わることが多いので充実している方が多いです。自分は相手はいませんでしたが、、
    • 学生生活
      良い
      サークルの種類はとても多く自分に合ったサークルを見つけられることができみんなとても仲がいいです。イベントは外国の方を触れ合うことが多いのでとても楽しく、みんな楽しみにしていました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一言で言うと英語です。将来英語に困らないような能力を身につけられるように学んでいます
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      キャビンアテンダントです。
    • 志望動機
      将来世界中を旅したい、たくさんの外国の文化に触れたい、外国の方と友達になりたい、という夢があったからです
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:846362
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    外国語学部中国語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      この学科を選んで良かったと思います。周りの友達も中国語を勉強したいと言う気持ちを持っているので、自分もやる気が自然に出てきます。
    • 講義・授業
      良い
      1年生から集中的に中国語を勉強でき、2、3年生になると成長を感じられます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      好きなゼミを2つ受講できるので、様々なトピックを学べます。2年生の最後に希望を聞かれます。
    • 就職・進学
      良い
      サポートが大学に比べて多いだろうと思います。就職率も良い方だと聞きます。
    • アクセス・立地
      普通
      日進キャンパスは通いにくいです。名駅キャンパスも駅から少し離れています。
    • 施設・設備
      良い
      問題なく過ごせます。図書館もキレイになりました。食堂もいくつかありますよ。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科の人数が少ないので、仲の良い友達ができやすいです。男子の割合は少ないので、サークルに参加したりすれば何かしらあると思います。
    • 学生生活
      良い
      今はコロナで学祭はオンライン開催ですが、コロナ前は楽しかったですよ。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は中国語の発音、簡単な会話です。2年次で少し長めの会話と文法。3年次はゼミに参加します。あとは会話の授業です。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      メーカー
      中国語を使ってお仕事ができたら良いなと思っています。
    • 志望動機
      英語以外にほかの外国語を学びたかったためです。日本で需要のある中国語にしました。
    感染症対策としてやっていること
    アルコールの設置と、換気がされています。検温機もあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:815350
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    外国語学部英米語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      英語教育学科(現在英語教育専攻)は教師になろうと思っている学生にはいいと思います
      しかし、教職の単位を取らなければならず、ほかの学生に比べて課題も多いしコマ数も多いため、途中でやめてしまう生徒も多いです
    • 講義・授業
      普通
      外国人の先生とのコミュニケーションが取りやすい
      しかし、私の所属している学科(現在の専攻)は課題がほかの学部に比べて多かった
    • 就職・進学
      普通
      キャリアサポートセンターが手厚く相談に乗ってくれます
      度々電話をしてくださり、教育実習中にも励ましてくださりました
    • アクセス・立地
      普通
      上社と赤池から直通のバス(有料)が出ています
      私は大学近辺にアパートを借りて徒歩で通学していますが、周辺には様々なレストランがあります
      居酒屋はないので、バスなどで近くの駅に行かなければなりません
    • 施設・設備
      普通
      コンピューター室や図書館などを時々利用しています
      私の学科がある棟は比較的新しいですが、学食の席が少ない印象を受けます
    • 友人・恋愛
      良い
      私の学科は所属人数が少ないので仲のいい友だちがすぐにできました
      専門ゼミナールのメンバーの仲もよく、時々飲み会を開いています
    • 学生生活
      悪い
      私は2年次までサークルに所属していましたが多忙のためやめました
      文化祭などは参加自由になっています
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は英語を主に英語について学びます
      2年次からは教職が多くなり教育について学ぶ機会が多くなり、4年次では、ゼミ以外で英語に触れる機会はほぼなく、教育実習に行ったり、教職の勉強をしたりしています
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      昔から英語の教師になりたいという夢があり、英語教育について学べるこの大学の英語教育学科を志望しました
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:770504
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    外国語学部英米語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      4つのスキルを向上することができるが、学年があがるにつれ、自分から4つのスキルに触れていかないといけない。
    • 講義・授業
      良い
      高校までで学べないことや、より深く追求できる内容となっている。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアサポートセンターがあり、気軽に相談に乗ってくれる。大手企業に就職した卒業生が多く、エアライン系につく人が多い。
    • アクセス・立地
      普通
      近くに地下鉄がないので、バスかリニモを使うことになる。車通学禁止なのが残念。ただ大学専用バスがあるので利用する生徒が多い。
    • 施設・設備
      普通
      駐車場がないのが残念。ただ、MLCというパソコンの部屋があるので、空いた時間に映画やドラマをみて楽しむことができる。
    • 友人・恋愛
      良い
      1年生の時にクラスがあるので友達を作りやすい。男女比率に偏りがあるので出会いはない。
    • 学生生活
      悪い
      サークルに入り、夏休みにバーベキューをしたが、先輩や同級生とあまり馴染めなかったし、バイト優先したい場合は、入ることをお勧めしない。辞めました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      必修科目は外国語。選択科目は基本世界史と政治で、自分の興味がある講義を自由に選択できる。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      今までより英語に触れたかったし、留学目的で入学。受
      験方法も楽だったので、ここにした。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:712201
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2020年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    外国語学部英米語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      英語や国際関係に関して学びたいと思ってる方にはおすすめですが、やはり自分自身で努力、探究していかなければ伸びません。ただ、先生方はしっかりサポートしてくださいます。、
    • 講義・授業
      良い
      英語に触れる機会が多く、ゆったりとした授業の雰囲気です。
      いろいろ先生から様々な視点で学ぶことができます。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアサポートセンターという部署が就職に関する情報やアドバイスをくださいます。気軽に相談に行けるので頼りになるかと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      周りにカフェや飲食店も多く、人通りも多いので通学も安心です。
      大学も近隣にいくつかあるので、いろいろな大学の方と交流できます。
    • 施設・設備
      良い
      映画を見れる部屋があり、学生証があれば入室できます。空き時間や放課後にとても重宝します。
    • 友人・恋愛
      良い
      学生同士も仲良くわいわいした雰囲気です。イベントや授業を通して仲良くなりやすいと思います。
    • 学生生活
      良い
      様々なサークルがあり、入ってる人が多いと思いますが、私自身はサークルには加入していませんのであまり詳しくないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語のみならず、様々なことを総合的に学んでいき、4年のゼミで絞って学ぶ感じです。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      英語が学べて、今後に活かしていけるのではないかと思い志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:711279
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    外国語学部英米語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      少人数制の授業が多く、会話力が身につきます。また、選択授業で他学科とも関われるところがいいと思います
    • 講義・授業
      良い
      少人数の授業が1年生から必須であり、コミュニケーション力をつけることができる
    • 研究室・ゼミ
      良い
      少人数制で、プレゼンが多いゼミを取りました。毎回プレゼンなので、英語を聞くちから、聞き取る力が身につきます
    • 就職・進学
      良い
      キャリアサポートセンターが1年生から定期的にキャリアガイダンスを開きます。資料、今後の動向を教えてくれます
    • アクセス・立地
      普通
      シャトルバスが出ています。でも、2駅からしか出ていないので、とても混み合います。バスを使ってくる子からは大変と聞きます
    • 施設・設備
      良い
      図書館にはたくさんの資料があります。映画が見れる施設があります。空きコマに利用するのにとても便利です。
    • 友人・恋愛
      良い
      学生会が主体になって、学生中心のイベントを開いてくれます。留学生との交流も多い(2020年はコロナでありませんでしたが)
    • 学生生活
      良い
      サークルの活動は、サークルごとに充実度は異なります。でも5にしたのは、大会で賞など成績を収めれば、学校から援助金がもらえます。本気でサークルに取り組みたい人にとっては充実した支援だと思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語を使った必須の授業は1年生から多いです。2年生以降は必須がへり、ある程度英語の力がついていること前提で、プレゼン、レポートが増えます
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 志望動機
      国際性が溢れており、留学生と交流ができるから。会話力がつくと思いました
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業がメインです。基本、学生は校内には入れません。3週間だけ、オフラインで授業をする期間が設けられました
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:701500
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2020年07月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    外国語学部英米語学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      英米語学科は英語をよく学ぶが、応用性がなく面白いと感じることが出来ない。ゼミに入れば変わるかもしれないが、1、2年は基礎的な英語ばかりであるので英語ができる人にはおすすめしない。また学科の人数がここのみ多いため、他の学科と比べるとセンセとの中や学科からのサポートは薄い。
    • 講義・授業
      悪い
      話す授業が多いのかと思いきや、外大の売りである1対4の授業は1週間に1コマ加えて45分のみしかない。他は、英文をただ訳す授業や英語の本を皆で読みながら進めていく授業など1人で家で出来るものも多い。ある程度英語ができると、全くつまらない
    • 就職・進学
      良い
      就職ガイダンスやキャリアの授業は豊富だから手厚いとは思う。ただまだ本格的にサポートを受けてないので分からない
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄りの上社駅からバスで20分というアクセスの悪さ。スクールバスなのにバスは往復400円取られる上車通学禁止のためこれしか手段がないのが苦である。周辺には飲食店やショッピングモールはあるのでそこはいいかと思う。
    • 施設・設備
      良い
      パソコン室や英語の教材や映画を無料で使える施設がありとても嬉しい。図書館も勉強スペースが多くありテスト期間以外はあまり人がいないので勉強するのにもってこいである。施設は比較的綺麗だとは思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル、部活も多くありそういうものに参加すれば充実すると思う。そして英米語学科は1年はクラス制で少人数授業のため友達は作りやすい。
    • 学生生活
      普通
      10月に文化祭と同じような合同祭があるが、しょうがないことだが結構小規模であるので参加しない友達も多々聞く。 これもサークルや部活に入るか否かて決まると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語(リーディング、ライティング、リスニング、スピーキング(それぞれ個々の授業アリ))英語を話す国の文化、社会、政治英語学 など
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      英語圏の文化に興味があったから。英語圏留学を強く望んでいたのでそれに向けて学びたかったから
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:655515
25631-40件を表示
学部絞込

名古屋外国語大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    愛知県日進市岩崎町竹ノ山57

     リニモ「杁ヶ池公園」駅から徒歩25分

電話番号 0561-74-1111
学部 外国語学部現代国際学部世界共生学部世界教養学部

名古屋外国語大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、名古屋外国語大学の口コミを表示しています。
名古屋外国語大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  名古屋外国語大学   >>  外国語学部   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立文系大学

中京大学

中京大学

45.0 - 57.5

★★★★☆ 3.83 (990件)
愛知県名古屋市昭和区/名古屋市営地下鉄名城線 八事
名古屋学芸大学

名古屋学芸大学

47.5 - 60.0

★★★★☆ 4.15 (306件)
愛知県日進市/リニモ 杁ヶ池公園
南山大学

南山大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.97 (1011件)
愛知県名古屋市昭和区/名古屋市営地下鉄名城線 八事日赤
愛知大学

愛知大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.85 (834件)
愛知県豊橋市/豊橋鉄道渥美線 愛知大学前
愛知工業大学

愛知工業大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.69 (247件)
愛知県豊田市/愛知環状鉄道線 八草

名古屋外国語大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。