みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  名古屋外国語大学   >>  外国語学部   >>  口コミ

名古屋外国語大学
(なごやがいこくごだいがく)

私立愛知県/杁ヶ池公園駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 55.0

口コミ:★★★★☆

3.88

(401)

外国語学部 口コミ

★★★★☆ 3.84
(256) 私立大学 869 / 1830学部中
学部絞込
25611-20件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    外国語学部英米語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      英語が好き、英語を勉強したいと思っている学生にはとてもいい大学だと思っています。留学プログラムも豊富で充実した学生生活を送ることができます。
    • 講義・授業
      普通
      毎月の英語でのプレゼンやAll Englishの少人数制授業で積極的に発言できる場を設けている為英語力が伸びやすいと感じます。
    • 就職・進学
      良い
      就職がほとんどです。航空やホテル、旅行会社などに強いですが先輩方は多種多様な職業に就かれています。就職活動のセミナーや就職活動サポートセンターなど就職活動に対して相談できる場所は大学側で設けてくださっているのであとはどのように活用するか自分次第です。
    • アクセス・立地
      普通
      学校の周りには美味しくておしゃれなお店はたくさんあるけど上社駅、赤池駅から専用のスクールバスで大学まで通学する為駅から大学までが遠いです。
    • 施設・設備
      良い
      比較的どの教室も綺麗だと思います。特に図書館は映画見放題なので空きコマに利用しています。
    • 友人・恋愛
      普通
      学内での恋愛はあまりないです。友人関係は1年から少人数のクラスに分かれている為そこでの友達作りが鍵になると思います。留学生との交流会が定期的に開催されているのでそこでも作ることができます。
    • 学生生活
      普通
      私の周りでサークルに入っている人は少ないです。コロナの影響もあってか文化祭もあまり参加していない印象です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次には高校までの知識を使って4技能を伸ばしていきます。必修科目がほとんどで選択科目は非常に少ないです。2年次にはほとんど選択科目になり自分が学びたい教養を身につけることができます。3年次からは本格的に学びたい分野のゼミが始まります。卒業論文は強制ではありません。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      将来航空関係の仕事に就きたいと考えておりこの大学には充実した航空のプログラムがあったため志望しました。さらに一定の条件を満たせば無償で留学に行くことができるというところにも惹かれこの大学に入学したいと思いました。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:849990
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    外国語学部英米語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      外国のことについて学びたい生徒にはとてもいいと思います。英語だけでなく第二言語が学べるのが魅力です。
    • 講義・授業
      良い
      クラス制だから他の生徒と関わることが多く、とても充実しています!
    • 就職・進学
      良い
      学んだことを活かせるよう、様々な方面への就職のサポートがされています。
    • アクセス・立地
      良い
      上社駅からバスで通っています。JRと地下鉄とバスで乗り換えが多いため少し大変です。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスが増えるということで、新しい施設が使えるようになるのでまた楽しみです。
    • 友人・恋愛
      良い
      クラスでは研究を深め合える友達がたくさんできます。またサークルでは同じ興味を持つ仲間に出会えます。
    • 学生生活
      良い
      イベントはコロナ対策のため制限されており、例年より少なかったようです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語や第二言語として自分の興味のある言語、また、外国の文化や歴史について学びます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      昔から外国に興味があり、より深く理解したいと思ったので志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:820584
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    外国語学部英米語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強も青春も楽しみたい人におすすめの大学です!
      いろんな考えの人がいて、選択肢が増えます。
      少なくとも私は来て良かったです。
    • 講義・授業
      良い
      授業がオールイングリッシュなので、嫌でも耳が慣れます。
      少人数授業もあって、楽しく成長できます。
      英検やTOEICの点数によって、プラスで受けられる補習が異なります
    • 就職・進学
      良い
      卒業後も留学へ行ったり、ワーキングホリデーへ行く先輩方もいます。
      外資系企業などの就職にはとても強いと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      名古屋って名前に付いてるのに、キャンパスは長久手……
      最寄り駅から歩こうとすると詰みます。
    • 施設・設備
      良い
      全体的に新しくて綺麗です。ご飯も美味しいし、見た目もいいです。
      学校内で各種検定の申し込みができたり、教材が買えます。
    • 友人・恋愛
      良い
      基本的にみんな明るくて楽しいです。
      キラキラしていて、がんばるモチベーションになります。
    • 学生生活
      普通
      コロナであまりわからなかったのですが、高校生の頃に行ったオープンキャンパスや合同祭はとても楽しかったです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は、英語の基盤を作るイメージです。
      どんどん英語が伸びるので楽しいです
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      恩師の出身校だったからです。
      彼のような人になりたかったので、勉強を頑張りました。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:818125
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    外国語学部英米語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      課題がとにかく多いが勉強にはなる。ひたすら英語という言語に触れて学ぶ学科だと思う。私はこの学科で良かったと思う。
    • 講義・授業
      普通
      外国語教育や異文化学習においては優れていると思うが、パンフレットに書いてあったこととの相違点が多い。コロナウイルスの影響で留学生が日本に来日できないことや海外に渡航できないことは仕方がないことだが、これらが外大の魅力と言っても過言では無いため、少し期待してた分がっかりした部分もある。しかし、外国人の教師も多く、オールイングリッシュの授業もあるため、確実に英語力は伸びると思う。また英語以外の言語も充実しているため好きな言語を意欲的に学ぶことが出来る。良い大学だが本気で英語を学びたいなら思い切って海外に行くことをおすすめする。しかし今はコロナで海外に行くことも安易ではないし、日本にいてかつ英語を学びたい人にもピッタリかもしれない。
    • 就職・進学
      普通
      まだ関わっていないためわかりませんが、先輩のお話を聞く限り航空系に就職した人はあまり聞かなく普通の企業に就職した人を多く聞く。しかしこれはコロナウイルスの影響もあると思うのでなんとも言えない。
    • アクセス・立地
      悪い
      アクセス自体はあまり良くない。地下鉄(東山線上社駅)から大学独自のバスが出ているが片道200円ほどかかるし、とても混む。そのバスを使わないなら、リニモ駅(長久手古戦場公園)から出ている愛知学院大学のシャトルバス(無料)を使うか、駅から歩くか自転車で行くしかないが、遠方から来ている人は地下鉄から出ている大学のバスを使うことになると思う。リニモのバスは、地下鉄からリニモに乗り換えなくては行けないので面倒だと思う。
    • 施設・設備
      普通
      他の大学と比べられないが、可もなく不可もなく、普通だと思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      これは個人の性格や行動によると思うので参考程度になりますが、外大はクラス制です。ですので他の大学と比べると、少人数でいつも同じ人が授業にいる、という感じなので友達は比較的できやすいと思います。恋愛は個人によると思います。
    • 学生生活
      普通
      何があるかよく分からないが色々あると思う。スポーツの部活や音楽の部活など何かはしたいものが見つかると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      高校の時のように英文を読む、英語の本を読んで要約する、英語でエッセイを書く、など。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      言ってしまえばなんとなくだが、理由を答えるならば英語を学びたかったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:818007
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    外国語学部フランス語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学でしっかりと勉強に励みたい、様々な事に挑戦してみたいという人にはおすすめの大学になっている。サークルやイベントなど学生生活を楽しむためだけに大学に入りたいという人には向いていないと思う。
    • 講義・授業
      普通
      授業内容は少し充実性にかけていると思う。授業のスピードなどは問題はなにが疑問に思ったりした時に講師の方への質問がしにくい環境にある。が授業だけを聞き自習なので済ますことができる、それでいいと思う人にとっては満足の行く内容、講義だと思う。
    • 就職・進学
      良い
      就職先への対応は良い方だと思う。1人1人にあった就職先を先生と生徒で話し決めてくれるのでよいと思う。
    • アクセス・立地
      良い
      自分は家が比較的近いので自転車で通えている。バスで通っている人の話ではバス停がキャンパスに近いので苦ではないと言っていた。またコンビニや飲食店、少し歩けば服屋など立地はよいと思う。
    • 施設・設備
      良い
      学校が決めている基準点に成績が達していれば留学費全額免除という制度があるので留学プログラムが充実していると思う。しかしその基準点に足りず苦労している先輩も見るので努力するべし。
    • 友人・恋愛
      良い
      男子と女子の比率が女子に大幅に偏っている。そのため男子の仲は凄く深まりやすい。グループ活動をする時に女子と話せないと授業についていけないのでそこが辛い人には辛いと思う。また偏っているため恋愛は男子の取り合いの様に先輩達がなっているのをよく見る。普通の大学に比べれば恋愛関係に発展しずらい。
    • 学生生活
      良い
      イベントはそれほど充実してはいないが上記のように仲は深いため盛り上がる。サークルは今までの中高では経験のできないようなサークル内容な物が多いので馴染めない人にとっては難しいものになっている。バイトに専念している人もかなりいるイメージ。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は日本講師によるフランス語の文法などの基礎を学んだり、中学生の時にあったような(ALT)のような外人講師によるネイティブなフランス語を学んだり日常で使える知識などノートをとり講師が一方的に行う授業というより生徒自身で会話をしていこうみたいな感じ。2年次は先輩からの聞いた話が多いので省略
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      自分が元から外国に興味がありまた英語が好きだったということがあった為選びました。高校で英語を学びそこで英語ではない新たな言語に触れ合いたいからフランス語を学びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:814328
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]
    外国語学部英米語学科の評価
    • 総合評価
      普通
      英語を学ぶ環境としては良いと感じるが、他大学の方が立地など総合的に優れている点が多くあると感じてしまう。
    • 講義・授業
      普通
      内容は外国語大学以外の学校と同じような授業である感じがする。通年で前期に取った科目の抽選に外れる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      自分がいるゼミはほとんど授業というより発表を聞くだけ。ゼミによる。
    • 就職・進学
      悪い
      就職実績については、正社員以外の契約社員も実績にまとめて含まれている。
    • アクセス・立地
      悪い
      日進キャンパスの立地は最悪。行きはバスが混む、帰りもバスが混む。
    • 施設・設備
      普通
      比較的新しいので綺麗な方かとは思う。しかし敷地が狭すぎるため充実しているとは言えない。
    • 友人・恋愛
      悪い
      コロナ禍での入学だったこともあり、全く満足していない。ほとんどオンラインであった。
    • 学生生活
      悪い
      これに関してもコロナ禍であったため分からない。充実しているとは言えなさそう。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ほとんど英語。副言語で様々な授業が学べたり、それ以外のライフプラン的な授業もあった。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      留学に学校が支給する給付の奨学金で行くことができたため。もともと分野にも興味があった。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:941257
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年05月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 1| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    外国語学部英米語学科の評価
    • 総合評価
      普通
      英語を話す機会が豊富で、使える英語が学べることには満足している。ただ、スピーキングに力を入れ過ぎていて、高校までに学んできた文法を振り返る機会がないため、忘れてしまう。
    • 講義・授業
      良い
      スピーキングの授業が多いので、実践的な授業が豊富で使える英語が学べる。ただ、スピーキング以外のその他の力はそれほど授業では伸びない。
    • 就職・進学
      悪い
      就職ガイダンスは定期的に開催されているが、形上強制参加のはずなのに、行かない人も多い。また、面接対策なども任意なので、主体的な行動が求められる。
    • アクセス・立地
      悪い
      日進、名駅キャンパス共に駅から遠い。名駅キャンパスに関しては、名古屋駅から徒歩20分かかる。日進キャンパスはスクールバスがあるが、有料。
    • 施設・設備
      普通
      コミュニケーションプラザの1階にあるカフェのオムライスが絶品。しかし、とても並び、待ち時間も長いので、料理人を増やして改善してほしい。
    • 友人・恋愛
      普通
      大学はどこもなのだと思うが、取る授業が個々で違うため、どうしても友人関係は浅くなってしまう。でもサークルに入ればまた違うかもしれない。一人暮らしの子たちはよく遊んでいて仲が非常に良いイメージ。恋愛面では、外大なので女子が圧倒的に多く、恋愛まで発展せず、友達関係止まりが多い気がする。
    • 学生生活
      良い
      コロナが落ち着いた今は、留学生も含んだイベントや球技大会なども復活しつつある。参加はどれも任意なので、盛り上がるのかどうかは知らない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は4技能を伸ばすための必修科目がある。2年次になると、リスニングの科目は必修ではなくなる。3年次までは必修科目があり、4年次はゼミと任意の教職科目だけになる。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      世界中の人とコミュニケーションを取れるようになりたいと思い、外国語大学で実践的に使える英語を学びたかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:911027
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    外国語学部英米語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      常に英語を学ぶ環境は非常に良いと思います。複言語も自分次第では、高い能力を身につけることができると思います。
    • 講義・授業
      良い
      2年生からの選択科目は普通にいくつも落ちるので、その点が非常に苦しいです。
    • 就職・進学
      良い
      就活サポートは手厚いと思われます。セミナーは数多く開催されています。
    • アクセス・立地
      普通
      名古屋ノリタケキャンパスへは通学しやすいですが、日進キャンパスの立地は良いとは言えないです。
    • 施設・設備
      普通
      可もなく不可もなく普通だと思います。日進キャンパスは意外と狭く、移動がしやすいですが、広いキャンパスを理想とする方には合っていないと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      皆、優しくて向上心のある子が多い印象です。
      いじめなどもなく、過ごしやすいです。
    • 学生生活
      普通
      コロナの影響もあり、活動ができずに3年を迎えた子が多い印象です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      リスニング、ライティング、リーディング、コミュニケーションスキル
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      留学制度かなり手厚く、大学生のうちに留学したいと考えたからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:841094
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    外国語学部中国語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      専門的な学科なのでそれに集中してみんな日々努力しています。
      ほぼ全員0からですが、勉強している子はグングン伸びている印象です。
    • 講義・授業
      良い
      色んな経験値のある先生方が講義をして下さり、自分の経験や自分が撮った写真などを紹介しながら講義をしてくれるので興味深い。
    • 就職・進学
      良い
      私の学科は留学したいと思っている人がほとんどで、みんな留学できるように勉強をしている。
    • アクセス・立地
      普通
      名古屋駅から遠く、最寄り駅も遠い。
      アクセスは良くないが、周りに食べ物屋さんが充実していると思う。
    • 施設・設備
      普通
      駐車場がなく、車登校が出来ないのが難点です。
      新しくなった図書館は広くてとてもいいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      大学で彼氏見つけました。
      でも男の人が少ないので恋人はバイトで見つけた方がいいかもです。
    • 学生生活
      普通
      今はコロナでイベントがあまりできていませんが、オンラインで文化祭をしていました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      最初は本当に基礎から学びます。発音が難しいので、会話の授業ではみんなの前で暗唱します。2年からは中国語のputがあるので伸びそうです。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      中国語を昔から話したくて、中国語で就職出来たらいいなと思っているからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:818812
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    外国語学部英米語学科の評価
    • 総合評価
      普通
      英語が好きでなければついていくことができない。英語が元々好きで入ってきたのに嫌いになったという子が多い。
    • 講義・授業
      普通
      授業をしない先生もいるので、そのような先生の授業は取らない方がいい。先輩に聞くのがいい。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      2年の後期で何もしていない。2年なのにいつから始まるのか分からない。
    • 就職・進学
      普通
      サービス業への雇用が減った今、就職先が少ない。どこに就職するのか不安。
    • アクセス・立地
      普通
      立地が悪いので、休日学校に来る時、すごく来にくい。リニモを使わなければならない。
    • 施設・設備
      良い
      コンビニが遠い。学食が高い。昼食がすごく混むのにその対策をしてない。
    • 友人・恋愛
      良い
      友達を作ろうと思わなくても自然に友達ができるので、コミュ障でも行ける
    • 学生生活
      普通
      学祭もずっとオンラインで、参加人数200人という全員を参加させる気がない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ライティング、リーディング、リスニングなど全てのことをやるが、リーディング、ライティング、スピーキングに特に力を使っている。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      海外短期留学が1番しやすいのかと思い、この学部を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:782627
25611-20件を表示
学部絞込

名古屋外国語大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    愛知県日進市岩崎町竹ノ山57

     リニモ「杁ヶ池公園」駅から徒歩25分

電話番号 0561-74-1111
学部 外国語学部現代国際学部世界共生学部世界教養学部

名古屋外国語大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、名古屋外国語大学の口コミを表示しています。
名古屋外国語大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  名古屋外国語大学   >>  外国語学部   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立文系大学

中京大学

中京大学

45.0 - 57.5

★★★★☆ 3.83 (990件)
愛知県名古屋市昭和区/名古屋市営地下鉄名城線 八事
名古屋学芸大学

名古屋学芸大学

47.5 - 60.0

★★★★☆ 4.15 (306件)
愛知県日進市/リニモ 杁ヶ池公園
南山大学

南山大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.97 (1011件)
愛知県名古屋市昭和区/名古屋市営地下鉄名城線 八事日赤
愛知大学

愛知大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.85 (834件)
愛知県豊橋市/豊橋鉄道渥美線 愛知大学前
愛知工業大学

愛知工業大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.69 (247件)
愛知県豊田市/愛知環状鉄道線 八草

名古屋外国語大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。