みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  名古屋外国語大学   >>  外国語学部   >>  世界教養学科   >>  口コミ

名古屋外国語大学
(なごやがいこくごだいがく)

私立愛知県/杁ヶ池公園駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 55.0

口コミ:★★★★☆

3.88

(401)

外国語学部 世界教養学科 口コミ

★★★★☆ 3.57
(11) 私立大学 2948 / 3574学科中
学部絞込
111-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    外国語学部世界教養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      外国文化を学びたい人にはうってつけの学科だと思います。留学の機会もあるので、この学科特有の「PUT」で学んだことをいかしましょう。
    • 講義・授業
      良い
      外国語に関しての授業だけでなく、文化も学べて最高です。翻訳家を夢見てる人は世界教養学科に入ることをおすすめします
    • 就職・進学
      良い
      外国語が必須になるようなキャビアアテンダント、ホテルの係員などかなり広い場面で生かせるので就職実績は良いと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      上社のスクールバスがあるので、名古屋駅から通う人のアクセスもバッチリです。
    • 施設・設備
      良い
      図書館はとても広く、外国・外国語に関することの本がたくさんあります。
    • 友人・恋愛
      普通
      いたって普通な感じです。留学生の友達も出来るかもしれないので是非留学生に声をかけてみましょう。
    • 学生生活
      普通
      サークル内活動は全てのやつ見た訳では無いので分かりませんが、どれも充実してると思うので好きなとこいきましょう。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に英語、というわけでなく、2言語修得プログラムで英語と他の言語(フランス語など)も学ばなければなりません。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      自分は将来、海外に直接関わるような仕事に就きたいと思っており、自分の目指す目標と学ぶ内容が一致してると思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:885917
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    外国語学部世界教養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学科の事務室が入りやすいため、何か困ったことがあったらすぐに聴きに行けます。また、事務室に滞在している助手の方の年齢が近いため、話しやすいです。
    • 講義・授業
      良い
      世界教養学科は、文化や宗教と言ったパッと思いつく世界のこと以外にも、ポップカルチャーなど現代的な文化を学ぶこともできる。また、文系大学であるが、地球の生物?星?気候や数学など理系科目を教養の一つとして学ぶ方ができる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      約10人の先生によるゼミがあり、文化や言語、宗教を研究するところがあったり、天気や保湿・隕石など実際に外で研究したり、プログラミングをしたり、様々な研究をすることができる。私は、地球科学のゼミで年に2回校外学習で科学館や水族館などに行き研究をしています。また、学校内や付近で植物の観察や地質調査をし、行動的なゼミです。これらは他のゼミではなかなかできないことです。
    • 就職・進学
      悪い
      私は、学科のサポートを利用したことはないが、学校の教務課では面接練習や悩み事を相談することができます。
    • アクセス・立地
      悪い
      名古屋駅から満員電車の東山線へ乗り換え、学校の最寄駅から専用のバスに乗らなければならないので、学校に着くまでに疲れます。また、学校までのバス約20分間立って乗らなければならないこともあります。もし、名古屋から上社駅まで定期を通すのであれば、藤が丘まで定期を通すことをおすすめします。値段は上社も藤が丘も変わりません。藤が丘にはお洒落なカフェがあるので、通しておくと便利です。
    • 施設・設備
      良い
      最近改装工事がされていて綺麗になってきています。ただ、昼には食堂がごった返すので、注意が必要です。オープンカーが毎日日替わりで二種類来るので、美味しいからあげやクレープ、ケバブなど様々なものが食べられます。
    • 友人・恋愛
      悪い
      私はサークルに入っていないので、サークル内での交友関係はありません。学科にも寄りますが、世界教養学科は1年と2年はクラス分けされているため、友達ができます。まだ、英語の授業もクラスのレベル分けで決まるため友達ができますが、英語のレベル分けは毎期または毎年変わるので、仲良い友達と別れることもあります。留学生と交流できると思っている人もいると思いますが、授業で留学生と交流することはありません。自ら留学生と部活などで交流することはできます。
    • 部活・サークル
      普通
      サークルに入っていないためわかりません。学内のイベントにはクリスマスパーティーやハロウィン等あります。多くの食事や留学生と交流できます。ハロウィンは外国語大学であるため、本格的に仮装してくる人もいて楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語はリーディング、プレゼン、ライティングなど副言語はマニアックなものもあります。初級・中級・上級があります。1年目に中国語を習って、2年目はポルトガル語というように好きな言語を何言語も勉強できます。おすすめは、1年生で2言語初級をとっておくことです。オセアニア文化など地域ごとの文化、言語の歴史、芸術、政治、など色々学べます。卒業論文は4年生で書きますが、3年生のゼミでの延長線上なので、他の学科に比べ簡単です。先生によっては、難しいこともあるため事前に先輩等に聞いておくことをおすすめします。また、英語で論文を書くところもあります。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      まだ決まっていないが、旅行業界を見ている。
    • 志望動機
      高校も国際系でもっと外国について知りたいと思ったから。世界教養にした理由は、縛りなく世界を学べると考えたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:658721
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    外国語学部世界教養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で教養を身につけたいと思っている人にはとてもいいと思います。先生も教養のある先生方ばかりで授業も吸収することが多いです。
    • 講義・授業
      良い
      言語の授業が少人数クラスで楽しい。
      毎日英語を授業で使っているので自然と能力はあがりました。
    • 就職・進学
      良い
      就職についてのサポートはしっかりしていますし、実績もいいと思います。それに、学生も真面目で熱意のある学生が多いと感じます。
    • アクセス・立地
      普通
      学バスが出ていますが、大学の近くに駅がないので多少不便です。
    • 施設・設備
      良い
      学習するための施設は、とてもいい環境が用意されています。いろんな学習する場があるので、自分に合った、集中できる場所を見つけられると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      真面目で良い人は比較的多いと思います。互いに高め合いながら勉強できる友人関係が築けると思います。
    • 学生生活
      良い
      敷地があまり広くないので、サークルや部活をする場所が少し狭いです。学祭の規模もあまり大きくはないと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次から英語のスピーキング、ライティング 、リーディングの授業があり、リスニングは日々の授業でネイティブの先生の話す英語で鍛えられます。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      英語がただ話せるだけでなく、中身のあることを伝えられる人間になりたいと思ったので、英語の勉強をするだけでなく、教養を学べる学科を選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:591049
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    外国語学部世界教養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      個性豊かで英語だけじゃなくてほかのことも勉強したい子にはぴったりです。世界の文化、経済、社会、さまざまな教養について学べる特別な学科です。
    • 講義・授業
      良い
      授業内容も海外に興味のある方にはたまらない内容です。最高の大学です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミでは各先生の授業が受けられるし、すごくためになる授業ばかりです。
    • 就職・進学
      良い
      就職に関してはとても手厚く専門のカウンターがあります。卒業生の話も聞けます。
    • アクセス・立地
      良い
      学校は1時間くらいかけて通学している学生がほとんどです。周辺環境はバッチリです。
    • 施設・設備
      良い
      ジム、映画鑑賞用の部屋、食堂やカフェなど設備が充実してます。
    • 友人・恋愛
      良い
      外国人の留学生が多いため、国際恋愛したい方も叶いやすい環境です。
    • 学生生活
      普通
      イベントは少なめですが、国際交流できるようなイベントがたくさんあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語を基礎として世界の教養について身につけていく学科になっています。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      昔から英語に興味があったのですが、英語だけではなく、世界の文化を研究したかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:583013
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 1| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    外国語学部世界教養学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      自分が勉強したいと思っている授業を取れないのは不満。ましてやこの学科は他の学科よりも多くの選択科目を取らなければならないのに抽選時に優先されないのはおかしいと思う。
    • 講義・授業
      悪い
      自分が受けたいと思っている講義を受けることができず、結局は卒業するための単位を取るために大学へ通っているようになってしまう。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年前期からゼミが始まり、自分の関心のあることについてやっと学べるようになった。
    • 就職・進学
      普通
      就職するためのサポートだけはしっかりしている。それ以外は知らないが、就活のためにお金をかけすぎていると思う。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅といっても徒歩20分はかかる。駅から遠いのが難点大学のバスも1乗車200円と学生に優しい値段設定ではない。
    • 施設・設備
      悪い
      まず、学科の施設・設備はあまり利用しない。利用するにしても6階にあり、エレベーターも1つしかないので、不便。
    • 友人・恋愛
      普通
      恋愛関係はないが、友人は 自分と趣味の似た人たちが集まってくるため、大変充実している。
    • 学生生活
      悪い
      サークルは1年の時に入ったが、ずっと無断欠席している。サークルからはなんの連絡もないのでどうなっているのかわからない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次には基礎を固め、2年、3年になっていくにつれてどんどん細かな分野について学ぶようになる。どの分野においても浅い知識しか得られないため、その後自分が興味を持ったことについて自分で研究を深める必要がある。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      多くの分野について広く学べる点が魅力的でしたが、今では欠点となってしまいました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:535731
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2021年01月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    外国語学部世界教養学科の評価
    • 総合評価
      普通
      名の通り世界の教養を身につけることができるのでいいとおもう。
      大学は広い部屋で大人数で講義を受けるイメージがあったが、少人数のクラスの授業が多かったのがよかった。
    • 講義・授業
      普通
      語学だけでなく世界の文化や時事、宗教など内容は充実しているが抽選の授業がなかなか取れない。
    • 就職・進学
      悪い
      エアラインやホテル業界、語学を活かせる業界には強いと思うがサポートはあまり積極的ではない印象。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅からバスで朝は20分程かかるためアクセスは面倒。帰りのバスは長蛇の列が出来ることもある。周辺にカフェや寿司はある。
    • 施設・設備
      普通
      DVDを借りて映画を見れるところがあるのがよかったと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルに所属すれば他の学科の人たちとも交流が持てると思う。
    • 学生生活
      普通
      学祭やハロウィンイベント、七夕、球技大会など自由参加のイベントは充実している。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      座学だけでなく、美術館に行ったりロミオとジュリエットを観に行ったり教養を身につける
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      宗教や異文化を学びたかったから。また、語学を身につけておいて損はないとおもったから。
    • 就職先・進学先
      メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:714667
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年12月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    外国語学部世界教養学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      通称お試し学科と呼ばれていた。特に1、2期生は可哀想だと思う。本当に。本当に。本当に。本当に。可哀想。
    • 講義・授業
      悪い
      学費が高い。休学するのにお金がかかるようになって、休学しにくくなった。
    • 就職・進学
      良い
      就職率はめちゃくちゃいい。さすがエアラインには力入ってんなーって感じです。
    • アクセス・立地
      悪い
      立地は最悪。せめて地下鉄が最寄りであって欲しい。バスが臭い。
    • 施設・設備
      良い
      フル活用すればとても充実すると思う。Microsoftのツールも無料で使わせてくれるし。
    • 友人・恋愛
      普通
      一匹狼が多い印象。男女比が男子からしたら天国とも取れるし地獄とも取れる。
    • 学生生活
      普通
      サークル数も多いし、ちゃんとしてるところはちゃんとしてる。学祭はこない人が多すぎる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      浅く広くやって、その後その元々狭い項目からやりたくもないことから卒論を無理やり書かされる。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      新しく出来た学科と聞いていたから志望しました。でも期待しすぎましたね。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:592352
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2020年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    外国語学部世界教養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学生生活は本当に貴重な良いものでした。希望の授業は抽選で外れる可能性があることは、覚えておいた方がいいかもです
    • 講義・授業
      良い
      先生も授業もとても充実しており、楽しかったです。ただ自分の希望の授業を選択するとき、落選が多く、希望通りになかなかいかないため、不満を言う生徒が多かったと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは種類も豊富で、好みのものを選択できます。人数も多少は優遇してくれるため、希望通りのゼミに入れました。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアサポーセンターがあり、面接の練習含め、たくさん相談に乗ってくれます。
    • アクセス・立地
      普通
      専用バスが1日中走っていてとても便利。学校のまわりにはなにもないです。
    • 施設・設備
      良い
      図書館も大きく、パソコン室もたくさんあります。無料で映画を見れる部屋が好きでした。
    • 友人・恋愛
      良い
      外国語大学ということもあり、コミュニケーション力豊富な学生が集まってるので、友人がたくさんできます
    • 部活・サークル
      良い
      サークルは本当に楽しく成長できるもので、いわゆる飲んだりするような悪いものでは一切なかった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      世界の歴史、文化、宗教。会話、TOEIC、フランス語などの副言語
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      航空業界
    • 志望動機
      英語、とくにコミュニケーション等の喋る方を学び、就職に生かすため
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:659658
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    外国語学部世界教養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      総合的に見て楽しかった。
      先生も親身になってくれる人の集まりだった。
      留学をする際に相談に乗ってくれる先生や友達がいて助かった。
    • 講義・授業
      普通
      楽しい授業が多い。
      履修登録で取りたい授業が取れず、本末転倒なことが多かった。
    • 就職・進学
      普通
      学校が気合いを入れている空港系や、旅行系に気を取られすぎている気がする。
    • アクセス・立地
      良い
      立地は良くないが、それはもう仕方のないこと。
      バスは日曜日以外出ているので通学しやすかった。
    • 施設・設備
      良い
      とても綺麗で、図書館も大きい。
      勉強しやすい環境が整っている。
    • 友人・恋愛
      良い
      いじめ等全く見当たらなかった。
      外国語大学なため個性豊かな人の集まりで楽しかった。
    • 学生生活
      良い
      入らないともったいないです。
      数も多く、自分に合ったサークルが見つかります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生で歴史など世界の教養をひたすら。
      英会話、文法の基礎を学び、応用していく。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      英語を使える航空系の下請け会社につきました。
    • 志望動機
      世界を広く見てみたかった。
      留学をしたかった。サポートしてくれる学科を選んだ。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:576900
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    外国語学部世界教養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      施設がとても充実しており、使いようではかなり良い大学である。英語を学びたいのであれば、積極的に留学生と友達になるの一択である。教授もクセがあるが面白い人ばかりで楽しい。
    • 講義・授業
      良い
      学びたい授業を全て取れるとは限らず、制限があったりするところが難点。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年前期からゼミが始まり、とてもユニークな教授が多くいるので、楽しく充実したゼミ活動ができる。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアサポートが充実している。就活に向けて、エントリーシートの添削をしたり、企業の人事担当を招いた就活合宿もあり、手厚い。
    • アクセス・立地
      普通
      学校まで、地下鉄駅から専用バスで20分ほど。混雑している時は30分以上かかることも。しかし行き始めると慣れるので、大きな問題ではないかもしれない。
    • 施設・設備
      良い
      とても綺麗で、室内をとおり、全ての校舎へ渡れる。Wi-Fiが使えるので、学生にはとてもありがたい。ロッカーがないのがすこし残念。
    • 友人・恋愛
      良い
      クラスやサークルなどで、気の合う人は必ずできるはず。男女比は7対3くらいで女の方が多いので、恋愛面で考えれば男のほうが良い出会いがあるかも??
    • 学生生活
      良い
      文化部、運動部、サークルと充実している。留学をする学生が全体の8割を占めているらしいので、小規模なところであれば人数に期待はできない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1?2年生で、広く浅く、様々なことに興味を持たせるような授業がほとんど。興味をもった、学びたい分野を、3?4年生でゼミを通して学ぶ。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      公務員
    • 志望動機
      2015年に新設された学科であり、どういう学科か気になっていた。宗教や、美術にも興味があったので、それに当てはまったので。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:570712
111-10件を表示
学部絞込

名古屋外国語大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    愛知県日進市岩崎町竹ノ山57

     リニモ「杁ヶ池公園」駅から徒歩25分

電話番号 0561-74-1111
学部 外国語学部現代国際学部世界共生学部世界教養学部

名古屋外国語大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、名古屋外国語大学の口コミを表示しています。
名古屋外国語大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  名古屋外国語大学   >>  外国語学部   >>  世界教養学科   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立文系大学

中京大学

中京大学

45.0 - 57.5

★★★★☆ 3.83 (990件)
愛知県名古屋市昭和区/名古屋市営地下鉄名城線 八事
名古屋学芸大学

名古屋学芸大学

47.5 - 60.0

★★★★☆ 4.15 (306件)
愛知県日進市/リニモ 杁ヶ池公園
南山大学

南山大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.97 (1011件)
愛知県名古屋市昭和区/名古屋市営地下鉄名城線 八事日赤
愛知大学

愛知大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.85 (834件)
愛知県豊橋市/豊橋鉄道渥美線 愛知大学前
愛知工業大学

愛知工業大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.69 (247件)
愛知県豊田市/愛知環状鉄道線 八草

名古屋外国語大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。