みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  中京大学   >>  経営学部   >>  口コミ

中京大学
(ちゅうきょうだいがく)

私立愛知県/八事駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.83

(990)

経営学部 口コミ

★★★★☆ 3.74
(96) 私立大学 1153 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
9631-40件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      わりと緩く卒業もしやすく人間も明るい人が多いので人間関係では悩むことはないと思うが、学校の施設はもっと新品にしてほしく校舎も最新の感じを出して欲しい
    • 講義・授業
      普通
      何を話しているのかわからないやあまり興味がそそられない科目があり単位のためだけという結果になってしまうものも結構ある印象を受けます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私のゼミは先生が真面目で比較的充実しているが、中にはそうでもないゼミもある。そもそも学生が参加率が低かったり活動の意味を見いだせないところもある。
    • 就職・進学
      良い
      就職率はとてもいいと思う。キャリアセンターというものがあり生徒一人一人をサポートしてくれる。
    • アクセス・立地
      良い
      八事駅から直通なので雨が降ったとしても濡れずに通うことができるのでいいと思う。八事駅は鶴舞線と名城線が交差しているところなのでどちらかがとまっていてもどっちかは動いているので便利である。
    • 施設・設備
      悪い
      トイレが古い校舎は校舎が古いところがあるのでそこは高い学費を払っているので改善して頂きたい
    • 友人・恋愛
      悪い
      私はあまり異性と交流するのがないので恋愛関係の充実さはないが、友達にはすごく恵まれていると感じる。
    • 学生生活
      悪い
      サークルやイベントは東京に行った友達の様子を見ているとやはり劣っているなと感じる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営学部は多岐にわたり学ぶ範囲も多いので新たな道が開けると思う。自分がなにをやっているのか曖昧な部分がでてくるかもしれずそこは自分を見つめて自分を確率すべきと思う
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      特に夢もなく経営学部なら色んな分野を学べて自分の興味が見つかるかなと思い進学を決めた。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:566938
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      可もなく不可もなくという感じで改善してほしい点はあるがそこまで不便でもないから。経営学部は資格をとったら単位がもらえるなどいろんな分野を学べるので良い。
    • 講義・授業
      普通
      役に立つと思う部分とそう出ない部分があるから。先生が何を話しているのか聞き取りにくかったりするから。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      私のゼミはとてもよいがゼミとの差でよかったりわるかったりつまりあたりはずれがある。なんのためにゼミに入っているのか不明なゼミもあるから、
    • 就職・進学
      悪い
      メールで情報をたくさん配信してくれるしサポート室みたいなところも気軽に行けるから
    • アクセス・立地
      悪い
      八事駅からそのまま大学に行けるので雨に濡れず近いのが何よりも助かる。中京大学のためにあるような感じがするから。
    • 施設・設備
      悪い
      エレベーターが台数はあるのに来るのがとても遅いので渋滞に巻き込まれたら中々乗ることができない。また空調が管理されているので暑い時は本当にら熱くて勉強どころではない。
    • 友人・恋愛
      悪い
      友人関係は特に問題もなく恋愛関係はどうなのかいまいち不明だから。
    • 学生生活
      普通
      やはり東京などの大学に行っている友達の様子を見るとサークルはそこまで活発ではないのかなと感じる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次では様々な先生の授業をうけることができて、選択言語の授業も、体育もあり、活発的に学べると思うので良いと思う。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      付属校でそのまま進めたのとそこまで偏差値も低くなく東海県ではなの知れた大学であるから、
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:571740
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      設備が充実している。
      自分の学びたい分野がわかれていて、選ぶことができ、資格をとると、単位がもらえるなど、資格の援助をしてくれる。
      宅建では合格率がほぼ100パーにちかく、宅建の講座はどこの大学に比べても、力をいれているので、宅建をとりたい人には、とってもいい環境だと思います。
    • 講義・授業
      普通
      先生は色んな先生がいて、面白い。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミはたくさんの先生の中から選ばれます。
      先生によってすることがちがうので、どんなことを自分がしたいかによって、選ぶことができます。研究室の校舎があって、いつでも質問にいけるような環境です。わたしのゼミは、県外の工場にいって、学びにいったり、とても楽しいゼミです。楽しいだけでなく、就職活動の参考になるような授業で、本を読む能力や、人の考えを受け入れ、疑問などを投げかけれるようになれます。
    • アクセス・立地
      良い
      鶴舞線と名城線があり、電車は混雑しにくいです。
      キャンパスと駅が繋がっているので、雨でも傘なしで平気なところが、いいところです。
      近くに八事イオンがあるので、とても便利です。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:486020
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とても楽しい大学だと思っています。ゼミやサークルが多く、学生同士の仲も良いです。合宿のあるゼミもあるし、先生同行の親睦会も頻繁に行われるため、安心して楽しめることもできます。企業見学が多いゼミもあれば、被災地へのボランティア活動を行うゼミもあります。ゼミ生と企業がコラボして、商品開発を行うゼミもあり、種類も様々なので、きっと自分の興味のあるゼミが見つかるはずです。
      また、サークル活動では、人数が集まれば自分たちで作られるし、学園祭での舞台発表も楽しむことが出来るのでとても魅力的です。ただ楽しむだけでなく、新入生や経営学部生のための学部公認サークルもあり、積極的に自分たちで集まったりコミュニュケーション能力を高められたりなど、就活にも有利だという噂もあります。
      そして授業は2年生以降は必須科目はなくなるので、自分の好きなように科目を組めます。1年生で全休は厳しいですが、2年生以降は暇な経営学部であれば余裕で全休1日取れると思います。午前や午後だけで帰れることもあるので、遊びも充実させましょう。平日だけでなく土曜日でも外部の先生を呼び講義を開いてくれるので、とてもためになります。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:482471
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経営学について学べます。真面目な人も不真面目な人もいますが、頑張れるかどうかは人それぞれの学部だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      先生については人それぞれです。面白い授業をする先生もいればつまんない授業の先生もいます。しかし、どの先生も熱心に授業をなさっていると思います
    • アクセス・立地
      良い
      坂が多い町なので、自転車通学や徒歩通学は若干大変かなと思います。しかし、駅が近く、名城線、鶴舞線の通っている八事ですので便利ではあると思います。近くにイオンがあり、大きなイオンではないのですが、お店もそこそこいい感じでちょっと暇つぶしで見る程度にはちょうどよいです。利便性が高い場所にある大学だと思います。
    • 施設・設備
      良い
      施設、設備は充実している場所もあればしていない場所もあります。新しい号館は綺麗で、お手洗いも綺麗で使いやすいです。古い号館はちょっといやです。でも基本的に綺麗だし、大学っぽい感じです。ちょっと複雑になってるのではじめは迷いやすいかもしれません。でもすぐ慣れます
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:469938
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      伝統のある大学だけあって地元東海地方の企業にはOB.OGの方が多くみえるので就職には強いと思います。しかし、内部進学や推薦利用の学生が多いため授業への取り組みや勉強に対する意識の差は大きいかと思います。ただ自分自身が周りに流されることなくいれるのであれば良い大学だと思います
    • 講義・授業
      良い
      正直なところ先生によっては聞きづらかったりしますがどの先生もとても丁寧です。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      経営学部では2年生から多くの教授の中から誰かのゼミをとって少人数で深い知識まで学ぶことができます。
    • 就職・進学
      良い
      金融関係への就職も多く、在学中には資格センターというところでさまざまな資格を取るチャンスがあります。普通に学外の塾などにいって資格の勉強をするより断然安くしかも学内ですので便利に学ぶことができます。ファイナンシャルプランナーや日商簿記、宅地建物取引士などはとても人気です
    • アクセス・立地
      良い
      名城線、鶴舞線といった二種類の地下鉄が交わる八事駅が最寄りの駅なためいろいろなところから来れるしいけるので放課後なども便利です。ただどこでもですが朝の人の数はすごいです。八事駅から直結しているため、雨の日でも濡れなくて大丈夫です
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:370419
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      他の学部よりは比較的単位が取りやすく、自由な学部であると思う。
      自由な分、自分が本当に学びたいことを選択していかないといけないと思う。
    • 講義・授業
      良い
      大型プロジェクターを利用した授業がほとんどでわかりやすい説明がある授業が多い。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年の前期からゼミが始まり、会計学からマーケティングまで様々な経営の知識を得ることができる。
    • 就職・進学
      良い
      近年の卒業生では、他の有名大学に引けを取らないぐらい大手に就職している実績を持つ人が多いと思う。
    • アクセス・立地
      良い
      八事駅の五番口から徒歩0分なのでアクセスは抜群。
      居酒屋、ラーメン屋、ご飯屋、イオンが周辺にあり環境はいいと思う。
      また八事の土地柄もいいため落ち着いている。
    • 施設・設備
      良い
      施設がとにかく綺麗。学食も充実している。またコンビニが学校内に二軒あるため混雑を防ぐことができる。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルが多いため、友人関係、恋愛関係も充実してる人が多いように感じる。
    • 学生生活
      良い
      バンドサークルに所属しているが、バンドサークルだけでも三箇所あり自分にあったサークルを選ぶことができるため、学生生活を充実したものにすることができた。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は経営の基礎知識、二年から三年は経営の応用知識、四年は卒業論文制作
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      住宅業界 営業職
    • 志望動機
      幅広い知識を学びたいとおもったため。社会に出た時に知識を活かすことができる学部であるため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:589599
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      わたしは高校の延長みたいなものだったので、大学に入っても高校と同じようなことをしていたというよりかは、もっと深められたかなと思います。
    • 講義・授業
      普通
      生徒に熱心に教えてくださる良い先生もいるが、先生が勝手に進める人もいるため。
    • 就職・進学
      良い
      ゼミやサークルに入っている人にとっては、先輩から聞いたりできるので、十分ですが、逆にそれに頼って他の人たちのは聞けていないと思うので4です。
    • アクセス・立地
      良い
      県外から通っていましたが、大学が駅上がってすぐだったので、とても便利でした。他の大学にはない良さだと思います。
    • 施設・設備
      良い
      ほぼ満足に近いですが、ひとつだけ。Wi-Fi環境が届かない場所があるのでそこを改善していただけたらよかったなと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      ゼミやサークルに入っているのでとても満足しています。サークルに入れば他の学部の子と友達になれるので、これから大学入る人は是非入るといいと思います。
    • 学生生活
      良い
      特に学園祭ではいろいろなブースがありそれぞれのサークルが出店したりステージで披露したりと充実していると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次、二年次は、全学共通も含め色々な分野を学びました。また、自分でやりたいこと、知りたいことを選べました。二年からはゼミ活動がありましたので、自分が何をしたいかを決めた上でのゼミ募集に参加して、ゼミに入るべきです。三年次も余裕を持って授業の選択をできたので、自分に何が必要か考えた分野を選びました。四年次には1?2万字の卒業論文を書きます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      高校から学んできたことを、もっと深く学びたいと思ったことが一番大きいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:585969
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      やりたいことが決まっていない、就職の選択肢を狭めたくない人にはとてもいいかもしれません。講義での内容はあまり役に立つとは思えないです。ただ、経営について学んだことは面白かったです。経営者になりたい人だけが行く学科ではないので、会社の仕組みについて知りたい人はいいと思います。
    • 講義・授業
      普通
      座学が多く、出席を取らない講義もあります。先生がずっと喋って学生は聞いているだけというような授業では、学生が騒がしい講義が多々。講義の内容は難しいものもあるが、面白いです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      自分たちでゼミを選択できて、やめることもできます。
      ゼミによって内容に大きな差があるので、見極めが大切。
    • 就職・進学
      普通
      就職先は様々です。サポート体制はありますが、あまり役に立ったとは思えなかった。
    • アクセス・立地
      良い
      経営学部は名古屋キャンパスにあり、鶴舞線・名城線の八事駅が最寄りです。駅直通で雨の日でも濡れることなく大学に入れるところはとても魅力でした。
    • 施設・設備
      良い
      資格の勉強や、講義の予習をする際に自習室をよく利用したが、防音になっていて静かに利用する人ばかりでとても良かったです。図書館も広くて綺麗です。DVDを見れるところも空きコマの時間潰しになり、良かった。
    • 友人・恋愛
      普通
      大学内での友人関係はサークルに所属しているかどうかでも変わると思います。サークルに入っていませんでしたが、友達はできました。経営学部は入学してすぐに合宿があります。大学内での恋愛はあまりありません。
    • 学生生活
      悪い
      サークルの体験に行くこともあったけれど、あまりおすすめはできません。お酒を飲んで楽しみたい人はいいかもしれません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は様々な分野を学び、自分が勉強したい分野を絞ります。2年次から段々と専門的な分野に入っていきます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      運送会社の総合職です。
    • 志望動機
      昔からリーダー的立場を任されることが多く、経営の分野に興味があったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:581123
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      楽単が多く、学生も多いため、大学生活を楽しめる可能性が大きい大学(学部)だと思います。ただパリピは多いです。
    • 講義・授業
      良い
      先生によって充実度合いは変わります。生徒の興味や関心を気にせず講義をすすめる先生では講義の雰囲気もあまり良くありません。
    • 就職・進学
      良い
      キャリア支援課は使用するべきです。OBOGからの情報はとても役立ちます。
    • アクセス・立地
      良い
      雨にならないのが本当にいいです。地下鉄出口すぐなので傘がいりません。
    • 施設・設備
      良い
      八事はとても綺麗なキャンパスなので清潔でやる気も出ます。設備も良いです。
    • 友人・恋愛
      普通
      経営学部は周りの同級生との関わりがそれほど多くはありません。ゼミや少人数講義出ない限り、あまり輪は広がりません。
    • 学生生活
      良い
      サークルは沢山あります。どこかに入って友達を増やしたり、大学でしかできないことを経験するべきです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営学部ですが、あまり深くは学習しない印象です。浅く広くという感じです。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      滑り止めでしたが、大学が大きく学生も多いため、学生生活を楽しめると思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:576836
9631-40件を表示
学部絞込
学科絞込

中京大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 名古屋キャンパス
    愛知県名古屋市昭和区八事本町101-2

     名古屋市営地下鉄名城線「八事」駅から徒歩3分

電話番号 052-835-7111
学部 法学部経済学部経営学部文学部心理学部現代社会学部国際英語学部国際教養学部総合政策学部スポーツ科学部工学部国際学部国際学部

中京大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、中京大学の口コミを表示しています。
中京大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  中京大学   >>  経営学部   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立文系大学

名古屋学芸大学

名古屋学芸大学

47.5 - 60.0

★★★★☆ 4.15 (306件)
愛知県日進市/リニモ 杁ヶ池公園
名古屋外国語大学

名古屋外国語大学

47.5 - 55.0

★★★★☆ 3.88 (401件)
愛知県日進市/リニモ 杁ヶ池公園
南山大学

南山大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.97 (1011件)
愛知県名古屋市昭和区/名古屋市営地下鉄名城線 八事日赤
愛知大学

愛知大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.85 (834件)
愛知県豊橋市/豊橋鉄道渥美線 愛知大学前
愛知工業大学

愛知工業大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.69 (247件)
愛知県豊田市/愛知環状鉄道線 八草

中京大学の学部

法学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 3.69 (111件)
経済学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 3.78 (89件)
経営学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 3.74 (96件)
文学部
偏差値:55.0 - 57.5
★★★★☆ 4.05 (96件)
心理学部
偏差値:55.0
★★★★☆ 3.97 (88件)
現代社会学部
偏差値:47.5 - 52.5
★★★★☆ 3.52 (102件)
国際英語学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.00 (75件)
国際教養学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.67 (48件)
総合政策学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 3.58 (86件)
スポーツ科学部
偏差値:50.0 - 52.5
★★★★☆ 4.18 (126件)
工学部
偏差値:45.0 - 50.0
★★★★☆ 3.73 (65件)
国際学部
偏差値:47.5 - 50.0
★★★★☆ 4.00 (6件)
国際学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.50 (2件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。