みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  名古屋大学   >>  工学部   >>  口コミ

名古屋大学
出典:Gnsin
名古屋大学
(なごやだいがく)

国立愛知県/名古屋大学駅

口コミ
国立大

TOP10

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0 - 67.5

口コミ:★★★★☆

4.25

(1387)

工学部 口コミ

★★★★☆ 4.15
(280) 国立大学 134 / 596学部中
28021-30件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    工学部化学生命工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学を、決めていた時、本当は賢いところに行きたかったのですが名古屋大学しか行くところがなくて入ったのですがものすごく勉強できる大学でした、名古屋大学サイコー、!!、、
    • 講義・授業
      良い
      ものすごく楽しいオススメです!また、先輩や、先生が面白いです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      まんぞくしています。初めての研究しつでしたが、しっかりと,先輩方が押してくださいました。
    • 就職・進学
      普通
      進路は、まだ決めては、いませんが普通に会社に就職したいと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      近くに名古屋駅が、あるので交通の環境は、素晴らしいと思います。
    • 施設・設備
      良い
      めっちゃ建物が綺麗で、自分の高校が汚かったというのもありますが今は,満足しております。
    • 友人・恋愛
      良い
      彼女は、できていませんが笑笑友達は、たくさんできだと思います。
    • 学生生活
      良い
      僕は,生物のサークルに入っていて、名古屋の環境とか調べてみたりしました。楽しかったです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      学部では,自然のことなどまた、違ったものを学習するので違った角度で物事を見れるようになります。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      高校も工学部だったので、工学部に行きました。工学部最高です。皆さんもぜひ
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:895102
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    工学部機械・航空宇宙工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      実際、この学科で学ぶ内容はレベルが高く、学習意欲のない学祭にとっては辛いものだと思われる。学部2年の秋の時点で、ほとんど、この学科には実習がないのは、少し残念である。
    • 講義・授業
      良い
      講義科目や教授によって、授業の質はまちまちだが、ほとんどの教授、講師は丁寧な対応である。機械航空宇宙工学科は、全国的にもレベルが高い学科ではあるが、他の学部や学科は、他の七帝と比べて見劣りするため、機械航空宇宙工学科の学生も、だんだんとぬるま湯の中で怠けてしまう傾向にある。学部2年生の時点では、宇宙系に特化した授業などは殆どないため、実際、他大学の機械系学科と、大きく変わらない。
    • 就職・進学
      良い
      部活などの先輩などを見る限り、大手メーカー、有名一流企業などへの就職が多い。また、就職が決まる時期も割と早い。
    • アクセス・立地
      良い
      大学の構内に地下鉄の駅があるため、交通の便は良い。ただ、名古屋中心部へは、地下鉄で一度乗り換えをして、合計20分ほどかかる。
    • 施設・設備
      悪い
      工学部では、ノーベル賞を取った天野教授の電気電子工学科の棟などは大変充実している一方、機航の実験棟は驚くほどに老朽化している。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係は大変充実している一方、学科外との交流は、部活、サークル以外では全く、完全に無いため、機航内だけでの交友関係では、男子以外に友達はできないだろう。
    • 学生生活
      悪い
      他大学に比べて、貧相な学祭が年に一回と、有志による小規模な学祭が秋に一度あるだけであり、大変悲しい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      機械系、航空系、宇宙機器系、また、医工連携の工業製品など、多岐にわたる研究室がある。学科では、高校までの数学や物理の延長線上の学問を学ぶ。
    • 学科の男女比
      10 : 0
    • 志望動機
      将来、宇宙系の職に付きたいと思っていたからである。宇宙航空系を学ぶことができる国立大学の中で、レベルがある程度高いと思えたので選んだ。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:873822
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    工学部電気電子情報工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分のやりたいことをするためにここをえらんだので、とくに不満はないです。生まれ変わってもここに来ます。
    • 講義・授業
      良い
      自分の学びたかったことが学べていてとても充実しています。周りも優秀な人が多い気がします。
    • 就職・進学
      良い
      就職、進学についてはあまり考えていませんが、いいと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      駅が校内にあるので通いやすいと思います。周辺にも色々あります。
    • 施設・設備
      普通
      古いところもありますが、全体的に充実しているほうだと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      地元の人が多いので友達は結構すぐ作れますが、新しい出会いが少ないかもしれません。
    • 学生生活
      良い
      サークルはかなりの数があり自分にあったものが選べ、恵まれています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      内容は難しいときもあるが、周りの人のレベルが高いので楽しいです。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      地元の旧帝大で、高校から行く人も多かった。また、就職かいいと聞いたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:851052
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    工学部電気電子情報工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      男子がやはり多い印象です。同期の人達はやはり優秀な人が多いです。教授からのお話は非常に高度な授業を聞ける。
    • 講義・授業
      良い
      充実しています。名古屋大学は他大学と比べて半導体の技術が発達しているので、その大学の教授から授業を受けられる。
    • 就職・進学
      良い
      大体は大学院へ進学します。院では企業の方々からの指導もあるので現場を知れて、繋がりもできる。
    • アクセス・立地
      良い
      名古屋大学駅から通える。駅が校内なので立地は非常にリッチです。
    • 施設・設備
      良い
      学習環境はとても良い。しかし入学当初使う棟は少し古い感じがあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルで付き合う機会がたくさんあるので友人も出来やすい。男女が合わされる場だと思う。
    • 学生生活
      良い
      掛け持ちもできます。ただし今はコロナ禍なのでほとんどイベントがないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      半導体などの電子系統の物事の基礎から応用まで深く学びます。企業では即戦力だと思います。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      将来を見据えた時に、電気電子について詳しい人は重宝されると思ったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:827898
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    工学部機械・航空宇宙工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      他の学科より難易度が高い為、意識が高い人が多くとても刺激をもらえる。専門的なことを詳しく教えてくれる為、自分の好きなことを存分に学べる。
    • 講義・授業
      良い
      内容は難しいが、周りの意識が高く講義が充実していて、とてもレベルの高い授業が受けられる。
    • 就職・進学
      良い
      説明会などの情報が定期的にメールで送られる。就職担当の先生も詳しく分かりやすく教えてくれる。
    • アクセス・立地
      良い
      駅がすぐ近くにあるのがいい。周辺にたくさん寮やアパートがあるのでそこを借りてる人にはかなり便利。
    • 施設・設備
      良い
      とても綺麗。キャンパスは凄く広く、逆に広すぎて移動授業の時自転車とかがないと遅れそうになる。
    • 友人・恋愛
      普通
      コロナによるオンライン化によりあまり友人関係は出来ていない。
    • 学生生活
      良い
      サークルは結構な数ありかなり充実してて、自由に好きなものを選べます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      初めはプログラミングなどの基礎内容から入り、2年からは専門的なことも学んでいく。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      宇宙兄弟にハマってから宇宙に興味を持ち、そこからロケットへと興味が移っていき、そのことについて学べる大学を選んだ。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:818860
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    工学部環境土木・建築学科の評価
    • 総合評価
      良い
      どの教授も学生に対して親身になってくれる。授業の内容も真面目に受ければ非常に分かりやすく、将来の資格獲得に確実に役立つと思う。
    • 講義・授業
      良い
      充実した環境の中で質の高い講義・授業を受けることができる。名古屋大学では2年次に土木コースと建築コースに分かれるので1年次には土木分野・建築分野ともに学ぶことができ幅広い知識を身につけることができ、また将来の進路を1年間かけて考えることができるのも良い。
    • 就職・進学
      良い
      旧帝大の一つであり、中部地方屈指の大学であるので就職は良い。
    • アクセス・立地
      良い
      名城線名古屋大学駅が大学の敷地内にあり通学は非常に便利だが、大学周辺は坂が多く自転車で通うのは大変。
    • 施設・設備
      良い
      充実した施設・設備がどの学部にもある。特に工学部には新しい建物が多い。2024年には東海国立大学機構プラットフォームが新設されさらなる施設の充実が期待できる。
    • 友人・恋愛
      普通
      オンラインでの授業が多くなったため男女間の関わりが少なく、男女グループで遊ぶことはほぼない。同性の友達は普通にできる。
    • 学生生活
      普通
      コロナの影響で学内のイベントはほぼない。サークル活動はあるものの活動に制限があり充実しているとは言えない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は教養科目と専門基礎科目を学ぶ。名古屋大学では1年次は土木コースと建築コースが一緒になっているのでどちらの分野のことも学ぶことになる。進みたいコースが決まっている学生にとっては物足りないと感じることがあるかもしれない。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      小さいころからデザインや建物に興味があり、建築家になることが夢だったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:813707
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    工学部電気電子情報工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      この学科はおもに電気系の研究をしていくことになるが、名古屋大学は半導体の研究などて大きく成果をおげており、この学科はそういった教授たちから指導を仰げるので、幸運な事だと思う。
    • 講義・授業
      良い
      他の大学ではオンラインも多い中、感染対策を十分にとった上で対面講義の形態をとっており、満足した講義を得られていると感じる。また、教授との距離も近く、質問にいきやすいのもいいと感じる。
    • 就職・進学
      良い
      この学科では9割以上の学生が大学院に進学するそうで、大学院では地元などの企業の人が教えに来たりもするそうなので、そこで自分にあった企業を見つける、また繋がりを持つことができるようです。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は名城線の名古屋大学駅で、駅から出れば名古屋大学の敷地内なのでアクセスは非常にいいと思う。また、周りは自然が多くあり、開放感もある。
    • 施設・設備
      良い
      入学当初に主に使う棟は、少し古く、小さいが、専門科目を習う際に使う場所はとても綺麗で、ガラス張りのような建物も多くあり、また理系では研究設備も国内最高峰に充実しているので、学習環境はとても優れていると感じる。
    • 友人・恋愛
      良い
      部活やサークルなども多くあり、友人も出来やすく、また理系男子でも関わらず女子との接点も多くできるように思う。
    • 学生生活
      良い
      サークルはたくさんの種類があり、掛け持ちもでき充実している。
      大学全体のイベントはコロナ渦な事もありほとんど行われていない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次では専門科目は少数しかなく、全学科目といった高校範囲の延長を学んでいき、2年次からの専門科目にむけた知識を身につけていく。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      電気系の分野に興味があり、オープンスクールでの説明で名古屋大学で優れた研究が出来ると分かり、志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:790326
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    工学部機械・航空宇宙工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      リープの写真送ってくれとは変わってないと思いそれを通じてたおさないので荒野行動を作りたいと思いつつも。
    • 講義・授業
      良い
      まわりの意識がたかく、講義もとても充実していてとても楽しくとてもいいと思いました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      とても楽しくとても楽しくとてもいいと思います。だからこそよろしくお願いいたします。
    • 就職・進学
      良い
      いつもより全然平気だけどしつこいやつもすると思うけど今日こそ行こうや。
    • アクセス・立地
      良い
      ガシャ引くとバフが強いのでたらがもらえませんでした。てかTWICEは俺もクリームパンじゃなかった。
    • 施設・設備
      普通
      ちゃんと話してのプリント品詞分解までいける?今回に限りませんか。
    • 友人・恋愛
      良い
      サッカー部あるあるだよね。ですよねでももうちょっと残ったら自分でできないならば。
    • 学生生活
      良い
      数1のプリントするまでには俺も2、3回を救えたおさないのでお助け任せとか。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      工学部ではロボットを作りたいと思いつつも小さな機会を作りながらの生活です。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      昔からロボットを見るのが楽しいと個人的におもっていたからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    28人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:783967
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    工学部電気電子情報工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生はみな優しくてとても理解があり知的な方ばかりだと思います。しかし授業内容はやや難なので友達をつくって協力しあいましょう
    • 講義・授業
      良い
      とても優しい先生ばかりです
      力学、線形などの多くの授業で遅刻が許されます
      また化学基礎にいたっては出席し、演習問題である程度点をとることで期末の点数が悪くても単位を与えてくれます。
    • 就職・進学
      良い
      大手企業が多いいです
      トヨタ関連の企業につけるだけでなく、金融や商社にも余裕で就けます
    • アクセス・立地
      良い
      学内にスタバがあるのでまったりできます
      他にもカフェなどがあったり、たくさんの食堂があるのでとても便利です
      地下鉄も最寄り駅が学内です
    • 施設・設備
      良い
      大きな図書館や無料Wi-Fiがありとても便利です
      それに加え、購買がありスーパーで買えるほとんどのものが購入できます
    • 友人・恋愛
      良い
      インカレのサークルなどで交遊関係を広くすることができます
      コロナ禍でもサークル活動や部活は行われており、とても充実しています
    • 学生生活
      良い
      名大祭はとても楽しいです
      2021は基本オンライン開催でしたが、体育館でビンゴやゲームが行われていてとても楽しいです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は教養系が多く、人によってはあまりやる気の起こるものではないかもしれませんがGPAのために頑張りましょう
      1年の秋から専門系が増えていき、プログラミングなども行います
    • 学科の男女比
      10 : 0
    • 志望動機
      電気自動車かつ自動運転の分野に興味があり、トヨタに入ることがとても簡単になるのでないかと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:764860
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    工学部環境土木・建築学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とても充実した生活を送ることができる。ほかの学部に比べ、忙しいのは覚悟する必要がある。成長はできる。
    • 講義・授業
      良い
      教授の面倒見が良い。対面授業で他の生徒と話す機会があり、力がつく。
    • 就職・進学
      良い
      大学院に進学すれば、推薦をもらえることもある。OBの話を聞く機会がある。
    • アクセス・立地
      良い
      大学内に駅があり、すごく便利。飲食店やコンビニがある。治安も悪くない。
    • 施設・設備
      良い
      新しい建物も多いが、ところどころで古い建物もある。設備にふまんはない。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに所属しなくても、授業で学内の人と喋るので、仲良くなれる
    • 学生生活
      良い
      サークルはたくさんあるので、自分に合ったものを見つけられる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生で建築と土木を選択し、2年から別れる。その後はあまり関わらない。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      建築に興味があったから。設計がしたかったから。就活に有利そうだから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:972983
28021-30件を表示

基本情報

所在地/
アクセス
  • 東山キャンパス
    愛知県名古屋市千種区不老町

     名古屋市営地下鉄名城線「名古屋大学」駅から徒歩1分

電話番号 052-789-5111
学部 法学部経済学部文学部理学部工学部農学部教育学部情報学部医学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、名古屋大学の口コミを表示しています。
名古屋大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  名古屋大学   >>  工学部   >>  口コミ

偏差値が近い国公立理系大学

横浜市立大学

横浜市立大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 3.89 (414件)
神奈川県横浜市金沢区/京急本線 金沢八景
岐阜大学

岐阜大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.96 (642件)
岐阜県岐阜市/名鉄名古屋本線 名鉄岐阜
神戸大学

神戸大学

55.0 - 67.5

★★★★☆ 4.01 (1413件)
兵庫県神戸市灘区/阪急神戸本線 六甲
九州大学

九州大学

52.5 - 67.5

★★★★☆ 4.07 (1132件)
福岡県福岡市西区/JR筑肥線(姪浜~西唐津) 波多江
宮崎大学

宮崎大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.97 (380件)
宮崎県宮崎市/JR日南線 木花

名古屋大学の学部

法学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.30 (151件)
経済学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.08 (160件)
文学部
偏差値:62.5
★★★★☆ 4.22 (146件)
理学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.39 (185件)
工学部
偏差値:57.5 - 60.0
★★★★☆ 4.15 (280件)
農学部
偏差値:57.5
★★★★☆ 4.26 (116件)
教育学部
偏差値:62.5
★★★★★ 4.53 (72件)
情報学部
偏差値:60.0 - 62.5
★★★★☆ 4.24 (43件)
医学部
偏差値:50.0 - 67.5
★★★★☆ 4.28 (234件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。