みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  名古屋大学   >>  法学部   >>  口コミ

名古屋大学
出典:Gnsin
名古屋大学
(なごやだいがく)

国立愛知県/名古屋大学駅

口コミ
国立大

TOP10

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0 - 67.5

口コミ:★★★★☆

4.25

(1387)

法学部 口コミ

★★★★☆ 4.30
(151) 国立大学 38 / 596学部中
学部絞込
学科絞込
15151-60件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2023年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    法学部法律・政治学科の評価
    • 総合評価
      良い
      この大学は学べることはしっかり専門的なことまで学ぶことができるので、いいと思う。
    • 講義・授業
      良い
      専門的なことをするほか1ねんせいは幅広く学ぶので法律以外も学べる
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミはむずかしいが演習はじゅうじつしているのですばらしいと思う
    • 就職・進学
      良い
      愛知県の最高の大学だけであって就職くほぼ勝ち組みたいなもんです
    • アクセス・立地
      良い
      名古屋市にあるわけだからそりゃアクセスはしやすいです地下鉄とかあるからね
    • 施設・設備
      良い
      日本の最高峰の大学なだけであって国からもらえる金額が多いので結構いろんなものが充実してる
    • 友人・恋愛
      良い
      法学部ってだけでまぁまぁモテる(男)。また友人もたくさんできるので心配ない
    • 学生生活
      良い
      サークルはとても多いので自分の好きなサークルに入れるので友達増えるしで充実してる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生は幅広く学び、2年以降は専門的なことを勉強します。とてもむずかしい
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      弁護士
    • 志望動機
      僕は法律に関する仕事につきたかったので法学部をえ選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:959795
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2022年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    法学部法律・政治学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学でしっかり勉強したい人にはとてもいいと思いました。人間関係もとてもよく勉強にとてもよく集中できます。
    • 講義・授業
      良い
      とてもいい大学です。入学はとてもむずかしいですが、努力はきっと実ります。
    • 就職・進学
      良い
      自分がしっかりしていればすごくサポートをしてくれます。なので安心できます。
    • アクセス・立地
      良い
      すごい坂があるんですがとても良いと思いました。とても良い運動になります。
    • 施設・設備
      良い
      とてもとても充実していて本当に良いと思います。多少ボロいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係、恋愛関係とても充実しています。とても楽しい学校生活になると思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルもとても良かったです。共通の趣味を持った人が沢山いるのが良いとこですね。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法学部なので方についてよく学びます。覚えるものがとても多いので大変です。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      1番の理由は昔から法学部や政治にとても興味があったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:873825
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2022年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    法学部法律・政治学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強で大学で勉強したいと思っている学生にはとても良い大学だと思っています施設は全くさんありとても充実しているかと思われます
    • 講義・授業
      良い
      さまざまな教授や学外から集められた特別講師による授業がある。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      2年の後期からゼミが始まり、やく5個のゼミから関心のあるゼミの受けられます
    • 就職・進学
      良い
      学んだことを活かすため。ITに関連する企業に就職する人が多い様です
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は徒歩5分の巽ヶ丘駅です他にも千種駅ですから歩いてくる人もいます
    • 施設・設備
      良い
      新しい施設もありますが授業のメインで使う英とは老朽化が目立ちます
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活に所属するとプライベートで遊んだりできる友人がたくさんできます
    • 学生生活
      良い
      サークルは全体で9個ほどあり種類も多いので自分に合うサークルを見つけれるかと思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      学科で学ぶ内容は1年次は様々なお勉強しばし自分が勉強したい教科を選択します
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      昔から名古屋大学は何の申請おりより知識を深めたいと思い名古屋大学に行きました
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:870156
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    法学部法律・政治学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分の学びたいことを学ぶことができていると思った。よかったと思ったとてもそう思ったしかりそう思った。
    • 講義・授業
      良い
      さまざまなことを学べた。また、気の合う友達も沢山できた。将来についても考えることが出来た。
    • 就職・進学
      良い
      学んだことを生かし将来にどこでも行けるようにしてくれてあった。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅もそう遠くなく便利である。また、通学には大してお金を使わなかった。
    • 施設・設備
      良い
      とても良いと思った。少し年季の入ったものもあったが別に気にならなかった。
    • 友人・恋愛
      良い
      すぐに友達はできたし作りやすい環境だと思った。恋愛は自分は不器用だからしていない。
    • 学生生活
      良い
      たくさんのたのしいイベントがあった。そこで友達が沢山できた。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基礎的なことをよく勉強した。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      何となく笑
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:843427
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    法学部法律・政治学科の評価
    • 総合評価
      良い
      熱心な人もほどほどに手を抜きたい人もいるが、総じて基本的に誠実な人が多い。根がインキャとも言える。
      先生もいい人いるし、個人的には満足。
    • 講義・授業
      良い
      基本的に内容は充実してるが、一方向の授業なため受講する学生が受け身では退屈に感じるかもしれない
    • 就職・進学
      良い
      最終的には自分が満足した進路にすすめている
      院進の選択肢も十分にある
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄で来るのが良い
      むしろ下宿で自転車や歩きだと雨の日や坂道が辛いと思う
    • 施設・設備
      普通
      文系は建物が古い(一部例外はあるが)
      理系は新しく、目的が謎な記念館が続々と建てられている
    • 友人・恋愛
      普通
      自分はサークルでも学科でも友人ができて満足
      なんのサークルに入ってなくて、バイトもやっていないと物足りないかも知れない
    • 学生生活
      良い
      結構いろんなサークルがあって、ガチ系からゆるゆる系ある
      名大祭は大きなスポンサーがある私立ほどのクオリティではないが、文化祭としては十分
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年は全学教養(理系、第二言語)で、法律政治は概念論、歴史のようなもの。二年は六法あたりの総論や、ゼミも始まる。三年は各論や政治学、外部講師の専門的な授業が増える。四年上がる頃には単位も取り終わってる人が大半で、みんな就活でゼミ以外大学に来なくなる。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      名古屋大学院法学研究科
    • 志望動機
      将来公務員や法律を扱う職業につきたいと思っていたため。法学部は一般的に他の文系学部よりも就職しやすいかと考えていた(個人の意見)
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:842603
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    法学部法律・政治学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強はもちろん大変ですが、友達と過ごす4年間は本当に最高です。とてもいい施設ですし、入って損はないと思います。
    • 講義・授業
      良い
      先生の教え方がとても上手で、すごくわかりやすいです。分からないところがあれば質問すれば大丈夫です。
    • 就職・進学
      良い
      凄くサポートしてくれます。常に支えてくれるので、自信もつく、いい環境です。
    • アクセス・立地
      良い
      凄く周りの環境が整っていて、通いやすいです。
      ぜひ来てみて下さい。
    • 施設・設備
      良い
      結構新しいものもあり、古いものはあまり目立ちません。凄くいい施設です。
    • 友人・恋愛
      良い
      いい人ばかりで友だちも作りやすく、友達関係で困ることはあまり無さそうです。
    • 学生生活
      良い
      種類も沢山あり、飽きません。絶対に入った方がいいと思います!!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年目は色々なことを学びます。4年生の卒業論文はとても大変です。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      元々この分野に興味があり、この大学に入って学びたいと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:820712
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    法学部法律・政治学科の評価
    • 総合評価
      良い
      最高。勉強に集中出来るいい環境です。受験生にぜひともおすすめしたいです。教授の授業は分かりやすく、質問も気さくに答えてくれます。

    • 講義・授業
      良い
      とても綺麗な学校で、生徒もいい人が多いです。楽しい大学生活が送れます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室はとても綺麗で、ゼミでの活動も素晴らしいものです。最高。
    • 就職・進学
      良い
      進学実績は他の旧帝大にやや劣るかもしれませんが、それでも高い水準を誇ります。
    • アクセス・立地
      良い
      綺麗な場所の綺麗なキャンパスで、交通の便もいいです。満足です。
    • 施設・設備
      良い
      旧帝大の一つであるのでやはり設備は他の大学(国公立)よりいいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      いい人ばかりで、楽しいキャンパスライフを送ることができます。
    • 学生生活
      良い
      イベントはとても盛り上がり、最高の大学生活を送ることができます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法律関係のことをより深く、専門的に学ぶことができます。就職にも役立つでしょう。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      文系学部で就職実績がいいのは法学部だったから。
      (経済学部も考えたが、数学が苦手だったので断念)
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:731378
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    法学部法律・政治学科の評価
    • 総合評価
      良い
      ドラマみたいな華やかなキャンパスライフは厳しいかもしれないですけど、めちゃくちゃ楽しいです。必修と卒論が無いのがすごい強い!
      (卒論は書きたい人は書けます)
    • 講義・授業
      良い
      2年次以降は専門科目の割合が高くなり、その分面白くなってくるかと思います。法学だけでなく政治学も結構充実している点が◎。
      ただ、期末テスト1発で成績評価が成される事が多いので、そこがちょっとしんどいかも。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年前期からゼミが始まります。全部で40ほどあるので自分の興味のある分野を学べるかと思います。
      ゼミによって拘束時間は変わるので、予め先輩に聞いておくのがベター。
      また、雰囲気はゼミによってかなり違うので、これも先輩に聞いたりゼミ見学をしておくといいかと思います。
    • 就職・進学
      良い
      民間就職:公務員:司法試験は6:3:1くらいの割合だと思う。よっぽど優秀じゃないと名大法学部から法曹になるのは厳しいんじゃないかな、、
      また、大学のキャリアセンターを使っている人はあまりおらず、殆どの就活生はencourageというサービスに登録して、そこで色々と準備しています。
      名大(・名工大)限定の就活イベントが結構多く開催されているので、地元に就職するのはまず困らないかと。総合商社等の有名企業にに内定する方もちらほらいます。学歴で損はしないので、後は個人で頑張るだけです。
    • アクセス・立地
      良い
      ・アクセス
      名城線名古屋大学駅を出たらすぐ!法学部生はかなり便利です。ただ南山生もいる朝の電車・ホームは激混みです。
      *余談ですが、名大生はファッションに気を配っている人が少ないので、
      お洒落な南山生と比べるとかなり恥ずかしいです。気をつけましょう。
      ・立地、周辺環境
      本山駅・八事駅周辺には居酒屋やレストランが沢山あります。ただ昼食を
      食べに行くにはちょっと遠い。名大の周りは中華料理ばっかりなので飽き
      るかも。笑
    • 施設・設備
      普通
      理系の設備に比べると正直小汚い感じはします。まぁ名大は理系がメインなのでしょうがないです。アジア法交流館はめちゃくちゃ綺麗だけどあまり使わない。また、法学部棟の近くにはサークル室があり、法学部公認サークルに入るといつでも使えます。空きコマにダラダラするのにはうってつけです。
    • 友人・恋愛
      良い
      個人的には割と満足。皆さん賢いので色んな議論に花が咲きます。政治の話が出来る友人は貴重なので、本当にありがたいです。
      学部内で付き合ってる人達もそれなりにいます。
      文系全体では法・経済のイケメンが文学部の可愛い女子と付き合うケースが多いです。
      ただ、上にも述べたようにダサい人が多いし、周りの私大と比べると文化的素養がちょっと無いかも(今まで勉強しかやってません!って人が結構いる)。
      なので、趣味友達を作りたいならインカレサークル入りましょう。自分もそこで仲のいい友人や彼女ができました。
    • 学生生活
      普通
      ・サークル
      割と充実してます。
      ・イベント
      1年は入学式の少し後に、仮装して栄を歩くという謎イベントがあります。意図はわかりませんが滅多にできない経験ですし、普通に面白いのでオススメ!
      ただ学祭は周りの私大と比べると本当に盛り上がってない。何かやっぱり
      華がないから惹かれないんですよね。正直自分は1回も行ってません。
      他大の学生は殆ど来ず、名大生と周辺住民が来るくらい。南山祭は楽しい
      です、、
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法学・政治学の中から自分の学びたい学問を学びます。必修はありません。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      法学部だと、将来潰しが効くから。
      めんどくさい卒論を書かなくてもいいという点がとても魅力的だった。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:729640
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    法学部法律・政治学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強をしたい人でも、大学生活を楽しみたいと思っている人でもいい大学だと思います。学生もいい意味で落ち着いていて、大学生活は充実していると思います就職実績もいいので、その点も安心かなと思います。
    • 講義・授業
      良い
      1年から専門科目の授業が受けられるし、ゼミも2年から受けられる
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの種類が比較的多いが、分野によってはあまりないものもあるので、しっかり自分のやりたいことができるかを考えた方がいい
    • 就職・進学
      良い
      民間企業は全くサポートがないとは言えませんが、あんまり手厚いサポートとは言えません。ただ、学生自身でしっかり就職先を見つけられますし、かなり有名企業に入る人も多いです。公務員試験を受ける人も多いです。 学部のインターン制度があり、いろいろな経験ができます。
    • アクセス・立地
      良い
      治安がいい街で、交通アクセスはとても良いです。飲食店はあんまりないです
    • 施設・設備
      普通
      トイレが綺麗ですが、ちょこちょこ建物が傷んでいるところがあります。インターネットの速度は快適です
    • 友人・恋愛
      良い
      とてもいい友人に囲まれていて、とても楽しい大学生活を送れています。
    • 学生生活
      良い
      サークルや部活が多くあるので、自分のやりたい事を探せます。また、部活のサポートは充実しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は教養科目が多いですが、専門科目も受け始めます。2年からはほとんどの時間、専門科目を受けることになります。また、ゼミも2年から始まります。 3年の後期からは時間のゆとりがあり、公務員試験の勉強やインターンに行くことができます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 志望動機
      法学部なら、いろんな進路があり、学生が楽しそうにしている姿を見て、楽しい学生生活を送りたいと思ったから。
    感染症対策としてやっていること
    基本的にはオンライン授業が行われています。対面の授業がある時は、席の間隔を開けて、受けられます。部活は活動記録をつけています。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:705016
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    法学部法律・政治学科の評価
    • 総合評価
      良い
      法学部で学びたい人にはおすすめです。学習の環境も良いし、積極的にサークルなどに参加すると交流関係も広がります。またOBOGとのつながりもあるので、就活に関する情報も得ることができます。
    • 講義・授業
      良い
      法律・政治学科というだけあり、法律分野も政治分野もどちらも学ぶことができます。講義の数も豊富です。ただ、法律を学びたい人が多いこともあり、政治分野の講義や若干少ないと感じるかもしれません。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年の前期からゼミに入ることができます。1年生の間にゼミを決めるのは難しいですが、説明会が開催されるので、そこで情報を得ることができます。様々なゼミがあるので、説明会に加えて、見学に行くなどして決めるのも良いと思います。
    • 就職・進学
      良い
      法学部の就職・進学実績としては、大学院進学から法曹、公務員、民間企業など非常に幅広いです。学部にも就職支援室があり、サポートは充実していると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は地下鉄名城線の名古屋大学駅で、駅を出てすぐがキャンパスとなっています。道路を挟んで両側にキャンパスが広がっており、非常に広いです。学校周辺にはご飯屋さんがあり、またアパートやスーパーもあるので、生活するには十分です。
    • 施設・設備
      良い
      学部の新しい建物はトイレも含めて非常にきれいです。元からある建物もやや古さは感じますが、比較的使いやすいと思います。バリアフリーの設備もあります。学部の図書館は活用の仕方が難しいので、慣れるまで使いにくいかもしれません。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに所属することで学部関係なく、またインカレであれば他大学の学生とも仲良くなれます。法学部に関しては、法学部の学生のみが所属できるサークルがあり、そこで授業に関する情報を得たり、過去問をもらったりすることができます。
    • 学生生活
      良い
      サークルは非常に種類が豊富なので、必ず入りたいサークルが見つかると思います。また名大祭という学祭もあって、多くの人が参加します。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年後期から民法、憲法といった専門科目が始まります。専門科目には必修がないので、自分の好きなように選択できますが、早めに単位を取る人が多いです。現在はキャップ制といって、学期中に取れる単位数に上限があります。2年からゼミが始まり、多くの人が所属します。卒論は必修ではないので書かない人が多いですが、ゼミでしっかりと学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      決まっていません。
    • 志望動機
      法律を学びたいと思ったのがきっかけです。また必修科目がなく、自由に科目を選択できることにも魅力を感じました。立地なども含めて決めました。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業と対面授業を併用しています。学内では、消毒液の設置や手洗いうがいの徹底、換気がされています。オンラインと対面授業が一日の中で両方ある場合、オンライン授業を受けるための広い教室が開放されています。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:703448
15151-60件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 東山キャンパス
    愛知県名古屋市千種区不老町

     名古屋市営地下鉄名城線「名古屋大学」駅から徒歩1分

電話番号 052-789-5111
学部 法学部経済学部文学部理学部工学部農学部教育学部情報学部医学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、名古屋大学の口コミを表示しています。
名古屋大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  名古屋大学   >>  法学部   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

横浜市立大学

横浜市立大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 3.89 (414件)
神奈川県横浜市金沢区/京急本線 金沢八景
岐阜大学

岐阜大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.96 (642件)
岐阜県岐阜市/名鉄名古屋本線 名鉄岐阜
京都府立大学

京都府立大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.03 (260件)
京都府京都市左京区/京都市営地下鉄烏丸線 北大路
神戸大学

神戸大学

55.0 - 67.5

★★★★☆ 4.01 (1413件)
兵庫県神戸市灘区/阪急神戸本線 六甲
千葉大学

千葉大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.09 (1169件)
千葉県千葉市稲毛区/JR中央・総武線 西千葉

名古屋大学の学部

法学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.30 (151件)
経済学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.08 (160件)
文学部
偏差値:62.5
★★★★☆ 4.22 (146件)
理学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.39 (185件)
工学部
偏差値:57.5 - 60.0
★★★★☆ 4.15 (280件)
農学部
偏差値:57.5
★★★★☆ 4.26 (116件)
教育学部
偏差値:62.5
★★★★★ 4.53 (72件)
情報学部
偏差値:60.0 - 62.5
★★★★☆ 4.24 (43件)
医学部
偏差値:50.0 - 67.5
★★★★☆ 4.28 (234件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。