みんなの大学情報TOP   >>  石川県の大学   >>  金沢工業大学   >>  工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

金沢工業大学
出典:Hirorinmasa
金沢工業大学
(かなざわこうぎょうだいがく)

私立石川県/野々市工大前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 42.5

口コミ:★★★★☆

3.71

(270)

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学

    未来の航空エンジニア

    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部航空システム工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で航空工学について勉強したいと思う学生には、勉強する環境が充実しておりとてもいい大学だと思います。実験設備等が充実しており、実際に授業を受けながらそれらの設備を扱うことができるので、教科書だけでは得られない知識を学ぶことができます。教授も元は航空機開発企業や航空機関係の現場でお仕事をされていた方々なので、貴重な経験を踏まえながら授業を受けることができます。大学の研究室は各教授の専門分野に分かれており、学生はそれを理解して自分が所属する研究室を選択します。研究内容は教授からいくつかテーマを与えられて、学生が興味のある物を選択して研究を進めます。そのため、自分で一から考えて研究をすることは困難になります。就職活動では、県内外の理系企業や公務員等に内定を数多く頂いています。就職に関する相談やアドバイス活動も充実しており、学生であれば、いつでも利用可能です。ソーラーカーや人力飛行機などの活動も豊富で、充実した学生生活を送ることができます。
    • 講義・授業
      良い
      各講義は教科書に沿って進められますが、教授のこれまで培ってきた社会経験を基に進められる事も多くあり、学生は現場の生の声を聴くことができます。流体力学の授業では、コンピューターの企業と同じ解析ソフトを使用して流体の解析を行うなどの、企業での仕事に近い形で受講すすことになります。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      学科の研究室は4年生から始まり、学生が関心のある研究室を必ず一つ選択します。研究室は各教授の専門分野になりますので、学生が興味がある分野が少ないと選択時に苦労することになります。研究室での演習等は積極的には行うことは、ありませんでした。学生自らが演習や実験をして活動をする必要があります。
    • 就職・進学
      良い
      この大学の就職実績ですが、県内外問わず多くの理系企業に就職しています。特に機械メーカーや機会設計の企業からの内定が多くあります。大学の就職支援課では履歴書の添付や模擬面接、企業の就職試験の内容閲覧などのサポートを得ることができます。
    • アクセス・立地
      良い
      この大学は北陸鉄道石川線の野々市工大前駅が最寄り駅となります。ですが、4年生から所属する研究室によっては、キャンパスが異なります。そのキャンパスは交通の便が悪く車が必要になりますが、多く学生はキャンパスを繋ぐシャトルバスを利用して移動しています。1年から3年の時に利用するキャンパスは周りに飲食店が多くありますが、4年生からはキャンパスの周りに飲食店は少なく、各自が持参するかキャンパス内の学食を利用することになります。
    • 施設・設備
      良い
      大学内の備品は研究や講義で使用するための、風洞実験装置や3Dプリンターなどがあります。特に3Dプリンターはデータを用意するば、誰でも利用することができるので、学生の研究やサークル活動に活用することができます。
    • 友人・恋愛
      良い
      大学では自分の所属する学科であれば、趣味等を共有する人が多くおり、そこから友人関係を構築した人が多くいます。しかし、他の学科との交流は殆どありませんので、他の学科の友人を作ることは困難だと思います。学内の恋愛は男性の比率が多いため、学外で付き合っている人が多いという印象です。
    • 学生生活
      良い
      人力飛行機やロボットコンテスト、ソーラーカープロジェクトなど学生中心の活動が多くあります。プロジェクトの企画や予算作成、運営は学生が主体となっており、参加する学生は貴重な経験を積むことができると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      大学の1年生と2年生は物理や英語といった基礎的な講義が中心ですが、3年生から流体力学や熱力学といった専門分野の講義に変わります。4年生から研究室に所属して自分が興味のあるテーマの研究を行い、卒業論文を書きます。
    • 就職先・進学先
      機械メーカーの設計職
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:491261

金沢工業大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  石川県の大学   >>  金沢工業大学   >>  工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い甲信越・北陸の私立理系大学

新潟国際情報大学

新潟国際情報大学

45.0

★★★★☆ 3.67 (76件)
新潟県新潟市西区/JR越後線 越後赤塚
福井工業大学

福井工業大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.63 (64件)
福井県福井市/えちぜん鉄道三国芦原線 福大前西福井
開志専門職大学

開志専門職大学

BF - 37.5

★★★★☆ 4.00 (3件)
新潟県新潟市中央区/JR信越本線(直江津~新潟) 新潟
新潟工科大学

新潟工科大学

35.0

★★★★☆ 3.68 (27件)
新潟県柏崎市/JR信越本線(直江津~新潟) 茨目
富山国際大学

富山国際大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.82 (74件)
富山県富山市/富山地鉄不二越・上滝線 大庄

金沢工業大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。