みんなの大学情報TOP   >>  石川県の大学   >>  金沢大学   >>  医薬保健学域   >>  口コミ

金沢大学
出典:Genppy
金沢大学
(かなざわだいがく)

国立石川県/森本駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.79

(766)

医薬保健学域 口コミ

★★★★☆ 3.83
(204) 国立大学 460 / 596学部中
学部絞込
20311-20件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    医薬保健学域医学類の評価
    • 総合評価
      普通
      総合的に、、、まぁいいんじゃないですか
      聞くところによると楽しいらしいですし。
      私は家庭教してますです。
    • 講義・授業
      良い
      はい、してると思います。
      内容も学年が上がると面白いですね。。
    • 就職・進学
      良い
      ほかの学校よりかはいいんじゃないでしょうかね。
      知らないですけど
    • アクセス・立地
      良い
      少し遠いと聞くことがありますけど、まぁ他の人も同じなのでなんとも
    • 施設・設備
      良い
      いいと思います。分からないですけどWiFiとかあるんじゃないですかね
    • 友人・恋愛
      良い
      あくまで勉強しに行っているのでその質問はおかしいかと個人的に
    • 学生生活
      良い
      それは知りませんね、サークルに入っていなかったもんでてへへ。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      医学科なので医師になるための勉強ですかね。
      普通に考えて、、、
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      楽しそうだったし、将来安泰だと聞くのでまぁノリで???です。
    この口コミは参考になりましたか?

    17人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:780782
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    医薬保健学域薬学類の評価
    • 総合評価
      良い
      国家試験の合格率の高さに加え、授業内で将来について考える機会も多いのですが、その分授業数な多く、とても大変です。
    • 講義・授業
      良い
      共通教育科目では興味のない分野についても学ばなければなりませんが、今まで興味がなかった分野にも興味がわくので利点も有ります。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだ一年生のため、研究室、ゼミに配属されていないのでわかりません。
    • 就職・進学
      普通
      進学実績についてはわかりませんが、薬剤師国家試験の合格率はいいです。
    • アクセス・立地
      悪い
      キャンパスが山の上にあるため、アクセスは悪いです。
      ただ、一人暮らしをしている金大生のほとんどが麓に住んでおり、遠い人でも徒歩30分の場所に住んでいるので友人の家に集まるのには向いています。また、麓は飲食店も充実しています。
    • 施設・設備
      良い
      理系の校舎は新しくとても綺麗ですが文系の校舎はあまり綺麗では有りません。
      エアコンは集中管理でつかない部屋もあるそうです。
    • 友人・恋愛
      良い
      一人暮らしをする学生が近くに住んでいるので友人と予定を合わせて遊ぶことも簡単でとても充実していると思います。
    • 学生生活
      良い
      部活はコロナ禍でも許可制で活動できており、お互いに切磋琢磨しあって楽しく活動しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年時の今は生物と有機化学を学んでいます。
      共通教育科目も必修です。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      もともと化学をやろうと思っていたが、どうせなら薬剤師国家試験を受けることができる学部にしようと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中7人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:763757
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    医薬保健学域薬学類の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強をしたいと思っている学生にはとても向いていると思っています。施設には様々な便利なものがあります。
    • 講義・授業
      良い
      充実した学校生活をおくっています。講師の方々が優しいしとてもわかりやすいです。

    • 研究室・ゼミ
      良い
      すごく楽しく演習しています。冬休み明けにはまたまた演習があるので、その演習も楽しみます
    • 就職・進学
      良い
      就活でも有利に立ち回れます。学んだことを存分に発揮できます。
    • アクセス・立地
      良い
      山にあるのですが、景色が良くていい気分になれます。キャンパスも広く、満足しています。
    • 施設・設備
      良い
      バスであったり、自転車を貸したり、交通手段が豊富で素晴らしいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      様々なサークルがあり、どのサークルに入っても充実した学校生活をおくれます。
    • 学生生活
      良い
      勉強のために県外へ行くなど、貴重な経験ができておすすめです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      色々な語学や、演習、テストなどの、様々なことをして学びます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      昔からこの分野に興味があり、将来の夢を叶えたかったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:972920
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    医薬保健学域医学類の評価
    • 総合評価
      良い
      なんかみんなとっても親切で親しみやすくて先生方も優しくて分かりやすく教えてくれて親切で本当にありがたいです。
    • 講義・授業
      普通
      先生方たちはいつも教え方がお上手で授業中内容が分かりやすいです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      すごくすごくすごくすごくめちゃめちゃめちゃ充実しております。
    • 就職・進学
      良い
      まあ大丈夫です。就職できると思います。これも先生方のおかげですね。
    • アクセス・立地
      普通
      まあいいと思います。勉強しやすいです。これも先生方のおかげっすね。
    • 施設・設備
      良い
      先生方のおかげで充実していると思われます。本当にありがとうございます。
    • 友人・恋愛
      普通
      してますしてますたくさん彼女できましたうれしいはっぴーさいのうでふ
    • 学生生活
      良い
      自分にあうサークルが見つけやすくていいと思いますほんとうにいいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      たくさんまなびます。わかりやすいです。ありがとうございます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      何故か知らないけどお母さまとお父さまにここにいったらいいでしょおといわれたからです。
    • 就職先・進学先
      コンサルティング
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:969008
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    医薬保健学域薬学類の評価
    • 総合評価
      良い
      国家試験対策も行われ、幅広い分野が学べる。薬学類が主に使う建物は比較的新しい。自分が将来就きたいのが企業なのか薬剤師なのか、あるいはまだ決まっていないのかによって研究室を選ぶ必要があると思う。サークルは豊富で、色々な人と関われる貴重な機会である。
    • 講義・授業
      良い
      教授によって違いはあるが、国家試験対策も含めた講義内容も盛り込まれている。また、学外からの講師による授業も多く設けられている。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績については、研究室ごとに特色があり、企業への就職が多いところや、薬剤師になる人が多いところもある。就活のサポートについても、教授からのサポートが手厚い研究室とそうでない研究室がある印象。
    • アクセス・立地
      悪い
      山を切り開いた中に建っていて、坂を登った先にあるので、立地がいいとはいえない。下級生は自転車や徒歩、バスで来る人が多いが、学年が上がるにつれ車で通学する人が多くなる。周りは山でほとんど何もない。
    • 施設・設備
      良い
      講義棟によって老朽化が進んでいる場所もあるが、薬学類が使う建物は比較的新しく綺麗。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルなどに入れば、先輩・後輩や他学部の人と交流ができる。学科内では、実習などの際に色々な人と関わることが出来る。
    • 学生生活
      良い
      大学公認のサークルと非公式のサークルを合わせると数はとても多い。金大祭はあまり大規模なものでは無く、行く人の方が少ない印象がある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は教養科目の割合がほとんど。2年からは教養科目の単位を取り終わっていき、薬学に特化した内容にシフトする。私達の代より後は授業カリキュラムが変わっているので参考になるか分からないが、2年生の後期と3年生では授業がかなり忙しかった記憶がある。3年生の途中から研究室に配属され、4年以降は研究や就職活動、実務実習に励む。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      中学の頃から薬剤師の仕事に興味があった。この大学では薬学の中でも幅広い分野の内容が学べたり、施設も充実しているように思い入学したいと思った。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:968169
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]
    医薬保健学域保健学類の評価
    • 総合評価
      良い
      医療系ということもあり、先生や学生は優しい方が多いです。技術や知識以上に大切な人間性や社会性をしっかりと持っている方が多いので、とても良い環境であると思います。一方で、ライバルとして争うなどは苦手な方が多い印象です。切磋琢磨したいというよりは周りと協力して助け合って頑張りたいという方は合っていると思います。
    • 講義・授業
      良い
      先生方のお話は高レベルで興味深いものが多く、とても勉強になります。しかし、その分、テストや課題のレベルが高く、良い成績を収めようと思うと生徒自身の予習・復習が必要となります。
    • 就職・進学
      良い
      国家試験の合格率はとても高く、学校のカリキュラムやある程度の自習で合格できる人が多いです。また、困った時やわからない問題にぶつかった時は先生に質問して解決することができます。基本的に生徒の話を聞いて一緒に考えたり、悩んだりしてくれる先生が多いので、安心して質問しに行けばいいと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      基本的には学生はキャンパス周辺に住んでおり、徒歩や自転車で通っている人が多いです。食べ物屋さんについては、ラーメンやカレーなど安くて美味しいお店があります。
    • 施設・設備
      良い
      新しくなった施設もあり、全体的に綺麗です。専攻によって使う施設が異なり、授業によっては校舎を移動することもあるので、場所を覚えておくことや事前に場所を確認しておくことが大切です。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活など様々なグループがあります。先輩から過去問をもらったり、授業について教えてもらったりすることで、より充実した学校生活になると思います。クラスについても授業中の話し合いなどの機会で仲良くなれるので、友人関係や恋愛関係については心配しなくても大丈夫かなと思います。
    • 学生生活
      悪い
      大学祭はありますが、コロナの影響もあり、盛り上がりに欠けます。サークル自体は多いと思うので、自分に合った好きなサークルをみつけることができると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は一般的な教養を学びます。2年次は一般的な教養に加えて、解剖学や生理学など医療の基礎を学びます。3年次は専門の内容や検査の実技などを学びます。4年次は実習に行ったり、卒論を書いたりします。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      医療について学びたいと考え、広く医療について触れることができ、なおかつ、患者さんと近い距離感の役職に就くことができると思ったので志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:945985
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    医薬保健学域保健学類の評価
    • 総合評価
      良い
      保健学類は他の大学に比べて多くの専攻があり充実していてよいとおもう。また、設備が整っているのでよいとおもう。
    • 講義・授業
      良い
      まだ専門的なことはやっていないが、勉強を熱心に行いたいなら良いと思う。
    • 就職・進学
      良い
      就職はほぼ全員することができるときいたのでよいとわたしはおもう。
    • アクセス・立地
      悪い
      保健学類のキャンパスには坂を登らないといけないし、1年のときは山の上にあるほうのキャンパスに行かなければならないので大変。
    • 施設・設備
      良い
      比較的保健学類のキャンパスは綺麗だとおもうのでよいとおもう。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに所属しているが、上回生とも関わることができたのしい。
    • 学生生活
      良い
      サークルは多くある。でもわたしはまだ行ったことないけれど、学祭はつまらないらしい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年のときは他の学類と同じように基礎科目や自分で選ぶ授業だが、2年以降は専門的なことをまなぶ。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      将来の夢が医療系の職につくことなのでその資格を取るために志望した。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:814310
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    医薬保健学域医学類の評価
    • 総合評価
      良い
      比較的進級も優しく、医学生にしては自由な時間を送れる。入試も簡単で、そんなに田舎じゃないから都会から来る人にもオススメ。
    • 講義・授業
      良い
      教授も当たり外れあるが丁寧に教えてくれる。進級も他と比べて楽と思われる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      実習は割と充実している。しかし昨年はコロナ禍であまり行われなかった。
    • 就職・進学
      良い
      国家試験合格率も平均以上であり、進級は楽だからコスパいいと思う。
    • アクセス・立地
      良い
      全学の角間は山奥だが、医学類は宝町キャンパスで、周りにもお店ある。ファミマもすぐ近くにある。病院の購買も利用可能。
    • 施設・設備
      良い
      24時間キャンパスが開いていて、自習できる。クーラーも自由に調節できる。
    • 友人・恋愛
      普通
      部活に入れば友達もある程度はできる。あとは個人のコミュニケーション力次第。
    • 学生生活
      普通
      医学類ということもあるが、サークルはあんまりない。部活は充実。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      医学系のこと全般を学ぶ。1年では教養科目で物理や数学なども学ぶ。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      医学に興味があり、進級が厳しくなく、入試も突破できそうなところだったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:784768
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    医薬保健学域薬学類の評価
    • 総合評価
      良い
      薬学部と創薬科学部が一体化しており、進路が広いです。最先端の薬学技術を学ぶことができるので、研究職を考えている方におすすめです。
    • 講義・授業
      良い
      国家試験対策はもちろんのこと、臨床で役立つ知識も学ぶことができます。また、2年生の後期からは午前が座学、午後が実習(実験)という形になるので、研究の技術も身に付けることができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年次に研究室の選択があります。10近くの研究室があり、どこも支援が充実しています。
    • 就職・進学
      良い
      薬剤師国家試験合格率は全国TOP3に入っています。(2020年)また、就職支援室によるサポートも手厚いいです。
    • アクセス・立地
      悪い
      山の上にあり、麓からはバスで10分ほどかかります。電車は通っていません。
    • 施設・設備
      良い
      比較的新しいと思います。数十年前にキャンパスの移動があったため、そこで一新されたようです。
    • 友人・恋愛
      良い
      全体的にのほほんとしたひとがおおいきがします。サークルが多くあり、そこで友人ができます。
    • 学生生活
      普通
      サークルは参加自由です。サークル室はありますが、活動内容や器具の購入は学生に委ねられています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は共用科目が中心で、2年次後半は専門科目と実習になりました。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      薬物動態学を学び、より副作用の少ない抗アレルギー薬を開発したかったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:780554
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2023年06月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    医薬保健学域医学類の評価
    • 総合評価
      良い
      自分の学びたい内容を重点的に学びながら、大学内でのライフも充実しているため、非常に良い学校、学科だと思う。
    • 講義・授業
      良い
      オンラインしか受けたことないが、先生の授業が丁寧でわかりやすい。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生の研究に関わり、いろいろな技術を学び将来に活かせる演習。
    • 就職・進学
      普通
      自分のいきたいところに向けての授業があるためら進学実績は良いと思う。
    • アクセス・立地
      普通
      立地は正直あまり良くない。
      しかし、それ以上の見返りがあるため良いと思う。
    • 施設・設備
      良い
      綺麗で丁寧に使おうという気にさせてくれる機材がとても多く、よい。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係は、よい。
      周りにも通っている人がおり良い大学院生活を送れている
    • 学生生活
      普通
      サークルやイベントに参加をしたことがないためわかりませんが、それなりに充実しているのではないでしょうか
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      放射線に関して、詳しく解説してもらえる。
      難しい内容もあるがやりがいがある。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      大学で自分のいきたいところにむけて勉強するには良い大学だと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:912412
20311-20件を表示
学部絞込

基本情報

住所 石川県 金沢市角間町
最寄駅

IRいしかわ鉄道線 森本

電話番号 076-264-5111
学部 人間社会学域理工学域医薬保健学域融合学域

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、金沢大学の口コミを表示しています。
金沢大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  石川県の大学   >>  金沢大学   >>  医薬保健学域   >>  口コミ

偏差値が近い国公立芸術・保健系大学

東京芸術大学

東京芸術大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.27 (186件)
東京都台東区/JR山手線 鶯谷
新潟大学

新潟大学

42.5 - 65.0

★★★★☆ 3.89 (964件)
新潟県新潟市西区/JR越後線 内野
信州大学

信州大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.96 (807件)
長野県松本市/北アルプス線 北松本
岐阜大学

岐阜大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.96 (642件)
岐阜県岐阜市/名鉄名古屋本線 名鉄岐阜
三重大学

三重大学

47.5 - 65.0

★★★★☆ 3.95 (658件)
三重県津市/近鉄名古屋線 江戸橋

金沢大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。