みんなの大学情報TOP   >>  石川県の大学   >>  金沢大学   >>  医薬保健学域   >>  薬学類   >>  口コミ

金沢大学
出典:Genppy
金沢大学
(かなざわだいがく)

国立石川県/森本駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.79

(766)

医薬保健学域 薬学類 口コミ

★★★★☆ 3.88
(39) 国立大学 893 / 1311学科中
学部絞込
381-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    医薬保健学域薬学類の評価
    • 総合評価
      普通
      学生としてはとてもいい大学だと思います!
      施設も綺麗で勉強しやすい環境です!
      わたし的にはとても満足している
    • 講義・授業
      普通
      いい感じだしほんとにとても素敵な学校!!!
      楽しいしわかりやすいし充実している
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      まあ普通だけど演習もとてもいい感じで充実しています!!
      楽しい!!
    • 就職・進学
      普通
      いい感じだし実績も良いしサポートも沢山してくれてとても十分!!
    • アクセス・立地
      良い
      周辺環境は綺麗でとても良いです!
      わたし的にはとても満足しています
    • 施設・設備
      普通
      どこも新しい感じなので満足しています!!
      とても綺麗で素敵です!!
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係はサークルなどに所属するとたくさんのいろんな方と仲良くなれるのでとてもいいです!
    • 学生生活
      良い
      種類がたくさんあるのでとても楽しいです!
      サークルも充実しているのでいいです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に自分が勉強したいことを習うだけです
      とくにこれといったことはない
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      医療関係に進みたいと思っている
    • 志望動機
      私はずっとしたいことがなくてなんとなく希望したのが本音ですが、今はとても真剣に取り組んでいます
    感染症対策としてやっていること
    最近はオンライン授業はなくなりましたが 入学当時ら辺はオンライン授業がほとんどでした
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:868487
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    医薬保健学域薬学類の評価
    • 総合評価
      良い
      国家試験の合格率の高さに加え、授業内で将来について考える機会も多いのですが、その分授業数な多く、とても大変です。
    • 講義・授業
      良い
      共通教育科目では興味のない分野についても学ばなければなりませんが、今まで興味がなかった分野にも興味がわくので利点も有ります。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだ一年生のため、研究室、ゼミに配属されていないのでわかりません。
    • 就職・進学
      普通
      進学実績についてはわかりませんが、薬剤師国家試験の合格率はいいです。
    • アクセス・立地
      悪い
      キャンパスが山の上にあるため、アクセスは悪いです。
      ただ、一人暮らしをしている金大生のほとんどが麓に住んでおり、遠い人でも徒歩30分の場所に住んでいるので友人の家に集まるのには向いています。また、麓は飲食店も充実しています。
    • 施設・設備
      良い
      理系の校舎は新しくとても綺麗ですが文系の校舎はあまり綺麗では有りません。
      エアコンは集中管理でつかない部屋もあるそうです。
    • 友人・恋愛
      良い
      一人暮らしをする学生が近くに住んでいるので友人と予定を合わせて遊ぶことも簡単でとても充実していると思います。
    • 学生生活
      良い
      部活はコロナ禍でも許可制で活動できており、お互いに切磋琢磨しあって楽しく活動しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年時の今は生物と有機化学を学んでいます。
      共通教育科目も必修です。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      もともと化学をやろうと思っていたが、どうせなら薬剤師国家試験を受けることができる学部にしようと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中7人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:763757
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    医薬保健学域薬学類の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強をしたいと思っている学生にはとても向いていると思っています。施設には様々な便利なものがあります。
    • 講義・授業
      良い
      充実した学校生活をおくっています。講師の方々が優しいしとてもわかりやすいです。

    • 研究室・ゼミ
      良い
      すごく楽しく演習しています。冬休み明けにはまたまた演習があるので、その演習も楽しみます
    • 就職・進学
      良い
      就活でも有利に立ち回れます。学んだことを存分に発揮できます。
    • アクセス・立地
      良い
      山にあるのですが、景色が良くていい気分になれます。キャンパスも広く、満足しています。
    • 施設・設備
      良い
      バスであったり、自転車を貸したり、交通手段が豊富で素晴らしいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      様々なサークルがあり、どのサークルに入っても充実した学校生活をおくれます。
    • 学生生活
      良い
      勉強のために県外へ行くなど、貴重な経験ができておすすめです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      色々な語学や、演習、テストなどの、様々なことをして学びます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      昔からこの分野に興味があり、将来の夢を叶えたかったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:972920
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    医薬保健学域薬学類の評価
    • 総合評価
      良い
      国家試験対策も行われ、幅広い分野が学べる。薬学類が主に使う建物は比較的新しい。自分が将来就きたいのが企業なのか薬剤師なのか、あるいはまだ決まっていないのかによって研究室を選ぶ必要があると思う。サークルは豊富で、色々な人と関われる貴重な機会である。
    • 講義・授業
      良い
      教授によって違いはあるが、国家試験対策も含めた講義内容も盛り込まれている。また、学外からの講師による授業も多く設けられている。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績については、研究室ごとに特色があり、企業への就職が多いところや、薬剤師になる人が多いところもある。就活のサポートについても、教授からのサポートが手厚い研究室とそうでない研究室がある印象。
    • アクセス・立地
      悪い
      山を切り開いた中に建っていて、坂を登った先にあるので、立地がいいとはいえない。下級生は自転車や徒歩、バスで来る人が多いが、学年が上がるにつれ車で通学する人が多くなる。周りは山でほとんど何もない。
    • 施設・設備
      良い
      講義棟によって老朽化が進んでいる場所もあるが、薬学類が使う建物は比較的新しく綺麗。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルなどに入れば、先輩・後輩や他学部の人と交流ができる。学科内では、実習などの際に色々な人と関わることが出来る。
    • 学生生活
      良い
      大学公認のサークルと非公式のサークルを合わせると数はとても多い。金大祭はあまり大規模なものでは無く、行く人の方が少ない印象がある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は教養科目の割合がほとんど。2年からは教養科目の単位を取り終わっていき、薬学に特化した内容にシフトする。私達の代より後は授業カリキュラムが変わっているので参考になるか分からないが、2年生の後期と3年生では授業がかなり忙しかった記憶がある。3年生の途中から研究室に配属され、4年以降は研究や就職活動、実務実習に励む。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      中学の頃から薬剤師の仕事に興味があった。この大学では薬学の中でも幅広い分野の内容が学べたり、施設も充実しているように思い入学したいと思った。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:968169
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    医薬保健学域薬学類の評価
    • 総合評価
      良い
      薬学部と創薬科学部が一体化しており、進路が広いです。最先端の薬学技術を学ぶことができるので、研究職を考えている方におすすめです。
    • 講義・授業
      良い
      国家試験対策はもちろんのこと、臨床で役立つ知識も学ぶことができます。また、2年生の後期からは午前が座学、午後が実習(実験)という形になるので、研究の技術も身に付けることができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年次に研究室の選択があります。10近くの研究室があり、どこも支援が充実しています。
    • 就職・進学
      良い
      薬剤師国家試験合格率は全国TOP3に入っています。(2020年)また、就職支援室によるサポートも手厚いいです。
    • アクセス・立地
      悪い
      山の上にあり、麓からはバスで10分ほどかかります。電車は通っていません。
    • 施設・設備
      良い
      比較的新しいと思います。数十年前にキャンパスの移動があったため、そこで一新されたようです。
    • 友人・恋愛
      良い
      全体的にのほほんとしたひとがおおいきがします。サークルが多くあり、そこで友人ができます。
    • 学生生活
      普通
      サークルは参加自由です。サークル室はありますが、活動内容や器具の購入は学生に委ねられています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は共用科目が中心で、2年次後半は専門科目と実習になりました。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      薬物動態学を学び、より副作用の少ない抗アレルギー薬を開発したかったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:780554
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    医薬保健学域薬学類の評価
    • 総合評価
      良い
      たくさんのことが学べてとても充実した生活を送れるのでとてもいいと思います。サークルでは気の合う仲間がたくさん作れますし、学科事で勉強をしたりしてとても楽しいです。設備もよく、イベントも楽しいものばかりです。
    • 講義・授業
      良い
      たくさんのことが学べます。分からないことがあれば教えてくださいます。覚えることが多くて大変ですが、とても充実した学校生を送れます
    • 研究室・ゼミ
      良い
      説明がとてもわかりやすく、頭に入ってきます。分からないところがあればなんでも教えてくださいます。
    • 就職・進学
      良い
      就職、進学実績はいいと思います。サポートも十分にされています。
    • アクセス・立地
      良い
      バスが沢山通っていていいと思います。道路も整備されているので交通の便はいいと思います。
    • 施設・設備
      良い
      設備はいいです。少し古いなと感じるところもありますが、さほど気になりませんし、生活に支障はありません。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルなどでは気の合う仲間にたくさん出会えます。たくさんの友人が作れます。
    • 学生生活
      良い
      やっていて楽しいです。主催側も遊ぶ側もとても楽しんでいます。自分に合ったサークルだと友人がたくさん作れます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      薬のことを学びます。自分がなりたい職業に合わせてサポートしてくださったり、アドバイスを下さったりしてとてもいいです。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      薬剤師になりたいからです。クチコミでもとても評判がよく、自分にあっているなと思ったからです。
    • 就職先・進学先
      コンサルティング
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:732452
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 1| 学生生活 3]
    医薬保健学域薬学類の評価
    • 総合評価
      良い
      教授も、学生もとてもいい大学なのでぜひ来てねー
      自分を大いに生かせる学科だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      分かりやすくて良い。自分にとって有意義な時間を作れている。コラからもこのような授業を聞きたい。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      完璧、それにつきる、
      けんきゅうしつのみんなはとても親切で便りになります。こんな態度で後輩に申し訳ないかも…
    • 就職・進学
      良い
      就職に行こうと思っている。
      薬学部で、薬局に就職したいと思っており、サポートも充実しています。
    • アクセス・立地
      良い
      イオンが近い、個人的にですが、好きな餃子やさんが、近くにあって戸手もいいんすわ
    • 施設・設備
      普通
      ややぼろい、改築全部してくれたら、もっとこの学校好きになります!
    • 友人・恋愛
      悪い
      恋愛対象がいない
      友好関係もあまりいないので残念もっと自分からコミュ障を直さないとと自覚しております。
    • 学生生活
      普通
      面白い、
      学生で作っていくさーくる、いべんとなどがとても面白い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      薬学に関することを多く学びます。一人一人が理解するまで行う授業に定評があります。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      将来薬学系の学校に就職したいという強い思いを持っていたから。(もちろん今も持ってます。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:691078
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2022年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    医薬保健学域薬学類の評価
    • 総合評価
      良い
      レベルが高いので、薬剤師の合格率もとても高いです。また、研究設備も充実しているので学びたい人には適した大学だと思います。
    • 講義・授業
      普通
      講義のレベルが高く、ついていくのが大変です。3年生の後期から所属する研究室は、長期休みがなく、毎日コアタイムが設けられているので精神的にも身体的にも大変だと思いますが、やりがいがあると思います
    • 研究室・ゼミ
      普通
      3年生の後期から研究室が始まり、有機系か生物系かの選択をし、10個ほどある研究室の中から自分に合った研究室を成績順で選びます。
    • 就職・進学
      普通
      製薬企業や薬局、病院、ドラッグストアへの就職が多いと感じます。就活のサポートはしてくれる方だと思います
    • アクセス・立地
      悪い
      大学の建っている場所が山で、石川県なので雪の降る季節は大変です。
    • 施設・設備
      普通
      自習できる場所や、ご飯を食べる場所が充実しているように感じます。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に所属すると、たくさん友達ができると思います。ただ、文系と理系で建物が離れているので、コミュニティが狭い人もたくさんいます
    • 学生生活
      悪い
      サークルはさまざまな種類のものがたくさんあると思います。よって、自分に似合うサークルを見つかれると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      有機系や生物系をはじめとする、他にもさまざまな分野をまなびます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      昔から薬学の分野に興味があり、地元だったのでその学科を志望しました
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:816008
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]
    医薬保健学域薬学類の評価
    • 総合評価
      悪い
      わたしは家が近かったので選びましたが、正直、県外からわざわざ一人暮らししてまで来るような学校ではないと思います
    • 講義・授業
      普通
      他大学と違い、学域で括られており、保健学類の先生の講義を受けることができたりなど、学類の垣根を越えた多様性がある。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      3年生の後期から研究室に仮配属されます。成績の良い(総合GPAの高い)人から研究室を選ぶことができます。まだ配属前なので充実しているかはわかりません。
    • 就職・進学
      悪い
      研究室によっては企業への推薦もあるみたいです。まだ配属前なのでよくわかりませんが、結局は自分次第だと思われます。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅は金沢駅ですが、そこからバスで30分以上かかり、料金も高く、立地は悪いです。冬は雪が積もり、最悪です。
    • 施設・設備
      普通
      薬学類が、使っている自然科学1号館は、同じ自然科学研究科の中で一番きれいです。
    • 友人・恋愛
      悪い
      わたしは友達がいないのでわかりません。また、恋人がいない歴イコール年齢です。
    • 学生生活
      悪い
      薬学類のみのサークルがありますが、そこは先輩と仲良くなって過去問をもらう場所です。閉鎖的でわたしは嫌いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      薬剤師になるための勉強をします。有機化学や生化学等さまざまな分野を広く浅くといったイメージです。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 志望動機
      家から一番近い国立大学であり、親から薬剤師はいい職業だと刷り込まれていたからです。
    感染症対策としてやっていること
    流行初期はオンデマンド形式のオンライン授業が行われました。現在はリアルタイムのオンライン授業と対面式の授業を併用しています。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:702456
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    医薬保健学域薬学類の評価
    • 総合評価
      良い
      先生たちの指導が手厚く、友人と協力しながら勉強することが出来ています。また、実験室が整っていることが1番のメリットです。
    • 講義・授業
      良い
      先生は一人一人にしっかりと向き合ってくれて、実験の時に分かりやすく教えてくれるから満足である。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室では自分が調べたいことについても手厚く指導してくれる。
    • 就職・進学
      良い
      薬学部では薬を作る仕事に付く人が多いです。また、自分が将来なりたいものについてのサポートはとても熱心に教えてくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      私は東北に住んでいたため近くのアパートを借りてそこから夏は自転車、冬は歩きで通っています。
    • 施設・設備
      良い
      実験室を綺麗であり、大学自体も清掃がしっかりとされており、生活しやすい環境となっています。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルの仲間の人と恋愛関係が上手くいっています。また、好きなものが一緒のことから趣味がとてもあい
      、気があうため嬉しいです。
    • 学生生活
      普通
      サークルは人も多くとても充実しています。また、イベントでは学校が大きいため、歩くのが大変なことがあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      入学した頃から勉強を欠かさず行うことで自分の夢に近づくことができます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      昔から薬学部に行きたいと思っており、将来は薬剤師になりたいと思っています。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:601415
381-10件を表示
学部絞込

基本情報

住所 石川県 金沢市角間町
最寄駅

IRいしかわ鉄道線 森本

電話番号 076-264-5111
学部 人間社会学域理工学域医薬保健学域融合学域

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、金沢大学の口コミを表示しています。
金沢大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  石川県の大学   >>  金沢大学   >>  医薬保健学域   >>  薬学類   >>  口コミ

偏差値が近い国公立芸術・保健系大学

東京芸術大学

東京芸術大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.27 (186件)
東京都台東区/JR山手線 鶯谷
新潟大学

新潟大学

42.5 - 65.0

★★★★☆ 3.89 (964件)
新潟県新潟市西区/JR越後線 内野
信州大学

信州大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.96 (807件)
長野県松本市/北アルプス線 北松本
岐阜大学

岐阜大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.96 (642件)
岐阜県岐阜市/名鉄名古屋本線 名鉄岐阜
三重大学

三重大学

47.5 - 65.0

★★★★☆ 3.95 (658件)
三重県津市/近鉄名古屋線 江戸橋

金沢大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。