みんなの大学情報TOP   >>  富山県の大学   >>  富山大学   >>  理学部   >>  数学科   >>  口コミ

富山大学
出典:運営管理者
富山大学
(とやまだいがく)

国立富山県/富山大学前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 62.5

口コミ:★★★★☆

3.84

(666)

理学部 数学科 口コミ

★★★★☆ 3.76
(19) 国立大学 1060 / 1311学科中
学部絞込
1911-19件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 1]
    理学部数学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      講義も楽しく仲間にも恵まれていてサイコーの環境です
      またいろいろな活動があるところがとてもいいと思います
    • 講義・授業
      良い
      楽しいですいろいろな種類の先生がいて面白いです
      とても充実していると思います
    • 就職・進学
      普通
      良すぎる
      富山の人は人柄がいい気がする
      気のせいかなー?
      卒業しても富山がいい
    • アクセス・立地
      良い
      市電がありわりとどこへでも行きやすいです
      駅とかも近いしとてもいい
    • 施設・設備
      悪い
      素晴らしく整っており学習しやすい環境となっております
      また空気がきれいです
    • 友人・恋愛
      悪い
      みんなと楽しくサークル活動などをしています
      いろいろなサークルがあり選びがいがあると思う
    • 学生生活
      悪い
      またちょっと活動があってもいいと思いますが楽しいです
      でも楽しく活動しています
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      数学について
      難しい事もありますが講義が楽しいので楽しく勉強しています
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      数学がめちゃくちゃ好きでずっと数学科に入りたいと思っていたから
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:600521
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    理学部数学科の評価
    • 総合評価
      普通
      安易な気持ちではいるととても厳しく、しかし本気で数学をやりたい人にはうってつけの学科となっています。
    • 講義・授業
      普通
      数学が好きなら楽しく授業をうけることができます。
      しかし、すこし数学が得意だから、と思って入ると苦しいかもしれません。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生もやさしく、たのしくやっています。
    • 就職・進学
      普通
      教員専用のセミナーや、公務員専用のセミナーがあり、それをうけることができます。
    • アクセス・立地
      良い
      あまりにアパートが多く、そこに泊まれたり、市電の駅が目の前にあり、遠くからでも通学には困りません。
    • 施設・設備
      普通
      綺麗な実験室や、教室があり、気持ちよく授業をうけることができます。
    • 友人・恋愛
      普通
      学力の近い仲間ができ、たのしく授業や別府ができるのでとてもうれしいです。
    • 学生生活
      普通
      サークルも多くあり、いろんなサークルに入ることもできる。たのしい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1~3年次ではさまざまな数学を習い、4年でゼミを決め、1つの分野について勉強します。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      数学が得意であり、大学でもより深く数学を勉強したいと思ったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:585171
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2022年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    理学部数学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とても楽しく大学生活が出来ました。私は理系だったので私にあった学科でした。分からないところも友人と教え合うことで楽しく学べました
    • 講義・授業
      良い
      とてもわかりやすい授業でした。事前に予習や復習などは必要ですがそれらさえ頑張れば授業についていけないこともなくどんどん成績が上がりました
    • 研究室・ゼミ
      普通
      とてもわかりやすいです。自分はそういうことが好きなので充実した環境でできたので良かったです
    • 就職・進学
      良い
      大学で努力した事が就職でも大いに役立ちました。私はIT企業に就きましたがそこでも役に立っています
    • アクセス・立地
      良い
      アクセスもしやすく周りの環境も良くて通いやすいところでした。
    • 施設・設備
      普通
      最低限の設備だけではなくあったらいいなと思う設備も沢山あり良かったです。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人も沢山でき、彼女もでき最高の大学生活が出来てとても良かったです。
    • 学生生活
      良い
      自分は運動が好きでサークルに入りましたがそこではスポーツを楽しむ程度にしていました
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      詳しくは覚えていません。ですが面白い授業だったのは覚えています
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
      数学が好きということで数学に関連した所に就職しました。毎日がとても楽しいです。
    • 志望動機
      自分は数学が好きだったので数学をもっと学びたいと思い子の学科を選びました。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業がほとんどでした。コロナが落ち着いてからも日によってはオンラインの日もありました
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:823795
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2018年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 4]
    理学部数学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学科のメンバーは同じ夢を持っている人が多いです。一つに問題にみんなで相談しながら取り組んだりすることが多くとても有意義な時間が過ごせます。教授も質問など快く受け入れてくれるので、真面目に取り組んでいれば確実に学力は上がると思います。逆にあまり真面目に取り組まないと、どんどんわからなくなってしまい、留年などになってしまうのでやるときはしっかりとやる人に向いていると思います。
    • 講義・授業
      普通
      基本的に数学を本当に学びたいと思って授業を受けないとつまらないものだと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      在校生の半分が下宿生で授業がないときは友達の家に行ったりして、他の大学では味わえないことも沢山あります。
      電車などの公共交通機関はあまり多くないので車があると便利だと思います。
    • 学生生活
      良い
      富山大学は部活動が盛んで、どこの部活も楽しく活発に活動しているイメージです。どんな団体にでもいいので所属していれば楽しい学校生活が送ることができると思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:478302
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    理学部数学科の評価
    • 総合評価
      普通
      全体的にはそれなりにいい環境かと思います。
      学内に付属図書館もあり、参考書等は図書館で見てから買うことが出来ます。
    • アクセス・立地
      悪い
      五福キャンパス周辺には、アパートも多くあり、コンビニや、スーパー、ドラッグストアも複数あるので、生活もしやすいです。
      大学から駅前や、市街地へ行くのは市内電車があるので行きやすいです。
      ですが、ちょっと離れたところや、駅前以外に行こうとすると途端に行きにくく、車が欲しくなります。
    • 施設・設備
      良い
      五福キャンパス内では付属図書館、学食、学生会館(購買も含む)、保健センターなど。
      数学科の施設としては、理学部内に数学図書館があります。
    • 学生生活
      良い
      様々なサークル、部活があります。
      音楽系のサークルはライブやイベントなどもそれなりの頻度で開催しています。
      体育会系のサークル、部活も趣味の範囲から、ちゃんと大会に出てるものなど幅広くあります。同じ競技でも本気度が違ったりするので、色々と見学するのがオススメです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:341800
  • 男性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    理学部数学科の評価
    • 総合評価
      普通
      当たり前のことではあるが
      "数学"を学びたい人にはオススメの学科。
      高校までの数学が好きなだけの人や
      数学の先生になりたいだけの人は
      苦労するのでオススメできない学科。
      大学数学がどういうものなのか
      一度インターネットで調べてみてほしい。
      他大学との比較は難しいが
      地方の国公立であることをどう捉えるか。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅の富山駅からは自転車で15分ほどである。
      富山駅と富山大学間には市内電車が通っており
      車のない人、雨の日、など便利なときは多い。
      周辺施設は車があれば不便なことはないが
      満足はできないかもしれない。
      大抵の人は車がないだろう。
      いかにも地方国公立というところで
      大学内やバイト先での人付き合いを大切にすれば
      快適な大学生らしい生活を過ごすことができるだろう。
      また、勉学に努めたい人にとっては
      誘惑の少ない環境であるので
      自転車で五分で通えるアパートを借りれば
      充実した大学生活を送れるだろう。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:323497
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    理学部数学科の評価
    • 総合評価
      普通
      地球科学科
      気象の勉強をしたくて入学する人が多いですが地学の授業・実習が多くあり、気象学を学びはじめるのは2年生の後半から3年生になりますが自主的に勉強していないと4年生で気象学を専攻することが難しいです。しかし地震や地学、雪氷学など様々な体験と勉強ができるため狭くなった視野を一度広げるチャンスもあります。
    • 講義・授業
      良い
      それぞれの分野へ特化した教授ですので講義はもちろんフィールドワークでも実際に体験し自然をみた上でデータという数字を見るという体験と勉強を繋げてくれるような指導があります。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      研究室を決定するのが3年生前後ですが、個人的に気になる教授や先輩などと交流して置くことをオススメします。それぞれが専門的な分野へ別れるため仲の良い友人でも将来歩む方向が違います。また選ぶための情報収集はひとりでは難しくひとつひとつのゼミが入るための条件や分野が違いますので先のことを考えて行動することが大切です。
    • 就職・進学
      悪い
      専門性が学年が上がるごとに特化し就職先も勉強したものを活かすには専門職となりますので候補が狭くなります。フィールドワークや授業、様々な体験を生かし別の職へ就職することもできますが勉強したことをそのまま仕事へ繋がるためにはゼミへ入った後もしっかりと勉学へ励む必要があります。
    • アクセス・立地
      良い
      他県から一人暮らしで通学するには大学周辺に学生用のマンションが多々充実しています。県内の実家から通学するする場合は路面電車が大学前まできます。道も広いので月極め駐車場を近くに借りて車で通学する人もいます。8時から18時までは職員や許可のある人しか車で学内に入ることができませんので注意が必要です。
    • 施設・設備
      良い
      -10℃などに保たれた雪氷室や石を削るための研磨機材(ダイヤモンドカッターなど)その他専門的な分野に必要な機材は揃っています。また学科生全員が入学時にクリノメーターとハンマーを購入します。
    • 友人・恋愛
      悪い
      学科生が30人前後ですので多くの友人を得るためにはサークルなど別の活動が必要です。
    • 学生生活
      普通
      もう解決した話ではありますが学生運動などもあり注意が少し必要です。また飲み会を主体としたサークルは出来るだけ避けましょう。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1.2年生で地学の基礎知識と一般教養を学び2年生後半から専門分野へ入ります。自分で授業を選択するのが大学ですが2年生まではほとんど同じものをとることになると思いますのでとっておかなければいけない授業などを取り忘れる事がなくある意味良いですが、1.2年生で単位を落とすとのちに専門分野へ入る時に時間がなくなりますので注意が必要です。
    • 就職先・進学先
      測量士
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:325182
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    理学部数学科の評価
    • 総合評価
      普通
      凄く学校の中の雰囲気が好きで、文化祭などでは皆んなが楽しめる企画がたくさん揃っています、こちらに入学しようとした方は是非入学してみてください!!
      勉強も先生の授業はすごく楽しいです!部活もしっかり
      やることができるので自分にとっては凄くいい学校だなと思いました。
      入学した時も先輩や先生方がすごく優しく、学校の中などを説明してくれるので、いい。
      学校に通うのが楽しくなります。
      いじめもない学校を作っていきたい、学校内の行事なども楽しいですよ。
    • 講義・授業
      普通
      授業内容もしっかりわかりやすく説明してくれます、なので凄くいい学校です。
      授業の時にはしっかりと説明してくれる。
      いい学校
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      理科室などもしっかりと綺麗なのでいい。
    • 就職・進学
      悪い
      凄く先生なども経験のある人などが揃っている。
      僕は今プロレスラーに目指している。
    • アクセス・立地
      普通
      通学は遠いところからなら大変だけど近場に住めばバスなども通っているので通いやすい。
    • 施設・設備
      悪い
      外も綺麗でいいし、凄く勉強しやすい環境だと思います。
      暑い時や、寒い時も乗り越えましょう。
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛はそこら中にリア充がいます、自分も頑張って作るといいことが起きます
    • 学生生活
      悪い
      楽しいです!!!
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      プロレスラー
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:374134
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2017年06月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    理学部数学科の評価
    • 総合評価
      普通
      数学を本気で勉強したい人にオススメです。ゼミにもよりますが、真面目な方が多いです。就職は先生を目指している人が多かったです。ただ、実際になれるのは少なかった。非常勤で働き、次年度の採用試験を受けると言う人もいた。
    • 講義・授業
      普通
      普通だと思います。
    • 就職・進学
      普通
      数学科を卒業したからといって、就職しやすいという職業はあまりないように思います。民間を受けましたが、教員採用試験組は一致団結していた。
    • アクセス・立地
      良い
      市電を使えば、富山駅から15分ほどでつく。
      周りは結構飲食店も多く、環境は良い
    • 施設・設備
      普通
      学食が綺麗になった。
      オシャレになり、数学科の学生にとっては居心地が悪くなった。
      工学部の学食は落ち着く。
    • 友人・恋愛
      普通
      大学の変わり者と呼ばれる人は、だいたい数学科であった。
      おいおい、こんなやつらと一緒かよと思ったが
      自分も同属なので、何も言えない。
      理学部棟にいるときは別に気にしないが、
      学食などで他の学部の学生を見るとこれが大学生かと思った。

      恋愛?なんですか?
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      中小企業
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:352986
1911-19件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 五福キャンパス
    富山県富山市五福3190

     富山地鉄市内線【1・2系統】「富山大学前」駅から徒歩7分

電話番号 076-445-6011
学部 人文学部人間発達科学部経済学部理学部工学部医学部薬学部芸術文化学部都市デザイン学部教育学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、富山大学の口コミを表示しています。
富山大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  富山県の大学   >>  富山大学   >>  理学部   >>  数学科   >>  口コミ

偏差値が近い国公立理系大学

千葉大学

千葉大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.09 (1169件)
千葉県千葉市稲毛区/JR中央・総武線 西千葉
東京都立大学

東京都立大学

52.5 - 60.0

★★★★☆ 4.06 (679件)
東京都八王子市/京王相模原線 南大沢
名古屋工業大学

名古屋工業大学

52.5 - 60.0

★★★★☆ 4.02 (308件)
愛知県名古屋市昭和区/名古屋市営地下鉄鶴舞線 荒畑
鳥取大学

鳥取大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 3.86 (414件)
鳥取県鳥取市/JR山陰本線(豊岡~米子) 鳥取大学前
大阪公立大学

大阪公立大学

50.0 - 65.0

★★★★☆ 4.17 (136件)
大阪府大阪市阿倍野区/大和路線 天王寺

富山大学の学部

人文学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 3.78 (89件)
人間発達科学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.92 (73件)
経済学部
偏差値:47.5 - 50.0
★★★★☆ 3.69 (140件)
理学部
偏差値:47.5 - 60.0
★★★★☆ 3.87 (86件)
工学部
偏差値:45.0 - 50.0
★★★★☆ 3.73 (90件)
医学部
偏差値:45.0 - 62.5
★★★★☆ 3.84 (90件)
薬学部
偏差値:52.5 - 57.5
★★★★☆ 4.10 (53件)
芸術文化学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.18 (29件)
都市デザイン学部
偏差値:45.0 - 47.5
★★★★☆ 3.84 (12件)
教育学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 4.21 (4件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。