みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  早稲田大学   >>  先進理工学部   >>  口コミ

早稲田大学
早稲田大学
(わせだだいがく)

私立東京都/早稲田駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:62.5 - 70.0

口コミ:★★★★☆

4.16

(4540)

先進理工学部 口コミ

★★★★☆ 3.82
(257) 私立大学 925 / 1830学部中
学部絞込
25721-30件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    先進理工学部物理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      専門的な内容を1年次からまなべるため、とても満足しています。そんなに固くなく、フレンドリーな人が多いです
    • 講義・授業
      良い
      物理から数学まで幅広い内容を大学一年時から学ぶことができます。また、自分の興味分野を探す授業もあり、専門的な授業もあるのが特徴です。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      大学一年ではゼミは一つしかありませんが、TAの方々の手厚いサポートにより、より深く理解することができます。また、数学の演習の授業もあるためかなり充実しています
    • 就職・進学
      良い
      物理学科は少人数のため、生徒一人一人にかなり目が向けられます。そのため、サポートはいいです。ほとんどの人が院に進みます。
    • アクセス・立地
      良い
      西早稲田駅と直結しているので雨の日でもとても通いやすいです。
    • 施設・設備
      良い
      設備自体は汚いですが、実験器具等はかなり揃っていると思います。パソコンルームはとても静かで使いやすいです
    • 友人・恋愛
      良い
      女子が圧倒的に少ないですが、とてもフレンドリーな人が多いように思えます。誰でもすぐに仲良くなれます。
    • 学生生活
      良い
      サークルの数は多く理工に向けたものもあるので参加しやすいとおもわれます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      さまざま分野の基礎的内容を1年次に学びます。そこで、将来自分が専門とする分野をきめます
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      自分は物理の超伝導に興味があり、1年のときからその分野に触れられるということから早稲田大学のこの学科を志望しました。
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
    感染症対策としてやっていること
    各教室に必ずアルコールが設置されています。また、使える席は1席空いており、ソーシャルディスタンスは取られています。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:763439
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 5]
    先進理工学部応用物理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分の勉強したい分野が決まっている人にはとても良い環境です。施設も最新のものが整っていますし、教授もその分野で有名な方が多いので質の高い勉強ができると思います。
    • 講義・授業
      良い
      非常にレベルの高い授業が行われておる上に、ほかの学部の講義も受講することができるので自分の興味に沿って勉強できる環境が整っている。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      様々な研究室があり、それぞれの専門の教授がわかりやすく教えてくれる。また、種類が多くマニアックな研究室があるのであなたの入りたい研究室があること間違いなしです!
    • 就職・進学
      良い
      先進理工学科は一流企業に就職している人が多い印象です。しかし、学校側が就職のサポートはしてくれないので自分で休日情報を見つける必要があります。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りは副都心線の西早稲田駅です。校舎の周りには早稲田学生となじみのふかいやすくておいしいお店が多くあるので財布にも優しく満足だと思います。
    • 施設・設備
      良い
      新しい施設が多く、最新の機会なども揃っているので設備や施設には
      問題は一切ないです。
    • 友人・恋愛
      悪い
      志すことが同じ人が多いので友人関係は男女関係なく問題ないです。しかし男女比が男子に偏りがすごいので同じ学科で恋人を作るのは難しい印象です。サークルでつくっている人が多い印象です。
    • 学生生活
      良い
      種類が多くあるので好きなサークルが見つかると思います!男女の交流もあるので楽しく行われています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      先進理工学科では研究室に割り振られ、自分の研究にあたります。研究室を決めていないと自分の興味のない研究室に振られてしまう可能性があるので注意が必要です。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      メーカー
      ロボットに関する勉強をしてきたことを評価して頂き、機械を作る大手メーカーに就職させていただきました。現在は機械の設計を主に行なっています。
    • 志望動機
      昔からロボットに興味があり、医療機器に使えるロボットの研究をしたいと思い、この先進理工学科を選択しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:761766
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    先進理工学部電気・情報生命工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      研究室の待遇が思ったよりも良かった。専門科目も意外と広い分野を学べるため、理系大学生として押さえておきたいポイントを網羅できる点も評価。
    • 講義・授業
      良い
      履修できる分野がそこそこ多く、入学してから学びたいことを決めることができる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室によってバラバラだとは思うが、たいていの研究室の面倒見は良い。
    • 就職・進学
      良い
      有名大学でかつ、特異的な学科のため就職活動はかなり有利になる。
    • アクセス・立地
      良い
      西早稲田駅は直結だが、副都心線しか通っておらず使いにくい。利便性の高い高田馬場駅とは15分ほど離れておりやや不便。
    • 施設・設備
      悪い
      学科としてはほとんど何も無い。研究室にあるかないかが全てです。
    • 友人・恋愛
      悪い
      自分からアクションを起こさないと何もないことがほとんどである。
    • 学生生活
      普通
      こちらも、自分から探せばいくらでも見つかる。個人次第である。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      電気、情報、生命、工学は基本だが、これらに加え数学と英語、そして実験とレポートが中心となる。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      AO入試で入れる学科の中で、この学科を消去法で選んだ。最も数学を使うところだったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:946314
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年05月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    先進理工学部化学・生命化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      基礎から化学について勉強することができるので、化学が好きならおすすめです
      レポートや実験が多く大変ですが、忙しい生活が好きならおすすめです
    • 講義・授業
      良い
      研究室が楽しい、自分が何に興味があるか授業を通じて見つけられる
    • 研究室・ゼミ
      良い
      毎週ゼミがあり、進捗状況について教授とのコンタクトがたくさん取れる
    • 就職・進学
      良い
      コアタイムがない研究室もあるので、きちんと就活する時間は取れる
    • アクセス・立地
      良い
      駅直結で雨に濡れないルートがあることが良い点だと思います
      本キャンへの連絡バスもあります
    • 施設・設備
      悪い
      エレベーター少なめなので、夏暑い中階段を使うのが大変だなと思う時があります
    • 友人・恋愛
      良い
      ディスカッションが多いので理解を深めるとともに友達と話す機会がとれる
    • 学生生活
      普通
      あまりわからないですがサークルの数も多く、また早稲田祭委員は忙しいけど充実してそう
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      有機化学、物理化学、無機化学、細胞生物学を中心に学びますが他の科目の授業も取れます
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      化学が好きで、かつ生命系も好きで両方の勉強がしたいと思ったからです
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:910464
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年01月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    先進理工学部応用物理学科の評価
    • 総合評価
      普通
      1~2年生の科目がとにかくきつい。難しい課題が多く、大変。また、研究室選択では志望した研究室に入らないことも多い。
    • 講義・授業
      普通
      丁寧な解説をしてくれる先生もいるが、レジュメが雑な先生もいる。
    • 就職・進学
      普通
      学科の7~8割が大学院進学する。そのため、学部卒に対する就活のサポートはあまりない。
    • アクセス・立地
      良い
      西早稲田駅直結なのでアクセスは良い。しかし、高田馬場駅から歩く場合、15分ほどかかる。
    • 施設・設備
      良い
      実験装置は充実している。しかし、古いものも多く、実験の最中に壊れることもある。
    • 友人・恋愛
      悪い
      必修科目が多いため、学科の友人はできる。女子が少ないので、恋愛関係は充実していないと思う。
    • 学生生活
      悪い
      1~2年生は授業が大変で、あまりサークル活動には参加できない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に物理学だが、数学も詳しく学べる。情報系の科目も取得できる。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      物理・数学が得意であり、好きだったから。より詳しく学びたいと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:888121
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    先進理工学部物理学科の評価
    • 総合評価
      普通
      まぁ、物理が好きすぎて毎日物理のことを考えてしまうって人にはオススメできます。僕は数学が好きなだけなので少し物足りないです。
    • 講義・授業
      良い
      めちゃくちゃいい教授がいっぱいです。
      素晴らしい学校だと思います。
    • 就職・進学
      良い
      ナイスですね!!
      サポートは手厚くしてられてると思います!!!
    • アクセス・立地
      普通
      利用時間帯によってですが、山手線の混み具合に苦労すると思います。特に西武線から山手線のムービングは地獄です。
    • 施設・設備
      良い
      新しくて綺麗な校舎もあるが、古風あふれる古い校舎もあり、どちらの趣も感じられます。
    • 友人・恋愛
      普通
      恋愛に関してはインキャ代表として回答できることはございません。
    • 学生生活
      普通
      近年はCovid-19の影響も受けもの寂しさもありますが楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      そりゃあまぁ物理学科というぐらいなので物理をメインに勉強しますね。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      国公立を落ちた時用の滑り止めで受けさせてもらいました。正直国公立に行かなくて良かったと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:869537
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    先進理工学部物理学科の評価
    • 総合評価
      普通
      コロナウイルスによってなかなか不十分な中頑張っていると思う。また教授の授業はわかりやすく興味がわく内容になっていてとても良い
    • 講義・授業
      普通
      リモートが多く満足とは言えないがリモートながらも
      授業はわかりやすく良い
    • 研究室・ゼミ
      普通
      コロナウイルスによってなかなか不十分です
      がそれをカバーできるように演習に力を入れている
    • 就職・進学
      普通
      まだわからないがザークルの先輩の話ではコロナウイルスの環境の中でもよくやっているらしい
    • アクセス・立地
      良い
      家が近く行きやすい電車も良い駅からの距離もさほど遠くなくバスもあり良いと思う
    • 施設・設備
      普通
      コロナウイルスによって施設を十分に使えておらず分からないが良いと思う
    • 友人・恋愛
      普通
      まだあまり会えていないので友達は多くないガリモート授業などで連絡を取って少し友達ができた
    • 学生生活
      普通
      コロナウイルスによってなかなか不十分となってしまっているので3とした
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      AIなどのテクノロジー関連や物理の理論
      数学の公式の証明など様々な分野
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      昔からaiやスマホなどのテクノロジーの仕組みに興味があったのでこの学科を選んだ
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:820342
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    先進理工学部化学・生命化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生たちはすごいし、学科のスケジュールもすごいですし、すごく楽しかったです。建物はなんとなく新しく見えます。そしてクラスメイトたちはちゃんと会えるから、いい学科です。
    • 講義・授業
      良い
      化学ってすごく面白い、この時勢により、完全にオンライン授業でもないから、クラスメイトに会えるしよかった。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生はすごくいいだけど、ちょっとゆっくりしたい気分がどんどん出る。
    • 就職・進学
      良い
      学校からの進学就職サポートとも色々あるから、先輩からみると十分と思います
    • アクセス・立地
      普通
      理系なので、西早稲田の近いところは本当になんでもないから、スーパーしか無いです。
    • 施設・設備
      良い
      地下一階の研究室は新しいなのに、色々不具合があって、マジで最悪だった。
    • 友人・恋愛
      普通
      研究室の中で、みんなもあまり話さないから、すごく寂しかっったらと思いました。
    • 学生生活
      良い
      サークルはすごくすごくすごくすごく楽しかったです。大満足しました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      数学物理無機化学有機化学物理化学生命化学分析化学化学実験色々の化学課程
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      自分は元々化学は好きですから、進学考えた時から、普通に化学にしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:819965
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    先進理工学部応用化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      応用化学科はオタクもいるけど、ほんとに楽しめるとこだと思う!あと、実験とかも多いから実験好きな人は向いてる。
    • 講義・授業
      良い
      広いし綺麗だし職員も充実してる。しかも友達もたくさんいるし、恋人も、サークルも最高。あと、学食が広いしとっても美味しいのがおすすめのポイントです。あとは、春夏秋冬の季節で綺麗なの桜とか紅葉とか見ることが出来る。あと、夏休みに子供との触れ合いの場所が設けられる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生もいいし、授業も楽しいし、いいことしかないのでおすすめです。
    • 就職・進学
      良い
      就職してる会社も有名どころばっかりだし、楽しいしとってもいい!
    • アクセス・立地
      良い
      駅からほんとに徒歩1分くらいで通いやすいし、電車も空いてる。
    • 施設・設備
      良い
      なんか、物理とか化学とか実験が多い感じがする(?)気のせいかもだけど。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係も恋愛関係もひとによると思うけど楽しめるひとは楽しいと思う。
    • 学生生活
      良い
      とっても楽しい。いろんなサークルあるし、イケメンも美女もたくさんいる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      うーん、主に化学です。なんとも言えませんが、化学について詳しくやる。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      ただ単に化学が好きでずっとやってたいなーって思っていたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:788113
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]
    先進理工学部生命医科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      医学系に興味がある人にはとてもオススメです。早稲田のキャンパスとは別に「TWIns」という設備が整った施設があり、そこで実験とかするので面白いです。
    • 講義・授業
      普通
      生体内の化学反応や仕組みを学ぶことができ、とても興味深い。覚える量が尋常じゃないのでテストは死に物狂いで勉強を。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      おそらく2年の終わりか3年から研究室に配属されます。まだ配属されていないので分かりません。
    • 就職・進学
      普通
      いいほうだと思います。学部を卒業するとほとんどは大学院に進学します。
    • アクセス・立地
      良い
      キャンバス内に駅(メトロの西早稲田駅)があるため、結構便利です。
    • 施設・設備
      悪い
      外観は工場そのもの。初めてキャンパスに行った時、入試を受けたキャンパスとは違うことがわかり残念だったのを覚えています。
    • 友人・恋愛
      悪い
      学科の人数が少ないので、ある程度コミュ力がある人にはいい環境だと思いますが、そうではない人にとってはあまりいいとは言えません。人数が少ない分孤立しやすいですね。1年生からほとんどオンライン授業だったのもあり、仲がいい人で固まりやすく、ぼっちになりやすいです。
    • 学生生活
      良い
      サークルが大学生活の全てと言っていいくらい充実してます(笑)。この状況であまり活動出来ませんが、色んな人がいて楽しいです。サークルの種類がめちゃくちゃ多いので低学年のうちにたくさん入っておくのがオスス。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次では生物学のほか物理や数学、化学の科目も学びます。2年次は生物系の科目が増えさらに詳しくという感じ。3年からは専門的な科目が増えます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      医学系に興味があったから。家から近かったから。早稲田への憧れもあったかもしれない…
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:762941
25721-30件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 西早稲田キャンパス
    東京都新宿区大久保3-4-1

     東京メトロ副都心線「西早稲田」駅から徒歩5分

電話番号 03-3203-4333
学部 法学部政治経済学部商学部教育学部社会科学部国際教養学部文学部文化構想学部基幹理工学部創造理工学部先進理工学部人間科学部スポーツ科学部

このページの口コミについて

このページでは、早稲田大学の口コミを表示しています。
早稲田大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  早稲田大学   >>  先進理工学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

慶應義塾大学

慶應義塾大学

60.0 - 72.5

★★★★☆ 4.21 (2835件)
東京都港区/都営大江戸線 赤羽橋
国際基督教大学

国際基督教大学

67.5

★★★★☆ 4.44 (217件)
東京都三鷹市/西武多摩川線 新小金井
青山学院大学

青山学院大学

52.5 - 65.0

★★★★☆ 4.05 (2000件)
東京都渋谷区/東京メトロ銀座線 表参道
上智大学

上智大学

55.0 - 70.0

★★★★☆ 4.20 (1183件)
東京都千代田区/JR中央本線(東京~塩尻) 四ツ谷
東京理科大学

東京理科大学

40.0 - 62.5

★★★★☆ 3.87 (1196件)
東京都新宿区/JR中央・総武線 飯田橋

早稲田大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。