みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  早稲田大学   >>  文学部   >>  口コミ

早稲田大学
早稲田大学
(わせだだいがく)

私立東京都/早稲田駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:62.5 - 70.0

口コミ:★★★★☆

4.16

(4540)

文学部 口コミ

★★★★☆ 4.18
(529) 私立大学 143 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
52951-60件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年06月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    文学部文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      今年は、台湾留学(9日間)も実施され、国立台湾大学で学ぶことも出来ました。日頃の授業もためになるものが多く、ここに通うことにして良かったです。
    • 講義・授業
      良い
      たまに遅刻してくる教授もいるが、概ね充実しています。
      授業内容は、面白いです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      教授が熱心で、学生も真面目な人が多く、環境はとても整っています。
    • 就職・進学
      良い
      3年生からインターンが始まるので、それに伴い、講座が開かれます。ビッグサイトでのフェアもあります。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は、東西線の早稲田駅です。高田馬場駅からも歩けます。駅から近く、道もわかりやすいてす。
    • 施設・設備
      良い
      老朽化している教室もありますが、無料で使えるコピー機もあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      総じて真面目な性格の人が多いです。なので、安心して友情関係が築けます。
    • 学生生活
      良い
      沢山のサークルがあります。コロナ禍では、オンライン活動が主でしたが、最近は活発に部会を開いています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は総合的な事を学び、それ以降は、選択して学びます。
      第2外国語も学べ、ちなみに私は中国語を選択しました。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      理数系が苦手だったことと、読書が趣味で歴史に非常に興味があったことからです。
    • 就職先・進学先
      マスコミ・広告・デザイン
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:913627
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年02月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    文学部文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      様々なコースが設定されており、その他の学部への授業参観のしやすい学部だと思います。一方で実験はあまりない学部なのでその辺りは考えものな感じがします
    • 講義・授業
      普通
      対面授業も増え以前の大教室での授業を受けられるようになったから。しかしオンラインでは必要になかった移動時間を考えなくてはならなくなり取ることのできる授業が減ってしまった。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      私のコースには存在しないのでなんとも言えません。他のコースを参考にしてください
    • 就職・進学
      普通
      非常に良いと思います。2年生の頃から生協などからのメールも多く意識はさせられると思います
    • アクセス・立地
      良い
      最高の一言。駅から近くまた周囲には食事処の数も種類も多いことが良い!
    • 施設・設備
      普通
      実験などは文系なのでわかりかねますが、キャンパスは理系でなければ綺麗となっています。
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛はないが周りは皆んないる!どうして!こちらが聞きたいです
    • 学生生活
      良い
      ほとんどが活動を再開しており、大学側も容認していると思われます
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      日本文学について、また日本語の文法や発音など日本語の基礎について学びます
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      特に深い意味はありません。ただそこに行けたためですので何もありません。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:891115
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    文学部文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      文学に、興味がある人、好きな人には、丁度いいと思います。施設も充実しているので、自分が学びたいことが学べます
    • 講義・授業
      良い
      色々な教授がいて、教え方も考え方もさまざまなので、勉強になります。
    • 就職・進学
      良い
      すでに、卒業した先輩がおっしゃっていた事なんですけど、就職先の選択も沢山あり、自分にあった企業があるとおっしゃっていました
    • アクセス・立地
      良い
      私自身、関西出身で、早稲田入学前までは、一人暮らしなどした事がなかったので、不安でしたが、数万円で、借りれるアパートなんかもありますので、何不自由ない生活を送っています
    • 施設・設備
      普通
      充実している方だとは思います。勿論新しい施設もありますが、古い施設もあります。私は、綺麗好きで、汚れているところや、古いところがあんまり好きでは無いので、古い施設を新しくしてほしいです
    • 友人・恋愛
      良い
      個性豊かな人達が多いです。それだけで大学生活は楽しくなると思います
    • 学生生活
      良い
      大学自体が大きい大学なので、サークルも種類が豊富で、自分にあうサークルがあると思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      文学科と言っても、様々で、哲学コースなど、色々な種類の科目があります
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      昔から、文学系に、興味があり、大学は絶対に早稲田大学の、文学部の文学科に入ろうとおもってました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:885686
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    文学部文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      今は入学してよかったと思っています。ただ、慣れるのに時間がかかりました。徐々に友達が出来、授業にも慣れてきました。
    • 講義・授業
      良い
      教え方が丁寧です。
      学生を見てくれています。
      驚くような授業内容も多いです。
    • 就職・進学
      普通
      サポートは期待しないほうがいいでしょう。でも実績はいいです。
    • アクセス・立地
      良い
      学生が行きやすいお店が多いです。ガッツリ食べたい人も満足します。
    • 施設・設備
      普通
      申し分ない施設です。ただ、慣れるのに時間がかかるので最初は大変です。
    • 友人・恋愛
      良い
      人によると思いますが、わたしは満足しています。学科にもよるかも。
    • 学生生活
      普通
      イベントやサークルはまあまあです。それよりも就活や学業といった印象が大きいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は総合的なことを学びます。徐々に専門的になっていきます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      将来ずっと続けられる仕事を考えた時、この学科を選んでいました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:867188
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年08月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    文学部文学科の評価
    • 総合評価
      普通
      文学部では、1年次に一般教養を学び、2年生から細かくコース分けをするため、入学後も考え直す時間が与えられます。
    • 講義・授業
      良い
      対面授業やオンライン授業、オンデマンド授業を活用し、自分の受けやすい形態の授業を幅広く選択することが出来ます。
    • 就職・進学
      普通
      わりと、学部に関係なく、様々な業界に就職しています。学業に加え、課外活動を評価されることが多いようです。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅は東西線の早稲田駅です。高田馬場駅まで歩けるのでJRもわりと便利ですが、高田馬場までの歩きが少し長いです。
    • 施設・設備
      普通
      様々な施設がありますが、使い方や活用方法を知らないまま卒業する生徒も多いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに所属すると、友人もでき、恋人もできます。毎週遊びに行っています。
    • 学生生活
      普通
      サークルは数え切れないほどあり、必ず自分の興味のあるものを見つけられます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次一般教養を学び、2年からコースを選択します。哲学コースや心理学コースから、フランス文学コースや考古学コースまで幅広くカバーされています。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      やりたいことが定まっておらず、1年間考える猶予のある文学部にしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:855028
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    文学部文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とても満足している
      これからも研究を続けて新たな日本を築く1人になりたい
      また、早稲田に入ってほんとに良かったと思う
    • 講義・授業
      良い
      先生の授業がとてもわかりやすい
      単位制だが大目に見てくれる事もあるためおすすめする
      やる気次第では楽しいことがたくさんある
    • 研究室・ゼミ
      良い
      補講があり、サポート面では充分であると思ったほうがいい
      ゼミを取るとさらにいいと個人的には思う
    • 就職・進学
      良い
      就職の実績は比較的に良いものだと思う
      個人的にはいいと思っているが周りはそう出ないと思っている人もいる
    • アクセス・立地
      普通
      立地は最高である
      しかし、アクセス面が少しネックの部分でもある
      安く済ませられるご飯屋とかもある
    • 施設・設備
      良い
      とても充分してると思う
      設備は基本的に綺麗である
      また、トイレも最近工事されたばかりでいいと感じる
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛が多いのは早稲田特有だと思う
      また、友人関係はとても素晴らしいものがある
    • 学生生活
      良い
      イベントがとても充分してると感じる
      サークルごとにだす出し物はよい
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      学部では基本的に問題演習ではなく自分で考えるという作業が多い
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      学部はパンフレットを読んで興味を注がれた
      実際に入ってみてもその通りなのでとても安心した
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:853829
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    文学部文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      哲学についてや言語について学びたい学生にはとても良い大学だと思います。先生も発展的な内容に触れてくださるので興味がある人にとっては最高だと思います
    • 講義・授業
      良い
      重松清先生など著名な作家の方が教授になっているので前のめりになって授業を受けられます
    • 就職・進学
      良い
      あまりニートになったという人を聞く機会はないので就職実績は良いと思います
    • アクセス・立地
      良い
      早稲田通りには沢山の美味しいご飯屋さんがあるのでいつも近くの店で食べています
    • 施設・設備
      良い
      テラスがあるため休み時間はそこで友人と過ごすことが多いですね
    • 友人・恋愛
      良い
      私は彼氏ができたことがないので分かりませんが、友人達は自分のレベルに合うので良いです
    • 学生生活
      良い
      早慶戦は毎年友人たちと見に行くのでイベントは充実しているのではないでしょうか
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ディベートを通して倫理的な問題に対する関心を深める授業が多い印象です
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      昔から哲学に興味があり、早稲田大学ではより詳しい哲学について学べると聞いたから
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:852108
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    文学部文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      人がいいので文句はなくただただ楽しい日々を過ごすて感じですね。頑張っている人はいますが不真面目な人もいますのでご注意を
    • 講義・授業
      良い
      全体的に雰囲気はいいです、やりたいことも出来るので、なので5にしました
    • 就職・進学
      良い
      親切で助かる、他にもやりたいことはあったが親身になって下さって助かった
    • アクセス・立地
      普通
      可もなく不可もなく、別に悪いところがある訳でもなくいい所がある訳でもなくて感じです
    • 施設・設備
      良い
      しっかりしている、必要な物はほぼ揃っている、文句はないが少々古いものがおおい
    • 友人・恋愛
      普通
      人が多いので必ずいい人や相性のいい人はいます頑張って探しましょう
    • 学生生活
      良い
      楽しいイベントはあります、やる時はやるて感じなので楽しいです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に心理などを学びます、興味がある人は、どっぷりハマると思います
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      とても興味深かったので、やりたい事を見つけられた感じですね、
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:841008
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    文学部文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強したことをいかしてこれからの将来をすごしていきたいです。またなりたい職業に向かって1日1日を大切にしていきたいです。
    • 講義・授業
      良い
      先生の授業の内容は分かりやすいです。もちろんそれが理由でもありますがなにより友達との生活がとても楽しいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      少しだけ充実していますね。はい、まぁ私は人前で話すのが苦手なんでその分努力して頑張っていきたいです。
    • 就職・進学
      良い
      十分です。私はなりたい職業があるのでそれに向けて更に頑張っていきたいです。
    • アクセス・立地
      良い
      環境は最高ですね。野球部のゴミ拾いなどや地域のかたの協力によりとても綺麗で過ごしやすいです。
    • 施設・設備
      良い
      はい。設備などは最高ですね。私はとても満足しています。さいこーーーー
    • 友人・恋愛
      良い
      はい。おかげさまで彼氏も出来ましたし友達とも仲良くなれました。とても楽しい毎日を過ごしています。
    • 学生生活
      良い
      イベントはとても好きなのでとても楽しいです。サークルも最高です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      はい。私は文化が好きなのでそれについて勉強しています。大変なこともありますが頑張っています。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      流通・小売・フード
      動物が好きなのでそっち系で頑張りたいです。
    • 志望動機
      私が好きなことだしこれなら夢中で楽しくできそうだなと思ったからです。
    感染症対策としてやっていること
    手洗い、マスク、換気、
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:820348
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    文学部文学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で勉強したい思っている学生にはとてもいい大学だと個人的には思います。施設にはたくさんのものがありこれからも充実するでしょう
    • 講義・授業
      普通
      様々な教授や学外から集めた集めた特別講師による授業が数多いです
    • 研究室・ゼミ
      普通
      暖房施設がしっかりしていて春夏秋冬すべて過ごしやすい
    • 就職・進学
      普通
      学んだことを生かすため企業に就任する人が多いようです。いい事だと思います
    • アクセス・立地
      普通
      駅近で家賃も安く色々な駅から通っている学生が沢山いてさすがだなと思いました
    • 施設・設備
      普通
      新しいし説もありますが授業メインで使う教室はすこし汚れていますが問題は無いです
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活に所属すると友達がたくさんできます大きい大学なので色んな人がいます
    • 学生生活
      普通
      サークルが沢山あり種類も多いので自分に合うサークルを見つけられるかと思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生は色々なことを学び自分が勉強したいものを選んで好きなものを学びます
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      昔から生物の分野に興味があり、より知識を深めたいと思い、この学校を選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:820206
52951-60件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 戸山キャンパス
    東京都新宿区戸山1-24-1

     東京メトロ東西線「早稲田」駅から徒歩9分

電話番号 03-3203-4333
学部 法学部政治経済学部商学部教育学部社会科学部国際教養学部文学部文化構想学部基幹理工学部創造理工学部先進理工学部人間科学部スポーツ科学部

このページの口コミについて

このページでは、早稲田大学の口コミを表示しています。
早稲田大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  早稲田大学   >>  文学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

上智大学

上智大学

55.0 - 70.0

★★★★☆ 4.20 (1183件)
東京都千代田区/JR中央本線(東京~塩尻) 四ツ谷
慶應義塾大学

慶應義塾大学

60.0 - 72.5

★★★★☆ 4.21 (2835件)
東京都港区/都営大江戸線 赤羽橋
国際基督教大学

国際基督教大学

67.5

★★★★☆ 4.44 (217件)
東京都三鷹市/西武多摩川線 新小金井
青山学院大学

青山学院大学

52.5 - 65.0

★★★★☆ 4.05 (2000件)
東京都渋谷区/東京メトロ銀座線 表参道
明治大学

明治大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.03 (2944件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水

早稲田大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。