みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  早稲田大学   >>  文学部   >>  口コミ

早稲田大学
早稲田大学
(わせだだいがく)

私立東京都/早稲田駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:62.5 - 70.0

口コミ:★★★★☆

4.16

(4540)

文学部 口コミ

★★★★☆ 4.18
(529) 私立大学 143 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
5291-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    文学部文学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      親にほとんど無理やり行かされた学校です。早慶くらいなら1年ほど本気で勉強に取り掛かれば行ける学校とは思いますが、あの1年はなんだったのかと思ってしまうほど学校生活はなんのおもしろみもありません。自分の意思でここに来る理由がある人以外大学には行かない方がいいですね。特筆することなどありませんが、強いて言うなら人間関係に気をつけていただきたい。某サークルが悪目立ちしすぎていますが、そのサークルにいる人間だけではありません、かなりのことをやっているのは。羽目を外しすぎているといえばまだ可愛いですが………面倒事に巻き込まれないように付き合う人間は選んだ方がいいです。本当にいろんな人がいますから。個人の特定に繋がるようなことは書き込めないので具体的なことは何も書けませんが。
    • アクセス・立地
      悪い
      高田馬場周辺は気に入っています。もちろん学生向けの飲食店などが多いです。ふらふらしていれば誰かしらに会うし、そこはいいところだとおもいます
    この口コミは参考になりましたか?

    18人中11人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:464585
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部文学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      勉強面ではあまりサポートがしっかりしているとは言いづらい。手を抜こうと思えばどこまでも手抜きができる大学です。反面、サークル活動はたぶん日本で一番充実している大学だと思います。とにかく人が多く、いろんな個性が許容される大学です。そういった意味では魅力的かもしれません。
    • 講義・授業
      悪い
      文学科は2年次からコースが選べるので、大学の雰囲気を知ってから進路を決められる点が魅力だと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から徒歩3分ほどで4年間キャンパスが変わらないところが良かった。図書館や学食も文キャン内にあるので便利。
    • 施設・設備
      良い
      私が通っていたときは改装中であちこちで工事をしていた。完成したら便利になると思う。学食は早稲田キャンパスより美味しいと思う。女子が多いせいかサラダバーなどヘルシーなメニューがあった。
    • 友人・恋愛
      良い
      リア充もオタクもいます。学生服を着てる人とかロリータファッションの人もいます。どんな人でも浮くことはないと思う。とにかくいろんな人がいる。
    • 部活・サークル
      良い
      スポーツ系の部活は強すぎて敷居が高いイメージ。サークルはたぶん日本で一番充実していると思う。サークル専門の施設があり、大学公認のサークルは6畳ぐらいの部室を与えられており、空き時間はそこで暇つぶしができる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      日本文学について学べますが、古典から近代が中心で現代文学は手薄な印象でした。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      文具メーカー
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      文具が好きで仕事としてイメージしやすく、かつ家から近かったため。
    • 志望動機
      2年次からコースが選べるところが魅力的だった。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      英語は長文読解を中心に。国語はひたすら過去問。世界史は基礎レベルなので山川の教科書をひたすら音読して暗記した。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:84681
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年12月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    文学部文学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      大学で勉強しにをしたいと思っている学生にはとてもいい学校だと思う。施設には楽しいものがたくさんある。
    • 講義・授業
      良い
      良い。言うことなし。。完璧である。いいがっこうだ。とにかく楽しい。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      はいはーい。いいがっこうだ。とにかく楽しい。言うことなし。。完璧である。
    • 就職・進学
      良い
      良いとても良い。言うことなし。。完璧である。いいがっこうだ。
    • アクセス・立地
      良い
      とっても良い。言うことなし。。完璧である。言うことなし。。完璧。
    • 施設・設備
      良い
      充実している。とにかく楽しい。充実している、言うことなし。。
    • 友人・恋愛
      良い
      不満は一切ない。
      回りはリア充ばっかりでなきそう。
      でもみんな一緒。
    • 学生生活
      普通
      充実しているとても楽しい。いいがっこうだ。とにかく楽しい。。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      社会のこと。
      人間性や人とうまく付き合っていく生き方などなど。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      楽しそうだと思ったから。
      興味があったから。
      先輩が優しそうだった。
    • 就職先・進学先
      商社
    感染症対策としてやっていること
    手洗い
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:696222
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    文学部文学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      学生生活全般について言えることは、とても充実した毎日であった。講義はもちろんのこと、そのほかの活動もたくさん経験できて学生生活のうちしかできないこともたくさんあった。
    • 講義・授業
      悪い
      講義の内容は、幅広く専門的な知識を身につけることができ、学びたい人が積極的に学べる環境にあった。課題は少ない。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミは3年次から始まる。ゼミ同士でのつながりは濃くて、いっしょに研究活動に取り組んだりしてとてもアットホームな感じ。
    • 就職・進学
      悪い
      ほとんどの人が就職する。また、就職実績も比較的よいデータである。。大学院に進む人もいるが、少数派となっている。
    • アクセス・立地
      悪い
      キャンパスは駅から歩いて行ける距離で、アクセスは抜群である。自宅から通うひとも下宿するひとも通いやすい。
    • 施設・設備
      悪い
      キャンパスの施設はたくさんあり充実している。研究設備も整っており、研究に集中するにはとてもよい環境である。
    • 友人・恋愛
      悪い
      学内で恋愛する人がたくさんいる。同じ学科同士であったり、サークルで知り合った人同士などさまざまな出会いがある。
    • 学生生活
      悪い
      サークル活動はやりたい人がやっている感じ。熱心に活動する人や、アルバイトに精を出す人などさまざまである。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は幅広く教養を身につける授業がおおい。専門的な知識は2年次以降に多く学べる。英語や体育は必須科目である。
    • 就職先・進学先
      大手総合職
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:408043
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 1| 学生生活 -]
    文学部文学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      1年次に取れる授業が制限されていて、なにを学んでいるのかわからなくなる。ほとんどの人はこの先使いもしないであろう第二外国語の負担が大きくつらい。
    • 講義・授業
      良い
      ものによるのでなんとも言えない。こちらが受け身では大した学習はできないと思う。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      コースによって先生方の身近さや熱心さには差があると思う。私のコースでは授業時間以外も積極的に関わってくださる先生が多い。
    • 就職・進学
      良い
      まだ就職活動をしていないのでよくわからないが、長期留学する学生でもなるべく短い年数で卒業・就職しやすい環境ではあると思う。
    • アクセス・立地
      良い
      飲食店がたくさんあるので食事には困らない。街も駅も人が多いので慣れていないうちは大変かもしれない。
    • 施設・設備
      普通
      キャンパスはまあまあ綺麗だと思う。椅子が少なくて昼時はどこにも座れない。寒くなってくると騒がしい学生は大学に来なくなるのでキャンパスが空いて快適である。
    • 友人・恋愛
      悪い
      友達を維持するためにはSNSでの媚び売りや飲み会や女子会などの維持費が必要。面倒がってさぼっているとほとんど友達がいなくなる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は専門性の高い授業は取れず、第二外国語ばかりをやらされる。2年次以降のコースは、定員オーバーした場合は成績順になるので人気コースを目指す場合は外国語も真面目に頑張ろう。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:252759
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 1| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部文学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      早稲田大学は入ってしまえばほぼ学部を問わず授業がとれるので、将来やりたいことが決まっていない人にもおすすめ。
    • 講義・授業
      悪い
      普通の人にとっては満足できるくらい豊富な授業数、授業数内容だと思う。私は学びたいことが学べていないので不満を感じている。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      文学部のみ、必修授業はあるがゼミや研究室というものはない。人間関係構築が面倒くさいと感じる人にはとてもおすすめ。
    • 就職・進学
      普通
      実態はともかく、世間的にはまだまだ早稲田のネームバリューは強い。どの業界にも入りやすいし毎年実績があると思う。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りの早稲田駅からはすぐ。他にも高田馬場駅か西早稲田駅からも通うことが出来る。立地は申し分ないが。
    • 施設・設備
      良い
      現在キャンパスのいろいろなところを工事しているので、これからどんどん綺麗になっていくと思う。図書館の蔵書数が豊富。
    • 友人・恋愛
      悪い
      早稲田せいでも人間的に馬鹿なひとや精神的に未熟な人はごまんといる。勉強はできるだけ、プライドが高く余計にタチが悪い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年は基礎演習など。二年次から各コースに分かれる。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      特になし。唯一合格したのがここだったので。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問をひたすら解いた。問題形式には慣れやすいと思う。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:191491
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    文学部文学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      とりあえず勉強ということが好きならなんでも学べるとは思う。ただ、あまり興味がないと何をしていいか難しい。
    • 講義・授業
      普通
      自分の選んだ授業によって全くイメージが異なる。自分に合う授業の先生ならばとても為になる。いろんな分野から選ばれてきているので選択肢は多い。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミの研究室は他のゼミと共同で使用なのであまり綺麗ではない。
    • 就職・進学
      普通
      自分できちんと対応している人は充実しているとは思う。別にとても丁寧に対応しているかというとそうでもない。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅からは遠い。歩いて行く人も多いけど、東西線からは近いのでそちらを選ぶ人が多いとは思う。
    • 施設・設備
      普通
      綺麗になった部分と古い部分が共存。綺麗なキャンパスはどんどん新しくなっているのでそこをちゃんと選べばいいはず。
    • 友人・恋愛
      普通
      個人によるとしか言えない。あまり人と付き合いがなければあまり一度付き合うことなく終わるはず。
    • 学生生活
      普通
      あまりアグレッシブに参加していたわけではないので正直答えに困るけど、沢山部活があるのでそれを頑張れれば強いと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      社会学の専攻コースだったので社会に関する事象を多面体に捕らえることを目的とした学部。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      自分のなかで特に勉強したい分野というわけではなかったけど、とりあえず学べるということが大切だと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:586874
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2018年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    文学部文学科の評価
    • 総合評価
      普通
      まだそんなに日数も経っていないのではっきりと言うことは出来ませんが、私はこの学校を選んで良かったって思います!なぜならなぜならそれは早稲田大学がすきですきでたまらないからです。先生はちょっと抱けきびしいですが、それも愛だと思っています。むかし、いじめをよくされていたわたしにも存在理由をあたえてくれるほどの優しいみなさまに囲まれてとても幸せな学生生活をおくれています、みなさまもどうですか?早稲田。もっとはやく早稲田をしって、もっとはやく早稲田に入れたらと、いつも早稲田に通う度に「あぁ…早稲田に入ってよかったなぁ…しみじみシジミ」と思いました。すみません、学科の事なのにかんけいないことをペチャクチャとかいてしまいました、まことに申し訳御座候、とりあえず早稲田がとてもよい学校だと言うことをわかっていただけたなら、わたしはさいわいだとおもいます、みんなでビバ!早稲田!なLIFEを送りましょうぜ!
    この口コミは参考になりましたか?

    51人中14人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:468081
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年05月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    文学部文学科の評価
    • 総合評価
      普通
      とても良い学科なので自分が好きなだけ勉強することができます。勉強に好きなだけ没頭することができるのでおすすめです
    • 講義・授業
      普通
      さまざまな教授による授業がたくさん設けられているため多くのことを学べる
    • 研究室・ゼミ
      普通
      たくさんあるゼミから自分の興味があると思う分野を選んで勉強できる
    • 就職・進学
      普通
      学んだことを生かせる関連する企業に就職する人が多いよです。。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄りの駅から近いため徒歩で通学する人が多く通学に便利だと思います
    • 施設・設備
      普通
      新しい施設で、最新の設備で学ぶことができ学習には最適です。。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活に参加すると趣味を共有できる人がたくさん作れます
    • 部活・サークル
      普通
      サークルは全体でたくさんあるため自分の興味があるサークルを選ぶことができます
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      文学について学べます。文学に興味があるひとにはおすすめです。。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 志望動機
      昔から文学に興味があったので、より知識を深めたいと思ったからです
    この口コミは参考になりましたか?

    16人中12人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:659078
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    文学部文学科の評価
    • 総合評価
      普通
      コロナ禍でまだ手探りな状態ではありますがサポートも充実していてこれからも安心だと感じます。やる気があればたくさんのことを学べます。
    • 講義・授業
      普通
      受けたい授業があって申し込んでも、選外になる確率が高くて結局興味のないものを受けることが多いです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      文学部は2年生からコースが分かれ、ゼミは3年生からなのでまだわかりません。
    • 就職・進学
      良い
      実績を見たところマスコミや出版系に進んだ先輩が多いそうです。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りは早稲田駅で東西線しか通っていませんが少し歩けば高田馬場駅に行けるので便利です。
    • 施設・設備
      良い
      施設は比較的綺麗だと思います。戸山キャンパスはスタバもあります。
    • 友人・恋愛
      普通
      コロナ禍ですがサークルも多くそこでの出会いも多いと思います。
    • 学生生活
      普通
      サークルが本当にたくさんあるので自分に合うものが見つけられると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は第二外国語と必修の英語以外は自分の興味のあるものを学びます。2年次以降は第二外国語はありません。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      昔から心理学に興味があり、心理学を学びたかったからです。また、その他のことも真鍋添えだったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:786062
5291-10件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 戸山キャンパス
    東京都新宿区戸山1-24-1

     東京メトロ東西線「早稲田」駅から徒歩9分

電話番号 03-3203-4333
学部 法学部政治経済学部商学部教育学部社会科学部国際教養学部文学部文化構想学部基幹理工学部創造理工学部先進理工学部人間科学部スポーツ科学部

このページの口コミについて

このページでは、早稲田大学の口コミを表示しています。
早稲田大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  早稲田大学   >>  文学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

上智大学

上智大学

55.0 - 70.0

★★★★☆ 4.20 (1183件)
東京都千代田区/JR中央本線(東京~塩尻) 四ツ谷
慶應義塾大学

慶應義塾大学

60.0 - 72.5

★★★★☆ 4.21 (2835件)
東京都港区/都営大江戸線 赤羽橋
国際基督教大学

国際基督教大学

67.5

★★★★☆ 4.44 (217件)
東京都三鷹市/西武多摩川線 新小金井
青山学院大学

青山学院大学

52.5 - 65.0

★★★★☆ 4.05 (2000件)
東京都渋谷区/東京メトロ銀座線 表参道
明治大学

明治大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.03 (2944件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水

早稲田大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。