みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  早稲田大学   >>  国際教養学部   >>  口コミ

早稲田大学
早稲田大学
(わせだだいがく)

私立東京都/早稲田駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:62.5 - 70.0

口コミ:★★★★☆

4.16

(4540)

国際教養学部 口コミ

★★★★☆ 4.24
(257) 私立大学 99 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
25711-20件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    国際教養学部国際教養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      総合的に入ったときの期待以上でした。立地や周りの環境設備ふくめたくさんじゅうじつしていることから早稲田大学、国際教養学部に星5つをつけたいと思います。
    • 講義・授業
      良い
      とても満足しています。わかりやすく内容も充実していると感じます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      あまり利用しませんが設備も良くゼミも充実していると聞きました。
    • 就職・進学
      良い
      早稲田大学は就職する人も多く、その人たちの多くは志望したところに就職できている印象です。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から少し歩きますが、自然も多くいい立地だと感じます。都会にあるので色々なところのアクセスがよく両立しやすいと考えます。
    • 施設・設備
      良い
      国際教養学部のビルは割と新しく、設備も充実しています。トイレも比較的綺麗です。
    • 友人・恋愛
      良い
      早稲田大学は人が多いこともありサークルが豊富で活動が充実しており、人間関係も充実しています。
    • 学生生活
      良い
      体育系の大会などをはじめ学校のイベントなどいろいろあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      国際教養では全ての生徒が留学することができます。授業や会話は英語がメインで行われています。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      将来国際的に働きたいと考えたから国際教養学部を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:967677
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    国際教養学部国際教養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強をしたいなと思っている学生さんにとてもおすすめしたい大学です。施設がとても充実していて、安定して学べることができます。
    • 講義・授業
      良い
      講師が本当に神!!毎日楽しく学習させて頂いています。様々な教授や学外から集めた特別講師による授業が多くてとてもん満足しています。
    • 就職・進学
      良い
      学んだ事を十分に活かせる企業に就職する人がとても多いようです。
    • アクセス・立地
      良い
      わりかし都心の方で、交通アクセスはとても良いです。電車による通学が多いです。
    • 施設・設備
      良い
      全ての施設が新しくて心地よい!文句のつけ所がない、完璧な施設です。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに所属して、3人の恋人が出来て、毎日を充実に過ごせています。
    • 学生生活
      良い
      サークルの種類がとても豊富で、イベントもすごく充実しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次には様々なジャンルを学びます。必修科目はまったく自分が興味のない分野に割り振られる可能性があるので注意して下さい。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      昔から国際教養に興味があり、大学でさらに知識を深めたいと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:960736
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    国際教養学部国際教養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私の将来客室乗務員になりたい人は英語などの文化など知るとより楽しくなると思うので大満足です。教員と学生とのたくさんのコミュニケーションを大切にしているので、授業を受けやすいと思います。
    • 講義・授業
      良い
      先生の皆さんはすごく優しく講義してくれます。私の受けている講座は静かなので自分自身頑張ろうと思えます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      わたしはゼミでの演習は参加していないので分からないのですが、友達の話によると絶対参加した方がいいみたいなので参加してください笑
    • 就職・進学
      良い
      早稲田大学は就職率も高いし、頭もいい大学なので就職の幅が広がります。サポートもある程度してくれるのですが結局は私の意思なので真剣に取り組みましょう。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から8分くらいでそこそこ歩くのですが通いやすいと思います。自分的には苦ではなかったです。
    • 施設・設備
      良い
      ほんとにどこも綺麗すぎてびっくりします。特にわたしは図書館がとても好きです。
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛関係は人それぞれなので分からないのですが、カップルはある程度居ます。友人関係はそこそこだと思います。高校とかだと自習も友達とやっていたと思いますが、大学になると一人でやることがほとんどです。
    • 学生生活
      良い
      サークルは他の大学と比べてとても多いと思います。入学する前にオープンキャンパスに参加したのですが、案内してくれる人にサークルは300以上あると言われました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語力を高めるために英語を学んだり、第3言語の習得を目的とする、異文化の理解などを学んでいます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      わたしは将来客室乗務員になりたいのでかなり上の大学を目指したく、高校、中学からたくさん勉強してきました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:941430
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    国際教養学部国際教養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強したいと余っている学生はとてもいい大学だと私は思います。受験勉強頑張って一緒にキャンパスライフ楽しみましょう
    • 講義・授業
      良い
      とても授業が楽しくてよかった。
      学内での交流もあり非常に楽しい。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      非常に充実していて、多くのことを学べた。施設も完備されていて、演習など行う環境が整ってる
    • 就職・進学
      良い
      学んだことを活かすために就職に関する企業にするひとがおおいようです。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は山手線の高田馬場えきです。学生の街ともいわれています。
    • 施設・設備
      良い
      新しい施設があり古き良き施設もある。とてもいいだいがくです。
    • 友人・恋愛
      良い
      なサークルや部活に所属すると友達がたくさんできますしいいです。
    • 学生生活
      良い
      サークルの数は多く、また文化祭も非常に盛り上がり楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年時は様々な学びをし、自分が興味のあるものを履修することができる
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      昔からさまざまな文化に興味があり、より知識を深めたいと思い入った。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:935233
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    国際教養学部国際教養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      友達、教授、カリキュラム全て最高だと思います。もう少し専門的なことが学べたらもっと良いかとも思います。
    • 講義・授業
      良い
      英語ができる人には最高の環境。友達も教授も素晴らしいです。早稲田の雰囲気もいいと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは少人数でやりやすいです。様々な内容を学ぶことができます。
    • 就職・進学
      良い
      早稲田全体でのサポートが特に充実しています。留学生も多いので選択肢も広がります。
    • アクセス・立地
      良い
      少し遠く、キャンパスも広いので沢山歩きますが、周りには沢山お店があるので困りません。
    • 施設・設備
      良い
      新しい建物が多く、静かに集中して勉強する事もできます。トイレなどもとても綺麗です。
    • 友人・恋愛
      良い
      良い友達が沢山できます。教授との関係も良好に築くことができます。カップルも多いです。
    • 学生生活
      良い
      早稲田祭は特に盛り上がります。サークルも沢山選択肢があります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語でさまざまな分野を横断的に学べますが、基本的には自分の軸に沿って選んでいくことになります。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      金融・保険
      外資系投資銀行に勤務予定です。
    • 志望動機
      英語が得意だったのと、大学で学びたい分野が沢山あったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:891198
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    国際教養学部国際教養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      総合的にみてもとてもいいと感じますとても充実していて楽しいです施設は綺麗で友人や、先輩後輩の関係もとてもいいと思います
    • 講義・授業
      良い
      先生方の教え方がすごく上手ですとても丁寧に優しく教えてくれます
    • 研究室・ゼミ
      良い
      とても充実していていいと思います先生方も楽しく教えてくださります
    • 就職・進学
      良い
      進学、就職へのサポートもてあつく、よく話を聞いてくださります
    • アクセス・立地
      良い
      とてもいいと思います環境がとても良く不便なく生活することができています
    • 施設・設備
      良い
      設備がとても充実していて特に困ることは何もないです施設もとても綺麗です
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛関係になっている人もいい雰囲気だと思います!友人などともとても仲良くできています!
    • 学生生活
      良い
      さいこう!!とても充実していてすごく楽しいところだと思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      いろいろ!!一年2年三年と違うことを学んでいけるので楽しいです
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
      インターネット関係のところに就職することが決まりました今は大学でそのことについて色々調べたりなどすることが多い意です
    • 志望動機
      大学卒業後について何も考えていないので将来のことをいろいろ考えるからこの学科にしました
    感染症対策としてやっていること
    マスク着用はもちろん、手洗いうがい消毒も徹底して行なっています
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:888912
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    国際教養学部国際教養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      英語力を伸ばすという考えではとても良い学科にいます。将来は、海外でしごとがしたいので、非常に英語力が必要とされています。ですので、現在の学科が1番マッチしていると思います。
    • 講義・授業
      良い
      していますが、生徒数が多いので、教師は一人一人の生徒にはあまり指導はしません。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      まだ2年生なので、充実しているか分かりませんが、先輩方によると充実してるとかのことです。
    • 就職・進学
      良い
      かなり良いと思います。早稲田大学の卒業生のネットワークを使用しコネを増やしていきます。
    • アクセス・立地
      良い
      とても良いと思います。周りにはかなり多くのレストランがありとても弁が良い場所に位置していると思います。
    • 施設・設備
      良い
      若干施設は古いですが、充実はしています。人によっては不満になるかもしれません。
    • 友人・恋愛
      良い
      しています。たくさんの生徒がいるので、友達を作りやすい環境です。
    • 学生生活
      良い
      テニスなどのサークルがたくさんあるので、本当に充実しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年間海外留学ができるので、主に英語力を伸ばすコミュニケーションスキルを学びます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      将来海外で仕事がしたいので、英語力を伸ばしたくこの学科を選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:885841
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    国際教養学部国際教養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で幅広いことを学び英語力を強化する事は今後間違いなく広がっていくであろうグローバル社会で役に立つはずです。
    • 講義・授業
      良い
      多くの分野を学ぶことができる。自身の英語力強化にもとても繋がる。
    • 就職・進学
      良い
      留学が必須という事でガクチカとして取り上げる人が多いと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      留学生の関係でオンライン授業が多いですが、立地は大変よいと思います。
    • 施設・設備
      良い
      専用の図書館やラウンジがあり、充実しています。オンライン授業を受ける場所は少ない印象。
    • 友人・恋愛
      良い
      少人数の授業が多いのでコミュニティの形成には困った事はありません。
    • 学生生活
      良い
      サークルに所属していないのでわかりませんが、マンモス校なので多いはず。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本的に自分が好きな事を学ぶことができます。逆に興味が無い授業をとってしまうことも。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      将来国際的な仕事につきたかったため。特にリスニング能力は向上した。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中8人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:851534
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    国際教養学部国際教養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      上記の通り英語を本格的に学びたいのなら1番の学部です。
      が、反対に捉えると、その人の英語力がどれくらいかによって成績が大きく左右されます。
      SILSを目指してこれを読んでくださってる方に少し不安を与えてしまいますが、
      私自身半年以上通って、英語力で全て左右される学部だな、と強く感じました。
      本当に本人がどれくらい英語を頑張るかで卒業後には大きく変わっているはずです。
    • 講義・授業
      良い
      ほとんどの授業が英語で進められるため、もちろん最初は少し苦労するが、驚くほどに英語のスキルが上昇した。
      リベラルアーツに基づくため、本当に多様な授業を受けれる。
    • 就職・進学
      良い
      留学が必須なため、必ず一回は実際に海外の雰囲気を味わえ、将来の足しになると思います。
      進学実績もとても良いです。
    • アクセス・立地
      良い
      少し早稲田駅から歩きます(10分程度)
      しかし学校周辺は、お手頃価格の食事ができる店、ファストフード店やカフェがとても多く、充実しています。
    • 施設・設備
      良い
      WiFiも完備されており、どこでもオンライン授業を受けれます。
      またキャンパスもとてもきれいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      国際教養学部とあって、帰国子女が多く英語で日常会話をすることが多いです。
      最初は困惑してとこともありましたが、今では下手くそなりに英語の会話を楽しんでいます(^^)
    • 学生生活
      良い
      サークル選びに困るほどサークル数が多く、内容も充実しています。もちろん中には飲みサーもありますが、しっかりサークル選びの際に先輩などに情報を収集すれば大丈夫です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      文学、法、経済・ビジネス、心理学、などもちろん理系の内容も学ぶことができます
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      英語を本格的に学びたいため。
      また海外の企業で就職したい企業があるため、SILSが1番英語を学ぶのに最適だと感じたため。
    感染症対策としてやっていること
    大学内でPCR検査やワクチン接種を大学関係者に無料で実施してくださいました。とても助かりました。
    この口コミは参考になりましたか?

    38人中36人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:789493
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]
    国際教養学部国際教養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      さいこーーー!特に英語を習得したい、国際的なヴィジョンを持っている人にとって、ここ以上最適な環境は無いと思います!
    • 講義・授業
      良い
      めちゃくちゃ楽しいです!英語苦手でも成長できる環境です。みんな入ってください^_^待ってまーーーす!
    • 就職・進学
      良い
      留学が必須なので、海外に就職してする人も少ないと聞きています。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りの駅「早稲田駅」から歩いて5分程度です。なのでめちゃくちゃいいと思います。
    • 施設・設備
      良い
      11号館なのですが、結構新しいです。トイレもめちゃくちゃキレイ^_^
    • 友人・恋愛
      良い
      たくさんの友人というよりかは、一生付き合っていく親友が多いと思います。
    • 学生生活
      悪い
      サークルに入っている人は珍しいです。でも、サークル入らなくても、友達は学部内で作れます!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      最初に英語のレベルで分けられます。また、リベラルアーツなのでいろんな分野の授業があります。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      私は元々内部進学です。そして、海外で働きたいという強い願望があり、なんとしてもここに入りたいなーーーと思い入りました。
    この口コミは参考になりましたか?

    12人中12人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:785570
25711-20件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 早稲田キャンパス
    東京都新宿区西早稲田1-6-1

     東京さくらトラム(都電荒川線)「早稲田」駅から徒歩4分

電話番号 03-3203-4333
学部 法学部政治経済学部商学部教育学部社会科学部国際教養学部文学部文化構想学部基幹理工学部創造理工学部先進理工学部人間科学部スポーツ科学部

このページの口コミについて

このページでは、早稲田大学の口コミを表示しています。
早稲田大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  早稲田大学   >>  国際教養学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

上智大学

上智大学

55.0 - 70.0

★★★★☆ 4.20 (1183件)
東京都千代田区/JR中央本線(東京~塩尻) 四ツ谷
慶應義塾大学

慶應義塾大学

60.0 - 72.5

★★★★☆ 4.21 (2835件)
東京都港区/都営大江戸線 赤羽橋
国際基督教大学

国際基督教大学

67.5

★★★★☆ 4.44 (217件)
東京都三鷹市/西武多摩川線 新小金井
青山学院大学

青山学院大学

52.5 - 65.0

★★★★☆ 4.05 (2000件)
東京都渋谷区/東京メトロ銀座線 表参道
明治大学

明治大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.03 (2944件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水

早稲田大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。