みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  早稲田大学   >>  国際教養学部   >>  口コミ

早稲田大学
早稲田大学
(わせだだいがく)

私立東京都/早稲田駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:62.5 - 70.0

口コミ:★★★★☆

4.16

(4540)

国際教養学部 口コミ

★★★★☆ 4.24
(257) 私立大学 99 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
25751-60件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2022年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    国際教養学部国際教養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教授陣がよく、テレビに出ているような有名な人もいたなで面白いと思ったし、実用的な英会話を学ぶことができた
    • 講義・授業
      良い
      外国人教師も多く、実用的な英語を学べて、とても良かったとおまぁさ
    • 研究室・ゼミ
      普通
      先生は良かったが、設備が古いなどのいくつか問題があると感じました
    • 就職・進学
      良い
      就職はかなりいいところにできるので将来も安心することができました
    • アクセス・立地
      良い
      駅から近く近くにコンビニや、レストランもあるので、とで便利でした
    • 施設・設備
      普通
      せつびがふるいところ等もありますが、比較的新しい方だと思います
    • 友人・恋愛
      良い
      とても楽しく、充実した日々を送ることができたので良かったです
    • 学生生活
      良い
      自分はサークルに参加していたのですが、自分が本気になれるところを見つけれて良かったです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語や英会話など、英語に関するところがとても多かった印象です。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
      docomo
    • 志望動機
      兄が早稲田でとても楽しいスクールライフを送っているように耐えたから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:870216
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2022年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    国際教養学部国際教養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      まだ夢が決まっていなくても、この学科で学ぶことで徐々に将来目指したいことが明確になってきます!課題の量は多いですが、良く考えさせられる内容です!
      英語が得意な方、論文を沢山書けるよっていう人は是非おすすめします!
    • 講義・授業
      良い
      施設は綺麗で管理されています。
      先生も丁寧で分かりやすくとても満足です。
      入るのは大変だけど、入って損することはないでしょう!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私としては、それも考えさせられる授業で、分かりやすく説明もされて満足です。
    • 就職・進学
      良い
      ばっちりです!難しい大学というのもあり就職はしやすい方なのではないかと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      東京にあり、電車で通学するにはとても便利です。遠くからでも、上手くアクセスできると思います。
    • 施設・設備
      良い
      綺麗に整備されていて、素敵なキャンパスがありますよ。換気などもされてます。
    • 友人・恋愛
      良い
      コロナ禍なので、普通よりは難しいですが、オンラインと通常投稿のミックスなので友達もできます!
    • 学生生活
      良い
      サークルは充実してます。マイナーなものも結構ある方です。イベントも開催されます♪
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      環境問題や様々なこと学びます。それについてどうするべきかなど考えます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      まだ何も決まっていません。しかし、環境について研究するのに興味があります。
    • 志望動機
      高校でIBについて学び、この学科がその教育方針にあっていて、もっと色んなこと学んでいきたいと思ったから。
    感染症対策としてやっていること
    オンラインと通常投稿のミックスになっています。あとは、十分に換気されています。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:850787
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    国際教養学部国際教養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      めちゃめちゃいい!ってわけでもないけれど、特に不満もなく、楽しく過ごしてます。ほんとにいろんな人がいるので自分と会う人を見つけられるんじゃないかなと思います。オシャレが大好きでキラキラ大学生になりたいなら慶応の方がいいんじゃないかなと思います笑
    • 講義・授業
      良い
      面白い授業も多く、特にサークルを楽しませてもらっています。文学部を受験しましたが、補欠合格で国際教養学部に入りました。
    • 就職・進学
      良い
      進学実績はいいと思います。私はもう1年勉強したいことがあるので、あえて就職しようと思っていませんが特に止められることも無く、良かったです。
    • アクセス・立地
      良い
      立地はかなりいいほうなんじゃないかなと思います。満足してます。
    • 施設・設備
      良い
      学科の施設ではないんですけど、近くにある油うどんがおいしいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルなどがあるので、自分と趣味があう友達を作れると思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルはどこに入るかにもよるかもしれませんが、演劇に興味があれば、くるめるシアターほんとに楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      政治学、経済学など、幅広く勉強します。
      必修科目が少ないです。
      英語を使った授業が主となります。
      私は留学に行ったのですが、ほんとに楽しかったです。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      もう1年勉強したいです。
    • 志望動機
      日本語より英語が得意なのと、興味があったからです。滑り止めではありましたがとても楽しめました。
    感染症対策としてやっていること
    ワクチン接種は大学でしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:814720
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    国際教養学部国際教養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      英語で学びたい、語学力を強化したい!と思っている人にはとてもいい学部だと思います。とくに1年間の語学留学では今までの人生になかった経験ができ、とても充実していました。
    • 講義・授業
      良い
      早稲田の国際教養学部は「英語を学ぶ」のではなく、「英語で学び」ます。ネイティヴの講師や海外留学生なども多く、入学時と比べて、自然と英語力も上達していきました。自分より英語力が優れた生徒(帰国子女など)が多いのでそういう人達と友達になれば、レポートなどでかなり心強いです。(笑)レポートなどは早稲田の学部の中でもかなり多い部類で、バイトなどもすると、サークル活動などもあまりできず、かなり大変でしたが、自分は国教に来てよかったと心から思ってます。
    • 就職・進学
      良い
      国教で学んだ語学力を活かすため、海外で働く人や海外や日本を行き来する仕事に就いた人などが多い様です。都内の企業にはほぼ受かります。
    • アクセス・立地
      良い
      国教は本キャン(早稲田キャンパス)に在籍しているため、最寄駅(東京メトロ早稲田駅)から徒歩5分と、アクセスは抜群です。
    • 施設・設備
      良い
      国教がある11号館は1938年に建てられ、2009年に新11号館としてリニューアルされたため僕が通っていた時はとても綺麗でした。他にも学生図書室などと設備も充実しており、優雅な大学生活を送るには申し分ないです。
    • 友人・恋愛
      良い
      SILSは留学生が多く、異文化交流にとても適しています。現に僕も海外の友達がかなり増えました。あと友達にはヨーロッパ出身の白人女性と付き合ってる奴もいたので、外国人女性、外国人男性とお付き合いしたい!と思ってる人にはピッタリかもしれません(笑)
    • 学生生活
      普通
      正直なところサークル活動は難しいかもしれないです。両立してる人もいましたが、なんといっても課題が多く、入学してからもTOEICなどを受け続けるため、語学力の強化が欠かせません。大学に通いながらバイトをしてた友人はかなりキツそうでした。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      国教では1年間の留学が必修です。成績で行ける国々も変わってきます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      昔から外国語を学ぶ事や、異文化交流が好きで、語学力をさらに強化したいと思ったのでここしかないと思いました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:786821
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    国際教養学部国際教養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学びたいことはなんでも学ぶことができます。
      様々なバックグラウンドを持った人が在籍しているため、授業も面白いです。
    • 講義・授業
      良い
      様々な分野の講義があり、自分の興味がある分野を学ぶことができます。
    • 就職・進学
      普通
      大学からのサポートはあまりないように感じます。サークルの先輩に相談するのが一番かと。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りは東西線早稲田駅です。高田馬場駅からも20分ほどの馬場歩きで着きます。
    • 施設・設備
      良い
      建物にもよりますが、メインで使う場所は充実していると言えます。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に所属していると友達は比較的できます。
      一年間の留学があるため、途中キャンパスは離れることになります。
    • 学生生活
      良い
      サークルは数自体かなり多くなんでもあるため、やりたいことは何でも見つけることができると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年と2年の前半は様々な分野の内容を学び2年の後半から留学に1年間行きます。
      ゼミは3年の後期から取ることができます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      留学が必須条件だったため、昔から留学をしてみたいと思っていたこともあり志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:785647
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    国際教養学部国際教養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      リベラルアーツを重視しているため、多様な学問をいろいろな視点から学べる。海外経験のある学生が多く、非常に多様な学部。
    • 講義・授業
      良い
      英語レベルは教授によって様々だが、最近は一方的な講義のみならずディスカッションの機会も増えてきていると思う。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      卒業論文、プロジェクトにおいて非常に親身になってくれる教授の熱心さが魅力。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターなどを使っている人は周りにちらほらいる。就職実績は世間一般でみてもとても良いと思う。
    • アクセス・立地
      良い
      早稲田駅から徒歩5分という立地。高田馬場駅からも歩ける距離。
    • 施設・設備
      良い
      古いビルもあるが、工事で新しくなったビルが多いイメージ。パソコン室や自習室も完備されている。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや団体に所属すると様々な学部の友達ができる。参加しないと授業くらいしか友達を作る機会はない。
    • 学生生活
      良い
      非常に多くのサークルがあり、イベントも学祭のみならず早慶戦などが開催されている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      リベラルアーツのため、1-3年は興味のあるクラスターからさまざまな授業を取る。3年後期から興味のある学問のゼミに入る。そのため学ぶ内容は人それぞれ。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      民間企業は就職。
    • 志望動機
      一年次から専門をしぼらずに多様な視点から学問を学びたかったため。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:783821
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    国際教養学部国際教養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      設備は充実していて、キャンパスのアクセスもよく、様々な分野について学べて、国際的であるので、とても良い学科である
    • 講義・授業
      良い
      様々な分野について学べるてとても面白く、たくさんの知識を得ることができる
    • 研究室・ゼミ
      良い
      様々な分野に特化したゼミがあり、何個でも受講できるので面白い
    • 就職・進学
      良い
      わからないことがあればサポートをしてもらうためにオフィスがある
    • アクセス・立地
      良い
      キャンパスまでは駅から徒歩で行けて、昼ごはんを買えるようなお店も充実している
    • 施設・設備
      良い
      様々のサイズの教室があるので、授業によって教室が別れているのが良い
    • 友人・恋愛
      良い
      国際性がある学科なので、他国の人々と関係を持てて面白く、楽しい
    • 部活・サークル
      良い
      たくさんのサークルやイベントがあるので、人それぞれにあったサークルやイベントを見つけることができる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年から自分が興味ある分野について学べることができ、3年生から絞っていける
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      大学を決める際、まだいろんなことに興味があったためたくさんのことが学べる国際教養学部を選んだ。その中でも早稲田大学は有名であり、とても頭が良いから選んだ
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業、オンデマンド、対面と授業の人数や内容にあわせて授業を行われている
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:766674
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2020年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    国際教養学部国際教養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とっても充実しています。楽しいです。とってもおすすめします。
    • 講義・授業
      良い
      授業はとてもわかりやすい
      先生はやさしいし、相談に親身になって載ってくれる
    • 研究室・ゼミ
      良い
      とってもわかりやすい
      テストは勉強していなきゃ大変むずかしいでしょう
    • 就職・進学
      普通
      まだ在学中のでこのしつもんにはどうこたえたらいいのかわかりません
    • アクセス・立地
      良い
      高田馬場駅からバスが出ています
      また、高田馬場駅から歩いていけます。
    • 施設・設備
      普通
      充実しています。学校の学食はとてもおいしいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      大学に入ったらすぐにみんな彼氏ができると聞いてましたが、学部によって異なるようです。
    • 学生生活
      良い
      早稲田大学には早稲田祭など充実したいべんとがたくさんあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      進んだ学会によつて異なるのでなんともいえません。
      ですが、自分にあった学科に進んだ方がよいと思います。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      商社
      まだ決まってないです
    • 志望動機
      いろんな場所や国からきてたいる人が多くて楽しそうだったから。しんしゆもさまざまでいい
    感染症対策としてやっていること
    オンラインでの授業が実施されたりと先生や生徒にちゃんときをつかつわてくれれらます。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:707821
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    国際教養学部国際教養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      早稲田のなかではトップレベルです
      様々なおもしろいことがたくさんあるし様々なおもしろいことがたくさんある
    • 講義・授業
      良い
      楽しく面白く学ぶことができる
      様々なおもしろいことがたくさんありおもしろいことがたくさんある
    • 研究室・ゼミ
      良い
      一年に12回ゼミがあります
      様々なおもしろいことがたくさんあるし様々なおもしろいことがたくさんある
    • 就職・進学
      良い
      大手企業への就職を目指してしっかりとサポートしてくれます
      様々なおもしろいことがたくさんあるし様々なおもしろいことがたくさんある
    • アクセス・立地
      悪い
      東京ですが、田舎なので不便といえば不便です
      様々なおもしろいことがたくさんあるし様々なおもしろいことがたくさんある
    • 施設・設備
      良い
      十分満足できるとおもいます
      様々なおもしろいことがたくさんある
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルは豊富で交友関係も気づきやすい
      様々なおもしろいことがたくさんあるし様々なおもしろいことがたくさんあるし
    • 学生生活
      良い
      イベントは最高に楽しい
      様々なおもしろいことがたくさんある
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      12年は様々な分野を学び、3年で就職に向けた勉強
    • 学科の男女比
      0 : 10
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:690328
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 5]
    国際教養学部国際教養学科の評価
    • 総合評価
      普通
      留学が必須となっている学部で、授業も英語でおこなわれます。私の場合、コロナのために留学が中止となってしまいました。
    • 講義・授業
      良い
      国際教養学部の授業は基本的に英語で行われていて、種類も豊富です。
    • 就職・進学
      悪い
      たくさんの人がいる学校なので、それなりに実績はあると思いますが、一人一人のサポートが行き届いているとはおもいません、
    • アクセス・立地
      良い
      本キャンパスは地下鉄の駅からも近いです。周辺にはおいしいお店もあります。
    • 施設・設備
      良い
      きれいだとおもいます。自習できるへやは学部の図書館もあります。
    • 友人・恋愛
      悪い
      私の学部は他の学部に比べてサークルなどに時間をさく、余裕がないようにおもえます。
    • 学生生活
      良い
      早稲田全体ではたくさんのサークルが存在します。学園祭も国内最大です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      リベラルアーツの学部なので、理系の分野も文系の分野も興味のあることを学べます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      留学をしたいと考えていたからです。また、英語で授業をうけることもいいなと思っていたからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:677348
25751-60件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 早稲田キャンパス
    東京都新宿区西早稲田1-6-1

     東京さくらトラム(都電荒川線)「早稲田」駅から徒歩4分

電話番号 03-3203-4333
学部 法学部政治経済学部商学部教育学部社会科学部国際教養学部文学部文化構想学部基幹理工学部創造理工学部先進理工学部人間科学部スポーツ科学部

このページの口コミについて

このページでは、早稲田大学の口コミを表示しています。
早稲田大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  早稲田大学   >>  国際教養学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

上智大学

上智大学

55.0 - 70.0

★★★★☆ 4.20 (1183件)
東京都千代田区/JR中央本線(東京~塩尻) 四ツ谷
慶應義塾大学

慶應義塾大学

60.0 - 72.5

★★★★☆ 4.21 (2835件)
東京都港区/都営大江戸線 赤羽橋
国際基督教大学

国際基督教大学

67.5

★★★★☆ 4.44 (217件)
東京都三鷹市/西武多摩川線 新小金井
青山学院大学

青山学院大学

52.5 - 65.0

★★★★☆ 4.05 (2000件)
東京都渋谷区/東京メトロ銀座線 表参道
明治大学

明治大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.03 (2944件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水

早稲田大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。