みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  明治学院大学   >>  文学部   >>  フランス文学科   >>  口コミ

明治学院大学
(めいじがくいんだいがく)

私立東京都/白金台駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.91

(1024)

文学部 フランス文学科 口コミ

★★★★☆ 3.66
(40) 私立大学 2615 / 3574学科中
学部絞込
学科絞込
401-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2022年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    文学部フランス文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      フランス語を勉強したいと思っている学生にはとても良いと思います。先生は1から教えてくれるし、クラスにもよりますが、フランス文学科の生徒は穏やかな人が多いのでまったり授業が受けられます。
    • 講義・授業
      良い
      1部説明がわかりにくい先生はいますが、ほとんど皆フランス語初学者なので基本的に優しく丁寧にフランス語を教えてくれます。教養科目も、文化系の授業が多いので文学部を志す人なら楽しめる授業が多いと思います。
    • 就職・進学
      普通
      まだ就活をしていないので分かりませんが、キャリアセンターがあったり求人情報は充実していると思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄りの戸塚駅でのバスの並びが非常に長く、いつの時間帯に行っても必ず並ぶので、行列に並ぶのが苦手な人はバスを諦めるしかありません。戸塚駅からバス以外の手段としては徒歩が多いです。ですが、地味にしんどい坂道を20分ぐらい歩かなければならないので夏場はきついです。また、戸塚駅周辺は、ある程度の店はありますがあまりパッとしないものが多いので星2にしました。
    • 施設・設備
      普通
      カフェや食堂はお昼時になったら必ず混みますが美味しいです。キッチンカーなどもよく来るのですがどれも美味しいです。施設も基本的に綺麗でエレベーターもどこの棟にもあるので便利です。
    • 友人・恋愛
      良い
      明治学院大学は優しい人や明るい人が多いのでみんな仲良いと思います。逆に、キャンパス内を歩いていてボッチの人を見ることが非常に少ないです。そして見た目的にいかにも陰キャという人が非常に少ないです。ですが、明学生は優しい人が多いのでたとえボッチでもいじめをする人などは少ないと思います。
    • 学生生活
      良い
      戸塚祭は楽しいです。白金祭の方が華やかなイメージはありますけど…
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      フランス語、フランスの文化、歴史などが必修。2年生から必修は少なくなり3年生からゼミがあります。ゼミではフランス文学科でやってきたことのなかから興味のある分野に分かれます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      フランス語を学びたかったため。英検が使えたため。受験倍率が低かったため。明治学院大学は華やかなイメージがあったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:869763
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    文学部フランス文学科の評価
    • 総合評価
      普通
      授業に関してはとても興味深く満足していますが、他の学科に比べ必修の授業が多く、その分クラスが細分化しているため成績の付け方が先生により違う点に関しての不満はあります。
    • 講義・授業
      良い
      必修クラスの先生の授業はとても丁寧でためになります。授業時間外の質問対応についても不満はありません。
    • 就職・進学
      良い
      卒業生から就活時のエピソードが聞けるイベントがあったり、定期的に就活系のイベントのお知らせがあります。
    • アクセス・立地
      悪い
      戸塚キャンパスは特に通いづらいです。戸塚駅からバスで学校まで行きますが、特定の時間帯は激混みな上、本数がそれほど多くないのでバスを逃すと遅刻確定です。
    • 施設・設備
      良い
      戸塚キャンパス、白金キャンパス共に建物が綺麗です。食堂やカフェテリアも利用しやすい作りになっています。
    • 友人・恋愛
      良い
      生徒の割合は女子の方が多いのですが、男女仲良くグループになっているのをよく見かけます。
    • 学生生活
      普通
      大きい規模のサークルは活動が充実しています。小規模のサークルに関してはあまり活発ではないようです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      フランス語(文法)、フランス語(会話表現)フランス文学、フランスの哲学家、フランスの歴史など
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      フランス文学が元々好きで、原文で読めるようになりたいと思ったため志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:851056
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 1| 学生生活 2]
    文学部フランス文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      やる気があってもなくてもどちらでもいい学科です
      やる気があれば上のクラスに行くしなければ先生が助けてくれる
    • 講義・授業
      普通
      やる気があればついていけるし、先生方は優しいと思います。フランスについて色々学べます
    • 研究室・ゼミ
      良い
      一二年生はゼミがありませんなので私はわからないのですが、先輩からいいと聞きます
    • 就職・進学
      良い
      サポートは充実してます先輩方もそれなりの苦労はしていましたが皆さん無事就職です
    • アクセス・立地
      悪い
      バス乗らないときついです
      三、四年は品川で途中で寄れるリーズナブルにお店はない
    • 施設・設備
      良い
      きれいだし、図書館がおきにいりですたくさんの本がおいてあってたのしいです
    • 友人・恋愛
      悪い
      フランス文学だと男子の比率が少ないため恋愛に発展することはあまりない
    • 学生生活
      悪い
      コロナのせいでぜんぜん大学生をエンジョイできていないとおもいます
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主なフランス語を習得することと文化についてです。一年は英語の授業もあります。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      一般受験で穴場だから志望しただけです。もっと調べればよかった。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:826369
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    文学部フランス文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      知識を得られる。授業も豊富にあるが、自発的に勉強しなければフランス語も知識も身につかない。教授は熱心な方もいれば、提出物だけ出していれば良いとするような放任的な方もいる。
    • 講義・授業
      良い
      熱心な先生が多い。親身になって相談を受けてくれる。グループ活動があれば、交流の場もある。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターの方々のサポートが手厚い。就職活動に関する図書も豊富に揃えられている。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から歩く。アクセスが悪い。住宅地が多いため、騒音の苦情を耳にすることが多い。
    • 施設・設備
      良い
      綺麗。トイレも綺麗。年季が入っている建物に見えるが、情緒を感じつつも綺麗さは残っている。
    • 友人・恋愛
      普通
      仲の良い友人が多くできる。クラスがある授業だとより友人を作りやすい。
    • 学生生活
      普通
      自分は参加していないから分からない。文化祭実行委員や運動会サークルに入っている人は楽しそう。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      フランスの文化、歴史、言語、音楽、美術など。興味のある授業が多い。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      英語以外の言語や文化を学びたかったから。ヨーロッパの街並みが好きで、行ってみたいと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:920888
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年05月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 1| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    文学部フランス文学科の評価
    • 総合評価
      普通
      やりたいことをやれているので良いです。
      が、取りたい授業が必修とかぶっていたりと、もう少し融通の利く授業日程にしてほしかったです。
    • 講義・授業
      普通
      取りたいと思う授業はたくさんあるのですが、
      必修とかぶってしまうことが多く、あまり履修できませんでした。
      そこが少し残念でした。
    • 就職・進学
      悪い
      良いとは言えません。
      自分でキャリアセンターなどを上手く利用して、早めのうちから動かれることをおすすめします。
    • アクセス・立地
      悪い
      1、2年の最寄りは戸塚駅です。ただし駅から離れており、徒歩で30分はかかります。また、行きはほとんど登山みたいなものです。
      バスもありますが、毎日毎日乗るのは高い+めちゃ混み、一般のお客さんもいるため、何かと気を使わなければクレームを言われる、あまり良いとは言えません。
      3、4年の白金では、駅もたくさんあり、アクセスも◎です。
    • 施設・設備
      普通
      1、2年が、ほぼオンラインだったためよくわかりませんが、トイレはすごく綺麗です。
    • 友人・恋愛
      悪い
      オンラインスタートだったため、友人関係が広くなれるとは言えません。
      しかし、すぐに友達はできると思います。
      恋愛はなんとも言えませんが、同じ大学内カップルもチラホラいます。
    • 学生生活
      普通
      まあまあ充実していると思います。
      戸塚まつり、白金祭どちらもオススメです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      フランス語、フランス文学です。
      その他、英文と芸術なども履修可能です。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      語学に興味があったからです。
      また、新しい言語を学びたいと思った時、昔から好きだったディズニー作品の原点がフランス文学にあると知り、志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:910768
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    文学部フランス文学科の評価
    • 総合評価
      普通
      特に不満もなく、かと言ってコロナであまり大学に行けていない為、中間点の3にしました。 授業は、知らないことなどがたくさんあり、面白いと思います。
    • 講義・授業
      良い
      コロナ期間中、いち早く援助金を払うなど、緊急時に対応が早かったから。
    • 就職・進学
      普通
      就職活動がまだ始まっておらず、サポートがどのようなものかわからないから。
    • アクセス・立地
      普通
      学年が変わると場所が変わるから。 又、駅から遠く、バスを使う必要があるから。
    • 施設・設備
      普通
      コロナ期間で、学校の設備を利用していないのに、学費内の設備費がとても高いから。
    • 友人・恋愛
      普通
      ゼミが三年生、四年生から始まるため、1.2年生はあまり学部内の人と交流がないかな、と思ったため。
    • 学生生活
      良い
      入学時にサークル説明や、部活のパンフレットなどがあった為、こう答えた
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生はフランスという国や、フランス語の基礎などについておもにまなびます。 2年生からは、フランス語だけだなく、文学まで視野が広がるイメージがあります。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      決まってない。
    • 志望動機
      センター試験の配点で、得意な国語の配点が高く、文学部なのに漢文がなかったから。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業と、対面授業、双方を取り入れて授業を行なっています。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:701984
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    文学部フランス文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      充実している生活を送れていると思います。不自由なく、楽しいキャンパスライフが送れます。先生の当たり外れはあるかと思いますが、語学やフランスに興味が少しでもあれば楽しいと思います
    • 講義・授業
      良い
      フランスについて学びたい方にはぴったりの、フランスについての授業がたくさんあります。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだゼミを履修していませんのでわかりませんが、フランスについてじぶんの興味を調べることができると思います
    • 就職・進学
      良い
      学科に限ったことではありませんが、就職率はとても良いように感じます。
    • アクセス・立地
      悪い
      白金キャンパスは駅から少し歩くことになります。横浜キャンパスは歩いて三十分ほどかかり、バスも出ていますがスクールバスではないのでお金がかかります
    • 施設・設備
      良い
      不便なく過ごせています。わたしは部活に所属していますが、人工芝のフィールドが特徴的です。
    • 友人・恋愛
      良い
      部活動やサークルに入り、たくさんのともだちができました。クラスの授業もあるため様々な友達ができます
    • 部活・サークル
      良い
      サークルがたくさんあります。また部活動も盛んで、昨年度多くの体育会部活が一部に昇格しました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生ではフランス語の文法について詳しく学び、またフランスの歴史や文化についてます。フランス人の先生との仏会話もあります。二年生では発展したフランス語、文学などをを学びます。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 志望動機
      もともと語学に興味があり、英文か仏文で悩みましたが、仏文にしました
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:658386
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    文学部フランス文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教授と学生との中がとてもよく、教授はとても親身になって話を聞いてくれるため楽しんで大学生活を送ることが出来る。
    • 講義・授業
      良い
      教授の授業がとても面白くわかりやすいため、やりがいを感じる。
    • 就職・進学
      良い
      就職率、進学率ともによく、将来とても役に立つ。また、色んな職種につくことができる。
    • アクセス・立地
      良い
      白金キャンパスは駅から徒歩5分ほどであるためとても通いやすい。
    • 施設・設備
      良い
      全体的に綺麗であり、過ごしやすい空間である。また、売店も充実しており食堂も使いやすい。
    • 友人・恋愛
      良い
      学内では落ち着いている人が多く、楽しんで大学生活を送れる。また、学内のほとんどの人が一生懸命な人である。
    • 学生生活
      良い
      多くのサークルがあり、自分の入りたいサークルを探すのがとても楽しい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      フランス語の基礎を学び、就職・卒業論文に向けて4年間過ごしている。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      高校生の頃は特にやりたいことが見つからずどこの大学に入るか迷っていたが、オープンキャンパスに行きフランス語に興味を持ち、調べていくうちに明学に入りたいと思うようになったため。
    • 就職先・進学先
      マスコミ・広告・デザイン
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:938298
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    文学部フランス文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学でフランス語を学ぼうとする学生にはいい環境だとおもいます。人によればいちから学んで留学する方もいます。
    • 講義・授業
      良い
      一からフランス語を教えてくれて、楽しく学べてとても良かったです。
    • 就職・進学
      良い
      しっかりと相談に乗ってもらいきちんと卒論のサポートをしてくれました。
    • アクセス・立地
      普通
      バスで15分くらいはかかるので、駅からは遠めな印象を受けています。
    • 施設・設備
      良い
      歴史ある建物が多いので、ふるめかしい印象はありますが、おしゃれです。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルの友人達と長いあいだ楽しく関係性を築くことができました。
    • 学生生活
      普通
      サークル活動もとても楽しく過ごすことができましたし、イベントも多かったです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主にフランス語のアルファベットや文法や長文などに触れる機会が多いです。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      食べる事に関心があり、美食の街と呼ばれるパリについて詳しく学びたかったからです?
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:826131
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2022年07月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 1| 学生生活 2]
    文学部フランス文学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      特に入学後は興味がなくなってしまいました。そこで何を勉強するかだと思います。自分は目標が見つけられなかった。
    • 講義・授業
      普通
      授業は代返が効きます。遅刻はだめでしたけど。途中退出も問題なかった。
    • 就職・進学
      良い
      就職活動はあくまでも自己責任な風潮でした。自分がどれだけ頑張ったかだと思う。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅からは徒歩20分ぐらいかかるので、駅からはバスかタクシーでした。
    • 施設・設備
      悪い
      他の大学のことよく知らないのでなんとも言えません。まあ普通かな。
    • 友人・恋愛
      悪い
      みんな同じゼミナールの人とお付き合いしてたようでした。異性は多かったです。
    • 学生生活
      悪い
      サークル活動は活発でした。皆何かしらのサークルに属していました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分がやりたいことをやればいいと思います。そのための学科なので。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      営業をしています。就職活動で内定もらったところで頑張ってます。
    • 志望動機
      特にたいです。その学科に受かってしまったので入学しました笑。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:841060
401-10件を表示
学部絞込
学科絞込

明治学院大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 横浜キャンパス
    神奈川県横浜市戸塚区上倉田町1518
  • 白金キャンパス
    東京都港区白金台1-2-37

     東京メトロ南北線「白金台」駅から徒歩10分

     都営三田線「白金台」駅から徒歩10分

電話番号 03-5421-5111
学部 法学部経済学部文学部社会学部心理学部国際学部

明治学院大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、明治学院大学の口コミを表示しています。
明治学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  明治学院大学   >>  文学部   >>  フランス文学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

東洋大学

東洋大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.85 (1995件)
東京都文京区/都営三田線 白山
日本大学

日本大学

BF - 65.0

★★★★☆ 3.73 (3881件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷
獨協大学

獨協大学

42.5 - 55.0

★★★★☆ 3.95 (729件)
埼玉県草加市/東武伊勢崎線 獨協大学前〈草加松原〉
大妻女子大学

大妻女子大学

37.5 - 55.0

★★★★☆ 3.98 (648件)
東京都千代田区/東京メトロ半蔵門線 半蔵門
駒澤大学

駒澤大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.77 (1040件)
東京都世田谷区/東急田園都市線 駒沢大学

明治学院大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。