みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  明治学院大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

明治学院大学
(めいじがくいんだいがく)

私立東京都/白金台駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.91

(1024)

  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学

    優しい人が多く明るい

    2022年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    文学部フランス文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      フランス語を勉強したいと思っている学生にはとても良いと思います。先生は1から教えてくれるし、クラスにもよりますが、フランス文学科の生徒は穏やかな人が多いのでまったり授業が受けられます。
    • 講義・授業
      良い
      1部説明がわかりにくい先生はいますが、ほとんど皆フランス語初学者なので基本的に優しく丁寧にフランス語を教えてくれます。教養科目も、文化系の授業が多いので文学部を志す人なら楽しめる授業が多いと思います。
    • 就職・進学
      普通
      まだ就活をしていないので分かりませんが、キャリアセンターがあったり求人情報は充実していると思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄りの戸塚駅でのバスの並びが非常に長く、いつの時間帯に行っても必ず並ぶので、行列に並ぶのが苦手な人はバスを諦めるしかありません。戸塚駅からバス以外の手段としては徒歩が多いです。ですが、地味にしんどい坂道を20分ぐらい歩かなければならないので夏場はきついです。また、戸塚駅周辺は、ある程度の店はありますがあまりパッとしないものが多いので星2にしました。
    • 施設・設備
      普通
      カフェや食堂はお昼時になったら必ず混みますが美味しいです。キッチンカーなどもよく来るのですがどれも美味しいです。施設も基本的に綺麗でエレベーターもどこの棟にもあるので便利です。
    • 友人・恋愛
      良い
      明治学院大学は優しい人や明るい人が多いのでみんな仲良いと思います。逆に、キャンパス内を歩いていてボッチの人を見ることが非常に少ないです。そして見た目的にいかにも陰キャという人が非常に少ないです。ですが、明学生は優しい人が多いのでたとえボッチでもいじめをする人などは少ないと思います。
    • 学生生活
      良い
      戸塚祭は楽しいです。白金祭の方が華やかなイメージはありますけど…
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      フランス語、フランスの文化、歴史などが必修。2年生から必修は少なくなり3年生からゼミがあります。ゼミではフランス文学科でやってきたことのなかから興味のある分野に分かれます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      フランス語を学びたかったため。英検が使えたため。受験倍率が低かったため。明治学院大学は華やかなイメージがあったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:869763

明治学院大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  明治学院大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

東洋大学

東洋大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.85 (1995件)
東京都文京区/都営三田線 白山
日本大学

日本大学

BF - 65.0

★★★★☆ 3.73 (3880件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷
獨協大学

獨協大学

42.5 - 55.0

★★★★☆ 3.95 (729件)
埼玉県草加市/東武伊勢崎線 獨協大学前〈草加松原〉
大妻女子大学

大妻女子大学

37.5 - 55.0

★★★★☆ 3.98 (648件)
東京都千代田区/東京メトロ半蔵門線 半蔵門
駒澤大学

駒澤大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.77 (1040件)
東京都世田谷区/東急田園都市線 駒沢大学

明治学院大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。