みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  明治学院大学   >>  社会学部   >>  口コミ

明治学院大学
(めいじがくいんだいがく)

私立東京都/白金台駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.91

(1024)

社会学部 口コミ

★★★★☆ 3.91
(225) 私立大学 671 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
2251-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    社会学部社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とてもよろしいです!不安な方でもたのしく学ぶことが出来ます!みなさんも明治学院大学にはいってみてください!
    • 講義・授業
      良い
      学校の設備がとてもいい!
      とくにグラウンドなどが最高!
      おすすめです!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      とてもいい!
      特に設備がいい!
      みなさんも明治学院大学に入ってみては?
    • 就職・進学
      良い
      とてもいい!
      みんな頭が良くて就職してる!
      ぜひ明治学院大学にきて!
    • アクセス・立地
      良い
      とてもいい!最高のキャンパス!周辺環境最高!ぜひ明治学院大学に
    • 施設・設備
      良い
      とても充実してるよ!安心して暮らせるよ!みんなも明治学院大学に入ってきてね!
    • 友人・恋愛
      良い
      みんな仲良し!青春楽しい!カップルめっちゃいるよ!みんなも明治学院大学にきてね!
    • 学生生活
      良い
      めちゃくちゃ楽しい!青春できるよ!みんなも明治学院大学に入ってきてね!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      色々なことを学びます!あたまもよくなります!みなさん明治学院大学!
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      ここにはいれば頭が良くなってたのしく青春がてきるとおもったからです
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:971347
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年12月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    社会学部社会学科の評価
    • 総合評価
      普通
      様々なことを学べるので、将来なりたい職業に向けて濃い勉強ができると思います。非常にいい学部です。ぜひ!
    • 講義・授業
      良い
      とてもいい学校です。キリスト教主義の学校なのですが、宗教に関して強要はしてこないので安心です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは、クラスのみんなと話し合ってやっていくのですが、違う視点が得られていいと思います。
    • 就職・進学
      良い
      結構いい会社に入れるらしく、それが選んだ理由の一つでもあります。
    • アクセス・立地
      普通
      キャンパスは若干アクセスが悪いかなと言う印象ですが、電車のアクセスが結構いいのでいいもしれません。
    • 施設・設備
      良い
      綺麗で、生活しやすいキャンパスだと思います。とても快適です。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係としては高校からの内部生も結構いますが、大学からの新入生も馴染みやすいです。
    • 学生生活
      良い
      サークルやイベントは、充実しています。これから入学を目指す方々にも楽しいイベントだと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      社会系のこと、世の中の動きなどと合わせて学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      まだ決まってはないですが、社会学部はたくさんの会社に入れるのでいいと思います。
    • 志望動機
      将来の職業に向けてこの学科はいいと思って入りました。非常に良い学部です。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:967514
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    社会学部社会福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      社会福祉に関して色々学べる場だと思う。社会福祉士になりたい人だけでなく、海外で社会福祉の仕事に携わりたい人にも向けた授業などが充実しており、社会福祉関係の職業に就きたい人におすすめ。
    • 講義・授業
      良い
      最先端で活躍している先生の講義を聞くことができ、充実していると思う。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1年のうちは知識が浅いため、関心などが深まるような授業構成であると思う。また、グループ活動もあり色々な人と関わる機会があるのでいいと思う。
    • 就職・進学
      良い
      社会福祉士をとるためにソーシャルワークコースに進んだ人の合格実績はよかった。資格を取るコースと取らないコースに分かれているため、他大学に比べて集中した環境で過ごすことができると思う。
    • アクセス・立地
      普通
      戸塚キャンパスは歩く分には大変であるが、バスが通っているのであまり不便に思ったことはない。また、帰りは下り坂なのでバス列が長い時は歩いて帰った方が早い。周辺にコンビニが二軒あるのでそこまで困らない。
    • 施設・設備
      普通
      学科の施設に関してはまだ一年なのでよく分からない。が、国際学部の学科の施設は充実しているように感じる。国際センターなどがあり、留学に興味がある人はいつでも相談できるところもあり、充実しているなと思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科によって男女比の割合が違ったりしていることもあるが、大体の人がサークルに入るので、そこで友人関係や恋愛関係を広げているように感じる。また、社会福祉学科は学籍番号が近かったりすると授業が被りやすいので友達を作りやすいと思う。
    • 学生生活
      良い
      戸塚キャンパス、白金キャンパスのどちらとも学祭がある。サークルは運動会から文化系まで充実していると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      社会福祉。歴史や根本的なところ、色々な側面から学ぶことができる。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      もともと海外の人道支援に興味があった。ここの大学では、外国人の生徒に日本語を教える授業があり、実践的に学べることができると思ったので入学した。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:936225
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]
    社会学部社会学科の評価
    • 総合評価
      普通
      ゼミが始まったら本格的に社会学部という感じになるので3年以降がたのしみです。何をやっているかを問われてジャンルが幅広すぎて一言で答えられないことが難しいが、たのしい
    • 講義・授業
      普通
      面白い授業はそこそこあるが、一方的に先生が講義するだけでつまらないものも多い
    • 研究室・ゼミ
      普通
      少人数の授業だと先生が親身に対応してくれるのでありがたい。先生によって当たり外れは大きく変わる
    • 就職・進学
      良い
      自分から情報を得に行こうと思えばそれなりにサポートしてくれる印象はある
    • アクセス・立地
      悪い
      戸塚キャンパスは本当に最悪の立地バスが混みすぎていて頭がおかしくなりそう白金はそこそこいい
    • 施設・設備
      普通
      校舎は綺麗戸塚も森の中にある割にはとても綺麗で使いやすかった
    • 友人・恋愛
      普通
      とてもいい友人に出逢えたと思っている沢山人がいるので色んな出会いがある
    • 学生生活
      悪い
      あまり興味がなく参加をしていないのでなんとも言えないが、充実してるのではないだろうか
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1、2年は幅広く色んなジャンルの授業を選択することができる、3年からゼミが始まって専門的になる
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      将来やりたいことが決まっておらず、自分のやりたいことを定めるために
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:969295
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    社会学部社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強したかったことはほとんどできている気がして満足しています。日本の芸能事務所のことを学べます。
    • 講義・授業
      良い
      楽しく過ごせます。大学では様々な教授が丁寧に教えてくださいます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは学部によりけりでわたしの学部は比較的積極的だと思います。
    • 就職・進学
      良い
      公務員などの試験対策の講義が充実しています。情報召集をするのがおすすめです。
    • アクセス・立地
      普通
      戸塚キャンパスは駅から遠くて少し不便で遅刻しそうなときもあります。
    • 施設・設備
      良い
      食堂等などもあり充実してます。ジムもあり非常に便利だと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      全員が全員ではないですが良い人が沢山です。サークルで交流も増やせると思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルの種類は多いと思います。文化祭も非常にたのしいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      極めて学びたいと思ったことを学んでいます。また、途中でコースが分かれます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      日本の様々な芸能事務所が与える影響などを学びたいと思い、志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:942514
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 1]
    社会学部社会福祉学科の評価
    • 総合評価
      普通
      福祉について勉強したい学生にはピッタリ。先生も面白い方が多い。幅広く学びたい人には物足りないかもしれない。
    • 講義・授業
      普通
      社会福祉に限らず幅広く学べるということで、海外のことを学びたくてこの学科にしたが、実際社会福祉関係の科目をいくつ取らなければならないというノルマが決められており、実際自分の学びたいことが学べていない気がする。ただ、障がい者、精神疾患のある人、児童福祉など本当に福祉だけを学びたい人にとってはぴったりな学科だと思う。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゆるい。調べたことを発表する形式で、教授側から学べることは少ないかもしれない。
    • 就職・進学
      良い
      就職率は98%ほど。説明会なども頻繁にあり、サポートは十分なのでは。就職先は福祉系に就かない人も多く、本当に様々。
    • アクセス・立地
      悪い
      両キャンパスとも駅から遠い。アップダウンも激しいので疲れる。横浜キャンパスはバスがあるが、帰りは激混みで20分以上待たされることも、、
    • 施設・設備
      良い
      校舎はきれい。程よい大きさだと思う。横浜は自然豊かで自由な感じ。白金はおしゃれでブランド物を持つ人もちらほら。お金持ちな学校というかんじ。二つの校舎とも雰囲気が全く違うので、2つの学校に通っているような気分。
    • 友人・恋愛
      悪い
      恋愛はあんまり期待しない方がいい。周りが女子だらけなので、調子に乗っている男子が多い。女の子は本当に可愛い子が多い。性格も穏やかな人が多いと思う。
    • 学生生活
      悪い
      サークルは少ない。校舎がふたつあるため、活動場所が転々としていたりして大変。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      障がい者
      社会保障
      医療福祉
      国際化論
      人種論
      児童福祉
      特別支援学
      高齢福祉
      若者支援などなど
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      幅広い学習をしたかったから。障がい者などに対する偏見をなくし、どんな人とも平等に関われる人間になりたかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:915300
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年05月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    社会学部社会福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      社会福祉は女子が多く、静かな印象を持たれがちだが、みんな落ち着いた子が多いにしても騒げるし先生が何より面白い。
    • 講義・授業
      良い
      普通の学校で普通の生活を送れている。少人数授業で友達もできる。ただ、キャンパスの立地が悪く、遊びに行くには不便。
    • 就職・進学
      普通
      先輩から話を聞く機会も講座もあるため、十分であると思う。資格サポートがきめ細かいため不安はない。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りが多く、キャンパスに来るまでの時間もかからないため、交通の便はいい。高級住宅街で、治安も悪くない。
    • 施設・設備
      良い
      トイレの感じが暗く、不安に感じるが綺麗な方。1.2年次のキャンパスは綺麗だが、虫がいる。3.4年次のキャンパスは都内にあり、比較的綺麗だが、よく言うと風情感じる西洋系、悪く言うとただの古いキャンパスって感じ。だが、夜は綺麗。
    • 友人・恋愛
      良い
      友達もできるし、サークルや部活に入りコミュニティを増やせば恋愛も充実する。
    • 学生生活
      良い
      たくさん種類があり困らない。勧誘も派手ではないし、普通に楽しい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      社会福祉を学び、ソーシャルワークコースと福祉開発コースに分かれる。ソーシャルは資格メイン、福祉開発は就職に向けて幅広く国を超えて学び、実際に海外に行けるゼミもあり、充実している。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      社会福祉の中でも児童福祉に興味があり、資格に関しても充実していて、困らない。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:908761
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年12月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    社会学部社会学科の評価
    • 総合評価
      普通
      やりたいことが明確に定まっていなかったためこの学科を選んだ。幅広く学べるという点ではとても良いが、就活をするにあたって何かを極めて学んでいるわけではないため、やりたい仕事を考えるのがとても難しいと感じている。
    • 講義・授業
      良い
      外部講師の方を招いてメディア関連の授業が開かれていたことがとてもよかった。
    • 就職・進学
      普通
      キャリアセンターでサポートしてもらうことはできるが、自分から積極的に行動することが必要。
    • アクセス・立地
      悪い
      周辺に駅が多くあるためその点は便利だが、白金という立地もあり、周辺に飲食店はない。
    • 施設・設備
      普通
      校舎のトイレはとても綺麗。生協が早い時間に閉まってしまうのが残念。
    • 友人・恋愛
      悪い
      コロナ禍もあり、対面授業がほとんどない上にサークル等にも所属していなかったため、友達はあまり作れなかった。
    • 学生生活
      悪い
      サークルに所属している友人はとても忙しそうにしている。大体どこも忙しそう。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      メディア、ジェンダー問題、環境問題など、幅広い分野を学ぶことができる。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      メディア関係について学ぶことができるコースがあり、そのコースに所属してもジェンダー問題など他分野の授業も取ることができると聞いたため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:964647
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    社会学部社会福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      社会福祉士を目指すならかなり充実した学科だと思います
      歴史もありますし先生方も顔が広く色んな繋がりがあるので信頼できるかなと思います
    • 講義・授業
      良い
      必修の授業は面白かったり興味を引くものが多いです
      共通科目とか自由選択科目は当たり外れ大きいので情報戦です
    • 就職・進学
      良い
      東京や横浜の社会福祉法人にはかなりの確率で先輩がいます
      社会福祉学科でも普通の企業にも就職できますが、社会福祉士を目指すコースであればやはり社会福祉系の仕事に就く人が多いです
    • アクセス・立地
      普通
      戸塚キャンパスはかなり遠いです、バス定期券はありますがあまり安くは無いので30分ぐらいかけて歩く人もいます
      白金キャンパスは最寄り駅がいっぱいあるので東京住みの人は通いやすいと思います
    • 施設・設備
      良い
      白金キャンパスは全体的に綺麗です
      戸塚は新しい施設もありますが、古いとこもあります
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係はどこにいっても同じだと思いますが人によります
      福祉学科は大人しめで優しい子が多いかなという印象です
    • 学生生活
      普通
      サークルは多い方だと思います
      ただし戸塚でしか活動しないサークルもあるので選ぶ時には注意です
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生は共通科目を中心に数科目は必修が入ります
      2・3年生はほぼ必修で埋まります
      なので社会福祉を学ぶ気で来ないとつまらないかもしれないです
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      高校生の頃から社会福祉士になりたいなと漠然と考えていたのでこの学校がいいなと思いました
      本当はほかの学校も考えてましたが、社会福祉学科が埼玉だったので辞めました
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:945512
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    社会学部社会学科の評価
    • 総合評価
      普通
      社会のことを知るのであればこの学科が1番だと思いますし大学で社会科の勉強がしたい!など思っている人にはピッタリだと思います
    • 講義・授業
      良い
      校舎が綺麗で富士山も見え、生徒のやる気も十分上がるようないい場所に立っており我が子も成績が上がりました
    • 就職・進学
      良い
      先輩方も大企業に就職出来た方がいてとても実績があるいい学校だと思います
    • アクセス・立地
      良い
      富士山などが見え、風通りも良いので夏も涼しく過ごしやすい場所です
    • 施設・設備
      良い
      とにかく校舎が綺麗ですこの一言に限ります
      桜の木などもあってとてもいい印象を受けました
    • 友人・恋愛
      良い
      多種多様な友達ができ、恋人はまだですが上手くいっています!!
    • 学生生活
      良い
      自分に見合うサークルを見つけることが出来とても幸せな学校生活を送れています
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一人ひとりがより幸せに、より良い暮らしができる社会づくりに貢献できる力を育成する社会学部では、社会への関心をもち、常識や自分の当たり前だと思っていることにとらわれず、隠れた社会問題や社会のニーズを発見する力を養う
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      昔から社会科を専攻しており自分に見合った学科だと思ったからです
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:941152
2251-10件を表示
学部絞込
学科絞込

明治学院大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 横浜キャンパス
    神奈川県横浜市戸塚区上倉田町1518
  • 白金キャンパス
    東京都港区白金台1-2-37

     東京メトロ南北線「白金台」駅から徒歩10分

     都営三田線「白金台」駅から徒歩10分

電話番号 03-5421-5111
学部 法学部経済学部文学部社会学部心理学部国際学部

明治学院大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、明治学院大学の口コミを表示しています。
明治学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  明治学院大学   >>  社会学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

東洋大学

東洋大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.85 (1995件)
東京都文京区/都営三田線 白山
日本大学

日本大学

BF - 65.0

★★★★☆ 3.73 (3880件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷
獨協大学

獨協大学

42.5 - 55.0

★★★★☆ 3.95 (729件)
埼玉県草加市/東武伊勢崎線 獨協大学前〈草加松原〉
大妻女子大学

大妻女子大学

37.5 - 55.0

★★★★☆ 3.98 (648件)
東京都千代田区/東京メトロ半蔵門線 半蔵門
駒澤大学

駒澤大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.77 (1040件)
東京都世田谷区/東急田園都市線 駒沢大学

明治学院大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。