みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  明治大学   >>  理工学部   >>  機械情報工学科   >>  口コミ

明治大学
明治大学
(めいじだいがく)

私立東京都/御茶ノ水駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:55.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.03

(2944)

理工学部 機械情報工学科 口コミ

★★★★☆ 3.85
(44) 私立大学 1768 / 3574学科中
学部絞込
441-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    理工学部機械情報工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教授と学生の距離が近く、疑問に思ったことは気軽に質問できます。そして親身になって学生に対応してもらえます。
    • 講義・授業
      良い
      教授の方は熱心に専門分野について説明してくださるのでモチベーションになります。
    • 就職・進学
      良い
      ほとんどの学生が就職または大学院に進学します。サポートも充実しています。
    • アクセス・立地
      良い
      キャンパスの最寄り駅は各駅停車しか止まらず駅で待つことがよくあります。
    • 施設・設備
      良い
      設備は学科ごとに充実しているが少し古くなっているところもあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルでも良い友人や先輩に出会えて、学科の友人はもちろん他学科の友人もできます。
    • 学生生活
      良い
      サークルは文化系もスポーツ系もたくさん種類があり好きなことに打ち込めます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      機械工学の分野と情報工学を幅広く学び柔軟な発想を持つエンジニアに必要なことを学ぶ。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      昔から機械やパソコンに興味を持っていたので両方学べる当学科を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:962497
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    理工学部機械情報工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      ロボットについて学びたい学生は本当に良いと思う。
      また、機械系情報系の両方を学べるため、どちらかに絞れないという方にはとても最適な学科だと思う。
    • 講義・授業
      良い
      教え方が上手い先生が多い
      専門的なことを細かく教えてくれる
      自分のレベルに合わせ基礎クラスも用意してくれているためおいてかれない。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ロボットに強い研究室が多い
      3年で自分の所属の研究室が決まる
      情報などを用いたプログラミングの研究室もある。
    • 就職・進学
      良い
      就職の明治と言われるくらい、就職のサポートは手厚い。
      学科の先生が、明治に入ったなら、必ず就職できると断言されていた。
      明治と会社が提携している、就職サポートもある。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から近く、とても広いためのんびり過ごせる。
      数億円規模の大きな実験器具や機械があり研究にはとても最適な大学。
      パソコンもたくさんあり、大学にパソコンを持っていかなくてもかだいができる。
    • 施設・設備
      良い
      2年後に新しい新校舎ができ、自習室や新しい図書館も設置されるため勉強のスペースはたくさん確保されている。
      教室も綺麗なところが多く、とても最適な環境で講義を受けることができる。
    • 友人・恋愛
      良い
      それなりに勉強してきた人が集まるため、変な人は1人もいない。むしろ、それぞれ夢を持っていたり、夢がなくても勉強へのモチベがあったりと互いに高め合える関係。
    • 学生生活
      良い
      1000ものサークルが明治大学にはあるため、自分に合ったサークルが必ず見つかることが出来る。
      生明祭という、学園祭があり農学部の野菜を販売したりたくさんのサークルが出し物をしとても盛り上がる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年では、高校数学物理の延長線で基礎的なことを学ぶ。
      専門的内容では、工業力学、材料力学といった、学科ならではの授業を一年から行う。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      ロボットかんけいについてまなびたいから。
      情報系と機械系の両方に興味があり、機械情報工学科を専攻した。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:946179
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    理工学部機械情報工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      工学系の、特にこの電気、電子、情報系の勉強に興味があり、やる気のある学生にとってはかなり良い環境である。
    • 講義・授業
      良い
      個人的にはかなり合っていた
      毎日楽しく受けれている
      人によって合っているかは変わるかも
    • 就職・進学
      良い
      進学実績はそこそこ良いのではないかと思っている
      サポートはある程度充実している
    • アクセス・立地
      良い
      電車で通いやすい立地であり、周辺環境もかなり良い場所であると思っている
    • 施設・設備
      普通
      色々な設備が整っていて使いやすい、個人的にトイレが良いと思う
    • 友人・恋愛
      普通
      学校内の生徒、教授共に優しい人ばかりで、人間関係で困ることは少ないと思った
    • 学生生活
      普通
      自分はサークルに所属していないが、種類が多数存在し、自分に合う仲間を見つけられると思う
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次では主に英語コミュケーションや電気電子の基礎について学びます
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      昔から工学関係の職種に興味があり、情報系のことも学びたかったから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:963421
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2022年09月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    理工学部機械情報工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      普通にのびのび学べることができる学部だと思います。入って後悔はしないと思います。また、エンジニアは将来必要となる仕事なので入るべきだと思います。
    • 講義・授業
      普通
      レポートは難しくない。単位は比較的取りやすい。先生は優しいと思う。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      工具は基本的に全てある。いままで大学に自身の無かった物は無い。
    • 就職・進学
      良い
      まあじーまーちとかスマートに入ってるので就職は大丈夫だと思う。
    • アクセス・立地
      普通
      キャンパス付近はとても整備されていて心地が良かった。アクセスが良い。
    • 施設・設備
      普通
      施設はきれいと言えるか分からないが自身はこれでも十分だと思う。
    • 友人・恋愛
      普通
      友達は皆仲がいいです。例えばレポートが分からない時があってずっと付き添って一緒にやってくれました
    • 学生生活
      普通
      サークルにも部活にも入っていませんがどこも楽しそうです。
      イベントも楽しみです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に電子関係ですね。将来エンジニアになるための講義をシます。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      中高で電子工学部に入っており、大学でもその知識を活かせるのでは無いかと思って入りました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:866210
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年10月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 1| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 2| 学生生活 1]
    理工学部機械情報工学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      事務室以外はこれと言って不満もないが、満足している点もそんなにない。
      授業に関しては
      制御系や機械学習処理など工学だけでなく情報系寄りの分野もある。
    • 講義・授業
      普通
      授業はピンからキリまでだが、それよりも、事務室の対応が酷い。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      可もなく不可もなく、といった程度で無難な感じ。
      基本は主体で動き必要なものは自分で、という感じ。
      だいたい三年の前期に研究室が決まり、後期からゼミが始まる。
    • 就職・進学
      悪い
      就活対策などの行事はあるが、たいしたことは言わず、当たり障りのない無難なことを言うばかり。
      ネットの情報を漁った方がマシレベル。
    • アクセス・立地
      悪い
      周りには川があるだけで何もない。キャンパスには良く蚊が出る。
    • 施設・設備
      悪い
      事務室の対応がとにかく酷い。
      連絡事項は期限を守って通達されることはないし、それを事務室に言っても鼻で笑ってテキトーに謝罪の体をした何かを言うだけ。
      (例)
      「4月末までに連絡します。」→実際に連絡が来たのは5月8日とか...
    • 友人・恋愛
      悪い
      自分からそうしたいと思えば、友人やらはできるのではなかろうか?
      一般的な社会と何も変わりません。
    • 学生生活
      悪い
      充実しているかもしれないけど、事務室からイベントの連絡が来るのは大分遅いので、予定を合わせるのは至難の業でしょう。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ロボティクスや画像処理などをもとにした機械学習などを学びます。
      他には一般的な大学の基礎数学とプログラミング、工学系の4力などを学びます。
      CADを用いた設計工学の講義などもあります。
      総じてみれば、
      工学のハードと情報のソフトを両方学ぶようなところです。
      基本は、自分でやりたい勉強は講義に頼らず自分で勉強してください、と言う感じだが。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      工学系にも情報理論系にも興味があったので、両方学べるところを志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:947460
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    理工学部機械情報工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      機械を中心とした幅広い学問を学びたい学生にとってはとても楽しんで勉強できる学科だと思います。教授とも気軽に話せるので質問もしやすいです。
    • 講義・授業
      良い
      機械系と情報系の幅広い知識が身に付きます。教授や講師も個性の強い方が多いので飽きずに授業を受けることができます。
    • 就職・進学
      良い
      早い段階から就職活動のセミナーがあり、就職活動には力を入れています。IT系の企業に就職する人が多いようです。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅は小田急線の生田駅です。駅からは徒歩15分の距離となっています。学校や駅周辺はあまりお店がなく、他の駅までいかないと遊んだりはできません。
    • 施設・設備
      普通
      図書館はとても多く幅広い本が置いてあり、自習スペースも多くあるため、レポート課題をするのにも使えて、とても充実しています。しかし、食堂は1つしかないため、昼時は混みすぎて入らない時も多々あります。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルに所属すると先輩後輩の繋がりや同級生の繋がりがたくさんできます。しかし、女子学生が少ないため恋愛面では満足はできません。
    • 学生生活
      良い
      他のキャンパスと合同のサークルもあり、好きなことや新しいことを見つけやすいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      機械系の4力学はもちろん、C言語などのプログラム言語も幅広く扱います。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      機械と情報という、今求められている要素が学べる学科だったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:914223
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    理工学部機械情報工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学できちんと勉強をしたいと思っている学生にはとてもあっていると思います^_^まぁ逆に言えば手を抜いてしまうと充実感がなくなりあまり楽しくないと思います
    • 講義・授業
      良い
      いやー
      やはりさまざまな教授や学外から集められた特別教師による授業が数多くあってさまざまな体験談や実際に体験することもできてとても良いと思います
    • 就職・進学
      良い
      学んだことを元に先端技術産業系の会社に入る先輩が多くいました
      就活サポートはさほど手厚くはありませんでした
    • アクセス・立地
      良い
      マンションやコンビニなど生活に必要な施設は多くあってのでよかったです
    • 施設・設備
      良い
      新しい施設も多くありましたがたまに使うところで老朽化が進んでいたところもありました
    • 友人・恋愛
      良い
      まぁ交流も多くあったって恋愛や友人関係はいい感じですすぐに仲良くなれると思います
    • 学生生活
      良い
      サークルはたくさんありますね
      特にバドミントンのサークルがとても強いですね
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      機会の構造やあとは人それぞれですが必修科目では全く自分の興味のないのをやる場合もあるので気をつけてください
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      昔から機会やものを作ることに興味があってそれを勉強としてしたいと思っていたので選びました
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:824183
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    理工学部機械情報工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      やはり理系なので大変です。
      1,2年は座学メインなのでつまらないと感じるときもありますが楽しく過ごせています。
      偶に気難しい先生もいますが、基本的に優しい先生ばかりです。立地以外はほぼ満点です。
    • 講義・授業
      良い
      オンライン授業がメインのときは微妙でしたが、対面になってからは満足しています。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだ所属していないのでわかりません。
      先生によって当たり外れが激しいみたいです。
    • 就職・進学
      良い
      まだ就活していないのでわかりません。
      大学院もあるので、ある程度の成績があれば進学は難しくないと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      学校周辺にはなにもないと思ったほうがいいです。
      キャンパスに入るために坂を登らないといけないので大変です。エスカレーターも設置されているのですが、朝はすごく混みます。
    • 施設・設備
      普通
      新しい校舎はきれいですが、古い校舎は階段が腐ったりしていて一部通れないなど老朽化が目立ちます。
    • 友人・恋愛
      良い
      私の学年は一年のときオンラインメインでしたので、結構一人で授業を受けている方が多いように見受けられます。
      入学前に知り合いを作っておくか、サークルに入ったほうがいいと思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルはたくさんあります。
      文系の方にも一応入れるので、やりたいサークルが見つかるはずです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1,2年は高校の物理、数学の延長のようなことを勉強します。
      基本的に座学メインで、一年に基礎実験、二年には製図の授業があります。
      3年は物を作る実験ができるそうです。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      昔から機械系に興味があり、ロボットを作りたいと思っていたため、機械、情報のどちらも学べるこの学科を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:870528
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2023年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    理工学部機械情報工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      工業系の大学とも並べるくらいいい。
      ただ友達の話を聞くと少し劣っている点もあるが、そこまでのレベルでは無い
    • 講義・授業
      良い
      レベルの高い講義がうけられる。
      都心からは少し遠いが、行く価値はあると思う
    • 研究室・ゼミ
      良い
      たまにしかぼくは研究室に行かなかったが設備は素晴らしい。
      行ける機会があるならなるべく言った方が良い
    • 就職・進学
      良い
      就職はほぼ問題ない。大企業にも余裕を持って入れる。
      しっかり受けてれば大丈夫
    • アクセス・立地
      普通
      立地はあまり良くない。
      冬は寒いし、やっぱり都心からは遠い。
      近くならもっといい。
    • 施設・設備
      良い
      設備は特に問題なかった。
      私立大って感じがする。
      特に文系はすごい
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛するならとても良い笑
      理工なのにほか比べて女子率高いとおもう
    • 学生生活
      良い
      サークルは入っていなかったが、イベントは充実していると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      初めての時は色々学び、とても充実していた。
      物理と数学はマスターするので少し大変だった。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
      大企業に就職した。
    • 志望動機
      理工系は就職強いし、IT系もかっこいいと思った笑。
      間違いなく将来がよくみえる。
    感染症対策としてやっていること
    オンラインが最初が多かったが慣れてくると学校でも講義を受けた
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:883361
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    理工学部機械情報工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      立地はよくはないが学べることを学べるし先生にはよるがサポートもあつく、自分の好きなことがやれるいい学校だとおもう。
    • 講義・授業
      良い
      オンライン授業でも質問すれば丁寧に教えてくれるためサポートがあついとおもう。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室によるが教授がしっかりとサポートしてくれるため研究がしやすい。
    • 就職・進学
      良い
      進学実績はいい方だとおもう。学んだことを生かすため機械系就職する人が多い。
    • アクセス・立地
      良い
      立地はもう少し良いところがいいが新宿に1本で出れるためまぁ良いのではないかと思う。
    • 施設・設備
      良い
      最近古くなった研究室が入っている棟などが整備されて少し綺麗になった。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル等に入っていなくても実験があるので友達は作りやすい方だと思う。
    • 学生生活
      良い
      サークルに入っていないため分からないが入っている人達はそれなりに楽しそう。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      力学やプログラミングまで様々な授業をやるので幅広く学ぶことが出来る。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      自分のやりたいことを学べると思い志望した。また興味のある研究室があったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:779974
441-10件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 生田キャンパス
    神奈川県川崎市多摩区東三田1-1-1

     小田急線「生田」駅から徒歩14分

電話番号 03-3296-4545
学部 法学部政治経済学部経営学部商学部文学部情報コミュニケーション学部理工学部農学部国際日本学部総合数理学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、明治大学の口コミを表示しています。
明治大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  明治大学   >>  理工学部   >>  機械情報工学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

中央大学

中央大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.92 (2424件)
東京都八王子市/多摩モノレール 中央大学・明星大学
法政大学

法政大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.91 (2378件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷
工学院大学

工学院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.68 (263件)
東京都新宿区/都営大江戸線 都庁前
芝浦工業大学

芝浦工業大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.95 (406件)
東京都港区/JR山手線 田町
日本大学

日本大学

BF - 65.0

★★★★☆ 3.73 (3880件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。