みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  明治大学   >>  情報コミュニケーション学部   >>  口コミ

明治大学
明治大学
(めいじだいがく)

私立東京都/御茶ノ水駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:55.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.03

(2944)

情報コミュニケーション学部 口コミ

★★★★☆ 4.16
(230) 私立大学 174 / 1830学部中
学部絞込
23031-40件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    情報コミュニケーション学部情報コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      やりたかったことが幅広く学べるので個人的には楽しく、おすすめです。ただ目的を持って入らないと、何も身につかないまま卒業するかもしれません。
    • 講義・授業
      良い
      授業の幅が広いので、楽しいと思える授業が見つかると思います。
    • 就職・進学
      普通
      まだあまり利用したことはありません。よくZoomでの説明会などは実施されています。
    • アクセス・立地
      良い
      周辺に飲食店が多いので、ランチの場所には困らないと思います!
    • 施設・設備
      良い
      リバティータワーはエレベーターもトイレも綺麗なので、特に不満はありません。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルやゼミに入らないと、なかなか深い友達を作ることは難しいです。
    • 学生生活
      普通
      学祭はわりと充実しているかもしれません。行ったことないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      人文科学・社会科学・生物化学などさまざまな授業が用意されています。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      やりたいことが特に決まっていなくて、ここなら自分が学びたいことが見つかりそうな気がしたため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:866834
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    情報コミュニケーション学部情報コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強しながら楽しむことができると思います。
      必須科目が少ないことから、自分が臨む大学生活を送ることができるのではないでしょうか。
    • 講義・授業
      良い
      さまざまな授業が受けられるので、いろんな価値観を身につけることができます
    • 就職・進学
      良い
      幅広く学ぶことができるため、縛られず、色んな方面に進む方がいます。さまざまなアドバイスを受けることもできます。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からあまり遠くないため通いやすいかと思います。
      また学校の周りにも色んなお店があります。
    • 施設・設備
      良い
      特に三、四年が使うキャンパスは比較的新しいため、設備が整っています。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルやゼミなどでたくさんの友人ができます。自分から動くことが大事かと思います。
    • 学生生活
      良い
      これも自分から行動さえすれば充実してると思います。すべて自分次第です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      必須科目が少ないため、ジェンダーやメディアをはじめさまざまなことが学べます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      将来メディアの仕事につきたいと思っており、メディアのことから様々な価値観を学べると思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:865630
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]
    情報コミュニケーション学部情報コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      普通
      自分のやりたいことが決まっている人や、メディア関係に就職したいという人には向いていると思います。カリキュラムが自由なため、自分の好きなことを見つけるために入学する人もいますが、そのような人は色々な分野に手を出しすぎてしまい、結局自分が何を学んでいたのかわからなくなってしまう現象がよく起こっています。自由さに憧れて無闇に入学するのは危険です。
    • 講義・授業
      良い
      カリキュラムを自由にカスタマイズできるため、自分の興味のある分野を集中的に学ぶこともできるし、視野を広めるために様々な学問を学ぶこともできます。
    • 就職・進学
      良い
      一年生の頃からキャリア教育を受けることができ、大手企業の社員がゲストスピーカーとして授業で講義をしてくださることも多いので、早いうちから刺激を受けて自分のキャリアについて考えられると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      1.2年のキャンパスの最寄りは京王線明大前駅で渋谷、新宿からも程近いです。駅からも歩いてすぐです。ただ、歩道橋を渡らないとキャンパスには辿り着かないので急いでいるときは若干不便に感じます。
    • 施設・設備
      良い
      全体的に施設は綺麗ですが、特に図書館は広いうえにオシャレで多くの学生が利用しています。自習スペースも多く、Wi-Fi環境も整っているため、オンライン授業が行われている今の時期はパソコンで課題を消化している学生がたくさんいます。
    • 友人・恋愛
      悪い
      サークルや学生団体など、固定の所属グループがある場合は親しい友人はできやすいです。しかし、大きい大学で現在はオンライン授業がメインのため、サークル活動に満足に参加できていない人や対面授業が少ない人は積極的に友達づくりをしなければまったく友人はできません。
    • 学生生活
      良い
      サークルの数は多く、珍しい活動をしている団体もたくさんあるので必ず興味深い団体が見つかると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      メディア系をはじめとして、社会系や人文系、さらには科学系と様々な分野を学べます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      メディア関係への就職を希望していたため、メディア法や社会との関わりについて学びたいと思い、この学科を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:772515
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 5]
    情報コミュニケーション学部情報コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      必修科目が少なく、自分でカリキュラムを自由に選べるのがとてもよい。幅広く学びたい人や進路が明確に決まってない人におすすめ!
    • 講義・授業
      良い
      文系の総合学部のような感じで、いろいろなことが学べる。授業も面白い。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1年生からゼミがあり、コロナ禍でも友達ができた。また、先生が優しくて面白くて最高!
    • 就職・進学
      良い
      様々な企業の方の説明会や講義などの機会も多く、終始実績も良い。
    • アクセス・立地
      普通
      1、2年は和泉キャンパスで学校へ行くのに橋を渡る。駅からは近いが、橋を越えてからは飲食店があまりないのが少し難点。
    • 施設・設備
      良い
      校舎も図書館も綺麗なので文句ありません。トイレも綺麗で清潔感があってよい。
    • 友人・恋愛
      悪い
      コロナ禍なのでなんとも言えないが、必修科目が少ないため、友達が出来づらい。
    • 学生生活
      良い
      これもコロナ禍なのでなんとも言えないが、オンラインで様々なイベントや取り組みをしてるので、充実してると思われる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      人文科学、社会科学、自然科学の3つの大枠から様々な科目を学ぶ。英語、文学、哲学、心理学、社会学、法学、経済学、経営学、生物学、脳科学、環境学などなど本当に多分野を学べる。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      分野問わずに幅広く学ぶことができるから。様々な分野に興味がある私でも満足できると思った。
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中10人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:674460
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    情報コミュニケーション学部情報コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分の第一志望だったこともあり、とてもやりがいがあって楽しいです。好きなひとだったら確実に楽しめます。
    • 講義・授業
      良い
      授業はとてもわかりやすく、就職など将来を視野にいれた話を聞くことができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      こちらもとてもためになります。自分の興味のあることをより深く学べるのでとても良いです。
    • 就職・進学
      良い
      就職の幅はひろく、選択肢がほうふです。卒業生の体験などもききながら決められます。
    • アクセス・立地
      良い
      私は自転車ですが、バスや電車できている人もたくさんいるので、不便はあまりないかと思われます。
    • 施設・設備
      良い
      トイレが綺麗なのが嬉しいです笑
      あとはものによるので、自分で確かめた方がいいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      個人の努力にもよりますが、みんなやさしくて好い人ばかりなので、友達も恋人も、ほしければできます。
    • 学生生活
      良い
      私はあまり詳しくはありませんが、友達はみんな楽しんでいます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      その名前の通り、情報コミュニケーションです、、、
      必要な情報はホームページにあります!
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      なんとなく、面白そうだなとおもったからです!
      直感で選びました!!
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:673512
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2023年02月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    情報コミュニケーション学部情報コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      友達も多くできて、教授も優しくとにかく大学生ライフが充実してます!ぜひ、興味がある方は志望して欲しいです。
    • 講義・授業
      良い
      教授の話も分かりやすく、内容の濃いレポート、また第二外国語の勉強では暗唱テストなど、1から学べるものが多く、知識をつけやすい環境にある。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績もよく、コミュニケーション学を活かして、経済分野など多くの道があるように思われます。
    • アクセス・立地
      良い
      東京都内で埼玉や千葉からも通学しやすく、キャンパスが変わったとしてもあまり影響を受けません。
    • 施設・設備
      良い
      とにかく学食が美味しい!設備も綺麗で図書館も多くの人が利用しています
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルも多く、明大祭の実行委員はとてもやりがいがあり、先輩方もすごく優しいです
    • 学生生活
      良い
      明大祭という年に一度の大きなイベントに向かって様々なサークルが進んでいるのでとても楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      プレゼンテーションの仕方や、資料の読み取りなど社会人になっても使えることを多く学びます
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      昔からコミュニケーション学に興味があり、たくさんの知識を学べることを第一に置いていたので、幅広い分野を学べることが1番大きかった。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:890608
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2022年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    情報コミュニケーション学部情報コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      社会問題に深く関係する幅広い分野の学問を学ぶことができる点は、ほかの学部にはなかなか無いように感じる。
    • 講義・授業
      良い
      文系理系を問わず幅広い分野の講義があるため、1つのことに対しても複数の観点から考え学ぶことができる。
    • 就職・進学
      良い
      大学の就職サポートが充実しており、面接対策などを行ってもらえる。OBOGの先輩方の訪問もしやすかった。
    • アクセス・立地
      良い
      文系は1・2年と3・4年でキャンパスが変わるが、どちらも駅から近く利便性が良い。
    • 施設・設備
      良い
      特に和泉キャンパスは新しい校舎ができたばかりで、とても綺麗。図書館もかなり広く綺麗で使いやすかった。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに所属すると学部問わずたくさんの友人ができると思う。
    • 学生生活
      普通
      文化祭ではサークルごとに売店を出したり、芸能人を呼んだりもしていてコロナ前は盛り上がっていた。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      必修の授業は語学のみで、他は自分の興味に合わせて好きな授業を選ぶことができる。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      文系理系を問わず幅広く学びたいと思ったから。また、大学に入ってから専攻を決めたいと考えたため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:867306
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2022年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    情報コミュニケーション学部情報コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      普通
      自分で大学生をどう過ごしたいのかなど、他の学部に比べてかなり自由度が高いのでおすすめです。自由度が高い分自分で締めるところは締めないとですが。
    • 講義・授業
      普通
      広く浅く様々なジャンルの学問を学ぶことができる学部。
      大学に入ってからでも十分にやりたいことを見つけられる環境がある。
    • 就職・進学
      良い
      就活のサポートをこれと言って受けてきたわけではないが、先生によって就活の最中、授業に参加できずとも融通を効かせてくれる。
    • アクセス・立地
      普通
      明大前と御茶ノ水、神保町にキャンパスがあり、とても綺麗で広々としていて交通の便も良いです。
    • 施設・設備
      普通
      明大前にはラーニングスクエアという新しい施設も作られたばかりでとても綺麗です。
    • 友人・恋愛
      普通
      この学部はクラスで動くことは1年生の時に2授業ほどしかないのでゼミに所属していたり、サークルに所属すると充実します。
    • 学生生活
      良い
      サークルはかなりの種類が存在し、サッカーというだけでも何種類もあり、必ず自分に合うサークルが見つかります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1~4年にかけて法律系の授業を多く学ぶことができました。司法試験などを受ける予定はないですが、これから社会人として生きて行く上で大事なことを学べたと思います。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      自分に特にやりたいこともなかったので広く浅く学ぶことができるこの学部に興味を持ちました。
    • 就職先・進学先
      金融・保険
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:865918
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    情報コミュニケーション学部情報コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分の好きなように授業を履修することができるため、サークル活動やアルバイトその他とも両立しやすい。他学部学生からは、キラキラしていて楽しそうと言われる。
    • 講義・授業
      良い
      必修の授業が他学部に比べてとても少ないため、自由に時間割を決められる。第二外国語も必修なのは一年次だけなので、ニ年次以上が特に楽。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      一年次は、希望者のみ一年間の基礎ゼミナールに所属する。ニ年次には、希望者のみ半年間または通年のゼミナールに所属する。半期最大二つずつ入室が可能。三年次からは二年間のゼミナールに所属する。一年次からゼミナールを体験できるのは大変勉強になる。
    • 就職・進学
      良い
      他学部よりもマスコミ・広告業界へ進む人の割合が多いが、様々な業界に就職・進学している模様。
    • アクセス・立地
      良い
      一・ニ年次は明大前駅の和泉キャンパス、三・四年次は御茶ノ水駅の駿河台キャンパスに通う。どちらも駅から10分程度でアクセスは良い。
    • 施設・設備
      良い
      特に不便は感じない。図書館と学生食堂が綺麗。一・ニ年次に通う和泉キャンパスも最近古い校舎を建て替えている模様。
    • 友人・恋愛
      良い
      色々な人がいて面白い。男女問わず明るい人が多く、仲がいいイメージである。
    • 学生生活
      良い
      サークルの数が多く活発な印象である。学園祭やオープンキャンパスも、コロナ禍ながらも力を入れているように思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      文理問わず多岐に渡る授業が用意されている。一年次には英語、第二外国語、情報コミュニケーション学入門という必修があるが、ニ年次の必修は英語のみ。三年次以降必修無し。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      未定。
    • 志望動機
      高校時代、勉強したい内容がはっきりしておらず、大学に入ってからやりたいことや興味のある分野を探したいと考えたため。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業の実施、入構措置、消毒やプラスチック板の設置など。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:782609
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    情報コミュニケーション学部情報コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      情報関連ということで、
      正直研究室や友達と直接あえないこといがいはあまり支障がない。非常に楽しい学科といえる
    • 講義・授業
      良い
      元々情報に対して学びたかった自分は大満足。
      授業が難しいことは多々ありますが、周りの友人。
      先生からも相談出来て、なに不自由のない生活を遅れてました。コロナウイルスが蔓延したことによってそういう機会はすくなりましたが逆に、あまり話してこなかったクラスの子との息が合わないと出来ないような課題もあり、深まったと思います。

      理系ということもあり課題はなかなか難しいです。
      というより大変です。英語の長文を読みなれていないと出来ない課題とかもあるので、大学にはいったからってあまり気を抜くようなことは出来ません。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      コロナウイルス蔓延によってある程度制限された。
      研究室は開くようになったが前のような活性はない
    • 就職・進学
      良い
      まえまではよかった。コロナウイルスが蔓延したことによって変わってしまった
    • アクセス・立地
      良い
      駅から近いかったり少し離れていたり。理系の場合はなんだかんだ言って近いように見えて遠い。
      明治大学は全体的に駅から10分から15分かけていくような場所に存在している
    • 施設・設備
      良い
      学校の設備はキレイ。ただ、理系の施設は地下をあわせ高さがある学校。広いとは消して言えない
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛は充実出来ませんでした。これは自分のせい。
      友人はみんな優しくしてくれます
    • 学生生活
      普通
      コロナウイルス蔓延によってある程度制限された。ので
      いまはそこまで期待しないでほしい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に情報処理だが、1年生ではプログラミングも含め
      情報関連の基礎をしっかり学んでいく機会になり、
      そして、選択という形。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      情報関連を学びたいと思ったからが一番。
      二番目は単純に早稲田大学に落ちてしまったから
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
    感染症対策としてやっていること
    研究室前では、手洗いうがいの徹底。消毒。 授業ではオンライン授業。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:761943
23031-40件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 駿河台キャンパス
    東京都千代田区神田駿河台1-1

     東京メトロ半蔵門線「神保町」駅から徒歩6分

     都営三田線「神保町」駅から徒歩7分

  • 駿河台キャンパス
    東京都千代田区神田駿河台1-1

     東京メトロ半蔵門線「神保町」駅から徒歩6分

     都営三田線「神保町」駅から徒歩7分

電話番号 03-3296-4545
学部 法学部政治経済学部経営学部商学部文学部情報コミュニケーション学部理工学部農学部国際日本学部総合数理学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、明治大学の口コミを表示しています。
明治大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  明治大学   >>  情報コミュニケーション学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

国際基督教大学

国際基督教大学

67.5

★★★★☆ 4.44 (217件)
東京都三鷹市/西武多摩川線 新小金井
青山学院大学

青山学院大学

52.5 - 65.0

★★★★☆ 4.05 (2000件)
東京都渋谷区/東京メトロ銀座線 表参道
立教大学

立教大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.10 (1927件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋
中央大学

中央大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.92 (2424件)
東京都八王子市/多摩モノレール 中央大学・明星大学
日本女子大学

日本女子大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 4.10 (771件)
東京都文京区/東京さくらトラム(都電荒川線) 早稲田

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。