みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  日本女子大学   >>  人間社会学部   >>  口コミ

日本女子大学
出典:運営管理者
日本女子大学
(にほんじょしだいがく)

私立東京都/早稲田駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 62.5

口コミ:★★★★☆

4.10

(771)

人間社会学部 口コミ

★★★★☆ 4.07
(231) 私立大学 308 / 1830学部中
学部絞込
23131-40件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    人間社会学部心理学科の評価
    • 総合評価
      普通
      実験など、高校ではできないような専門分野の勉強ができるので楽しいと思います。また、レポートが大変です。
    • 講義・授業
      普通
      オンラインでもわかりやすく丁寧に講義をしてくださいます。また、先生方からの連絡もこまめに来るので安心です。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      1年次に実験を対面で行っていましたが、しっかりと一から説明してくださるのでわかりやすく、しっかりと実験に取り組めました。
    • 就職・進学
      普通
      就職率は高い方だと思います。インターンシップなども充実していて良いと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      1年次は2時間半かけて登校していたのでまあまあきつかったです。
    • 施設・設備
      普通
      メインの校舎はやや老朽化が進んでいますが、勉強するには問題ないです。
    • 友人・恋愛
      普通
      女子大なのでサークルに入らないと恋愛事にはならないと感じています。
    • 学生生活
      悪い
      インカレのサークルに入っているため学内のサークルについてはよく知りません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      心理学。質問紙法やストループ効果、性格検査、カウンセリング技法など。
    • 志望動機
      もともと教師になりたかったため教育学部希望だったが、心理学にも興味があったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:672829
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    人間社会学部現代社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      のどかで、落ち着いた場所、人間社会学部だけが違うキャンだからなのか、ボサボサした格好でいてもなんとも思わないし、思われない。というより登下校の山道のことを考えるとその方が便利という思考が働く人が多いのが嬉しい
    • 講義・授業
      良い
      他学科の授業も取れるので、文化や福祉、教育、心理に方面も学べる。 現代社会学科は自由に好きな授業が取れるので、経済、政治、歴史、法、社会学などなど広い範囲が学べる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミで学生が一人しかいなくても開講してくれる。最大でひとつのゼミに12人までで、多くのゼミが開講されるので、自由が効く
    • 就職・進学
      良い
      人間社会学部は日本女子大学の中で1番就職率が高い。また、各キャンパスに相談できる場所や、先輩方の体験レポートも保管されている。
    • アクセス・立地
      普通
      人間社会学部だけがある西生田キャンパスは小田急線の各駅停車しか止まらない読売ランド前駅なので、少し不便。そのうえ、坂道を登ったり降りたりを繰り返すので疲れるかもしれない。だが、目白キャンパスの平面の道をただ歩くだけよりもまだどこまで時分が歩いてあとどれぐらいかは分かるのでおすすめ。また、自然豊かで四季折々の草木、花を眺められるのは西生田キャンパスならでは。
    • 施設・設備
      普通
      西生田キャンパスは人間社会学部しかないので、実験施設はない。が、目白キャンパスよりも食堂や生協の人口密度は低い。
    • 友人・恋愛
      良い
      目白キャンパスのサークルやインカレに入れば広がる。女子大なので男性と出会うにはインカレやバイトとなってしまう
    • 学生生活
      普通
      西生田キャンパスのサークルは少ないが、目白キャンパスのサークルにも入れるので、家が東京方面の人は便利かもしれない
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      社会全般、要するになんでも学べるところがいい。社会は様々な要素が複雑に絡み合っているのだから、この点ではとてもいいと思う
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 志望動機
      社会を知るには、政治、経済、法などなど要するになんでも知らなくてはいけないと思ったから
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業を行っている。理系の方は実験を対面で行っている。授業も先生が申請し、事務の方で許可が降りればできる。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:701680
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 1| 学生生活 2]
    人間社会学部心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      総合的に見るととても良い大学だと思います。実験も本格的にやることができてとても楽しいです。少人数なので先生に質問しやすいです。
    • 講義・授業
      普通
      講義によってまちまちです。良い先生もいればあまり良くない先生もいます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミにまだ入っていないのでよく分かりませんが、先輩の様子を見ると良さそうです。
    • 就職・進学
      良い
      就職のサポートは良いと思います。手厚いと思います。浪人はしなくて済むと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      西生田キャンパスは駅からは近いのですが、周りに何も無いです。
    • 施設・設備
      良い
      最近、図書館が新しくなり、とてもきれいです。過ごしやすいと思います。
    • 友人・恋愛
      悪い
      男性がいないので恋愛関係は生まれないです。外で見つけるしかないです。
    • 学生生活
      悪い
      サークルやイベントはあまり盛り上がらないです。ひとが少ないと言うのも、あると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は心理学実験と教養を学びます。2年次は前期だけ心理学実験を学びます。
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 志望動機
      心理学実験が本格的で面白そうだと思ったからです。また就職のサポートも手厚いからです。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業が実施されています。心理学実験など1部の授業では対面授業が行われています。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:701540
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    人間社会学部社会福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      落ち着いている環境で勉強するにはとても優れている大学である。しかし、学内のサークルやイベントは活発でないため楽しい学生生活を送ることが出来るかは微妙なところ
    • 講義・授業
      良い
      社会福祉学科の歴史ある大学なので、さまざまな教授がいる。社会福祉のみならず、色んなことが学べる
    • 研究室・ゼミ
      普通
      3年の前期からゼミが始まる。ゼミによってかなり雰囲気が異なる
    • 就職・進学
      普通
      女子大であるため就職サポートは非常に良い。女子大の強みを活かしている
    • アクセス・立地
      悪い
      人間社会学部のみ、キャンパスが異なるり立地が非常に悪い。しかし、2021年からひとつのキャンパスに統合される
    • 施設・設備
      悪い
      人間社会学部だけキャンパスが離れているため、設備が充実していないところがある。しかし、図書館は充実している
    • 友人・恋愛
      良い
      女子大で雰囲気も良く、落ち着いている。穏やかな人が多いため揉め事は少ない
    • 部活・サークル
      悪い
      学内のサークルやイベントは活発でない。ほとんどの学生が他大のサークルに参加している
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は社会福祉の基礎となることを学びます。2年次からは、発展的な社会福祉を学びます。3年次からは、ゼミによって自分の関心のあるものを詳しく学びます
    • 就職先・進学先
      とくにきまっていない
    • 志望動機
      昔から、社会学に興味があり歴史ある大学で学びたいと思い受験した
    この口コミは参考になりましたか?

    13人中13人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:659864
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    人間社会学部現代社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生たちも面倒みがいい人が多い。こじんまりしている大学なのでコンパクトでいい。サポートも充実しているし、学生たちもいい人ばかりなので気楽でいい。
    • 講義・授業
      良い
      社会学は広い分野なので経済、経営、金融、人文、地域社会学、歴史学などなど学べる。資格も色々取れることができる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      3年からゼミが始まる。1年、2年次は基礎演習といい、先生ごとに学生が振り分けられ、レポートの書き方や書く練習をし、自分の関心のあることについてレポートを書いたりする。
    • 就職・進学
      良い
      日本女子大学自体、就職率は高い。その中で人間社会学部は良い方である。先輩方の就活のレポートなども保管され閲覧出来たり、説明会なども開かれている。
    • アクセス・立地
      普通
      西生田なので新宿から電車で30分ほど、徒歩15分はかかる。上り坂がずっと続き大学のキャンパスが中高よりも奥にあるので大変だ。しかし、向ヶ丘遊園駅から学校が運行している無料のスクールバスがある。また、自然に囲まれ四季折々の木々や草花が咲いている。来年度からは目白キャンパスに移転する。目白キャンパスは目白駅から徒歩20分と結構歩くが、目白駅からはスクールバスが運行している。最寄り駅は雑司が谷駅である。雑司が谷駅からは徒歩10分ほどである。護国寺駅からも通える。
    • 施設・設備
      普通
      西生田キャンパスは人間社会学部しかないので施設はこじんまりしている。しかし、コンピューター演習室は3つあり、食堂の座席数などは学生の人数の割に多い。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子大なので女性しかいないが、気さくでかざりっけのない人が多い。登校で結構高低差のある道を歩くので動きやすい服装で行っても目立たない。また、ジャージの人も見かける。
    • 部活・サークル
      良い
      目白キャンパスのサークルにも参加できる。また、東大、早稲田などのインカレも充実している。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      社会学は広い分野なので、経済、経営、人文、歴史、政治、統計などの講義もある。地域社会論や、比較社会論などの講義が多いが必修科目が少ないので自由に好きな講義が取れる。
    • 就職先・進学先
      決まってない
    • 志望動機
      政治、経済、経営、歴史、人文などなど様々なジャンルが学べる。社会は様々なものが複雑に絡み合ってできているので、社会を知り考えるためには有意義だと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中8人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:657739
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年02月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    人間社会学部現代社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      色んなことが興味ある人や学びたい分野が分からない方にオススメです。また、時間割の融通がききやすいと思います。
    • 講義・授業
      良い
      ためになる授業が多いです。必修が少ないため自由に時間割がとれます。特に学びたいことがまだわからない方にオススメです!!広く学べます。先生との距離は程よい感じです
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1年のためわからないです。3年からあります。
    • 就職・進学
      良い
      NHKや航空会社など大手に務めた人もいます。
      サポート手厚いです。
    • アクセス・立地
      普通
      これはなんともいえない。読売ランド前から15分歩きます。また向ヶ丘遊園駅からバスも出ています。あまり建物はありません。2021年から目白に移転します。
    • 施設・設備
      良い
      トイレは割と綺麗。目白と比べると劣る。建物は綺麗なところは綺麗。
    • 友人・恋愛
      良い
      優しい子が多い。大学生活は人間関係が希薄になると言うがそんなことは無かった。社会スポーツ論や基礎演習とかで学科の子と関わる。1年次は軽井沢の研修がある。 恋愛はインカレやらバイトやらで。
    • 学生生活
      普通
      女子大なので共学には劣る。学園祭は俳優や声優がくる。サークルはあえていえば軽音サークルが盛んかな。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は第2外国語と英語と社会スポーツ論と基礎演習が必須。2年次からは英語と基礎演習だけが必須のため自由に組みやすい。3年からゼミ。
      学科科目としてマスコミや経済、法、地域、商関係のことが学べます。
    • 志望動機
      マスコミについて学べる学科であるのと就職が良いためです。滑り止めの学校でしたが私は入ってよかったです。
    この口コミは参考になりましたか?

    16人中15人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:618981
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    人間社会学部現代社会学科の評価
    • 総合評価
      普通
      よく言えば幅広く学べます。悪く言えば何も決まってない人が進む学科です。決して偏差値の高い大学とは言えませんが少人数で先生との距離が近く、極めることは十分に可能だと思います。
    • 講義・授業
      普通
      必修が少ないので色んな授業が取れます。哲学や心理学やプログラミングなんかもできます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年からの為まだ分かりませんが、あまり不満を聞いたことはありません。
    • 就職・進学
      良い
      就職率は99パーセントだったと思います。大企業から中小企業など幅広く就職しています。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りは読売ランド前駅。
      山です。でも2021年からは目白移転します。
    • 施設・設備
      普通
      西生田(本学部)は今年と再来年だけなので施設設備は微妙かも。
    • 友人・恋愛
      普通
      自分次第。女子大なので男の子と絡むにはインカレやバイトに求めた方がいいかな。
    • 学生生活
      普通
      移転に伴ってあまり活発ではないかも。目白キャンパスに合わせて東大や早稲田とインカレしがち。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は様々な分野が学べて、2年からは自分で絞っていかないとかも。
    • 志望動機
      何を学びたいかを上手く絞りきれなかったため、この学科を選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    15人中14人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:600609
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    人間社会学部現代社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      現代社会には様々なものが含まれますので、なんでも出来る学科なので好きなことができます。社会学だけではなく、会計学や経済学も専門科目になっています。
    • 講義・授業
      良い
      人間社会学部のみ西生田キャンパスにあり、自然に囲まれたキャンパスです。使う教室はほとんどひとつの建物に集約されており、コンパクトです。学生の服装もラフな人も多く、ジャージで授業を受けている学生もいます。授業は社会学が中心ですが、経済、会計、生命科学などもあり好きなようにとれます。基礎情報処理という、パソコン技能の基礎を行う授業もあり、役に立つと思います。
    • 就職・進学
      良い
      新聞のランキングの上位にランクインしています。先生から聞いた話によると本校の学生はスルメのようなタイプで、最初は目立つ人ではないが、実際に入社して段々といい所が見えてくるそうです。
    • アクセス・立地
      悪い
      2021年に目白キャンパスに移転するので緩和されますが、現在は西生田キャンパスなので不便です。小田急線の各駅停車読売ランド前駅からずっと坂道です。各駅停車、準急、急行が止まる向ヶ丘遊園駅から無料の学校のバスがありますが、1時間に3本程度なので少し不便です。読売ランド前駅は小さい駅なので最低限のものしかありません。
    • 施設・設備
      普通
      基本的なものはありますが、人間社会学部だけなので使う施設がほとんど教室かコンピュータ演習室なので必要なものはあります。しかし、コンビニやファストフード店などはなく、生協と学食しかありません。
    • 友人・恋愛
      良い
      いい人が多く、落ち着いているイメージがあります。よく女子大生に抱くイメージとは違うと思います。
    • 学生生活
      良い
      西生田キャンパスのサークルは少ないのですが、目白キャンパスのサークルにも加入できます。また、インカレも豊富なのも女子大ならではです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次から基礎演習といってゼミのように少人数で授業もを受け、各々レポートを書く授業があります。他学科の授業の中でも取れる授業も多く、様々な視点から学べます。
    • 志望動機
      社会が科目的にも得意で、好きだったからです。様々な観点から学べるので選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中11人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:596570
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2023年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    人間社会学部現代社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      現代社会について幅広く学びたい人にはピッタリだと思います。思ってもみなかった分野、新しい視点を知る事で、充実した大学生活を送れます。
    • 講義・授業
      良い
      様々な分野の専門家である先生が沢山いるので、幅広い領域の知識や情報が深まってとても充実していると思う。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      キャラの濃い先生が多くて、これは!と思った科目が見つかったらゼミで深く学ぶ事ができる。
    • 就職・進学
      良い
      就職に向けたサポートは充実していると思う。各種ガイダンスなどを沢山開催してくれていた。
    • アクセス・立地
      普通
      目白駅からは徒歩30分くらいとかなり距離がある。周辺は住宅街がメインなので飲食店などのバラエティは今ひとつ。
    • 施設・設備
      良い
      学部の施設は新しくて綺麗。図書館は非常に落ち着いていて居心地が良いのでおすすめです。
    • 友人・恋愛
      良い
      個性豊かな人が沢山います。恋愛関係は女子校なのでみんな学外で、という感じ。
    • 学生生活
      普通
      インカレが多いので学内サークルはこじんまりした印象です。コロナの影響もあったのでしょうがないですが。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      現代社会にまつわる様々な事象や歴史、今の現象がどうして起こっているのか、ジェンダー論、メディア論、文化人類学、近代史などを網羅的に学び、学年が上がるとその中の特に興味のある分野を選んで学びを深めていきます。
    • 志望動機
      社会が好きだった事、色々な分野を学べる事が面白そうだと思ったから。
    • 就職先・進学先
      サービス・レジャー
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:921188
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2022年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    人間社会学部社会福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      やりたいことが特に決まっていなくても入りやすい学科です。資格をとるとらないは自由で強制もされないので、とても気楽に通えます。
    • 講義・授業
      普通
      社会福祉に限らず幅広く授業を受けられるので、やりたいことを見つけやすいです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      好きなことを卒業論文で書けますし、10人という少ない人数での講義なので、サポートが手厚いです。
    • 就職・進学
      良い
      メディアセンターがしっかり対策してくれます。面接練習も予約すれば何回でもできますし、エントリーシートも添削してくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      目白に移転したので今はすごく綺麗で新しいキャンパスです。目白は落ち着いているし大学までの道のりも真っ直ぐなので簡単です。
    • 施設・設備
      良い
      女子大ということでとにかく清潔、綺麗です。パソコン室が多いので、空いている時間にレポートがやれます。
    • 友人・恋愛
      普通
      他大学が近くにたくさんあるのでインカレサークルが充実しています。学部の友達と仲良くなれます。
    • 学生生活
      普通
      インカレサークルに入る人が多いです。自身の大学のみの部活、サークルも多いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      社会福祉、障害、地域、老人、医療など、幅広く学ぶことができます。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      あまり答えたくない
    • 志望動機
      人と接することが好きなので1番自分に向いていると思いました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:851771
23131-40件を表示
学部絞込

日本女子大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 目白キャンパス
    東京都文京区目白台2-8-1

     東京さくらトラム(都電荒川線)「早稲田」駅から徒歩12分

電話番号 03-3943-3131
学部 文学部理学部家政学部人間社会学部国際文化学部建築デザイン学部

日本女子大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、日本女子大学の口コミを表示しています。
日本女子大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  日本女子大学   >>  人間社会学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

立教大学

立教大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.10 (1927件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋
中央大学

中央大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.92 (2424件)
東京都八王子市/多摩モノレール 中央大学・明星大学
法政大学

法政大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.91 (2378件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷
学習院大学

学習院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 4.11 (840件)
東京都豊島区/JR山手線 目白
工学院大学

工学院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.68 (263件)
東京都新宿区/都営大江戸線 都庁前

日本女子大学の学部

文学部
偏差値:50.0 - 52.5
★★★★☆ 4.01 (219件)
理学部
偏差値:45.0 - 50.0
★★★★☆ 4.10 (83件)
家政学部
偏差値:50.0 - 62.5
★★★★☆ 4.21 (238件)
人間社会学部
偏差値:50.0 - 55.0
★★★★☆ 4.07 (231件)
国際文化学部
偏差値:52.5
☆☆☆☆☆ - (0件)
建築デザイン学部
偏差値:57.5
☆☆☆☆☆ - (0件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。