みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東洋大学   >>  文学部   >>  中国哲学文学科   >>  口コミ

東洋大学
(とうようだいがく)

私立東京都/白山駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.85

(1995)

文学部 中国哲学文学科 口コミ

★★★★☆ 4.18
(3)
学部絞込
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2023年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    文学部中国哲学文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生一人ひとりがとても熱心で、生徒に寄り添ってくれるので安心して学習することができる。わからないこともわかりやすく教えてくれる。
    • 講義・授業
      良い
      わからないことを質問しやすく、授業がとてもわかりやすい。さらに、関心がある分野についてより深く学ぶ機会があるので、学ぶ環境が揃っている。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生が生徒に寄り添ってくれるので、研究で立ち止まったら助けてくれます。
    • 就職・進学
      良い
      就活のための講演会や説明会が充実しているので、サポート体制が整っている。
    • アクセス・立地
      良い
      キャンパスが駅からとても近いので、登校しやすい環境になっている。
    • 施設・設備
      良い
      施設が綺麗で、学ぶ環境が整っている。学者も充実しているので満足している。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルで他の学科の人とも交流することができる。様々なことを相談することができる。
    • 学生生活
      良い
      サークルの種類が多く、自分に合ったサークルを選ぶことができる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は様々な分野を幅広く学び、2年次からは自分が興味を持った分野を専門的に学ぶ。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      昔から中国の文化に興味があり、大学で専門的に学びたいと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:883812
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2019年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部中国哲学文学科の評価
    • 総合評価
      普通
      マニアックすぎて付いていけませんでした。中国哲学が本当に大好きって人や、ここが第一希望だったって人にしか向いてないと思います。
    • 講義・授業
      良い
      もちろん充分満足できる講義でしたが、個性が強すぎる先生もチラホラいましたね。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミには入ってない
    • 就職・進学
      悪い
      自分は就職せずに結婚しました。周りの子はアパレル関係に就職してました。大手はいませんでしたね。
    • アクセス・立地
      良い
      池袋、水道橋など都心にすぐ行ける。授業の空き時間をそこで潰せる
    • 施設・設備
      良い
      もうないけど、中国哲学文学科というマニアックな学科に在籍してました。
    • 友人・恋愛
      普通
      沢山の人がいるので、行動さえすれば友人や恋人に巡り合えると思います。
    • 学生生活
      普通
      入ってなかったけど、サークルは沢山のある方だと思います。勧誘が凄かったです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に中国哲学についです。他にも中国語が学べます。就職には全く役に立ちませんが中国語を学べるのはいいです。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      結婚
    • 志望動機
      中国、台湾のエンタメ系が好きで中国語を学びたくこの学科を選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:581690
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部中国哲学文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      色々な学部があるため、様々人と出会え、授業の種類も豊富。また、留学に興味がある学生には、奨学金や、留学先の紹介など色々と相談にのってくれるため、大変ためになる。ただ、人数が多いため、学食やコンビニは混雑する。
    • 講義・授業
      悪い
      教授によります。授業時間外の質問にも丁寧に教えてくれる教授ももちろんいます。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      私のゼミの教授はかなり相談にのってくれました。参考図書も紹介してくれました。
    • 就職・進学
      普通
      自分次第です。やる気があるかたには応援してくれます。積極的にセミナーなどに参加しましょう。
    • アクセス・立地
      普通
      えきちかですし、白山駅と本駒込駅、千駄木駅から歩けます!!!
    • 施設・設備
      普通
      とてもきれいです!
      自由に使えるパソコンがたくさんありますので、便利!
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルに所属すると、色々な学部の人と友達になれますので、入ることをすすめます
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      世界の宗教について学べます。自分の視野が広がりました。ためになります。
    • 就職先・進学先
      銀行
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:271220
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 白山キャンパス
    東京都文京区白山5-28-20

     都営三田線「白山」駅から徒歩7分

電話番号 03-3945-7224
学部 経済学部経営学部文学部法学部社会学部ライフデザイン学部理工学部生命科学部総合情報学部食環境科学部情報連携学部国際観光学部国際学部福祉社会デザイン学部健康スポーツ科学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、東洋大学の口コミを表示しています。
東洋大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東洋大学   >>  文学部   >>  中国哲学文学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

玉川大学

玉川大学

37.5 - 57.5

★★★★☆ 3.79 (511件)
東京都町田市/小田急線 玉川学園前
東京理科大学

東京理科大学

40.0 - 62.5

★★★★☆ 3.87 (1196件)
東京都新宿区/JR中央・総武線 飯田橋
日本大学

日本大学

BF - 65.0

★★★★☆ 3.73 (3880件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷
明治学院大学

明治学院大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (1024件)
東京都港区/東京メトロ南北線 白金台
獨協大学

獨協大学

42.5 - 55.0

★★★★☆ 3.95 (729件)
埼玉県草加市/東武伊勢崎線 獨協大学前〈草加松原〉

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。