みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  中央大学   >>  商学部   >>  口コミ

中央大学
出典:Carpkazu
中央大学
(ちゅうおうだいがく)

私立東京都/中央大学・明星大学駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 62.5

口コミ:★★★★☆

3.92

(2424)

商学部 口コミ

★★★★☆ 3.82
(381) 私立大学 923 / 1830学部中
学部絞込
38141-50件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    商学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      これと言った欠点は見当たらないが所々でもう少し何とかならないかと思うことが多い。講師については文句なしで満点だと思う。
    • 講義・授業
      普通
      先生の態度はよくとても優しく接してくれるのでとても有難いが所々で大学自体のレベルが下がっていることを痛感させられることがある
    • 就職・進学
      普通
      学科にもよるが金融業や保険業に多く就職していると感じられる。
    • アクセス・立地
      悪い
      キャンパス自体が田舎にあるため登校に時間がかかる人が多く不便である
    • 施設・設備
      良い
      私立大学としては十分な設備が整っていると思う。もう少し体育館が綺麗なら言うことは無い。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークル内やゼミ内ではすぐに友達が出来たが彼氏、彼女が出来るかは自分の努力次第だと思う。
    • 学生生活
      良い
      今年はコロナの影響であまり分からないが、先輩から聞く限りは充実していると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      学科にもよるがマネジメントや広告などの物の売り方に関する学問を多く学ぶ。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      マネジメントや広告に興味があり将来ものを売る仕事に就きたいと考えていたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:690401
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2020年11月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 2| 友人・恋愛 1| 学生生活 5]
    商学部会計学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      めちゃくちゃ人が多いから人混みが苦手な人はやめといた方がいいです
      とくに僕みたいな学力が無くてコミニュケーションが苦手な人は注意
    • 講義・授業
      普通
      ちょっと講義がわかりにくいからあんまりオススメ出来無いっすねぇ
    • 就職・進学
      良い
      履歴書に大学の名前を書くだけでどんな大手企業に内定を貰えると聞きました
    • アクセス・立地
      良い
      僕の自宅から徒歩2分で行ける距離だったのでとても満足しています
    • 施設・設備
      悪い
      自動販売機が少ないです食堂は人が多くて騒がしいから行った事がないです
    • 友人・恋愛
      悪い
      僕は入学してサークルに入って半年後にやっと存在に気づいて貰えました、辛い
    • 学生生活
      良い
      サークルの種類は少ないけど一つ一つちゃんと活動してるから大丈夫だと思う
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本的な足し算引き算をベースとしたお金の計算などいろいろします
    • 学科の男女比
      10 : 0
    • 志望動機
      とあるYouTuberの人がこの大学の出身でその人に憧れて入学しました
    この口コミは参考になりましたか?

    26人中9人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:690265
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    商学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強したいと思っている学生にはいい大学だと思います。他学部の授業も受けられのでいいと思います。
    • 講義・授業
      普通
      経営の基本的なことを学べると思います。他の科の授業もとれるのでうれしいです。
    • 就職・進学
      良い
      世間からは真面目のイメージがあるそうで就職はいいと思います。大手も狙えます。
    • アクセス・立地
      普通
      人によってかわります。田舎からきた人であれば落ち着くことでしょう。
    • 施設・設備
      普通
      ぼろいです。建物間の移動が大変で、夏は汗をかくので大変です。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに入ればできると思います。たくさん数があるので好きなとこに入りましょう
    • 学生生活
      良い
      他の大学に比べて充実してます。数があるので好きなとこに入りましょう。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営全般を入門として学び学年が上がるにつれて専門的なことを学んでいきます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      のどかな田舎で勉強したかったから。たくさんのことを学びたかったから
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:674577
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2019年度入学
    2023年12月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 1| 学生生活 3]
    商学部会計学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      必須科目自体の満足度は低いが、他の学部の授業も受けれるため特段ストレスといったことはないように思える。
    • 講義・授業
      良い
      学部が分かれているものの、他学部の授業も受講でき、フレキシブルなスケジュールを立てることができるため
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミ自体、応募倍率が高いものが多く、人気のないものは実際に内容も面白いとは言えず毎年定員割れしてるような状況
    • 就職・進学
      普通
      キャリアセンターはじめ、大学として就職に関するサポートは十分してくれていると感じる
    • アクセス・立地
      悪い
      モノレールを使う必要がある時点でリッチがいいとは到底言えない
    • 施設・設備
      悪い
      創立から年数が経っている割には、比較的綺麗な施設が多いと感じる
    • 友人・恋愛
      悪い
      コロナの影響で新年度にリモート授業だったため、関係構築には難儀した
    • 学生生活
      普通
      昔に比べると相当規律が厳しくなったと聞くが、十分楽しめるレベルではある
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に金融や会計業務に必要な事項を体系的に学ぶことができる学部
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      受験時に、同学部の中で1番倍率が低いと赤本からしっていたため。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:965153
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2019年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    商学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      将来に役立つ学修ができるので満足している。社会に出ても講義を受けて良かったと感じる事が度々ある。真面目に勉強したい人にはとてもおすすめできる。
    • 講義・授業
      良い
      やる気のある講師が多く、その気があれば充分に学修することができる。
      卒業してからも講義で言っていた内容を思い出す事があり役に立ったと感じる。
    • 就職・進学
      良い
      丁寧に対応して頂ける。進学実績、サポート共に問題ないと感じる。
    • アクセス・立地
      普通
      アクセスは良いとは言えない。駅から校舎まで離れているかつ、坂、階段が多い。足の怪我をしたらなかなか厳しい。
      周辺環境は自然が多いので良いと思う。スタバやラーメンなどの飲食店も多いので便利だった。
    • 施設・設備
      良い
      トレーニングジムなどもあり充実している。コロナであまり利用できなかったのが残念。
    • 友人・恋愛
      良い
      充実していると思う。周りでも不満を感じていた人はいなかった。
    • 学生生活
      良い
      サークルの数は多く充実している。イベントも豊富に感じた。コロナと被った時期があったのが残念。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営学、簿記、マネジメント、英語、第二外国語など幅広く学ぶ。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      コンサルティング
      会計知識を活かして会計業界に進んだ。
    • 志望動機
      社会人になってからも役に立つ講義を学べるところに行きたかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:942095
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2019年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    商学部会計学科の評価
    • 総合評価
      普通
      特におすすめしたい点も不満な点もない。学部内での学科同士の垣根は低いので、そこは良い点なのではないかと思う。
    • 講義・授業
      普通
      他の大学に通ったことがないため、比べようがないが普通ではないのかと思う。パンフレットに掲載されているような学部ならではの授業は人気があり力を入れてる模様。
    • 就職・進学
      普通
      学科ではなく学校全体の就職サポートセンターのようなものがあり、だいたいみんな活用している。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅から校舎までは10分ほど、体育の授業があれば15分以上かかる。そもそも、京王線からモノレールに乗り換える必要があるのも面倒である。
      場所が田舎なので東京の大学感は全くない。
    • 施設・設備
      悪い
      校舎内にエスカレーターはなく、エレベーターは始業前に混むため不便。モノレールの駅から見えたりパンフレットに載る建物は新しいが、大半の生徒は昭和に建てられた古い建物を使用する。
    • 友人・恋愛
      普通
      普通だと思う。特にコロナ禍の世代だったのであまりよく分からないが、1人でも居ても浮かない環境ではある。
    • 学生生活
      普通
      学祭は複数日あってメインイベントであり、一般的に想像される学祭とギャップはないと思われる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      学部必修は、会計学・経営学・金融学・マーケティングの入門があり、学科では簿記が必修。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      ファイナンスと会計が勉強したかったため。
      内部進学で可能だった範囲であるため。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:934108
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2019年度入学
    2023年06月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    商学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      商学、経営学の基本を学ぶことはできると思います。
      教養科目に関して、商学部で対応しているものは、個人的には退屈なものもありましたが、他学部履修も容易です。
      自分で学びたい方向性を定められると、良い環境になる学科だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      商学部ならではのプログラム科目が設けられています。実際の企業の社長に事業提案するビジネスプロジェクト、サッカーチーム運営や地域創生に携われるプログラムなど、学びたいことを在学中に決めていくことも可能です。その点では、充実していると言えます。
    • 就職・進学
      良い
      就職サポートのキャリアセンターの職員の方は、優しいです。進学実績は、体感では公務員になる人が多いですが、民間企業に就職する人の割合も申し分ないです。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅は、多摩モノレールの中央大学・帝京大学前駅です。すぐ歩いていけるところに、たくさんの食べ物屋さんがある!などのことはないです。それは覚悟してきてください。ただ、自然が多く、大学に愛着の湧く立地とも言えます。
    • 施設・設備
      普通
      国際経営学部は多摩キャンパス内の最新学部棟で授業が受けられます。大教室棟は暑かったり寒かったりしますが、トイレを新しくつくり直したり、老朽化が進むところに対応をしている認識はあります。
    • 友人・恋愛
      普通
      恋愛関係が特に多く聞けることはないですが、サークル内ゼミ内恋愛は普通にあります。
      友人関係も、真面目で明るい人が多いイメージではあるので、それに当てはまる人は良き友人を見つけられるのではないでしょうか!
    • 学生生活
      良い
      サークルは種類も多いと思います。
      勉強サークル、スポーツサークル、マニアックな趣味サークルなどなど、兼サーしてる人も多いです。
      自分次第で充実させられるとおもいます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は、マネジメント入門を必須科目とし、マーケティング・アカウンティングの入門も準必須科目として学びます。2年次は経営学を学びます。2年間、基本的に語学も必須です。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      マーケティングを学びたいと思いつつ、貿易学よりも経営学と併せて学びたかったので、経営学科に籍を置きながらマーケティングを学びました。
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:913888
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    商学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で真面目に勉強したい学生にはとてもいい環境だと思っています。周りが真面目なのでそれに影響されて自分も勉強するようになりました。
    • 講義・授業
      良い
      自分の興味のあることに専念できるのでとても充実していると思う。
    • 就職・進学
      良い
      学部系統の似ている経済学部と同じような就職先の進学実績となっております。
    • アクセス・立地
      普通
      多摩なのでちょっと遠いですが乗り換え駅にはピューロランドがあるので許容範囲です。
    • 施設・設備
      良い
      校舎が広いのでのんびりした雰囲気が味わうことができると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルでお友達がつくれるので充実している方だと思いました。
    • 学生生活
      良い
      新入生歓迎会はどこの部活も念入りに準備をするのでとても楽しめます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      マーケティングについて1から学びながら簿記検定などの取得を目指します。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      大学の入試系統で自分が使いたいのがこの学部でしか行われていなかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:893686
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2023年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    商学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      授業の内容はさほど難しくなく、単位も取りやすいと思います。落ち着いた学生が多く教授も熱心な方が多いです。商学関連の学習のみならず、語学や国際教養も学ぶことができ、様々な勉強をすることができます。
    • 講義・授業
      良い
      基本的な経営や会計についての授業があります。厳しく熱心な教授のもとで学習が出来ると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年生からゼミが始まります。商学部関連のゼミに所属しながら、国際教養を学ぶゼミにも所属することができます。
    • 就職・進学
      良い
      私はあまりキャリアセンターを利用しませんでしたが、サポートや求人情報は充実していると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      自然に囲まれ落ち着いた雰囲気が好きでした。周りに飲食店などは少ないので不満を持つ方もいるかもしれません。
    • 施設・設備
      良い
      トイレがかなり綺麗になりました。設備面で特に不満に感じたことはありません。
    • 友人・恋愛
      良い
      人数が多いので友人は作りやすいと思います。落ち着いていて優しい人が多いです。
    • 学生生活
      良い
      サークルの数はかなり多いと思います。文化祭は学内全体で凄く盛り上がり、規模も大きいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は商学に関する基本的な内容の授業や必修の語学や体育などがあります。
      各学科で必修の専門科目が2年次以降入ってきますが、他学科の授業を取ることも可能です。3,4年次にゼミに所属しなければ卒業論文を書く必要はありません。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      社会に出た時や普段の生活で役に立つ知識を深められると思い志望しました。
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:888525
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2022年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    商学部会計学科の評価
    • 総合評価
      良い
      会計学科については公認会計士を目指してる学生も多いため、学生の質も良くいい環境で学ぶことができると思います。
    • 講義・授業
      良い
      授業の内容は充実しているように思いますが、授業のペースは遅めに設定されているようにも感じます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      かなり幅広い分野が設定されているので関心のあるゼミを選ぶことができます。
    • 就職・進学
      普通
      就職に関しては自主的にキャリアセンターを活用した方がいいと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      多摩キャンパスは駅から直結ですが、モノレールを使うため少し高いです。
    • 施設・設備
      普通
      商学部の施設は少し古いように感じますが、新しく綺麗な施設を使用している学部もあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係は人にもよりますが、とても充実した生活を送れると思います。
    • 学生生活
      良い
      さまざまなサークルがあるので、自分にあうサークルを見つけることができると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      商学部の中でも会計に特化した学部です。一年生は、会計の基礎や経営の基礎も学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      公認会計士を目指している学生が多く、勉強に対して目標を持った学生と共に学ぶことができると思い志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:866555
38141-50件を表示
学部絞込

中央大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 多摩キャンパス
    東京都八王子市東中野742-1

     多摩モノレール「中央大学・明星大学」駅から徒歩0分

電話番号 042-674-2210
学部 法学部経済学部商学部文学部総合政策学部理工学部国際経営学部国際情報学部

中央大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、中央大学の口コミを表示しています。
中央大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  中央大学   >>  商学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

明治大学

明治大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.03 (2944件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水
立教大学

立教大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.10 (1927件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋
日本女子大学

日本女子大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 4.10 (771件)
東京都文京区/東京さくらトラム(都電荒川線) 早稲田
法政大学

法政大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.91 (2378件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷
学習院大学

学習院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 4.11 (840件)
東京都豊島区/JR山手線 目白

中央大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。